2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その584〜 (760レス)
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その584〜 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1757317252/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/09(火) 08:22:39.51 ID:??? >>120 それはない 傍聴希望者が多く傍聴席が満席になると予想されるような注目を集める事件や著名な事件の場合は、事前に記者クラブから裁判所に対して法廷内に記者席の確保をしてほしいと要望が出される 裁判所の判断により記者席が設けられた場合、一般傍聴人の傍聴席と報道関係者の記者席は分けられ、事前に記者クラブに対して出席予定記者の確認がされる 一般傍聴人の傍聴席を確保することが優先されるため、記者席は1社1席が原則 傍聴券交付事件の場合は、傍聴券がなければ法廷内の一般傍聴席には座ることができないし、 傍聴券交付事件ではない場合は、事前に出席確認して確保した記者席に記者が来なかった場合は、空席となった記者席は一般傍聴席に戻すという措置がとられることがある ・1社1席が原則であること ・事前に出席記者の確認がされること ・事前に出席確認した記者席が確保されること ・傍聴券交付事件の場合は一般傍聴席で傍聴するためには傍聴券が必要であること を報道関係者は当然知っているため、そのようなことはまず発生しない 発生したとしても、一般傍聴席の確保が優先 法廷の外の決められた場所や、裁判所の前で待機している報道陣はいたかもしれないが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1757317252/131
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/09(火) 08:35:32.05 ID:??? >>131 怨霊ブログ主の公判(刑事訴訟)は初公判などいくつかの公判が傍聴券交付対象となっていた 事前に記者席が確保されていた公判だったということ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1757317252/133
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/09(火) 10:00:49.65 ID:??? >>131 初公判はコロナ禍で、一部原則が変わってたよ 記者席については取り決めがあったのかはわからないけど、一般傍聴席については席を一席飛びにするため通常定員数の半分くらいにされていた 並んでるとき担当が数を数えて、ここで定員の16席(だったと思う)になったので、締め切ります、後ろの方々は申し訳ありませんが並ばないでお引き取りください、みたいな案内があった 自分は11番目だったから自分の後ろ5人で区切られた 区切られた最後尾の後ろには10人ほどが溢れ悔しがっていた 溢れた中には会話から記者風の人も数人いたよ もしかしたら複数で来た報道の片割れかもしれないが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1757317252/143
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s