【2001年】宅間守に殺された子供たち【附属池田小】 (261レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
115(1): 自治スレにてID表示ワッチョイ導入議論中 2021/08/12(木)17:37:12.29 ID:mMAxzlh0(3/4) AAS
大切なことは、「小学校に SECOM を導入する」ことでも「銭形平次を雇う」ことでもない 。「面倒なことに関りたくない」教育委員会がその場限りの対策を立てても、社会の病根はさらに深く社会を侵蝕するだろう。「学校もまた社会の一部である」ことが分っているリーダーが文科省内にPTを作るべきだ。
行政に携わるほとんどが高学歴のエリートであり、自分たちが慣れ親しんでいる世界の〈外部〉で何が起こっているかまるで理解していない ...
新自由主義的な構造改革で〈格差〉が広まり、ノンエリートの青年たちが、選別、監視、懲罰など〈監獄的〉まなざしにさらされ疎外感に苦悩していることは、先進各国で問題視され、さまざまな取り組みがなされている。日本だけが「そんな問題はない」と見て見ぬふりをしている。
学校は教育機関なのに、「さすまたでセキュリティーを強化しよう」程度の発想しかないことを悲しく思う ... 行政官や教育委員たちは、子や孫がいる歳になるまで、一体何を学んで来たのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s