[過去ログ] 【火力戦闘車】野砲・自走砲総合スレPart6【CAESAR】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
64(1): 2011/12/05(月)15:24:48.10 ID:??? AAS
>>46
APU付きの軽量牽引砲なら造れるだろう
だが自走砲というには気が引けるw
75: 2011/12/06(火)19:16:16.10 ID:??? AAS
>>73
これこんな形して手動装填なんだよな。
378: 2012/04/17(火)06:14:10.10 ID:??? AAS
地球の自転軸が不安定になるので、
みんな地球温暖化どころじゃなくなる。
542: 2012/05/18(金)03:50:38.10 ID:??? AAS
ロシア語だと全部「ラケータ」だけどな。
628(1): 2012/06/22(金)11:20:34.10 ID:??? AAS
>>625
カエサルは本当に単なる「車載砲」で、これじゃあいくらなんでもチープすぎないかなあと。
自動装填装置もないし、射界の制約も大きい
かといってアーチャーやダナ・ズザナのような砲塔式だと、重く高くなりすぎるなと
牽引砲と装軌式の間を埋める存在として、装輪自走砲のコンセプトというか落としどころはどこがいいんだろうねぇ…
630: 2012/06/22(金)15:55:17.10 ID:??? AAS
射界の制約は使い方にもよるんじゃないかな
全般支援なら前方の限られた範囲でも特に問題ないような
673(1): 2012/06/26(火)19:33:43.10 ID:??? AAS
>>670
>平成23年度ライフサイクルコスト管理年次報告書
によれば平成28年度以降約10年間で200門を調達する前提だな。
直接調達費は総額963億と見積もられてるから、1門平均4.8億強が調達費の目安になる。
装軌式自走榴弾砲と比較すると、AS-90よりやや高でK9の倍近く、99HSPの約半額てところかな。
749: 2012/07/01(日)11:21:50.10 ID:??? AAS
>>746
……
FH70を思いっきりdisってないかい?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 4.248s