[過去ログ] iPad Air Part6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368
(1): 04/08(火)18:39 ID:Bj4xEwO5(1) AAS
13インチ届いた
大きさは思ったより大丈夫だったが重さがキツいな
369: 04/08(火)19:41 ID:eHt7GnQK(1) AAS
だから11にしとけとあれほど
370: 04/08(火)19:48 ID:hk6WzY0a(2/2) AAS
筋トレしよう
371: 04/08(火)20:42 ID:gvAl+PVw(2/2) AAS
まあ店で触るくらいじゃ自分のベストサイズって分からないしね

一度使わなかったらあの時13インチ買ってた方が良かったかもってチラついてたと思うよ
372: 04/08(火)22:19 ID:XrvDp1xr(1) AAS
>>368
上腕二頭筋なんてダンベルであっという間
一週間で11インチと同じくらいの重さにはなる
373: 04/08(火)22:30 ID:uonSMI4B(1) AAS
11インチが漫画の単行本くらいの重さになればな
374: 04/08(火)22:55 ID:S1MtOCNp(2/2) AAS
カバンとかに入れて持ち歩くなら11インチでも十分重く感じる
それなら重さは目を瞑って本当に便利だと思う方を買ったほうがええやん?
それか外では携帯性に全フリして家ではモニターに画面出力する前提でmini買うかやな
375: 04/08(火)23:26 ID:r8LuIzIc(1) AAS
ペンシルを使う時、Airの方が無印に比べてカツカツ音が聞こえない気がするんですが、そういうものなんですか?
376
(1): 04/09(水)06:00 ID:SdRslRk2(1) AAS
無印はフルラミネーションじゃないから液晶とガラクの間に隙間があるからね
比べたことないから分からんけど
377
(1): 04/09(水)08:11 ID:MDf07zmZ(1) AAS
>>376
これってガラスフィルム貼るとフルラミじゃなくなって隙間できるよね。無印フィルム無しからフルラミガラスフィルムにしてから実感する
378: 04/09(水)10:46 ID:ctguXCqV(1) AAS
どちらにせよ音鳴るからペン先がシリコンのやつに替えてる
379: 04/09(水)14:27 ID:I+b+KUm5(1) AAS
>>377
フルラミはガラスと液晶を接着剤で固定してるんだけど、フィルムを貼ったら出来る隙間なんてほぼほぼないんじゃないか?
380: 392 04/09(水)14:33 ID:uNCiVbj7(1) AAS
低脳でノータリンなバカ「フルラミもフィルム貼ったら隙間できるから同じ!」

非フルラミの無印 ゴミ ゴミ ゴミ ゴミ ゴミ

フルラミのAir

【フィルム貼った場合】
非フルラミの無印 ゴミ ゴミ ゴミ ゴミ ゴミ +ゴミ

フルラミのAir +ゴミ
省1
381
(2): 04/09(水)16:20 ID:nKY/rs5q(1/3) AAS
AirM3注文したった
初Airだけどよろしく
382
(1): 04/09(水)17:13 ID:TQwkTe2w(1) AAS
>>381
おめ。
いい色買ったな。
383: 04/09(水)17:21 ID:Rv/5DJK1(1) AAS
airも早く120hzのディスプレイになって欲しいなぁ(´・ω・`)
384
(1): 04/09(水)17:45 ID:nKY/rs5q(2/3) AAS
>>382
ありがと
って何で買った色分かるねん怖っ
385: 04/09(水)20:10 ID:0ijycdaE(1/2) AAS
>>381
納期は何日?
386
(1): 04/09(水)20:14 ID:0ijycdaE(2/2) AAS
>>384
オレが回答するのも変だが、
2ちゃんねるからあるしきたり。
うらやましいもの買って良かったね。と言ういい意味の褒め言葉。
387: 04/09(水)20:57 ID:KSVf5HWY(1/3) AAS
バッテリーアホみたいに減るから
普段使いはやっぱデスクトップ一択
Mac miniのがええわ
388: 04/09(水)21:00 ID:nKY/rs5q(3/3) AAS
>>386
初耳やわ
ガジェット関係の板ではよく使われるのかな
389: 04/09(水)21:14 ID:aVSdqDYY(1/2) AAS
バッテリー減るのはM3だけ?
M2の時はむしろ長持ちするってコメントが多かった気がする
もしかしてApple Intelligenceの影響?
390: 04/09(水)21:18 ID:KSVf5HWY(2/3) AAS
俺のM2なんだけど、iPhone16より爆速でバッテリー減るよ
映画見るようにしか使ってない
391: 04/09(水)21:31 ID:aVSdqDYY(2/2) AAS
ほな、Apple Intelligenceの影響か
392
(1): 04/09(水)21:32 ID:KSVf5HWY(3/3) AAS
AI搭載される前から爆速で減る
アイフォンと比べると5倍くらい早い
393
(1): 04/09(水)22:44 ID:A/lYJIJf(1/2) AAS
安かったのでM2買った。スマホが10万超える時代にこのスペックで8万は優しい。
394: 04/09(水)23:14 ID:rFSw/3u2(1) AAS
関税絡みで値上げされる前に買っておくかな
395: 04/09(水)23:18 ID:M3xbomWJ(1) AAS
むしろ売れなくなってダダ余りになるから値下がりするよ
396
(1): 04/09(水)23:20 ID:P1m+eH6J(1) AAS
>>393
容量おいくつ?256なら安いね
128ならM3最安値とあんま金額変わらなくね
397: 04/09(水)23:32 ID:A/lYJIJf(2/2) AAS
>>396
128だけど、まだメジャーな店は最安値より高いしね。初airなので満足よ。
398
(1): 04/10(木)00:03 ID:J3WHA7uP(1/2) AAS
すいません、最近M3買ったんですけどスマートキーボードフォリオを使いたくて型番がMXNK2J/Aなものを買おうと思ってるんですが互換ありますか?
399
(2): 04/10(木)00:20 ID:GULN7Mjt(1) AAS
>>398
ある
チップ以外何も変わってない
400: 04/10(木)05:22 ID:J3WHA7uP(2/2) AAS
>>399

ありがとうございます!
助かりました!
401: 04/10(木)05:38 ID:yQYFwNCV(1) AAS
>>399
ホントに?対応機種にはM3入ってないけど。
402: 04/10(木)08:15 ID:DnuePtX4(1) AAS
Apple ストアなら返品できるし買ってみたら良い
403: 04/10(木)11:30 ID:ecMOGEXj(1) AAS
無印9世代からM2に買い替えたけど、バッテリー減りが激しすぎる。無印が半端なく持ちが良かったのかも知れんが…
404: 04/10(木)12:30 ID:SsHNwD7K(1) AAS
Airはいつもバッテリー持ちが一番悪い機種だよ
高性能チップが廉価で手に入るんだから我慢しろってのがAppleの意志だよ
405: 04/10(木)13:03 ID:V2IV21Vs(1) AAS
爆速で減るよな?
もう映画見る用にしか使わないで
普段使いはMac mini一択だわ
406: 04/10(木)15:07 ID:kcCpDO2c(1/2) AAS
そんなに電池持ちわるいのか?
YouTubeでイツキのアンテナでは連続8時間電池が持つと言ってるけど。文字入力は電池喰うらしい。
407: 04/10(木)17:03 ID:+e7aWXdX(1) AAS
低電力モードにすると持つけど、せっかくの高性能がムダになるような
408: 04/10(木)17:09 ID:77TTQwfl(1) AAS
Mシリーズは動画編集とか厳しいことをさせるとガンガン電池減るけど
動画鑑賞やお絵描き程度だと高効率コアのプロセスルールの進化による恩恵か、世代を経ることに電池持ちが良くなってるて印象だけどな
409
(1): 04/10(木)17:31 ID:kcCpDO2c(2/2) AAS
apple intelligence付のバージョンだと
iPadOSの大きさは何ギガぐらい?
128Gならどんなもんですか?
410: 04/10(木)17:45 ID:hpNBkRGT(1) AAS
iPadmini6と比べたら日常使いでも減るなーって感じる
CPUパワーの差と割り切ってるけど
411: 04/10(木)17:48 ID:CaTlH0RB(1) AAS
大した事のない用途でも無駄に全力振り絞っちゃってる不器用な奴って感じ?
アプデとかで改善されないかな
412: 04/10(木)20:11 ID:jjxU2RGd(1) AAS
>>409
倍増する。
413: 04/10(木)20:39 ID:BmjyCGAj(1/2) AAS
だから無印にしとけとあれほど
414: 04/10(木)20:40 ID:BmjyCGAj(2/2) AAS
miniは物理的に小さいので減りやすい
Airも減りやすい
現実的に使えるのは無印一択
価格と性能のバランスが良い
415: 04/10(木)21:38 ID:8aEcg+/d(1) AAS
無印、新作出てねーじゃん
416
(1): 04/11(金)05:51 ID:SX3BrrET(1/2) AAS
アプリ落ち多発するAir3 64Gから乗り換えようと無印A16と Airのいずれかで迷ってたんだけど、さっき目覚めて公式の整備品見てみたらAir5の64Gのスターライトあったからポチってしまった。

ストレージ少ないけど今でも十分足りてるからまあなんとかなるだろう。
417: 04/11(金)06:14 ID:RgGKNRyQ(1) AAS
iPhone16PMのが全然電池持ちいい
418
(1): 04/11(金)07:33 ID:Q+YQ9PLi(1) AAS
>>416
Apple Intelligenceが追加されて6GBぐらいは圧迫されるみたいだからなぁ、、
419: 04/11(金)08:33 ID:tJq0/0aq(1) AAS
ペンシルプロか2使えてたら無印買ってた
420: 04/11(金)08:54 ID:SX3BrrET(2/2) AAS
>>418
今18.4入れててストレージ使用可能残量が28GBだから使い方変えたりゲームやらんし問題ないはず。
ってかインテリジェンスのところは導入を選択制にしてほしいわ。
421: 04/11(金)09:00 ID:/uCeoUB+(1) AAS
OSアプデしないという選択ができるよ
422
(1): 04/11(金)09:28 ID:p8mrheSv(1/3) AAS
Apple inteligenceは何が出来るのかよく分からんな
文章の作成はSIRIからchatGPTに渡すだけだし
423: 04/11(金)10:17 ID:wbUYnQmr(1) AAS
簡単にダウングレードできるようになぜしないんだろね
424: 04/11(金)11:51 ID:XuUw3Nhi(1) AAS
バッテリー減りが激しい人はそういう使い方をしているだけでしょ。
新しい機種になればなるほど、バッテリーが持つ時間の変動幅は大きくなっていってる。

燃費のいい新車を買ってもさ、アクセル踏んでビュンビュン飛ばして楽しんでたらガソリン食っちゃうってのは当たり前だよね?
当たり前だと思うんだが、通じない人なんか多いみたいね。
425: 04/11(金)13:34 ID:twY8W3rX(1) AAS
Airの燃費が悪いって話だよ
426
(1): 04/11(金)13:36 ID:bFl6Q5vZ(1) AAS
画面大きいんだからその分電池減るのは当たり前だろう
スマホと比べてるとかバカげてる
どんだけレベル低いんだここのスレ民は
427
(1): 04/11(金)13:54 ID:RZx15EBO(1/2) AAS
>>422
何ができるのかわからんって文字や絵を書くんだよ
君のためにAppleペンシルを作ってるわけじゃないんだよ
必要ないなら買わなきゃいいだけの話
それが分からないレベルならごめんなさい
428: 04/11(金)13:55 ID:RZx15EBO(2/2) AAS
バッテリーの減りが早いのはだいたい画面の明るさ設定が明るすぎ

明るくしないと見えないレベルの目ならごめんなさい
429: 04/11(金)14:00 ID:kXI2HMfg(1) AAS
結局一番電池喰うのはSOC差よりはスクリーンなのよな
この辺りは一律10時間がベンチマークになるiPadよりiPhoneの方がバッテリー持ちを重視しているから持って当然か
430: 04/11(金)14:02 ID:DFN7fSwX(1) AAS
早い早い言ってるやつは具体的に比較動画上げて
431: 04/11(金)14:05 ID:4PH+/Ugz(1) AAS
無印民が嫉妬してるようにしか見えないんだわ
432: 04/11(金)14:11 ID:NbdNy4HD(1) AAS
iPad Pro(M4)13“とiPad Air(M2,3)を比較すると、バッテリーが38.99Whと36.59Whで大した差がないが
ProはOLEDで1,000ニトと明るいのと、AirはLiquid Retinaで600ニトで暗いので差があるのではないかな?
同じ照度に上げて眺めるとき、Proだと500ニトなら50%の明るさで、Airは83%まで上がってしまうから、バッテリー食うのだと思う
433: 04/11(金)14:14 ID:xh+08JAe(1) AAS
60Hzなのに食うんか
120HzのProはさらに食うんかな
434
(1): 04/11(金)16:40 ID:uooipIJi(1) AAS
>>426
iPad airとiPhoneのバッテリー容量の差を無視するとは高レベルですね
435
(1): 04/11(金)17:20 ID:JRtZofLF(1/2) AAS
>>434
考慮してるからだろうにアホか
あるサイズを超えたらサイズ大きくなった分そのまま大きくはならない、重量が無視できなくなるからな
逆も然りで、小型化したら搭載スペースの問題でバッテリーは不利になる

頭悪いとそんなことも説明されないと理解できないんだな、バカってかわいそう
436
(1): 04/11(金)19:33 ID:p8mrheSv(2/3) AAS
>>427
だから文章を書くのはchatGPT丸投げだし現状では絵を描く機能はほぼ無い
やっぱり今ひとつよく分からん
COPILOTのほうが正直かなり賢くてアップルはAIで少し遅れている感じ
437: 04/11(金)19:37 ID:bfEuamGX(1/3) AAS
カタログスペックはproもairもノーマルも10時間だ。これで燃費が悪いと言うことはair以外はもっと電池が持つと言うことか。それともちょっと負荷をかけるとairはすぐ電池減ると言うことか?
438
(1): 04/11(金)19:37 ID:dqmbUf0A(1/3) AAS
>>436
理解できないならいいよw
絵を描くのはともかく勉強とかしたことない人?
ペンシルが必要かどうかは人それぞれなんだよ
君がいらないかどうかなんて他人は知ったこっちゃないし逆もまた然り
439
(1): 04/11(金)19:39 ID:p8mrheSv(3/3) AAS
この頭悪いコピペ何?
頭悪いApple Inteligenceの機能?
440: 04/11(金)19:51 ID:dqmbUf0A(2/3) AAS
>>439
Apple Pencilの機能だよw
クソ笑えるw
441: 04/11(金)19:56 ID:bfEuamGX(2/3) AAS
お前ら、まず主語を明確にしてくれ。
意味わからん。
442
(2): 04/11(金)20:46 ID:nBp1aXFH(1) AAS
>>438
横だけと、その人Appleインテリジェンスの話をしててペンシルの話しはしてないと思うよ
きみAppleintelligenceとApple Pencil見間違えたんじゃないかい?
443: 04/11(金)20:49 ID:dqmbUf0A(3/3) AAS
>>442
そんな奴おるかいw
私のペシルはインテリジェンスってかw
444: 04/11(金)21:13 ID:Qdb+sldM(1/2) AAS
バッテリーの6〜7割ディスプレイに食われるから、動画再生させてるだけならProもAirも無印も大体同じ。
動画再生時間に限ればバックライトの大きいiPadは iPhoneに太刀打ち出来ない。

つーかさ、Apple intelligentの導入を選択制? オフに出来ないと思ってる奴とか、持って無いのバレバレ。
445
(2): 04/11(金)21:15 ID:bfEuamGX(3/3) AAS
みんな、まず公文に行って国語勉強してくるといいよ。
投稿は3年後ね。
446
(1): 04/11(金)21:18 ID:/2gV9xSz(1) AAS
オフにするとApple Intelligenceが食ってる分の容量解放されるの?
OS16から上げてないからわからん
447
(1): 04/11(金)21:32 ID:+RDl0AbL(1) AAS
>>435
知識ないのに必死で妄想ネタ書くのってどんな気持ちなんだろうね
ときどき見るけど同じ人なのかな
絶対数値で語らないんだよな、このタイプ
448: 04/11(金)21:47 ID:Qdb+sldM(2/2) AAS
>>446
オンにしないと、そもそもダウンロードされない。
1-
あと 554 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s