【素人爆笑本スレ】日航ジャンボ機墜落事故 70【123便】【ウサッキー&玄人大歓迎】 (551レス)
【素人爆笑本スレ】日航ジャンボ機墜落事故 70【123便】【ウサッキー&玄人大歓迎】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1606319259/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/26(木) 19:14:59.34 ID:??? 671 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 12:57:19.75 ID:??? >>669 ごめん詳細なデータはないけど客室に関しては報告書に載ってるはずだよ調べてみて コクピットは専用配管から計5カ所(窓用2カ所含む)の給気口が設置されているよ コクピットの狭い空間へ専用ダクトから随時給気によりマスク無しでも大丈夫だっただけの事 マスク装着に拘っているようだけど マスク落下、客室高度警告音、PRA再生の事象で急減圧は確実に起こっている その中マスク無しで無線通信と操縦桿握って格闘していた事実を考えれば減圧後比較的早期に安定回復したんだよ 673 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/05(木) 13:20:19.31 ID:3VhbRgbr >>671 それは最近の機種の話じゃない? コックピットの気圧を高めにして客室で火事があったときに煙が入って来ないようにしたのは。当時の747は、客室もコックピットも全く同じ気圧のはず。 674 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 13:32:55.77 ID:??? >>673 事故調報告の研究書にその辺の事が図で書いてあり、確かにコックピットには単独でダクトが設置されているのがわかる。 ただコックピットのドアはシヤーピンで止められており、コックピットとキャビンの差圧が高くなるとドアが外れるようになっている。 CVRではこのドアは外れていなそうなので、コックピットもキャビンと同じく緩減圧で酸素欠乏状態に隔壁なっていたと考えたほうが妥当 677 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 13:51:59.97 ID:??? >>668 もうまったくその通りでしょう。異論の余地はほぼない。 そもそもの隔壁破断の原因にしても外部物体衝突やフラタリングの音を生存者は証言していないから隔壁が最初なのは間違いない。 あらゆる現実の証拠から考えて、もう隔壁説以外に妥当な説明はないね。 678 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/05(木) 13:55:58.27 ID:??? >>677 ホントそれ 外部衝突で整合性の取れた推測は ひとつもない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1606319259/66
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/27(金) 10:30:51.34 ID:??? 飛行機の素人なんだと自らゲロッたと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1606319259/158
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/27(金) 21:52:08.34 ID:??? 素人なんでこの事件に興味もってんのか首をかしげるよねこのレベル(笑) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1606319259/287
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/27(金) 22:38:14.34 ID:??? 恥と他人の悪口ぜんぜん関係ないもんね(笑) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1606319259/300
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/01(木) 03:54:16.34 ID:??? こっちの方も始まるんですか 日和ってる奴がいないからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1606319259/514
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s