iPad mini Part22 (703レス)
iPad mini Part22 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: John Appleseed [] 2025/08/03(日) 11:30:57.68 ID:ICOW+vBy iPad mini について語るスレ 前スレ iPad mini Part21 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1750628827/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/1
623: John Appleseed [sage] 2025/09/01(月) 20:19:13.54 ID:UsoeJ3ej 奈良といえばへずまりゅう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/623
624: John Appleseed [] 2025/09/01(月) 20:36:18.29 ID:o6LdGWEj Kindle、漫画だけで80GBぐらいあるけど立ち上がり全然遅くないよ 全部ダウンロード終わるまでは大変なことになってたが笑 200GBとか入れてる場合は知らない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/624
625: John Appleseed [] 2025/09/01(月) 20:56:55.17 ID:+A7Xji5i iPadOS 26結構変わるけど馴染んできた miniには入れてないけど、11インチでより良さそうではあるけどどうなるか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/625
626: John Appleseed [] 2025/09/02(火) 20:07:26.95 ID:JI1QJILe もう1週間でiPadOS26出るんだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/626
627: John Appleseed [] 2025/09/03(水) 07:44:23.77 ID:ENn+8RPE >>626 そうなの? 発表と同時? 公式? それとも妄想? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/627
628: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 08:25:02.91 ID:V+GIMF+e >>626 例年iPhoneの発表と同時にOSのメジャーアップデート来るやろ で、9日深夜がiPhone17の発表 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/628
629: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 09:31:18.49 ID:Lkf4fjt8 iPad miniは第7世代じゃなく第6世代で十分だった理由 https://note.com/martins_day/n/naf697942f89a 1番の弱点はディスプレイだけどmini7と変わらないので安い6でいいという話 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/629
630: John Appleseed [] 2025/09/03(水) 11:23:51.62 ID:SzVNdNab 重い作業を想定していないなら中途半端に値段が高いmini6でなくmini5でもいいと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/630
631: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 11:31:02.74 ID:tzXi/uhO OSのサポート問題があるから流石にmini5はなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/631
632: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 11:36:56.95 ID:Lkf4fjt8 mini5はデザインもイマイチでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/632
633: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 12:48:13.15 ID:NGHZnaX9 発売から3年も経っててサポート期間短くてメモリ容量も半分で多少安いだけでいいわけないだろ 新品で4万ぐらいならまあわからんでもない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/633
634: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 13:12:31.24 ID:JrU+rlv7 >>629 mini7の128ギガとの価格差が2万円程度だとすると、リセール時にmini7が4万円、mini6が2万円だったら結局同価格 そもそも今時ストレージが64ギガで足りるって人も少ないだろ >>629のリンクの人も今は64ギガで足りていても3年後は足りなくなって後悔しそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/634
635: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 13:17:23.00 ID:DWw9zRZO 今ならiOS 26がmini6で快適かどうか見てからでも良いんじゃない? miniや無印は製品サイクル長いから型落ち買うのはどうかと思うけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/635
636: John Appleseed [] 2025/09/03(水) 14:05:54.12 ID:UEef3m5F むしろストレージが512GBになって「漸く買えた」というところ これでも正直まだ足りない、1TB&有機EL出たら即買い増す 素晴らしいデバイスであることはわかり切ってるので散財上等 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/636
637: John Appleseed [] 2025/09/03(水) 14:17:22.23 ID:Vje3CRQh iPadOS26でマルチタスクが強化されるのに今更RAM4GBのmini6だと後悔しそうだよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/637
638: John Appleseed [] 2025/09/03(水) 14:30:59.99 ID:1rNK7Fg1 iOS26は無駄にグラフィック処理で性能奪われるし、旧機種はiOS18使ってた時よりモタつくのは必至 ティムが買い替え需要を作り出そうとしてるんじゃないかと邪推してる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/638
639: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 14:36:35.61 ID:t+2uHCK/ ステマネはMシリーズ限定だったのにiPadOS26のマルチタスクはAシリーズも対象だからな 使い方にもよるんだろうけどメモリさえあれば多少非力なSOCでも何とかなりそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/639
640: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 14:37:09.63 ID:Lkf4fjt8 旧機種とりあえずOS自動アップデートをオフった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/640
641: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 15:36:49.98 ID:YdXkg3E1 iPadOS26にするとSplit Over消えるらしいしこの小さい画面でMacライクな操作したい人どれくらいいるんだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/641
642: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 15:43:12.29 ID:DWw9zRZO iPadとマルチウィンドウは相性悪いと感じたけどな ステージマネージャもそうだったけど、最初だけ使って戻しそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/642
643: John Appleseed [] 2025/09/03(水) 18:34:33.37 ID:iSMLjBDz >>633 バッテリーが死んでてすぐに充電切れるジャンク品のmini6セルラー256gbをオクで1万ちょいで購入できたから アリエクでバッテリー交換キットセットを4000円で購入して自分でバッテリー交換 実質1.5万でゲットできたから割とコスパいいと思う 新しいminiが出たら今のは2万で売るつもり 上手いこと売れたら手間賃除けば実質タダ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/643
644: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 19:24:42.39 ID:plrLwCil よかったね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/644
645: John Appleseed [] 2025/09/03(水) 19:47:45.01 ID:iSMLjBDz iPadOS26にアプデしたらmini6でゼリスクがかなり軽減(ほとんど気にならないレベル)されたんだけど、OSの描画処理けっこう最適化されたかな マルチウィンドウで複数アプリ使っても以前より軽快に動くしこれはなかなか快適 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/645
646: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 19:51:00.61 ID:Lkf4fjt8 はいデマw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/646
647: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 20:03:51.47 ID:tzXi/uhO ipadのバッテリー交換ムズイし失敗したら液晶死ぬのによくやったな 俺は自分で交換は無理だわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/647
648: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 20:21:52.00 ID:Lkf4fjt8 ウソつきだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/648
649: John Appleseed [] 2025/09/03(水) 20:34:26.26 ID:iSMLjBDz >>647 YouTubeにバッテリー交換やり方動画いろいろあるからそれ見て真似したら上手くいった 専用のヒーターとか持ってなかったから普通の家庭用ドライヤー使って液晶剥がせるかが不安だったけど、無水エタノール使ったらわりと無理なく簡単に脱着できた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/649
650: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 20:42:54.11 ID:KJHiuIdr 方法を学んで道具買って交換する手間をかけるくらいなら金の力で解決するわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/650
651: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 20:58:51.14 ID:Lkf4fjt8 信用度ゼロw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/651
652: John Appleseed [] 2025/09/03(水) 21:03:41.90 ID:iSMLjBDz 最初は自分もショップで交換してもらおうかと思って見積したんだけど、社外品の通常容量(5000mAh)ので工賃込み¥12,000だった ちょっと調べたら増容量バッテリー(6000mAh)の交換工具セットが¥4,000で買えるって分かったから、どうせなら自分で交換挑戦してみようとなった もし失敗しても新品液晶が¥5,000で買えるしまぁ損はしないかなと思って 完全に自己責任だからオススメはしないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/652
653: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 21:08:33.65 ID:Lkf4fjt8 でゼリスクが改善されたとw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/653
654: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 21:55:13.59 ID:0K6KVOZg 工夫するのはすごく良いと思うけど、非純正のパーツが使用されてると思うと中古って怖いね 新品乗り換え続けるのが安心と改めて思うわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/654
655: John Appleseed [sage] 2025/09/03(水) 22:12:30.48 ID:IAwOBMAy 液晶は25000円前後 液晶フレームは4000円前後 だったかと >>652 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/655
656: John Appleseed [] 2025/09/03(水) 22:25:06.28 ID:SbwJwi9x iOS26ベータにしてるけど使い方変えてないから 見た目がちょっと変わっただけ笑 レスポンスも変わったとは思わない やっぱ有機ELバージョン欲しいなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/656
657: John Appleseed [] 2025/09/03(水) 22:26:08.25 ID:iSMLjBDz >>655 新品のデジタイザアセンブリが¥5,000くらい タッチスクリーン自体を破損させたら新品買うのに2万くらいするけど、よっぽどの角度で無理に曲げたり過加熱で焼いたりしない限りは大丈夫みたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/657
658: John Appleseed [sage] 2025/09/04(木) 03:51:43.78 ID:ZoK2W9YK 最新モデル買おうかと思ったけどペン2使えないなら有機ELにするしかない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/658
659: John Appleseed [sage] 2025/09/04(木) 07:55:16.55 ID:0ytfjCJK iPad Airを使ったことで、iPad miniに「もっとこうだったら…」と思ってしまった話 https://note.com/noteofpaul/n/nf3b4a75b8f41 miniもProと無印出すしかないかも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/659
660: John Appleseed [] 2025/09/04(木) 08:09:20.52 ID:wn79l+8n 今までMチップにはステージマネジャーが使える優位性があったけどiOS26でそれが無くなるならそこまで高負荷な事しなければ遜色はなさそうな気が http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/660
661: John Appleseed [] 2025/09/04(木) 08:14:20.76 ID:/fh1ihMM 実際本当に「丁度良い」デバイスなので 盛り盛りスペックで出してくれたら絶対買うんよね 今のやつは親にでもあげる、買ったばっかだけど笑 勿論現行機にもめちゃ満足してるんだけど miniはサイズ感が良すぎて「もっと」を求めてしまう 絶対更にスバラシくなるとわかっているので http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/661
662: John Appleseed [sage] 2025/09/04(木) 08:35:20.81 ID:48//KVK2 >>661 モリモリスペックで何をやるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/662
663: John Appleseed [sage] 2025/09/04(木) 08:42:05.53 ID:lnDII8l3 マルチウインドウは誤爆がウザすぎて切ったわ 特にminiは画面の端付近に指を滑らせることが多いから相性最悪 他のモデルでもだいたいみんな同じ理由で基本切るだろうけど、miniに至ってはやっぱり非対応にしちゃうねテヘッでも不思議はないレベル http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/663
664: John Appleseed [sage] 2025/09/04(木) 08:45:06.44 ID:0kE5bvSS M4pro使ってて感じるのは、ステージマネージャの価値は外部モニタへの拡張表示だと思うから、そこの差別化は残ると思うよ ただ、M4積んで10万超えのminiだと今みたいにサブマシンとして気楽に買えないかも miniに手を加えるなら薄さ軽さバッテリー持ち方面にして欲しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/664
665: John Appleseed [sage] 2025/09/04(木) 09:01:05.20 ID:p36D1ip5 >>662 筋トレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/665
666: John Appleseed [sage] 2025/09/04(木) 09:29:45.87 ID:rdd1nRFv ベゼル、さすがに太すぎだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/666
667: John Appleseed [] 2025/09/04(木) 09:33:29.72 ID:GyP6Wu4D miniの液晶品質悪くなってるって聞いたけど何度か買い換えしてる人どうなん? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/667
668: John Appleseed [] 2025/09/04(木) 09:49:42.19 ID:0VyjPSex iPadOS26のシンプルモードあるけど、あれにSplit Viewと Slide Over追加してくれ なんで両方消すんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/668
669: John Appleseed [sage] 2025/09/04(木) 10:31:37.53 ID:48//KVK2 >>667 聞いたって誰から? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/669
670: John Appleseed [] 2025/09/04(木) 13:41:17.74 ID:aODDu0ic >>669 あの人 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/670
671: John Appleseed [sage] 2025/09/04(木) 13:48:02.15 ID:p36D1ip5 ワシじゃよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/671
672: John Appleseed [] 2025/09/04(木) 14:42:37.17 ID:xB/J3Ua+ >>668 Slide Over便利だよな 画面端から内側へスワイプしてメモアプリ開くのよく使ってる 無駄に縦に長いのが気になるけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/672
673: John Appleseed [sage] 2025/09/04(木) 15:24:42.91 ID:0ytfjCJK ホーム画面で使えないのがちと不便 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/673
674: John Appleseed [sage] 2025/09/04(木) 16:48:29.80 ID:F3i2wclm ひろゆきがMini買うぐらいならより画面が大きくて安いiPad無印の方がコスパ良いって言ってたけど本当? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/674
675: John Appleseed [] 2025/09/04(木) 17:00:50.04 ID:mexu92vX 据え置き機みたいに持ち運ぶデバイスは大は小を兼ねない iPadを家のベッドでしか使わないのなら大きいほうがそりゃいいだろう ただminiはサイズがスーツのポケットにも入る小ささで、片手でもギリギリ持てる所が良い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/675
676: John Appleseed [sage] 2025/09/04(木) 17:18:55.09 ID:p36D1ip5 外出用はmini 電子書籍読むのに本当に良いサイズ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/676
677: John Appleseed [] 2025/09/04(木) 17:19:18.17 ID:BWs8ovu7 Slide OverだとXとか文字小さかったり、前面に電卓があったりするから 最短2タップでもiPadOS 26の好きなサイズで確実に出せるのも中々直感的 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/677
678: John Appleseed [sage] 2025/09/04(木) 18:41:47.72 ID:lqf1qXDI >>674 そりゃコスパで選ぶなら無印やろ miniはこのサイズに価値を見出せる人向け http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/678
679: John Appleseed [] 2025/09/04(木) 18:50:33.78 ID:xeYJ4OXN miniって雑誌サイズの電子書籍は文字潰れたりする? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/679
680: John Appleseed [sage] 2025/09/04(木) 19:08:12.67 ID:GQN+FE4j >>679 iPadの中では最も高精細なので先に人間の目が潰れる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/680
681: John Appleseed [] 2025/09/04(木) 19:11:12.71 ID:Nn8MwB8B 江戸時代の日本の人口は当日世界最多で3,000万人でGDPは圧倒的世界一 日本刀という世界最強の武器と大砲や銃も日本刀の技術で世界最強で数もセカイ最多だった 日本人の3%が本物の武士侍で3,000万人の3%だから約90万人の世界最強の武士侍が存在して軍事力もGDPも圧倒的な世界一だった 金銀は日本だけで世界の99%を保有していた。 百姓農民は3,000万人の90%だから約2,700万人が農民でそのほとんどが水呑み百姓。 国民のほとんどが百姓農民なので食料は豊富に日本にあった。 日本の食料事情や金銀が外国に流出して貧しくなり出したのはアメリカの独立戦争に日本が参加しだして外国への輸出をしだしてから、 アメリカ南北戦争でも日本の侍忍者が活躍したおかげで負け寸前だった北軍を助けてひっくり返したのは日本の忍者と侍のおかげだが輸出しまくりで貧しくなり一揆多発した原因 つまり今の壺自民党が進めてる食料輸出推進と同じ そして五公五民これも日本人の敵壺自民党財務省官僚とやってることが同じ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/681
682: John Appleseed [] 2025/09/04(木) 20:04:20.73 ID:TGWWry5D >>679 miniは326ppi、11インチproは264ppi 数値が高いほどピクセルが小さくきめ細かく表示できる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/682
683: John Appleseed [sage] 2025/09/04(木) 21:06:52.27 ID:weduxwTI 雑誌の1p表示なら老眼でもなければ読める http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/683
684: John Appleseed [sage] 2025/09/05(金) 03:33:57.92 ID:Z8GlWsNg 中途半端に古いアニメ配信のSD画質ならこれ一択だよな 何故かiPhoneよりも良い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/684
685: John Appleseed [] 2025/09/05(金) 06:48:48.42 ID:I715R2OH >>681 ʅ(◞‿◟)ʃ 意識高い系 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/685
686: John Appleseed [sage] 2025/09/05(金) 12:01:19.27 ID:2O2XjOHI huaweiの8.8インチ、255gって凄いな やっぱり技術力は頭一つ抜けてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/686
687: John Appleseed [sage] 2025/09/05(金) 12:22:03.22 ID:IqW6wPCF 16:10の8.8インチじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/687
688: John Appleseed [sage] 2025/09/05(金) 12:30:03.74 ID:pUJH6lu7 ぶっちゃけOLEDだから軽いだけなんじゃないかと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/688
689: John Appleseed [] 2025/09/05(金) 13:39:45.71 ID:OIkubONy ゼリスク無いOLEDがうらやましい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/689
690: John Appleseed [sage] 2025/09/05(金) 13:51:04.15 ID:Fi0l7OJC miniは文字入力が一番しやすい利点がある これより大きいiPadも小さいiPhoneも 画面キーボードの入力はやりにくい miniの縦持ちが最適 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/690
691: John Appleseed [sage] 2025/09/05(金) 15:45:45.24 ID:toDnhMX4 >>686 古いけど今も【d-01J】使ってる これで8インチの都合の良さを知った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/691
692: John Appleseed [] 2025/09/05(金) 16:28:45.87 ID:/ZEDev32 アメリカ人の文字入力はタッチやフリックではなくて、指をなぞる形式だしな 一定より大きくないと指でなぞれない だからSEみたいな小さな機体が消えて大型化が進んだと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/692
693: John Appleseed [] 2025/09/05(金) 17:06:14.08 ID:jKPJaa82 >>686 薄さ5.1mmでM-Pencil Proとか ファーウェイが考えるiPad mini Proだよこれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/693
694: John Appleseed [sage] 2025/09/05(金) 17:24:50.49 ID:IkgZWsH/ >>691 うちにも予備機としてあるよ 8.8の新型がGMS対応なら欲しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/694
695: John Appleseed [sage] 2025/09/06(土) 08:42:21.15 ID:KoV2ki5y >>689 OLED版はいつ頃出るんだろう? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/695
696: John Appleseed [] 2025/09/06(土) 09:29:36.95 ID:W/JTLICX >>689 2027年春か秋か2078年春 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/696
697: John Appleseed [] 2025/09/06(土) 09:33:57.71 ID:9g+3aWxv >>695 海外のAppleファンサイト情報だと次の新型miniは来年の秋から冬ごろ発売予想とのこと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/697
698: John Appleseed [] 2025/09/06(土) 09:59:38.30 ID:W/JTLICX >>697 来年秋は折りたたみiPhoneが出るからminiは出ないやろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/698
699: John Appleseed [] 2025/09/06(土) 10:29:03.07 ID:uRhErxz+ mini使ってて画面サイズもう少し欲しいと思ったことありますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/699
700: John Appleseed [sage] 2025/09/06(土) 10:29:55.53 ID:W/JTLICX >>699 ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/700
701: John Appleseed [sage] 2025/09/06(土) 10:30:27.62 ID:vvTA34ZP >>699 ない 11インチも持ってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/701
702: John Appleseed [sage] 2025/09/06(土) 10:34:21.04 ID:W/JTLICX 画面サイズが欲しい時はノートPC使う もっと欲しい時はノートPCに27インチのディスプレイ繋げて使う iPadだけで何でもやりたい人にはminiは不向き http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/702
703: John Appleseed [sage] 2025/09/06(土) 10:39:59.74 ID:dYkZBUj0 そこまで飛躍しなくていいだろうに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1754188257/703
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.939s*