[過去ログ] iPhone 17 Pro / Pro Max Part7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
69: (ワッチョイ 5b55-a1+x [2400:2653:3842:1500:*]) 09/20(土)08:58 ID:Xj9dKTM00(1/13) AAS
>>65
2倍ズームを光学ズーム扱いしておきながら
同じカラクリの8倍を光学とは認めないの?
「0.5倍」と「4倍」だって、実際はセンサーサイズの小さな別カメラなんだから光学扱いするのおかしくない?
79(1): (ワッチョイ 5b55-a1+x [2400:2653:3842:1500:*]) 09/20(土)09:13 ID:Xj9dKTM00(2/13) AAS
>>75
0.5倍4倍にはなんで文句言わないの?
88: (ワッチョイ 5b55-a1+x [2400:2653:3842:1500:*]) 09/20(土)09:25 ID:Xj9dKTM00(3/13) AAS
>>81
センサーサイズの異なる別カメラ使ってるじゃん
1倍→2倍も4倍→8倍も
解像度は維持したままセンサーサイズを1/4にした撮影なんだからほぼ同じだろ
違いはリモザイクによるノイズ重畳が有ることくらい
294(1): (ワッチョイ 5bda-a1+x [2400:2653:3842:1500:*]) 09/20(土)13:18 ID:Xj9dKTM00(4/13) AAS
>>288
画素数が同じままで換算焦点距離が変わっていることが肝なんだから
ただのクロップと同一視するのがおかしい
302(2): (ワッチョイ 5bda-a1+x [2400:2653:3842:1500:*]) 09/20(土)13:23 ID:Xj9dKTM00(5/13) AAS
>>298
実質的に焦点距離が変わってるようなものだからズーム扱いで別に良いじゃん
ってことよ
312(3): (ワッチョイ 5bda-a1+x [2400:2653:3842:1500:*]) 09/20(土)13:34 ID:Xj9dKTM00(6/13) AAS
>>306
1倍も4倍も画素数は基本12MPじゃん
24MPや48MPにするにはユーザーが設定で明示的に変えた上で明所撮影する必要ある
誠実な説明ではないけど、appleはその観点から光学(品質)ズームと言ってるに過ぎない
320(1): (ワッチョイ 5bda-a1+x [2400:2653:3842:1500:*]) 09/20(土)13:40 ID:Xj9dKTM00(7/13) AAS
>>313
24MPは12MPから合成してますよ
448: (ワッチョイ 5bda-a1+x [2400:2653:3842:1500:*]) 09/20(土)16:22 ID:Xj9dKTM00(8/13) AAS
>>363
ピクセルビニングして12MPで撮影してることすら知らんのかよ・・・
そんなんで人を嘘つき呼ばわりすんなよ
519(1): (ワッチョイ 5bda-a1+x [2400:2653:3842:1500:*]) 09/20(土)17:47 ID:Xj9dKTM00(9/13) AAS
>>506
ベイパーチャンバーは素早く広い面積へと排熱するための手段だぞ
そして、アルミユニボディは全方向へと素早く排熱するため、および大きめの熱容量で余裕を持たせるための手段
どちらも効果有りとしか言いようがない
526(1): (ワッチョイ 5bda-a1+x [2400:2653:3842:1500:*]) 09/20(土)18:06 ID:Xj9dKTM00(10/13) AAS
>>515
appleの発表動画では「加熱して鍛造して精密加工した」と明言してるよ
動画リンク[YouTube]
ただ、Impressの記事でなぜか「冷間鍛造かつ切削加工は無し」となってるから
これを信じた人が居る
外部リンク[html]:www.watch.impress.co.jp
533(2): (ワッチョイ 5bda-a1+x [2400:2653:3842:1500:*]) 09/20(土)18:15 ID:Xj9dKTM00(11/13) AAS
>>525
ますは、アルミユニボディ自体に伝熱(=排熱)効果と熱容量効果が有ることを認識しなよ
その上で、バッテリー自体とバッテリー付近の部品も発熱するからそれをベイパーチャンバー使って排熱する意味は有る
584: (ワッチョイ 5bda-a1+x [2400:2653:3842:1500:*]) 09/20(土)19:55 ID:Xj9dKTM00(12/13) AAS
>>539
発熱部から熱を逃がせるのはベイパーチャンバーだけ
って勘違いしてないか?
カメラモジュールやロジックボードの熱は大半は
接触しているアルミユニボディへと流れるんだぞ
640: (ワッチョイ 5bda-a1+x [2400:2653:3842:1500:*]) 09/20(土)21:53 ID:Xj9dKTM00(13/13) AAS
>>636
体積自体が増えてるので熱容量も当然増えます
かつそのアルミが一体型で全体に広がってることも重要です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s