[過去ログ] 劇場版NARUTO-ナルト-総合48【THE LAST】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481: 2014/12/12(金)07:03 ID:H5/UVTPr(2/11) AAS
>>479
映画が気に入ったんなら絶対買うべき
良シーン抜粋のフィルムブック仕上がりで美しい
声優やスタッフのコメントも感慨深い
482
(1): 2014/12/12(金)07:15 ID:4BHCyblw(1) AAS
画像リンク[jpg]:41.media.tumblr.com
483: 2014/12/12(金)07:26 ID:zpnQmIuX(2/2) AAS
>>480、481
まじか購入しておけば良かった(´・ω・`)
映画館立ち寄ることがあれば買うわ、BDはやく欲しい
484
(1): 2014/12/12(金)07:28 ID:60QU3v3D(1) AAS
ナルトとヒナタ語るうえでネジが必須
遺影でしか映画に介入してないのが違和感
台詞さえ触れてないし
ナルトがモテ期とかマフラー渡すとかどうでもいいから
日常風景の墓参りで二人がばったりあって二人の会話させるとか入れてた方が
ナルトの幻術即惚れ疑惑も薄まってたんでないのー
ナルトとヒナタの絆の象徴なんだから息子の名前もボルトなんだろうし
485
(1): 2014/12/12(金)07:58 ID:w8Y7e5RJ(1) AAS
>>484
映画以前はナルト側にもし恋心があったとしてもあくまでラーメンと混同するような無意識の状態ってことだし
幻術はヒナタがナルトのことをどう思っていたかをナルトが気付く、(ついでに小説だと自分の気持ちにも気付く)ってだけだから
別に即惚れと思いたい人には思われて良かったんじゃないの。それで不都合はないっていうか

ネジという人物が第一部から戦争編までナルト、ヒナタそれぞれへ与えた影響を入れると話が深く大きくなりすぎる予感
そういうのは原作見なおして補完すればいい気がするしな
486: 2014/12/12(金)08:03 ID:P7jkt6Ax(2/6) AAS
ネジは出したら出したで批判されそう
最期の場面は特に
487: 2014/12/12(金)08:22 ID:4f3zDF1V(1) AAS
>>485
横レスだけど同意
ナルトのヒナタへの思いの発端が映画でも問題ないような演出をしていると思う
今回狙った層が昔のファン(原作を途中から読んでいない)や新規ファンだろうから
混乱防ぐ為にもヒナタの思いにナルトが気付くというわかりやすさを重視してるんだと思った
488: 2014/12/12(金)08:27 ID:VSMNYfHX(1/3) AAS
ただあのナルトさん映画の描写見るに絶対に元からヒナタに惚れてたよな
ヒナタの想いと同様に自分の想いにも気づく部分をかなりわかりやすく描写してた
旧来のファンと新規ファンの両方にうけるようにかなり頑張ったと思うわ
489
(1): 2014/12/12(金)08:35 ID:vnfCmzAn(1/3) AAS
>>446
ナルトがトネリ助けに行って手を差し伸べるシーンがベイマックスに見えた
490: 2014/12/12(金)09:20 ID:NFfXCwM4(1) AAS
小説も読み終えたし、もう1回映画館に行ってみるかってのも少なくないだろう
491
(1): 2014/12/12(金)09:23 ID:CYYLx7de(1) AAS
小説って読む価値アリ?
文字読むの苦手なんだけど映画良かったから気になる
492: 2014/12/12(金)09:25 ID:XlDj+m/J(1) AAS
パンフ読んだら、監督が昔の邦画「さびしんぼう」の名前を挙げてたな。
ピアノを弾く女子高生の寂しげな横顔に惚れる主人公。
密かに「さびしんぼう」と呼ぶ。
確かにナルトがヒナタの横顔に見とれる場面があるよな。
493: 2014/12/12(金)09:36 ID:Iq/Se+h7(1) AAS
小説は、チョウジ、キバ、リー、テンテンの出番があったのが良かったな
映画だとカットされたっぽくて残念
494: 2014/12/12(金)09:40 ID:hwK1DHnL(1) AAS
あの世界は眼球を簡単にくりぬいたり、はめられるね
495: 2014/12/12(金)09:55 ID:X2MUTqZE(1/2) AAS
小説は裏設定を知りたいなら読む価値あり
文章のウマヘタではなく
496: 2014/12/12(金)10:06 ID:YokBHoZT(1/8) AAS
目玉なんて飾りだ
外付けHDDみたいなもん
497: 2014/12/12(金)10:09 ID:gQzLfn1V(1/3) AAS
>>489
同じくw
498: 2014/12/12(金)11:13 ID:br0BtQBB(1) AAS
>>401
アニスタには伝えてあったってどこ情報?
ソースあれば教えて
499
(1): 2014/12/12(金)12:06 ID:ypDwOwe6(1/4) AAS
>>464
せやねん
微妙なボスキャラは毎回なんとかならんのか…
500: 2014/12/12(金)12:19 ID:YokBHoZT(2/8) AAS
なんか勢い落ちたな
501
(1): 2014/12/12(金)12:28 ID:NYQZvtod(1) AAS
>>499
ナルトは少年漫画の主人公としては珍しい保守的な体制側の主人公だから、敵は体制に馴染まない小物になる。

人望ある大物ボスなら和解とか出来ちゃうし
502
(2): 2014/12/12(金)12:53 ID:+0XSkakx(2/2) AAS
795 名前:名無シネマさん(奈良県)[sage] 投稿日:2014/12/12(金) 00:42:42.76 ID:GSpElFEK
新ピカ 12/13(土) 2日前

アオハライド:196 0930:34 1200:22 1350:80 1620:42 1850:16 2120:*2
***ホビット:830 0920:150 1220:179 1520:265 1600:97 1820:94 2120:45
ゴーンガール:239 1030:40 1330:102 1630:69 1805:22 2105:*6

****ナルト:142 0810:*4 1120:18 1320:49 1540:46 1840:18 2130:*7

初動以降はちょっと苦戦気味?
503: 2014/12/12(金)13:01 ID:iOfvt/Z5(1) AAS
評判悪いから客落としてるのか
504: 2014/12/12(金)13:16 ID:47n58P/F(1) AAS
NARUTO映画はいつもこんなもんよ
15億越えれば大成功よ
505: 2014/12/12(金)13:25 ID:gQzLfn1V(2/3) AAS
>>502
卑劣の書なくなったか?
506: 2014/12/12(金)13:31 ID:ip52RebG(1) AAS
烈の書は150万部だろ?
客単価的に19億ぐらい稼がないとなくならないよ
507: 2014/12/12(金)13:32 ID:YokBHoZT(3/8) AAS
>>502
映画ほとんど見ないからわからないんだけどこういうのって1の位が100?
508: 2014/12/12(金)13:32 ID:YokBHoZT(4/8) AAS
間違えた
1の位1000?
509: 2014/12/12(金)13:38 ID:KinfCzTa(1/2) AAS
>>491
児童文学的な文章だから読むの苦手でも読めそう
俺、風呂に入りながら読むだけだったけど3日で終ったし
腰すえて読めば2時間もあれば読み終わる感じ
510
(1): 2014/12/12(金)13:42 ID:X2MUTqZE(2/2) AAS
ナルトって作品もほとんど勢い失っていたしな・・
ネットでのキャラやカプの信者争いはやたら激しいが
511: 2014/12/12(金)13:56 ID:ar0hxpd0(1/4) AAS
所詮ワンピの遥か下の雑魚漫画だからな
あれをライバル扱いしてあげてた尾田先生は懐深いわ
512: 2014/12/12(金)13:57 ID:7qN7lr0p(1/3) AAS
ステマワンピバカは去れ
513
(1): 2014/12/12(金)14:01 ID:7qN7lr0p(2/3) AAS
外部リンク[html]:hissi.org

ID:ar0hxpd0

まどかw
変態ロリキモヲタかw
514
(1): 2014/12/12(金)14:03 ID:ar0hxpd0(2/4) AAS
>>513
その変態アニメにNARUTOは興収で負けちゃったんだよねww
まあまどかのほうが面白いし当たり前だけど
515: 2014/12/12(金)14:04 ID:P7jkt6Ax(3/6) AAS
>>510
最終回があれだと、世界観や憎しみの連鎖に興味を持ってた読者は既に離れてしまったんだろうと思う
516
(1): 2014/12/12(金)14:08 ID:EPKHp4BH(1/5) AAS
なんかあったらすぐ必死かける奴も大概終わってると思う
517
(1): 2014/12/12(金)14:09 ID:gQzLfn1V(3/3) AAS
>>514
きんもー
518: 2014/12/12(金)14:10 ID:18hZ0SFM(1) AAS
>>516
そう思うのは必死かけられると都合が悪い奴だけ
519: 2014/12/12(金)14:10 ID:sBqxWqR0(6/18) AAS
AA省
520: 2014/12/12(金)14:13 ID:ar0hxpd0(3/4) AAS
>>517
反論できないのかよ
まあ負ける事実は変えられないからしょうがないけどwww
521: 2014/12/12(金)14:16 ID:7qN7lr0p(3/3) AAS
変質者w
522
(1): 2014/12/12(金)14:23 ID:4vEdPAgn(1) AAS
アマゾンでバイブ見てたらこれを買った人はこんな商品も買っています
にナルト映画の小説出ててワロタ。誰だバイブと一緒に買った奴ww
523: 2014/12/12(金)14:39 ID:lDXFvkjA(1) AAS
最近のNARUTO叩きを見るにワンピ在日説ってマジかもと感じる
524
(2): 2014/12/12(金)14:39 ID:mI7jYhLN(1/3) AAS
>>522
平日の午前にいつも新宿ピカデリーで観てるけど、おたくっぽくないパンピーっぽい
若い女性がよく観に来てるんだよな
NARUTOってどういう層のファンがいるんだろう
525: 2014/12/12(金)14:41 ID:fxyrsdgI(3/9) AAS
というかマジモンのオタクはこの時期映画見に行ってる暇ないだろ
526: 2014/12/12(金)14:49 ID:T6hmFKgd(1) AAS
レイトショーはカップルに紛れてオタクっぽいオサーンいたぞ
527
(1): 2014/12/12(金)14:56 ID:EPKHp4BH(2/5) AAS
>>524
それオタクだから
528
(1): 2014/12/12(金)15:15 ID:mI7jYhLN(2/3) AAS
>>527
アニメ漫画なんて見ていない様な40代、50代っぽいふつーのまっとうな人も観に来てたりしてたんだよな
一体どんな層が観に来てるんだろう

そういえばこの前寄せ書きを書きに渋谷に行ったら、渋谷がNARUTO一色だったわ
ああいうの見て興味を持った人たちが観に来てるのかな
529
(1): 2014/12/12(金)15:18 ID:YokBHoZT(5/8) AAS
女の子多いと思って後で確認したらレディースデイだった
道理で俺も1100円で見れたのか
530: 2014/12/12(金)15:19 ID:k9kwqEct(1) AAS
いやちょっと待て
531: 2014/12/12(金)15:21 ID:KinfCzTa(2/2) AAS
白ならレディースデイ適用される
532: 2014/12/12(金)15:36 ID:twWHX27/(1/3) AAS
>>529
カップル割引とか
シニア割引とかありますがな
533: 2014/12/12(金)15:44 ID:YokBHoZT(6/8) AAS
は?俺が付き合ってるように見えるかよ死ねハゲカス
534: 2014/12/12(金)15:46 ID:fxyrsdgI(4/9) AAS
カップル割なんて知りたくなかった
535: 2014/12/12(金)15:48 ID:sBqxWqR0(7/18) AAS
AA省
536: 2014/12/12(金)15:50 ID:YokBHoZT(7/8) AAS
普通に一人で行ったわ
537: 2014/12/12(金)16:13 ID:EPKHp4BH(3/5) AAS
>>528
可能性色々だけど、女性オタクとか、結婚してるひとは特にパッと見普通のひとがおおい
話してみるとおやおやマニアックですねぇ、みたいな

もしくは家族が制作に携わってるかとかね
動画とかでも
538: 2014/12/12(金)16:16 ID:EPKHp4BH(4/5) AAS
ID:YokBHoZTが俺っ子だと思うと、カスと言われるのもご褒美に思えてくる不思議
539: 2014/12/12(金)16:16 ID:33Icvum8(1) AAS
最近の女オタはぱっと見普通っぽいの増えてるよ
まあかといってリア充と比べるとなんかちがうんだが
2週目の土日にどこまで踏ん張るかだなあ
540: 2014/12/12(金)16:20 ID:oovsaAKZ(1) AAS
今週からホビットがあるからなあ
541: 2014/12/12(金)16:22 ID:VSMNYfHX(2/3) AAS
ホビット楽しみだけど何か日本ではあまりうけてなくて哀しい
来年のジュラシックパーク4とかも楽しみ
542
(1): 2014/12/12(金)16:23 ID:h++Bbup+(1) AAS
15億は超えそうだけど20億は厳しいってところか
543: 2014/12/12(金)16:26 ID:EPKHp4BH(5/5) AAS
最後だしって見に行こうとしてたツレ二人はボルト情報聞いて、もう円盤でいいっす、って言い出したわ
544: 2014/12/12(金)16:30 ID:ar0hxpd0(4/4) AAS
>>542
そうだよまどかに負けそうなんだよww
このペースじゃ銀魂にも負けるねwww
15年連載の最後って売り出してwww銀魂以下ww
545: 2014/12/12(金)16:58 ID:uatyNS/9(1) AAS
もうわかったから巣に帰れ
546: 2014/12/12(金)17:07 ID:nFvBBdGh(1) AAS
なぜまどかを引き合いに出すんだか謎。ジャンルも客もちがうじゃないか。
そもそもナルトの映画はいつもこんなもん
別にいつもどうり。そして最後じゃなかった・・・
547: 2014/12/12(金)17:09 ID:sWrBjQYd(1/4) AAS
ボルト映画の発表と公開日が早過ぎ
続編ありきでラストなんてタイトルにしたらライト層は白けるだけ
最後だから観に行こうって客は随分減ったと思う
548
(2): 2014/12/12(金)17:11 ID:fxyrsdgI(5/9) AAS
というかコミック出てないところの話だからなぁ
結構そこがネックで見にいけないって話を聞く
やっぱり読んでから行きたいと思う人もそこそこいる
549: 2014/12/12(金)17:19 ID:YokBHoZT(8/8) AAS
逆に妖怪ウォッチは宣伝から公開まで長すぎ
550: 2014/12/12(金)17:38 ID:fxyrsdgI(6/9) AAS
そういえば姪っ子が夏頃は妖怪ウォッチの映画絶対見に行きたいって言ってたけど
今はもう見なくてもいいやって言ってるな…
アニメの方ももう興味無いみたいでチャンネル変えてる
551: 2014/12/12(金)17:43 ID:dKtn+4zh(1/5) AAS
>>501
みんなを守りたいんだ!系の主人公ってそんなに珍しいかな?
ブリーチとかも同系統だけど
552: 2014/12/12(金)17:52 ID:sBqxWqR0(8/18) AAS
AA省
553
(1): 2014/12/12(金)18:00 ID:Y7jBSrfR(1) AAS
今日初めて見たけど
転生眼の石像とサスケの万華鏡がそっくりだったけど何か意味あるの?
列の書には特に記載されてなかったけど
554: 2014/12/12(金)18:02 ID:JeeLb0XL(1/2) AAS
>>548
11月で連載終わったんだし最終刊同時発行ぐらいでさっさとコミック出せば良かったよな
555
(1): 2014/12/12(金)18:05 ID:dKtn+4zh(2/5) AAS
>>548
なら最終巻発売で映画にブーストかかるかもね
556: 2014/12/12(金)18:07 ID:vLPTTe1B(1/2) AAS
>>553
転生眼は八角でサスケは六角で微妙に違う
でも似てる
557: 2014/12/12(金)18:07 ID:Ijwe65WO(1) AAS
この映画に2月まで?
558: 2014/12/12(金)18:07 ID:vLPTTe1B(2/2) AAS
>>555
その頃まで公開してるかな?
559
(1): 2014/12/12(金)18:18 ID:DLYYrfaZ(2/7) AAS
愛がテーマなら世界最後の日ネタで無くても良かった気がする
あの世界観でチャクラ砲云々とか月が落ちてくるとかってのは突飛で突然過ぎね?まあ今更原作クライマックス以上の修羅場ってのも難しいが…
560: 2014/12/12(金)18:20 ID:43FazEZa(1) AAS
むしろ月というのは設定的に既に提示されてたから問題ない
地球最後の日ネタは内容的には外せないだろう
561: 2014/12/12(金)18:25 ID:WtZKqXX7(1) AAS
ナルト自体初見で映画初めてみたけど、BGMがやたらいいな
バラエティとかでよくつかわれてた和風のBGMのハッって言ってる奴はこれだったのか
カリオストロっぽくて楽しめた
1-
あと 440 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*