iPhone SE[第3世代]28 (280レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 06/14(土)14:32 ID:ZoYYJdAX(1) AAS
手にしたくなる
パワーを、
手にしやすく。
外部リンク:www.apple.com

前スレ
iPhone SE[第3世代]27
2chスレ:apple2
200
(1): 07/27(日)19:08 ID:Sjn6pU4j(1) AAS
Storeでバッテリー交換するとガラスフィルムまで剥がされるなんて、Appleにそんな権限があるのか?
改造は確かにダメだと思うけど、
ガラスフィルムが改造か?
そこまでガタガタいうならおれはStoreではやらない。
201: 07/27(日)19:18 ID:6w1QetUy(1/2) AAS
普通に考えたら作業に必要だからするんだろ
202
(1): 07/27(日)19:32 ID:w21pwhzY(1) AAS
>>200
他人に剥がされるのが嫌なら再利用出来るように自分で丁寧に剥がせばよい
てか恐らく非正規の修理屋でも保護フィルムは剥がさないと作業出来ないと思うんだが
203
(1): 07/27(日)19:51 ID:8ADrt2G5(1/2) AAS
>>202
おれが思うにやっぱりそれはApple側の決めたことなんだろ?
何を自分で取り付けても改造になるという規約とかもある。
おれは自分でバッテリー交換は2回やったけどガラスフィルムが邪魔になる作業なんて一切ないよ。
204: 07/27(日)20:34 ID:6w1QetUy(2/2) AAS
素人がぱっと考えると
不良フィルムが動作確認の妨げになりうるとか
そういうことじゃねえの
プロだからこそ剥がす、が徹底されてるんだろ
現場マンからしたら規定でも違反してやらないってのも多いからな
205
(1): 07/27(日)20:39 ID:71lc/b48(1) AAS
ガラスフィルムなんて100円ので良くね?
今時のはエアが入りにくいし入ってもいつのまにか抜けてるし
206
(1): 07/27(日)20:59 ID:RpfXm2GG(1/2) AAS
てかガラスフィルムなんて要らなくね?
今まで貼ったことないわ
207: 07/27(日)21:01 ID:4ajfCDXu(1/4) AAS
>>205
100円のはガイド枠が付いてないから、現実的にはガイド枠が付いてる3COINSの奴が良いと思う
値段は税込330円
208
(1): 07/27(日)21:02 ID:4ajfCDXu(2/4) AAS
>>206
神経質だから、俺は毎回貼ってるわ
実際、貼ってる人の方が多数派やろ
209: 07/27(日)21:03 ID:4ajfCDXu(3/4) AAS
家電量販店とかスマホショップでも品揃えが豊富だし
210: 07/27(日)21:04 ID:4ajfCDXu(4/4) AAS
なくらいだし
211: 07/27(日)21:14 ID:RpfXm2GG(2/2) AAS
>>208
俺も神経質な方だから画面傷つけないよう
鍵とか硬貨とか固い物と一緒にポッケ入れないようにはしてるけどな
そうか俺は少数派なのだな
212: 07/27(日)21:38 ID:8ADrt2G5(2/2) AAS
shopはフィルムを剥がすのは良いけど、その理由をちゃんと示さないからそこがいけない。フィルム自体がいけないはずはない。なぜならshopでもキャリアでも、頼めば貼ってくれるんだから。
213: 07/27(日)22:17 ID:URVCWiGa(1) AAS
12以降セラミックシールドだから貼る必要無い
214: 07/27(日)22:36 ID:KYeMSADk(1) AAS
おれは貼る
215
(1): 07/27(日)22:45 ID:OoVl6+gK(1) AAS
修理する時は加熱して本体の接着剤を剥がすんだが
本体が剥がれる前にフィルムが剥がれるか溶けるかするわな
216: 07/27(日)23:53 ID:SOfYHo4i(1) AAS
嫌ならストア行かなきゃ良いじゃん

8使ってた時の話だけど落とした時にガラスフィルムと一緒に液晶もヒビ入ったことあるからいまいち信用しきれなくてガラスじゃないフィルム愛用してるわ
217: 07/28(月)00:08 ID:8rt7YKMz(1/2) AAS
>>203
自分で脱獄バッテリー交換した機種にはAppleは一切のサービスを受け付けない
218: 07/28(月)03:06 ID:G5nxswuO(1/4) AAS
>>215
そんなことはないよ。ドライヤーとかで相当熱くなるまで熱してもフィルムなんて全然剥がれないよ。
219
(1): 07/28(月)03:13 ID:yfvyZaNh(1/3) AAS
なんか、ここの書き込みってiPhoneに対しての知識もあまりないような人たちの井戸端会議みたい。年寄りばかりなのがすぐ分かる。さすが廉価版の板。
220: 07/28(月)03:19 ID:P7aaGd9Z(1/2) AAS
ストアの店員さん次第で対応変わったりするよ
悪意がある客には相応な扱いされたりするよ
221: 07/28(月)03:22 ID:P7aaGd9Z(2/2) AAS
ちなみに中の液晶版だけ割れる場合あるよ
それはもうボートにまで衝撃が伝わる場合もあるし
そうなったらも復旧不可だよ
222
(1): 07/28(月)06:14 ID:CCyZMpJm(1) AAS
フィルムとか要らんやろ
ゲーム機、ガラケー、スマホ、今まで携帯機の画面にフィルム貼ったことないわ
それで傷ついたことなんて一度もないし
223: 07/28(月)07:39 ID:4bE8QRV1(1) AAS
そういや最近はガラスバキバキ割れたiPhone見なくなったな
224: 07/28(月)07:56 ID:Ga9RHvu1(1) AAS
>>219
「そういや最近は…」とかなあ
225: 07/28(月)08:24 ID:kIM1ywP1(1) AAS
バンカーリング付けてからは安定
226: 07/28(月)08:59 ID:LJzSMXxv(1) AAS
>>222
俺も貼ったことないな
たぶんだけど貼る人達は肉眼じゃ見えないような小さな傷が嫌なんだろうな
227: 07/28(月)09:12 ID:XqUulUQa(1) AAS
反射防止フィルム貼らないと目が疲れるだろ
228: 07/28(月)09:37 ID:eBhFUy16(1) AAS
そういやフィルムには
ガラスじゃないのがあったっけな
ダイソーだとガラスしか売ってないから忘れてたな
229: 07/28(月)10:48 ID:G5nxswuO(2/4) AAS
ジジイにはフィルムは要らないかもしれないが、高校生くらいだと多分5人に1人は割れているのを使っているだろ?フィルムはあいつらのためにあるんだろうな?
230
(1): 07/28(月)11:27 ID:VB/wddA7(1) AAS
フィルムはキズ防止にはなっても割れ防止にはならないよ
割れた時の飛散を防いでくれる程度
231
(1): 07/28(月)12:04 ID:lnNXBjIX(1) AAS
廉価版のSE3なら傷だらけで使うのがマニアってもんよ
232: 07/28(月)12:35 ID:G5nxswuO(3/4) AAS
>>230
そんな事ない!お前の持論は聞きたくない!
233: 07/28(月)12:35 ID:yfvyZaNh(2/3) AAS
>>231
またバカが一人増えた。
234
(1): 07/28(月)13:02 ID:8rt7YKMz(2/2) AAS
SEなんて廉価版なのにこの気の使いよう
家の中でしか使わないヒッキーなんじゃね?
命の次に大切なSE・笑
235: 07/28(月)13:43 ID:G5nxswuO(4/4) AAS
>>234
みんなお前のようなカスだけには言われたくないとさ!
wwww
236
(2): 07/28(月)18:43 ID:NMJ1kVvu(1) AAS
SE3のバッテリー最大容量が86%になってたから
色々考えた結果、ついにAndroidデビューしてしまった
慣れたらSE3を売りに行く
237
(1): 07/28(月)18:52 ID:yfvyZaNh(3/3) AAS
>>236
そんな報告は不用
238
(1): 07/28(月)21:21 ID:IroPPbJQ(1) AAS
>>236
慣れない上に使い物にならなくて泥を手放すだけだな
239
(1): 07/29(火)04:26 ID:x+nEMn00(1) AAS
しっかしバッテリーが暑さのせいか知らんが待機してるだけで一日50%まで落ちる
最大値が83%だからかな?
240: 07/29(火)05:14 ID:LLg0bvXE(1) AAS
80%までしか充電されないせい。
241
(1): 07/29(火)06:16 ID:sn5gQbny(1) AAS
>>239
さあ早くiPhoneを買い足すんだ
242: 07/29(火)22:42 ID:XpL5Nc0F(1) AAS
バッテリー状態80から79ってほんと中々いかないな そら80切ったら一気に劣化感じるわけだ
243: 07/30(水)00:12 ID:kbOsqGpd(1) AAS
>>241
サブだからまだまだ使う80%になったら手技でBT交換するし
244: 07/31(木)03:22 ID:JRoP3ttD(1/2) AAS
今度のアップデートは空き容量11G必要だ。やっぱり64Gでは何もできないなぁ。
245: 07/31(木)05:02 ID:ud9sd1op(1/2) AAS
18.6にしたらホームボタンタップしたときのバイブおかしくなった
246
(1): 07/31(木)10:03 ID:PYWZCjFP(1) AAS
フィルムのガイド枠って何?
247: 07/31(木)11:10 ID:lWwQvqGG(1/2) AAS
>>246
ガラスフィルムを画面にピッタリ貼るのをアシストする枠の事
248: 07/31(木)11:16 ID:lWwQvqGG(2/2) AAS
AIに聞いた方が分かりやすいな
ガイド枠とは、スマートフォンのガラスフィルムを正確な位置に貼り付けるためのツールです。
249: 07/31(木)12:49 ID:ud9sd1op(2/2) AAS
ガイド枠というのはガイド枠のことです
250
(1): 07/31(木)14:09 ID:tGPLc+cq(1) AAS
18.6にアプデに失敗して、リカバリーモードも無理でヤバいと悪戦苦闘してたんだけど
どうやらUSBハブが原因だったっぽい...他のポートに繋ぎ変えたらリカバリーでいけた
ケーブルは純正なんだけど、mac側がType-CだからUSBハブ使ってたんだよね...
ケーブルが純正じゃなくてってのはよく聞いたけどかなりシビアなんだな...
とりあえず文鎮化しなくてよかった...
251: 07/31(木)18:30 ID:Q3Xda1pM(1) AAS
>>250
LightningーUSB-Cケーブルを購入した方がいいよ
アプデの時には余計なもの経由させない方が安全
252
(2): 07/31(木)20:02 ID:8Ib7ifRN(1/2) AAS
持ち歩く用の充電ケーブルが欲しいんだけど、iPhoneの寿命があと4年と考えると躊躇する
次のiPhoneの端子は間違いなくType-Cだし
253
(1): 07/31(木)20:21 ID:ZElfJT/H(1) AAS
>>252
ケーブルなんか数百円じゃないの?
254: 07/31(木)20:24 ID:cRDxiJFb(1/2) AAS
持ち歩きのケーブルなんて4年もったら良い方じゃないか?
頑張っても2〜3年で断線しない?
255: 07/31(木)20:25 ID:cRDxiJFb(2/2) AAS
そんな激安ケーブルなんて1年もたないでしょ
256
(1): 07/31(木)20:27 ID:0cjhEr5i(1) AAS
MagSafeのケース着せて対応するモバイルバッテリー買えばケーブル要らず
257
(1): 07/31(木)21:35 ID:wO5uWoIG(1/2) AAS
>>252
貧乏臭さすぎ
年金暮らしのお年寄り臭いというか
258: 07/31(木)21:40 ID:wO5uWoIG(2/2) AAS
普段使い12だからSEのケースにMagSafe付いてて、対応するか解らんな
259
(1): 07/31(木)22:54 ID:06kLg7Rf(1) AAS
64GBのSE3で空き36GBの俺、余裕でうp完了
特に変わりなし
260: 07/31(木)22:58 ID:JRoP3ttD(2/2) AAS
>>259
使い方を知らんだけ
261
(1): 07/31(木)23:39 ID:8Ib7ifRN(2/2) AAS
>>253
安いのは安いで心配になる
>>256
何それ?
>>257
実際、貧乏
262
(1): 07/31(木)23:47 ID:uAaeD0an(1) AAS
iOS18.5にしてから自宅から外出後に戻ってくるとWi-Fiが繋がらなくなるようになったんだが
今回のアップデートでも改善されない
263: 08/01(金)02:19 ID:ctdOyZbZ(1) AAS
貧乏人がなんで見え張って米国産スマホなんか使うんだろう
小米でも使えばいいのに
264: 08/01(金)08:19 ID:1ql0Puns(1) AAS
>>262
外出後にWi-Fiにつながらなくなる事はないのでおま環と思われ
265
(1): 08/01(金)08:30 ID:CnwOHW1l(1) AAS
>>261
外出先で有線充電するのではなく、モバイルバッテリーを使ったワイヤレス充電をしたらどうかって話
se3はqi規格だが、MagSafeのケースを着せれば、MagSafe対応のモバイルバッテリーでワイヤレスが充電できる
好きな時に充電できるから外出先でコンセントを探す必要もない
266: 08/01(金)11:31 ID:tU2BK79t(1) AAS
>>265
なるほど
267: 08/01(金)20:42 ID:6VCa/rsC(1) AAS
>>237
なんでや

>>238
さあどっちだ
ぶっちゃけ操作性はAndroid端末のほうが上
バリエーション多いからね
268: 08/01(金)22:40 ID:u6Z080iJ(1/3) AAS
フィルムガイド枠
269: 08/01(金)22:40 ID:u6Z080iJ(2/3) AAS
美しい
270: 08/01(金)22:43 ID:u6Z080iJ(3/3) AAS
そもそもガイド枠に乗せるのに失敗しそうw
271
(2): 08/02(土)03:24 ID:44R9YFZU(1) AAS
SE3ぐらいの大きさが一番使いやすくない?
272: 08/02(土)05:47 ID:gG5G0SVd(1) AAS
>>271
これ以上大きくて重いのは使いたくないな
273: 08/02(土)23:26 ID:T77NTQYd(1) AAS
>>271
16eデカすぎる
274: 08/03(日)00:04 ID:X//OVz69(1) AAS
初代SEのサイズで第三世代SEの形がさいつよ
275: 08/03(日)02:12 ID:vZ/NrZk9(1) AAS
Appleから美学が失われて久しい
276: 08/03(日)10:22 ID:dAGUFqP2(1/2) AAS
次のiOS26でバッテリー減りやすくなりそうだな
UIを無駄にチャラチャラさせるとかマジで勘弁
277
(1): 08/03(日)11:00 ID:3KGuqfri(1) AAS
視覚効果はまた切れるでしょ
278: 08/03(日)12:05 ID:dAGUFqP2(2/2) AAS
>>277
視覚効果(透けたり動的になったり)によるUIの刷新が目的なんだから切れないんじゃない?
iOS7でのフラットデザイン化以来のメジャーアップデート
279: 08/03(日)21:06 ID:YmdVOjH+(1) AAS
位置情報はoffにしてiPhone使用する時以外は機内モードにしてバッテリーいたわってるわ
280: 08/03(日)21:54 ID:3Mtegbfm(1) AAS
桜井日奈子なら中出ししてもいい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s