[過去ログ] 【火力戦闘車】野砲・自走砲総合スレPart6【CAESAR】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9: 2011/11/20(日)02:25:02.73 ID:??? AAS
前スレ
>>969
M110の一撃の威力は砲弾重量で2〜3倍
HEで2倍
直接的な範囲で2倍
MLRSのように日本の地形だと威力が多少余る砲弾に比べて威力が妥当であり大変使いやすく。
一撃のヒット、必中性がよい(155ミリの場合近似箇所に数回あてねばならずそのために範囲2倍でも実質3〜5発は打たないといけない)
省17
67: 2011/12/05(月)16:56:38.73 ID:??? AAS
>>66
それは俺ではなく>>46に言ってくれw
M777でなくともM198位の重量ならとりあえず操砲要員とその場で使う程度の弾薬を
CH-47で運べるがCH-47で運べる軽量弾薬輸送車輌もセットで運ばないと
APUによる限定自走能力を活かして比較的長めに移動しても
弾薬はまたヘリに載せて運ぶ事にw
154: 2012/01/18(水)21:00:01.73 ID:??? AAS
>>153
AMOSは直射するものなの?
196: 2012/02/03(金)11:42:13.73 ID:??? AAS
120ミリになると威力半径誤差は状況しだいだが、仮にFCSなどサポートがついても
一般的な発射方式だと50〜60メートルレベルの誤差はだせる。普通に100でるし。
すると合計5門で1分バーストしてやっと命中。
L81になると誤差類似で、10門集中でやっと命中。命中単位ではGPS、赤外線なども適応しにくく。
10門で自走砲1門にしか匹敵しない軽度の威力しかない。
確実にまったく威力もなく、それにじそう砲そのものの威力でも事実上周辺建築や一般家屋でも直撃しないと、実質簡易修復可能な痕跡しかでない。
でここまでくると
省13
356: 2012/04/10(火)12:44:42.73 ID:??? AAS
AMS-1とか、いまだに
毎年ロケットエンジン調達してるな
702: 2012/06/27(水)07:18:21.73 ID:c3I/G8So(1) AAS
スト権スト等とほざいて貨車を全部止めるから
トラック輸送に切り替わったんだよ
790: 2012/07/20(金)02:04:53.73 ID:??? AAS
玉がはいっておるのだ つまり砲身は2本
851: 2012/08/27(月)07:50:44.73 ID:??? AAS
和製英語に何を今更
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s