[過去ログ]
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 ~その583~ (1002レス)
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 ~その583~ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1756717786/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 17:07:44.14 ID:??? こちらの基礎資料集にも、登山口の木製看板が以前は無かった事について触れていたね。 https://melanion.info/misc/#route_tozando しかし行方不明のごく最近になって木製看板が付けられたとなると、やはり行方不明との関連性を考えると。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1756717786/278
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 18:21:19.83 ID:??? >>278 はい捏造ですね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1756717786/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 18:53:07.89 ID:??? >>278 当事者でもない人が基礎資料集なるものを作らないといけないほど基本的な情報の整理ができていないということだね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1756717786/286
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 07:52:45.58 ID:??? 足跡?情報があるから、 警察の公式発表にもあった、足跡?ルートがあって、ルート3。 じゃあその足跡?情報が表面化していれば、事故ならもっと早く見つけていたのでは?と言う理屈にはなる。 そして特定の遺留品発見地点を知らなければ、事故に見せた遺棄も出来ない。 知っていたら、まずその死角の場所を確認するだろう。 登山口には白看板が設置してあって、小さく 登山口 と書かれた木札がある。 山道の様相を呈してはいないけど、女児が木札の意味を理解して、登ってみたくなったのか?と思わせると。 つまりそんな案内するものがなければ、まず登るとは思わないと。 そこから大室山に行けるなんて、分からないから。 >>109へ >>182-183へ >>263へ >>278-279へ https://i.imgur.com/ik4RxGy.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1756717786/310
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/06(土) 17:08:14.87 ID:??? 足跡?情報があるから、 警察の公式発表にもあった、足跡?ルートがあって、ルート3。 じゃあその足跡?情報が表面化していれば、事故ならもっと早く見つけていたのでは?と言う理屈にはなる。 そして特定の遺留品発見地点を知らなければ、事故に見せた遺棄も出来ない。 知っていたら、まずその死角の場所を確認するだろう。 登山口には白看板が設置してあって、小さく 登山口 と書かれた木札がある。 山道の様相を呈してはいないけど、女児が木札の意味を理解して、登ってみたくなったのか?と思わせると。 つまりそんな案内するものがなければ、まず登るとは思わないと。 そこから大室山に行けるなんて、分からないから。 >>109へ >>182-183へ >>263へ >>278-279へ https://i.imgur.com/ik4RxGy.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1756717786/495
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/07(日) 08:34:33.52 ID:M0k+92Pg 足跡?情報があるから、 警察の公式発表にもあった、足跡?ルートがあって、ルート3。 じゃあその足跡?情報が表面化していれば、事故ならもっと早く見つけていたのでは?と言う理屈にはなる。 そして特定の遺留品発見地点を知らなければ、事故に見せた遺棄も出来ない。 知っていたら、まずその死角の場所を確認するだろう。 登山口には白看板が設置してあって、小さく 登山口 と書かれた木札がある。 山道の様相を呈してはいないけど、女児が木札の意味を理解して、登ってみたくなったのか?と思わせると。 つまりそんな案内するものがなければ、まず登るとは思わないと。 そこから大室山に行けるなんて、分からないから。 >>109へ >>182-183へ >>263へ >>278-279へ https://i.imgur.com/ik4RxGy.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1756717786/530
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/07(日) 14:15:01.41 ID:M0k+92Pg 足跡?情報があるから、 警察の公式発表にもあった、足跡?ルートがあって、ルート3。 じゃあその足跡?情報が表面化していれば、事故ならもっと早く見つけていたのでは?と言う理屈にはなる。 そして特定の遺留品発見地点を知らなければ、事故に見せた遺棄も出来ない。 知っていたら、まずその死角の場所を確認するだろう。 登山口には白看板が設置してあって、小さく 登山口 と書かれた木札がある。 山道の様相を呈してはいないけど、女児が木札の意味を理解して、登ってみたくなったのか?と思わせると。 つまりそんな案内するものがなければ、まず登るとは思わないと。 そこから大室山に行けるなんて、分からないから。 >>109へ >>182-183へ >>263へ >>278-279へ https://i.imgur.com/ik4RxGy.jpg https://i.imgur.com/RR4BnRS.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1756717786/574
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s