非弁行為 鷹悠会行政書士高木幸聖 (198レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
47: 2014/03/29(土)10:21:28.25 ID:gXBJowgq0(2/2) AAS
行政書士法人 鷹悠会木村統括本部長は、脅して金を振り込めという。振り込む金があれば相談なんてしない。職場にまで電話してくる。闇金と一緒だ。職場に電話するのは、行政書士の看板を掲げてる以上違法行為だ。
あっ、そうか木村は何も資格がない一般人かヤミ金被害者かヤミ金業者OBだろうから、やりたい放題だった。こんな奴を雇ってる鷹悠会は、 何を考えているかわからん。
行政書士法人 鷹悠会行政書士高木幸聖の全日本闇金救済センターに関してはさらに酷い例が報告されています。被害者は、なぜ闇金からお金を借りるのでしょうか。
答えはひとつ「お金がないから」です。にもかかわらず、分割にした依頼料を1回でも払えないと
・敵に回すと悪い奴がいるってことを覚えとけ
・月曜日に残金一括で払え、さもないと親父に内容証明送るから
・お前は人間として地獄に落ちるんだ
省7
116: 2015/05/12(火)16:54:07.25 ID:N7dlCnZs0(1/2) AAS
行政の相談窓口だと思って相談したら、料金を請求された!〜「ワンクリック詐欺」被害に遭っても、あせらず、あわてず対応しましよう〜
外部リンク[html]:www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp 消費者被害情報 平成26年12月9日相談事例 1 <行政の窓口だと思って相談したら…>
外部リンク:sagi-otasuke.hatenadiary.com  スマートフォンを操作中に、意図せず、アダルトサイトに接続してしまった。利用料金として99,800円支払うように、
と表示されていたため、あわててインターネットで「消費者センター」を検索して、上位に表示された相談先に電話した。対応した人から助言を受け、さらに「書類を送付する」というので依頼した。届いた書類を確認してみると、「委任契約書」となっており、
事業者名と数万円の料金が記載されていた。自治体の相談窓口ではないのか。相談事例 2 <行政書士に交渉を依頼?>
 スマートフォンで漫画サイトを見ていたら、突然アダルトサイトに接続され、99,800円の料金を請求する旨の表示が出た。どうすればよいのかわからなかったので、行政の相談窓口を探そうと、
インターネットの検索サイトを使って相談できる機関を探したところ、「相談無料」と記載された行政書士事務所のサイトをみつけた。無料なら、と思って事務所に電話したところ
省8
182: 2018/08/08(水)10:45:32.25 ID:ikVLOtSj0(3/3) AAS
[img]画像リンク[jpg]:i.imgur.com[/img]
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s