[過去ログ] iPad Air Part6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173: 03/26(水)12:02 ID:Lm8Ub5ok(2/2) AAS
俺自身はGood notes使ってなくて、元々Evernote使ってた。
どこからでもメモを取れるとなると選択肢も限られていて、Good notesはWin版Web版Android版とかもあって、最後まで迷ったけど別のアプリを選択した。
120Hzでヌルヌル書けるからとか、正直どーでもいいわ。
174: 03/26(水)12:55 ID:413e4SO5(1/2) AAS
タブレット界隈はiPad以外のシェア率が低すぎるから困った時に得られる情報が少ないんよ
何気にシェア率によるアドバンテージはでかい
175: 03/26(水)14:22 ID:jlsed/3M(2/5) AAS
つかさ、、Mac studioフル盛りとiPad Air7フル盛り持ってるぽっくんにぽまえら勝てるかな?
176: 03/26(水)14:29 ID:jlsed/3M(3/5) AAS
ウッソで〜し
パソコンもiPad Airも持ってないお
iPhone15だけだお
羨ましいだろう^^
177: 03/26(水)14:43 ID:jlsed/3M(4/5) AAS
Mac studioフル盛りにしたら200万超えやね
178(2): 03/26(水)14:57 ID:jlsed/3M(5/5) AAS
メモリ512GBてどんな世界なんだろう。。
179: 03/26(水)16:18 ID:7SNhUv/5(1) AAS
>>178
そんなに昔でもなく、俺は「メモリー512MBってどんな世界なんだろう?」と思ってた時が確かにあったよ
180: 03/26(水)16:50 ID:soTuJud6(1) AAS
>>178
メモリ512GB使うアプリを使わなきゃ何も変わらん
GPUメモリも増えるという意味だとAIだと意味は大きい
181: 03/26(水)19:35 ID:413e4SO5(2/2) AAS
ここから先は発熱との戦いでもあるので
この30年のような倍々ゲームでメモリが増えるってことはないと思うよ
ファンレスのタブレットは尚更のこと
182: 03/26(水)23:35 ID:MNabVKjk(1) AAS
>>151
新品で買ったM3 iPad Airは開封した時バッテリー97%
発売直前まで充電してたとは思えないし製造年月日は24年の11月
初期設定する前で電源オフってたら最大10年くらいもつってことか
183(1): 03/27(木)05:46 ID:QznCl/vG(1) AAS
true tornでProは画面が黄色くできたのにAirは黄色くならないね。黄色いのなかなかよかったのに
184: 03/27(木)07:52 ID:b5yJzACB(1) AAS
>>183
ナイトモードもかけろよ
185: 03/27(木)19:28 ID:PLzVI6tL(1) AAS
>>166-168
レスありがとう
今iPad miniで画面をもう少し大きくしたくて、Sペンの使いやすさを聞くからGalaxyTabが気になってた
S10かS10FE(出るのか分からないけど)待ちながら今回はAirにしようかな
タブレットもどんどん高くなるね
186: 03/28(金)04:43 ID:xBwV8DHP(1) AAS
ギャラタブに限らずEMRペンは縦から横に切り替えるとペン先とカーソルがずれたりするね
Apple Pencilの鬼のような正確性はないので使用時の正確な姿勢での要キャリブレーションも必須かな
187: 03/28(金)09:43 ID:jRaVUnOZ(1/2) AAS
Amazonで買おうと思ったら値上げしてんのな。
いつものAmazonで呆れるわ。
188(1): 03/28(金)10:04 ID:iWQjoYw+(1) AAS
何で公式で買わないのか疑問
189: 03/28(金)10:54 ID:jRaVUnOZ(2/2) AAS
>>188
知らない方がいいんだ。
190: 03/28(金)11:53 ID:9j71aO4Y(1/2) AAS
お高いけど、チップが入ってるだけあって性能ダントツ、色々試すよりコスパ・タイパいいかも。
Apple pencil Proも同時に買おうかと思ったけど、初代のペンシルがまだ行けたんで、このまま使える間は使おうと思っている。
191(1): 03/28(金)12:14 ID:f+Joyoi2(1) AAS
お高い、性能断トツって言うならproには勝てんだろうに にしてもproは高過ぎ
192: 03/28(金)13:44 ID:9j71aO4Y(2/2) AAS
>>191
Proがダントツって意味で何か問題あるの?
新学期セールのギフト券でPro買おうと思ってたけど、初代のペンシルがM3 Airにペアリング出来たからとりあえず、これで行こうと。
193: 03/28(金)14:44 ID:M/8Ug2yh(1) AAS
アップルペンシルPRO興味あるんだけどバッテリーは5年くらいはもつ?
本体に充電つけっぱなしで運用すんの?
194(1): 03/28(金)20:04 ID:tAbWRsMq(1) AAS
Apple pencil Proの互換ペン、なかなか出てこないな
195: 03/28(金)20:06 ID:LBhUGVxZ(1) AAS
普通に純正買えよ
ただのペンとしての機能だけでいいならいくらでも安いやつあるだろ
196: 03/28(金)23:41 ID:BLGZXjlf(1) AAS
>>194
普通にペンとして使いたいならやっすいので十分よ
197: 03/29(土)00:43 ID:06pVtqs+(1) AAS
勝手に安物使ってりゃいいけど文句垂れんなよって話よ
198(1): 03/29(土)02:55 ID:36yFLVni(1/2) AAS
安いペンで機能的には十分だけど、Apple pencil Pro互換のワイヤレス充電機能だけ欲しい。
第2世代ペンのワイヤレス充電ができる互換ペンはあるし、結構需要あると思うんだけどな。
199(1): 03/29(土)08:01 ID:HGdUCRMV(1/2) AAS
筆圧感知すら許可してないのだからPro機能なんてAppleが許可するわけない
200: 03/29(土)08:25 ID:AlKAYxpp(1/4) AAS
>>199
それ逆じゃね?
Proの色んな機能は無くていいからワイヤレス充電さえあればいいと>>198は言ってないか?
201: 03/29(土)08:59 ID:HGdUCRMV(2/2) AAS
すまん
Proペンってワードに引っ張られすぎてちゃんと読んでなかった
202: 03/29(土)09:14 ID:BpddJnAo(1/2) AAS
5chは頭悪いのばっかだから
203: 03/29(土)09:32 ID:FZLX3udC(1) AAS
需要は有りそうだけどなかなか出ないってことは技術的に難しいのかな?
204(1): 03/29(土)09:40 ID:mg4AyQSI(1/4) AAS
ワイヤレス充電の仕組みはシンプルだから対応しない個体があるって事は社外品対策に金かけてんだなApple
205: 03/29(土)10:57 ID:P42DXvP8(1) AAS
>>204
青歯をいじって使用出来る機種を限定してるんだから当然充電出来るペンもアップルに握られてるだろ。
206(1): 03/29(土)11:20 ID:36yFLVni(2/2) AAS
第2世代ペンのワイヤレス充電は互換ペンで対応したから、Appleが対策してる可能性が高いかな。
ワイヤレス充電がダメなら、磁気吸着したときに丁度いい場所に充電ポートが来るペンと、iPadのUSBポートからペンにつなぐ丁度いい長さでL字のUSBケーブルのセットとか出してほしい。
207: 03/29(土)15:30 ID:AlKAYxpp(2/4) AAS
そんな大袈裟な話なのか?
ペンシル2とProで吸着する位置が変わって、2024〜のiPadに吸着できる互換ペンはマグネットを増やしているみたい。
じゃあ充電用コイルも増やせばいいんじゃないかと言う話だけども、
このサイトにX線写真によると、コイル2つ入れるのは無理っぽい。
外部リンク:www.ifixit.com
208(1): 03/29(土)16:42 ID:CHIMCtg7(1) AAS
充電コイルを増やせばいい?なんのために
209: 03/29(土)17:46 ID:Suh6BS51(1) AAS
>>208
Apple pencil2とProでは、マグネットの位置が変わった。
なので、互換ペンはマグネットを増やして両対応にした。
これは理解できますか? 実際そう言う商品が出回ってるよね。
Apple pencil2とProでは、充電コイルの位置が変わった。
さあ、どうするよ?
210: 03/29(土)18:41 ID:6xOWPjlg(1) AAS
両方に対応させる必要ないやん
純正よりはるかに安いんだから
つーかコイルの位置の問題で充電できないだけなんか?
向きを逆に付けても充電できるから別の形で第二世代とProのワイヤレス充電の仕様を分けてるのかと思った
211: 03/29(土)20:03 ID:BpddJnAo(2/2) AAS
同意
両方に対応させる必要が1ミリもない
212: 03/29(土)20:05 ID:mg4AyQSI(2/4) AAS
なんか恥ずかしいやつがいたみたいだな
213(1): 03/29(土)21:08 ID:AlKAYxpp(3/4) AAS
両方に対応させられないから、現状使用者が多い2023年までのモデル向けの互換ペンが売られている。
それだけだと判断したんだけど、
>>206
>第2世代ペンのワイヤレス充電は互換ペンで対応したから、Appleが対策してる可能性が高いかな。
この「Appleが対策している可能性」てのは何?
そう言う特許取ってたりするの?
214: 03/29(土)21:40 ID:mg4AyQSI(3/4) AAS
その対策がわかれば簡単に互換性のあるものは作れるでしょ
そもそも第二世代の互換品はワイヤレス充電に対応してるけど Proには対応できないって普通に考えておかしいでしょ
ワイヤレス充電っていう技術自体は難しいものじゃないんだからそれに対応できないってことはアップル側がなんらかの対策をして互換品を作りづらくしてるんじゃないかって思っただけ
どちらかというと俺は最近のそういう事情に詳しくないから疑問を投げかけて詳しい人が教えてくれるのを待ってたんだけど
215: 03/29(土)21:48 ID:RQyqJ3TL(1) AAS
proが出て一年近くたって互換品出ないのに疑問に思わない方がおかしいよな
何が違うのかわからないけど
216: 03/29(土)21:52 ID:mg4AyQSI(4/4) AAS
俺らがここで簡単に推測できるようなことならとっくに互換品が世に出てるだろうね
>>213
すまん、一所懸命調べてくれたのに恥ずかしいやつとか言ってしまって
なんか流れがそんな感じだったから
217: 03/29(土)22:53 ID:AlKAYxpp(4/4) AAS
無印iPad(10世代)でApple自身が対応出来てなかったでしょ。
マグネットは入ってるけど、充電コイルは入って無くて、
1000円のダイソーペンのが純正っぽく見えるという。
218(1): 03/30(日)16:23 ID:dwqpjzis(1) AAS
13インチM3買おうかなと思って量販店いったけど意外と重いな
Proの13インチのほうが全然薄くて軽いけど値段的な差がでかくて悩むわ
219: 03/30(日)17:49 ID:beQQGHrs(1) AAS
元々11インチ air4 使っていてM2 air13インチがでて直ぐ購入したが覚悟していたより重かった
。裸だと持ちにくいので軽めのカバーつけてるが寝転がって手に持てない、ソファーでゆったりとしていても
直ぐに手がしびれてくるわでやっぱり予備にもってるmini6使ってしまう。
11インチすればよかったちょと後悔
220: 03/30(日)18:03 ID:/HzZa0+M(1) AAS
>>218
裏面ヤスリで削り落とせば軽くなるよ
221: 03/30(日)19:13 ID:BBfsxllL(1/2) AAS
でかい画面の方が色々捗るんだけどなぁって少しでも思う人は13インチ一択
それ以外は11インチでいいんでね
222: 03/30(日)19:42 ID:5G4GQf4M(1) AAS
自分は13インチはデスクでスタンドに置いて使ってる
その他はmini使ってる
223(1): 03/30(日)20:02 ID:F/gp6pMu(1/3) AAS
例えば、Apple Pencil Proにセキュリティチップ積んでて、定期的に認証しないと充電が停止されるとかだと互換ペンは厳しいかな・・?
224(1): 03/30(日)20:13 ID:iA5FVmdu(1) AAS
>>223
そんな面倒臭いことしなくても
青歯で繋いできたハードがわかるんだから気に食わないハードには充電させない仕組みなんかソフト的に簡単だよ。
225(1): 03/30(日)20:57 ID:WP1Flbom(1/2) AAS
ペアリングはNFCでやってるみたい。NFC自体は暗号化するとかそういうものではなかったように思う。
Bluetoothで接続は、nRF52833。「探す」アプリで見つけられたりするのはこのチップによるものだろう。
詳細は、
外部リンク:www.techinsights.com
でもさ、ペアリングしてなくてもくっつけた時点で充電始まってるよ?
226(1): 03/30(日)21:01 ID:WP1Flbom(2/2) AAS
Appleもペアリングしない時は1分くらい充電してからもう一度試してくれって言ってるよ。
Apple Pencil が iPad とペアリングされない場合
外部リンク:support.apple.com
227: 03/30(日)21:55 ID:F/gp6pMu(2/3) AAS
>>224
> 青歯で繋いできたハードがわかるんだから気に食わないハードには充電させない仕組みなんかソフト的に簡単だよ。
その「気に食わないハード」のチェックが簡単なチェックならサードパーティでいける可能性があるけど、セキュリティチップなら厳しいという意図です。
228: 03/30(日)22:02 ID:F/gp6pMu(3/3) AAS
>>225
>>226
> でもさ、ペアリングしてなくてもくっつけた時点で充電始まってるよ?
> Appleもペアリングしない時は1分くらい充電してからもう一度試してくれって言ってるよ。
なので、まったく充電できないんじゃなくて、数分置きとか定期的に認証してて失敗したら充電が停止されたりするのかなーと。
完全に妄想ですが、、、
229: 03/30(日)22:46 ID:BBfsxllL(2/2) AAS
Apple Pencil Proをそばに置いて認識させたままサードパーティ製のペンをくっつけてもダメなの?
230: 03/30(日)23:18 ID:IMO9e/jA(1) AAS
11と13で迷ってる
分割画面だと13のがいいだろうけど縦に使ったり漫画アプリとか読むの13より11のがいいかな?
231(1): 03/30(日)23:58 ID:MrVfEE5C(1) AAS
持って使う機会が多いなら11
置いて使う機会が多いなら13
この二つで住み分けされてると言っていい
232: 03/31(月)00:04 ID:G7/bnKIq(1/2) AAS
>>231
置いて使う機会のが多いけど13でも縦画面での利用は快適にできるのかわからなくてそれが不安だ
233(2): 03/31(月)00:16 ID:uMSPFk7L(1/2) AAS
13で縦画面ならA4サイズで快適に漫画でも雑誌でも読めるし膝の上とかなら片手で保持しても余裕だよ
234(1): 03/31(月)00:29 ID:2eRRlaGT(1) AAS
ゲームや持ち歩き用はminiで映画鑑賞や写真整理や物書きは13インチが至高だと思ってる
マックは基本的に仕事のみ
235: 03/31(月)00:31 ID:G7/bnKIq(2/2) AAS
>>233,234
さんきゅー
それきいて安心した
13にするわ
あとは値段3万差を受け入れる覚悟だな
236: 03/31(月)08:27 ID:ruHEAy64(1) AAS
M2とペンシル探すの設定ができません
充電状態なのに側面に再装着してくださいと
何回やればいいのでしょうか?
助けて
237: 03/31(月)08:50 ID:6U2Fx8tB(1/3) AAS
>>233
おれ、手小さいからけっこう悩んでるわ
でもあの画面の大きさは魅力だよね
仕事でも使いたいから持ち歩き前提でセルラーにする予定だから値段的には15万ちょいか
11インチだと12万ちょい
かといってぷろだと一気に20万越えだもんな
動画編集も仕事としてやっているけど、自分はPCでやるからタブレットでやる可能性は少ないし
238(1): 03/31(月)12:46 ID:oLWVsfuc(1) AAS
持ち歩き前提ならminiか11のが良いと思う
239: 03/31(月)13:00 ID:mFA1GPHg(1) AAS
前は11インチでノートアプリ使って勉強してたけどそれと比べると13インチの方が画面分割しても表示できる範囲が大きいし
字を書くときに拡大、縮小したりしないと書きにくいっていうことが減るから快適なんだよね
書くことが多いなら13の方が良いと思うけど人それぞれ重さが妥協できないとかあるだろうからね
240(1): 03/31(月)13:51 ID:ptXRl7QQ(1) AAS
まだ11か13かか
自分自身が使ってみて合うほうが正解だろ
ダメだったら返品とかできないんだろうか
3ヶ月くらい使わないとわかんないものなのかな
241: 03/31(月)14:13 ID:wqbZdFxF(1/2) AAS
筆圧対応のペンがないんだけど
これアップルがなんか規制でもしてんの?
242: 03/31(月)14:23 ID:uMSPFk7L(2/2) AAS
折りたたむとminiサイズで展開すると13インチとか意外に需要ありそう
243: 03/31(月)14:54 ID:IP3ctiyu(1) AAS
13じゃないと毎朝新聞読めない
244: 03/31(月)14:57 ID:6U2Fx8tB(2/3) AAS
>>238
いま、11インチのair 使っていてこれだと持ち歩きは問題ないんだ
ただ、手書きメモとか取るときにもう少し画面大きいといいなとか、本読むときにもうちょい画面大きいといいなって思って使ってた
かといって持ち歩きに重くて不便で、実際には家に置きっぱなしになると意味ないしってので悩んでるよ
13インチタブはそもそも使ったことないから一度買ってみて使い勝手が自分にあわなければ次回以降11に戻すってのも考えるけどなかなか決心浸かん
245(2): 03/31(月)15:01 ID:6U2Fx8tB(3/3) AAS
>>240
13買っても最初のうちはテンションあがってるからそれほど苦にならないと思うんだよね
そのうち13インチ持ち歩くのが当たり前になった時に、ラーメン屋とかはいってちょっとタブ観るか…とかなったときとかに絶対にでかすぎた!
とか思うとききそうでこわい
あくまでもらーめん屋の例は一例で、そういったささいなときにちょこちょこ大きさ間違えたとか思いそう
要は、11インチもっていても13インチがでたときいたときに「これまで11だとちょい小さなとおもうことちょこちょこあったよな」
と思う頻度と同じくらいは逆のこと思いそうってこと
省1
246: 03/31(月)15:05 ID:ZF7Qlynz(1) AAS
最初に出たiPadのサイズが絶妙すぎたのよ。
大きすぎず、小さすぎず。
個人的には今回買い替えて、10.5インチから11インチに「広くなった」感動を味わったばかり。
247(1): 03/31(月)15:13 ID:gJ2UwS1l(1) AAS
>>245
ラーメン屋でタブレットいらんのよ
スマホで十分
248: 03/31(月)17:22 ID:QtymTzNN(1/2) AAS
結局自分で使ってみないとしっくりくるサイズはわからないぞ
Appleの返品利用すべき
249(1): 03/31(月)17:37 ID:Kgp0LZpt(1) AAS
第3世代から買い替えたけど流石に進化を感じるな
250: 03/31(月)17:49 ID:LtuHrzIf(1) AAS
>>247
ラーメン屋で使うの想定してiPad買うやつなんていないでしょ
みんなそれぞれ都合とか目的が少しずつ違うんだから自分に合ったものは自分にしか分からないんだよ
俺は画面は少しでも大きい方が都合がいいから13インチ買ったけど確かに重い
けど11インチも特段軽いわけじゃないからな
スマホの少し大きいものが欲しいならminiでいいし俺にとっては11インチが1番中途半端に感じる
251: 03/31(月)17:55 ID:HxuORMoE(1) AAS
自分で使ってみなきゃベストのサイズ感て分からないしね
エンタメ用途がメインでデカけりゃ良いと思って13インチ買ったら個人的に全く合わなかったし、何ならその用途でならAirでもiPhoneでもなくminiを一番触ってるくらい
まあそこに行き着くにもそれなりに色んなサイズ試さなきゃ分からんのだけど
252(1): 03/31(月)18:00 ID:mIWlMOHt(1) AAS
>>249
同じく3世代からの移行検討してる
なにが違ったか教えて
pencil?
253: 03/31(月)18:33 ID:Tp4sh7b4(1) AAS
miniも必要だね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 749 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s