[過去ログ] iPad Air Part6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
479: 04/13(日)11:08 ID:ZftXqfcd(1) AAS
>>475
関係ないよ。
「値上げ」とか「関税」とかの単語に阿呆が反応してるだけ。
480
(1): 04/13(日)19:49 ID:ROeudm+F(1) AAS
M2の256GBは最安で9万くらい?
481
(1): 04/13(日)20:45 ID:AuLk1G1l(1) AAS
>>480
前のヤマダセールはCellularで99800だった気がする
482: 04/13(日)21:58 ID:o+HFJEns(1) AAS
ステージマネージャー使ってみてるけど、ゲームしながら漫画読んだり出来てコンテンツ消費するには11インチでも必要充分だね
逆にいうとコンテンツ消費以外には使い道が難しいけど
483
(1): 04/13(日)22:04 ID:aoHVkBUZ(1) AAS
無印でもなぜステージマネージャ使えないんだろう
484: 04/14(月)01:54 ID:CtCBmZji(1) AAS
>>483
上位モデルとの差別化と売り分けに決まってるだろ低脳

A12XのProでも機能制限版ステージマネージャーは使えるから
無印11のCPUマルチ性能とRAM容量なら
同じく機能制限版ステージマネージャーを使えない道理はないはずだからな
www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/30/news090.html

miniも同様だが、そっちはiPhoneの延長の消費デバイスとAppleが位置付けていて
省1
485
(1): 04/14(月)08:21 ID:2afSF2Z8(1) AAS
>>481
Wi-Fiモデルの値段は不明?
486: 04/14(月)09:54 ID:d7zOy5sW(1) AAS
>>1
i.imgur.com/ybq5EPM.jpeg
i.imgur.com/dAnWcie.jpeg
i.imgur.com/VWPxsHk.jpeg
i.imgur.com/bk4L4ut.jpeg
i.imgur.com/8ueAECV.jpeg
i.imgur.com/x7R0Co6.jpeg
省2
487
(1): 04/14(月)15:01 ID:+cv6vMmE(1) AAS
>>485
cellularモデルをカートに入れたらさらに3万引きだったはず。

つーかさ、ちょっと前にM2 Airのバッテリーは減りがはやいんじゃないかって話題が出ててさ。
そういうとM2出た後、発熱しすぎるとか言われたよな〜、とか覚えてない?
性能向上して省電力性能向上したM3 AirがあるのにそうまでしてM2 Airにこだわる理由って何?
488: 04/14(月)19:40 ID:aLsArqT2(1/2) AAS
>>487
つうかさ
M2よりM3の方がコア欠けで燃費悪いと言われたじゃない。
全部ガセだな。
489
(1): 04/14(月)20:01 ID:HCn2CTEy(1) AAS
つーかさ
490
(1): 04/14(月)20:12 ID:RarzcLH8(1) AAS
大体ガセだよな、
アメリカの関税でヤマダデンキの在庫が値上がりするとかw
491
(1): 04/14(月)20:12 ID:aLsArqT2(2/2) AAS
>>489
で?
492: 04/14(月)20:43 ID:7JXhOgmJ(1) AAS
>>490
そうなんだぁ
493: 04/15(火)16:35 ID:/4E9ncIb(1) AAS
去年ヤマダで M2のiPadProが99800円やったで?
セルラーが118000円
494: 04/15(火)16:47 ID:5XmR2Yz3(1) AAS
>>491
で?
495
(1): 04/16(水)10:44 ID:XrDPxMqW(1) AAS
今さらipadの二世代も型落ち買うくらいなら30000以下で買える
今の覇権パッドredmi pad pro買った方が良いな
バッテリー持つし120でヌルサクだし
496: 04/16(水)11:46 ID:egCrVdB2(1) AAS
俺はこの間のリニューアルを待って最新のAir買った組。
M2 Airの在庫を探してるのは、大きい変化がなかったと感じた人なんだろうか。
497
(1): 04/16(水)14:07 ID:tnUg5cjb(1) AAS
高負荷ゲームぶっ通しでやって4時間は行けたから全然保ってる方だと思うんだけどな
498: 04/16(水)16:00 ID:l5TNOU0n(1) AAS
公式のバッテリー時間は輝度50%の動画視聴程度を想定しての判断なのかな
499: 04/16(水)17:57 ID:TWEfjU+8(1) AAS
>>495
120Hzでも泥なんか使いたいとは思わない
金貰っても無理
500: 04/16(水)20:09 ID:n5pFw4En(1/2) AAS
今更泥に変えても不自由なんだよな
使いたいアプリ全部揃えるの大変過ぎる
501: 04/16(水)20:10 ID:ZiYSqVbP(1) AAS
泥とかどうでもいい
中華は論外
502: 04/16(水)20:12 ID:wJvgpvtO(1) AAS
用途によるけどタブレットに関しちゃiPadの方がベターだしね
動画鑑賞にしか使わないとかなら手頃な泥タブでもいいんだろうけど
503
(1): 04/16(水)20:17 ID:jHRsZJb4(1) AAS
このご時世に中華とかチャレンジャーだすな
Officeのようにいきなり使用止められたりしそうで怖いい
504: 04/16(水)20:48 ID:n5pFw4En(2/2) AAS
Officeはwebでやるものとアタマを切り替えたよ
PCの2021か2024のアカウントで端末選ばずに使える
505: 04/16(水)22:38 ID:E5X9Kvk/(1/2) AAS
>>503
そうだすな
506: 04/16(水)22:47 ID:E5X9Kvk/(2/2) AAS
洋書読むならワンチャンAndroidのほうが良いかもね
KindleだとAndroidのみWordWiseとかいう機能があって、難しめの単語は簡単な英語で注釈がつく

iOSも対応してほしい
507: 04/17(木)00:07 ID:0/hewSAG(1) AAS
>>497
11インチと13インチどちらですか?
508: 04/17(木)20:32 ID:XccqdnAh(1) AAS
13インチだと60Hz結構気になるわ
まあpro買えるほど金ないから今からでもpro買い直そうとは思わんが
509
(1): 04/18(金)01:10 ID:Dh7WmwAj(1) AAS
Switch2←5万円で120hz
ipad air←10万円で60hz
510: 04/18(金)01:12 ID:mA8j/vF0(1) AAS
airは90hzにして
511: 04/18(金)08:14 ID:ZG2mMOoG(1) AAS
Androidの安めのスマホでも120hzの結構あるもんなぁ(´・ω・`)
512
(1): 04/18(金)08:38 ID:rs85wugq(1) AAS
120Hzとかそんな要る?
全然気にならん
513: 04/18(金)08:52 ID:HIKQ//T9(1/2) AAS
スクロール時の文字のブレは結構変わる印象
逆に映像はそこまで気にならない。あくまで個人的な感覚だけど
514: 04/18(金)09:29 ID:Ue8D5Lfw(1/7) AAS
スマホ120Hzで試しに切ったら最初違和感あったけど1日で慣れたから切ったまま
正直どうでもいいね
そもそもiPadでwebサイト閲覧は最低限しかしないしね

120欲しいならPro買ったらいいかと
515
(1): 04/18(金)11:22 ID:7eBfIj3C(1) AAS
>>512
>120Hzとかそんな要る?
・ゲーム ← 勝ち負けに響くので廃課金さんにはとても大事
・お絵かきでペンシルへの追従 ← 仕事でやるなら死活問題
・高速スクロールでも字が読める ← 高速スクロールやめればok
516: 04/18(金)11:26 ID:Ue8D5Lfw(2/7) AAS
>>515
前2者は「pro買え」で終わるわな
517
(1): 04/18(金)11:50 ID:HIKQ//T9(2/2) AAS
ところで充電の80%制限ってみんなやってる?
90%があればやってたんだけど80%だとなんか心許ないよな
iPhoneはそこ選択出来るようになったのにAirは選ばせてくれないのね
518: 04/18(金)11:52 ID:Ue8D5Lfw(3/7) AAS
>>517
やってない
以前スマホで試したことあるけどほぼ意味なかった
519: 04/18(金)12:03 ID:Tvjsm13P(1) AAS
120ネタは買わない理由探しだからほっておけばよい
必要ならPRO買えば良いだけだからね
520: 04/18(金)12:10 ID:9KgZpUDE(1) AAS
LINEやらない
仕事の合間とかにネットを少し使うだけ
家では基本はiPadに切り替え

っていう感じの使い方だとiPhoneのバッテリー80%制限で運用はできるしバッテリーの最大容量は一年2ヶ月使って98%
1ヶ月くらい前に見た時は99%だったからどのタイミングで落ちたかにもよるけど減り始めたら早いのかもしれない
こればかりは数年使って試さないと分からんね
前のiPhoneは一年で90%くらいになってたからそれよりは良い状態を維持してるみたいだけどバッテリーのために色々無理して制限するのはアホだと思う
521: 04/18(金)13:25 ID:VTzxfIj5(1) AAS
俺も今回Air買う前にフレームレート制限を試してみてた。
自分の使い方だと全然気にならなかったし、なんなら最新のAirは何もかもが快適。

>>509
>Switch2←5万円で120hz
>ipad air←10万円で60hz

マリカー同梱版の抽選予約に申し込み済み。
改めて考えてみるとProとの差額で買えるんだな。
省1
522
(3): 04/18(金)15:34 ID:+ZXujK1l(1/3) AAS
80%制限よりも80%直給電のほうが重要やで
GALAXYは直給電だからテザリングで使い倒してもコンセントに繋いでるかぎりバッテリーは劣化しない
523
(2): 04/18(金)15:41 ID:hHoegfBq(1/2) AAS
>>522
情弱は黙れよカス
だとしたらわざわざこんな機能を付けてアピールしない
外部リンク:samsungmagazine.eu
524: 04/18(金)16:19 ID:rGFvNGHG(1) AAS
>>522
はいウソつき
525: 04/18(金)17:50 ID:vfuJBS6V(1) AAS
なぜか分からないけどあいつらって平気で嘘つくよな昔から
526
(2): 04/18(金)17:53 ID:Ue8D5Lfw(4/7) AAS
>>523
それのどこに反論する要素あるんだ??
むしろ擁護じゃん
527
(1): 04/18(金)17:57 ID:hHoegfBq(2/2) AAS
>>526
低脳でノータリンで頭悪すぎだろコイツ🤣
無知で低脳なアスペ文盲は黙ってROMってろよ無能カス
528: 04/18(金)18:02 ID:Ue8D5Lfw(5/7) AAS
>>527
常時直給電みたいな書き方してるけど、違うと反論してるってことか?
アホの言いたいことはよくわからんね
529: 04/18(金)18:18 ID:fCavFxK6(1) AAS
充電しながら使うと熱暴走しちゃう機械を、これっぽっちも使いたいと思わないんだけど。

低脳さんは有名なキ〇〇〇さんだからみんな気をつけて!!
530
(1): 04/18(金)18:19 ID:iP5tm+v6(1) AAS
直給電はわざわざ別回路作るんだから直給電機能ありますってアピールすると思うしGalaxyも普通にバッテリー介してると思う
スマホのGalaxyなら持ってるが繋ぎっぱなしで使ってると79%に減るごとに充電再開されて80%になるから見た感じも直給電ではない
531
(1): 04/18(金)18:27 ID:Ue8D5Lfw(6/7) AAS
で、結局こいつ>>523は何が言いたいんだ?
サッパリわからん

頭いい人でもわかるように説明してくれ
532
(1): 04/18(金)19:09 ID:bt+C/OSJ(1/2) AAS
>>531,526
低脳でノータリンで頭悪すぎだろコイツ🤣
無知で低脳なアスペ文盲は黙ってROMってろよ無能カス
533: 04/18(金)19:10 ID:Ue8D5Lfw(7/7) AAS
>>532
説明できなくて草
頭悪いと大変だな
534
(1): 04/18(金)19:46 ID:+ZXujK1l(2/3) AAS
>>530
いいや直給電してる
OSアップデート中に80%制限が外れて82%くらいになって
アップデート終了後に充電開始しても82%から全然下がらない
説明が分かりにくてすまないが直給電してるからバッテリーは自然に減るまで80%まで落ちない
実際、2年間酷使してるがバッテリーのヘタリは感じない
535: 04/18(金)20:06 ID:EgqUqElF(1) AAS
直給電に反応して出てきたけど、
16pm充電しっぱなしで毎日夜ウォークゲームつけっぱにしてるんだけど
今でもバッテリー容量100%のままだし直っぽい気がするよ?
ちな外して持ち歩くと半日で20%切る位には電力消耗してる
寝るときにつけっぱにするか悩んだけど全然平気じゃんってなってるよ
536
(2): 04/18(金)20:25 ID:bt+C/OSJ(2/2) AAS
>>534,522
情弱は黙れよカス
だとしたらわざわざこんな機能を付けてアピールしない
外部リンク:samsungmagazine.eu
537: 04/18(金)20:58 ID:+ZXujK1l(3/3) AAS
>>536
この記事は知らんけど
毎月楽天モバイルで200GBくらいGALAXYスマホでテザリングしてるのよ
MacBookとiPadはずっとこれのお世話になってる
5ちゃんとSNSも同じGALAXYスマホで行っている
つまり何が言いたいかというと直給電じゃなかったらとっくにバッテリーは膨らんでるはずなのよ
538: 04/18(金)21:22 ID:zf6uqs1n(1) AAS
低脳・情弱氏を説得しようとしても無理でしょ。
会話成り立たない。
平気で嘘をつく。
無駄無駄。
539: 04/18(金)23:06 ID:GYa1P+iR(1) AAS
最近見なかったけどまだいたんだこいつ
540: 04/18(金)23:55 ID:sE8ISCqb(1) AAS
Galaxyに親でも殺されたんか?って感じやな
541: 04/19(土)03:09 ID:vhwidsYu(1) AAS
いやキムチ系はいつもしつこいんだよ

本当に
542: 04/19(土)05:19 ID:KEZi+xNs(1) AAS
キムチおいしいじゃん
543: 04/19(土)09:51 ID:aPEkdJRo(1) AAS
争いは〜
544: 04/19(土)13:19 ID:pzdOr2qw(1) AAS
ipad proを使ってる人は民度が高いわ
545: 04/19(土)14:02 ID:tEOHdIdQ(1) AAS
>>536
知的障害者が黙ればいいかと
546: 04/19(土)14:46 ID:Sqk1LFUk(1) AAS
キムチじゃなくて"朝鮮漬け"な?
547: 04/19(土)16:25 ID:WEokmd+D(1) AAS
そうそう朝鮮漬
548
(2): 04/19(土)16:38 ID:aFZMOVIY(1) AAS
ヤマダでM2の11がカートインで74800円だね
549: 04/19(土)20:01 ID:cc5XZxFv(1) AAS
早々に売り切れてるね。
ストレージ少ないのは売り切りたかったご様子。

それと、まだ居たんだね。
嘘吐きまくって逃亡したと思ってたよ。
550
(1): 04/20(日)08:43 ID:C0nK+Gk8(1/2) AAS
価格推移見てると4/9から11あたりでM3が軒並みガクンと落ちてまた戻ってるんだけどなにかあったっけ
551: 04/20(日)09:51 ID:Jr5SEcDK(1/2) AAS
>>548
amazonばっかり見ていて買いそびれた
AmazonばっかりおすすめしてたYoutuberの野郎使えねえ
552
(1): 04/20(日)09:56 ID:kbyWGNPB(1/2) AAS
そんなの参考にするのが悪い
今度からワイらを頼れ
553: 04/20(日)10:39 ID:hfFRjSg8(1/2) AAS
ヤマダは配送遅いけどたまにおかしいぐらい値が下がる
554
(1): 04/20(日)11:20 ID:6xqWkEY+(1) AAS
>>550
新学期が始まったからじゃない? 知らんけど。
555: 04/20(日)11:44 ID:Jr5SEcDK(2/2) AAS
>>552
すまん、おまいらファーストにするわ
556: 04/20(日)12:41 ID:GqPKkeGc(1/2) AAS
>>554
春休み明けだからもう需要がないと思って下げるのか最後の駆け込みでうちから買えと安くするのか
557: 04/20(日)13:38 ID:UtpWExPB(1) AAS
最近iPadを1週間くらい使ってないと再起動してるんだけど、不具合かな?
558: 04/20(日)13:49 ID:QL3pL98x(1) AAS
ワイはその落ちた時にM3の256GBを99,000円で買えたから満足や
559: 04/20(日)15:46 ID:kbyWGNPB(2/2) AAS
ipadなんて買っても意味ない
どうせ最後には死ぬ
1-
あと 443 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s