iPad mini A17 Pro (722レス)
1-

1
(1): 2024/11/03(日)17:57 ID:Iq6X7DSt(1) AAS
iPad mini 7 を語るスレ

■アップル公式
iPad mini
外部リンク:www.apple.com
サポート・よくある質問
外部リンク:support.apple.com

前スレ
省2
642: 09/08(月)16:58 ID:nSAlWry/(4/7) AAS
アップデート一発で即死した過去の事例をどうぞ

643
(1): 09/08(月)17:01 ID:ldXep2aP(2/4) AAS
OSサポート切れないアプリを逆に教えてくれ
iOS 27が動く保証なんてなかろうに
644: 09/08(月)17:08 ID:nSAlWry/(5/7) AAS
適当に言ってるだけなのね
645
(1): 09/08(月)17:18 ID:ldXep2aP(3/4) AAS
君レベルにはそう聞こえるんだろうね
君以外には通じる話だからね
646: 09/08(月)17:21 ID:iRe2wZM9(1) AAS
mini5はさすがに無いわ

LightningだしApple Pencilが初代しか使えないって時点で
例え液晶がOLEDだったとしても無いわ
647
(1): 09/08(月)17:31 ID:nSAlWry/(6/7) AAS
>>645
アプリに何の関係があるのw
648: 09/08(月)17:38 ID:50JwH+rr(1) AAS
>>643
ねえよんなもん
649: 09/08(月)17:53 ID:ldXep2aP(4/4) AAS
>>647
これがわからない人がすすめるiPad mini5、あなたは買いますか?
650: 09/08(月)18:36 ID:nSAlWry/(7/7) AAS
説明できないなら黙ってろ
651: 警備員[Lv.9] 09/08(月)22:09 ID:+HXYZuMC(1) AAS
今までもメジャーアップデートでCPUの処理能力よりも
メモリ不足が動作に影響してきたからな。
大容量が優里じゃなくて、最低限がクリアできるかどうかが問題。
652: 09/09(火)21:35 ID:03Q88Ose(1) AAS
bluetoothテザリングなら長時間でも全然iphone発熱しないから
よく使ってるけどみんなWiFiテザリングしか使わないん?
653: 09/10(水)03:10 ID:Q5kAOBa1(1) AAS
Bluetoothだと自動テザリングできないからめんどくさい
654: 09/10(水)06:33 ID:HveBtaMV(1/2) AAS
bluetoothテザリングじゃ通信速度1Mbps程度しか出ないんじゃね?
まあmvnoの格安simで1Mbpsくらいの通信しか出来ないところ使ってる人ならありかもしれんが
655
(1): 09/10(水)21:03 ID:BEUU5mdS(1) AAS
ios26正式リリースいつになるの?
登録してベータ入れるのだるい
656: 09/10(水)21:24 ID:HveBtaMV(2/2) AAS
>>655
1週間後
657: 09/11(木)00:03 ID:xSwJNYLm(1) AAS
14プロマと7Wi-Fiをセットで使ってるけど
勝手にテザリングしてくれてるし何か困ったことないすね

勿論Wi-FiあるんでPovo1.0の20GBで毎月余裕
足りなくても最後の5日を毎日繋ぎ放題トッピングしたって1000円ぐらいっしょ
そんなんしたこともないけど

UMPCを繋いだりもするんで通信関係は全部iPhoneベースで
658: 09/11(木)08:51 ID:FjaiBkBX(1) AAS
iOS26ベータ版は重いというコメントが多いので不安
正式版でマシになればいいけど
659: 09/11(木)09:49 ID:ktkkGKF+(1) AAS
7にベータ入れて使ってるけど重さも使い方も何も変わってない笑
660: 09/11(木)11:35 ID:LIYB3dqX(1) AAS
特段重くはないがUIのグリッチが多すぎて不安になる
アハ体験したいならおすすめ
661: 09/11(木)11:41 ID:myCzkNV5(1) AAS
フローティングキーボードが暴れる
662: 09/11(木)14:24 ID:sD0Y3yHT(1) AAS
特に重いとかは感じないけどマルチウィンドウの挙動がおかしい時はある 今出てるのがRC版? 正式版では改善してほしいなあ
663: 09/11(木)19:40 ID:1BOohZnF(1) AAS
iPadOSは延期するんじゃないかな
流石に今の段階でこの品質はもう無理でしょ
664
(1): 09/11(木)20:24 ID:Vj9iBUFC(1) AAS
メジャーアップデートはすぐにダウンロードしない
コレ鉄則だよね
665: 09/11(木)20:37 ID:q4xad3Uw(1) AAS
どうだろう、その鉄則は主にアプリの互換性など仕事が止まるような機能的なトラブルを恐れてのことだけど、
今回に関しては外観の変化が目立つ一方で機能的な変更は少なく、比較的安定してる印象なんだよね
ただしUIの不具合の多さは過去に例を見ないヤバさなので、Appleに幻滅したくないなら当分は待った方がいいかもしれない
666: 09/12(金)10:14 ID:PR18iXLT(1) AAS
UIの不具合がヤバいのに、安定してるって言えるの?
667: 09/12(金)15:55 ID:jxFlLu7I(1) AAS
普通に使う分には何ともないんだがなー
668
(1): 09/13(土)12:38 ID:t7/NAZzy(1/2) AAS
>>664
どうして?
669
(1): 09/13(土)12:43 ID:t7/NAZzy(2/2) AAS
逆だと思うわ、メジャーアップデートこそ、きたらすぐ入れるよね。
Appleは本体生産の会社ではあるけど、ソフトウェアーの会社でしょ。
自分で作ったシステムを最高水準で動かすために、自前でハードもつくっているってことだよね。Apple信者なら、特にそのバクとやらも、笑って、さぁいつ修正プログラム出すかな。これを楽しむぐらいが、いいと思うけど。
670: 09/13(土)12:52 ID:F3N89TsH(1/2) AAS
>>668
OSのアップデート直後はアップデートに対応出来ていないアプリがある可能性があるから
UIのバグよりコッチの方が問題
671: 09/13(土)12:59 ID:JMiiVgKA(1) AAS
最新を楽しむか
安定を望むか
それだけの違いなんだよなあo(^-^)o

歳を取ったせいもあるけど、iPadに限らず近年のOSのバグは洒落にならないバグが多すぎてなあo(^-^)o
人柱拒否派に鞍替えしたぞo(^-^)o
672: 09/13(土)13:16 ID:F3N89TsH(2/2) AAS
まあ1週間も待てばアプリ対応状況は上がってくるから、問題ないと分かればすぐ入れるけどね
673: 09/13(土)21:16 ID:yr93T17Z(1) AAS
>>669
Appleは創立から今までずっとハードウェアメーカーだぞ
ハードウェア売るためにソフト作ってるに過ぎない
674: 09/13(土)21:47 ID:zXBCg693(1) AAS
mini5みたいにお情けでiOS 26サポート内にしたような端末は致命的に動作が遅くなりそうだかったら様子見しようかな
675
(1): 09/14(日)06:54 ID:Ak/QkeY3(1/2) AAS
そもそも動作確認するほどiPad専用アプリってなくない?
676: 09/14(日)07:16 ID:o2zd8X+y(1/2) AAS
>>675
apple storeのアプリ数は2022年時点で178万以上
(appleが公開しているapple storeに関するデータ、iPhone、iPad、Mac用)
とのこと
iPadOS用、iPhone用どちらもiPadで使えるから、iPadで使えるアプリ数は100万以上以上あるんじゃね?
677: 09/14(日)17:06 ID:Ak/QkeY3(2/2) AAS
そうじゃなくてiPadに最適化されたアプリ
インスタとかやっと出たレベル
678: 09/14(日)17:27 ID:o2zd8X+y(2/2) AAS
iPadに最適化されたアプリは10年前から出てるやろ
679: 09/14(日)18:26 ID:dLkP5Mu3(1) AAS
インスタが意味不明にずっと対応してなかっただけでほとんどのアプリはiPad対応してるわ
680: 09/14(日)21:02 ID:ImAt+7r1(1) AAS
そうか?なんか引き延ばして誤魔化し使ってるようなアプリが多い感じだけど
今度のメジャーアップデートでいよいよ画面占有しないで使えそうで期待してる
681: 09/15(月)01:26 ID:7cIQkEPL(1/4) AAS
ウインドウ表示にアプリが最適化されるのは結構時間かかるんじゃないかな?
mini6が出た当初もアス比3:2に最適化されてないアプリは結構あった
682
(1): 09/15(月)08:01 ID:C7c3o4YO(1/2) AAS
ウインドウ表示ってアプリ開発者側で禁止できるのかなあ
未だにiPadにまともに最適化されてないアプリが大勢を占める現状を鑑みると、多くのアプリ開発者にとってiPadは取るに足りない市場なんだよ、残念だけどそれは事実
だから、ウインドウで不具合起こすアプリは時間が経てば解消されていくというもんでもないと思うんだよね
実際に不具合が出たとき結構な数のアプリは「いっそ切ってしまえ」という判断をするはずで、
その場合にもしウインドウ表示のみ禁止ができないならiPadそのものが切られかねない
683
(2): 09/15(月)08:04 ID:bafqAq38(1/2) AAS
入れてるアプリでiPadに対応してない方が少ないけどなあ
銀行系とか店のクーポンとか決済系とかiPhoneで使えばいいどうでもいいアプリは対応してないこと多いけど
使ってるアプリが偏ってるだけじゃないの?
684
(1): 09/15(月)08:07 ID:jxZuB4dm(1) AAS
>>683
動くけどただ引き伸ばされるだけで全く最適化されてないアプリが多いでしょ
685: 09/15(月)08:13 ID:aEKIhoM1(1) AAS
酷いのだと間延びさせるんじゃなく黒枠付きで拡大表示するアプリもあるな
さすがにそのレベルはAppleが審査で弾けよと思うが
686: 09/15(月)08:17 ID:bafqAq38(2/2) AAS
まあそれはあるがウインドウ表示で不具合起きるかって言ったらiPadにUIレベルで最適化してるアプリの方がウインドウ拡大縮小した時に起きやすいと思う
687: 09/15(月)08:57 ID:7cIQkEPL(2/4) AAS
>>682
設定でウインドウ表示を無効にできるとのこと
688: 09/15(月)09:11 ID:7cIQkEPL(3/4) AAS
>>684
80ちょっとアプリ入ってて最適化されないアプリは5くらい
689
(2): 09/15(月)12:46 ID:0nwb2V5P(1) AAS
>>683
対応してないアプリあるんじゃん…

そら対応してないアプリは除外したら対応してるアプリだけになるわな
690: 09/15(月)14:06 ID:eiXAKEt/(1) AAS
iPhoneファーストなアプリのiPad対応について審査がユルユルなのはAppleの苦肉の策だろうな
厳しくしたら「じゃあiPad切るわ」となって対応アプリが激減するのが目に見えてる
691: 09/15(月)14:39 ID:Xqco8Biu(1) AAS
>>689
対応してない方が少ないと言ってるだけで対応してないのが無いとは言ってないじゃん
692: 09/15(月)15:31 ID:7cIQkEPL(4/4) AAS
>>689
9割以上は最適化されてると思うが?
693: 09/15(月)15:45 ID:EKAvmwi5(1) AAS
9割ないと思う

少なくともiPadに入ってるアプリでもiPadに最適化されてるの9割無いし
iPadで使い物にならなくてインストールしてないiPhoneアプリとか結構あるし
そもそもiPadにインストールすら出来ないアプリまで含めると良いとこ8割弱じゃないかな?
694: 09/15(月)15:49 ID:pzfhAI/3(1) AAS
今夜iPad OS 26 くるぞ楽しみだな
695: 09/15(月)17:12 ID:C7c3o4YO(2/2) AAS
最適化の定義次第だろ
個人的には例えばリスト - コンテンツ 型のUIのアプリでリストとコンテンツを横並びに表示できないものはiPadに最適化できてないと思う
それくらいの基準なら50%もないんじゃないか
696
(3): 09/16(火)04:43 ID:v59BYh1e(1) AAS
悲報
iPad に新搭載された電話アプリ、iPad単体で電話は出来ない
697: 09/16(火)05:25 ID:EQjUjnaF(1/2) AAS
>>696
なんか懐かしさすら感じるな
698: 09/16(火)05:59 ID:meQJD9QL(1) AAS
>>696
iPhoneのバックアップ用かな
電話帳同期出来るし
699
(1): 09/16(火)06:39 ID:w0HPH0jk(1) AAS
>>696
通話モデムのないiPadで電話出来るわけないじゃん
出来るようになるなんてアホなこと言ってたアホがいるんか?
700: 09/16(火)09:10 ID:mMHqcjjh(1) AAS
050plusでなんとか…
701: 09/16(火)09:38 ID:v9pYToRi(1/2) AAS
050plusって懐かしいな
まだサービス続いてるのか
702: 09/16(火)09:39 ID:v9pYToRi(2/2) AAS
って新規受付終了してるじゃねーか
703
(1): 09/16(火)09:42 ID:WRPXw0kh(1) AAS
いつもより本体熱くなってねえか?何も動かしてないとこで。
気のせい?
704: 09/16(火)11:25 ID:XUrG9xw+(1) AAS
アプリの暴走でスリープ中に電池スッカラカンも稀によくある
705: 09/16(火)13:18 ID:ZFMVze1p(1) AAS
今回のヴァージョンアップでも別モニターに拡張はできないんだよね?
706: 09/16(火)14:19 ID:EQjUjnaF(2/2) AAS
拡張ディスプレイはチップの問題だからな
707: 09/16(火)14:32 ID:OSXG1C/z(1) AAS
>>703
今回のアップデートはバックグラウンドでもアプリが動く仕様だから、知らない内にバックグラウンドで動いているアプリがバッテリー消費する
ってこともあり得る?
708: 09/17(水)03:05 ID:8+DGuFB4(1) AAS
横画面でのsafariの縦表示領域がどんどん狭くなってるような・・・
709
(1): 09/17(水)08:05 ID:0wx+tYyQ(1) AAS
>>699
Wi-Fiモデルは、メッセンジャーに紐付いたわ
710
(1): 09/18(木)00:40 ID:JWMoWWhQ(1/3) AAS
>>709
電話アプリはオレの環境だと
・FaceTimeオーディオ
・Zoom
・iPhone
のいずれかに紐づけることが出来る
考えてみたらiPhoneの普及率って6割もあるんだからFaceTime通話がもっと普及してもいいのにって思う
711
(1): 09/18(木)02:12 ID:lognv9ES(1) AAS
iPad miniで電話できるじゃん!(iPhone必須だが)
めっちゃいい!!
712: 09/18(木)02:16 ID:NwABPii3(1) AAS
思わずティムもニッコリ
713: 09/18(木)02:20 ID:JWMoWWhQ(2/3) AAS
>>711
今までもFaceTimeで電動出来たけどね
714
(1): 09/18(木)02:21 ID:JWMoWWhQ(3/3) AAS
電動→電話
失礼
715: 09/18(木)02:43 ID:SVU4/Qww(1) AAS
電動 草
716: 09/18(木)02:47 ID:qRFABdbb(1) AAS
電話とすべき流れで電動と誤変換する流れよそでも見たなぁ

Shimeji使ってんの?
電動のおもちゃ常用してんの?
717: 09/18(木)07:39 ID:uCbd6mg8(1) AAS
>>710
TEAMSも入るな
718: 09/18(木)08:03 ID:X96YnNtk(1) AAS
ホーム画面を左右にフリックして切り替える時、
かなり、ぐいーんと左右に振らないのめくれなくなったな。
みんなは?
719: 09/18(木)11:28 ID:j9IafIBG(1) AAS
>>714はDIYerか電動こけし職人
720: 09/18(木)20:27 ID:JyktIDQi(1) AAS
両方では?(博愛主婦)
721
(1): 09/19(金)07:28 ID:QuLFh6uM(1) AAS
718ですが
電源落として入れ直したら、直りました
722: 09/19(金)21:58 ID:Ij5kieuj(1) AAS
>>721
iPadOS18からたまにあったな 再起動したら治るけど
あとアプリ一覧見たらアプリのアプデが終わってるのにずっと時計マーク消えないとかあった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.974s*