男どすこい! (479レス)
男どすこい! http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/aniki/1748958476/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
472: ウホッ!いい名無し… [sage] 2025/08/10(日) 07:51:49.49 ID:YnBZWD58 2005年 1月24日 あめ 同居人と話していたらふと話題が最近の小学生の話になり、何やら、年号の「昭和」のことを「昭和時代」と呼ぶらしい。 昭和生まれのワタシは「大正」にも「時代」は付けず、付けるなら「明治」からなんだケド、 ‥けど、場合によっては「大正」にも「時代」を付けるか‥ワタシが「大正」に「時代」を付ける感覚で、 今の小学生は「昭和」に「時代」を付けていると思うと納得できる部分もあるけど、「昭和」がものすごく遠いところにあったような気がしてしまって違和感がある。 というのは、平成はたったの15年、年号としては若造……否、ガキである。 なぜガキか。それは完全に自分が生まれた昭和という年号の期間である64年との比較でしかない。いつの間にか、昭和の肩を持っているというか何というか、「昭和時代」と言われてたことをなぜか自分ゴト化して躍起になっているというか。 ただ小学生の彼らの気持ちになってみたら生まれたのは平成であり、昭和のワタシらは「何が変わった?」 と思うくらい昭和と平成の数年は大きく変わっていないと思うのだけど、 それを含めて境目を経験していないから明治時代と同じくらいの歴史的な時代なのかなとそんな風に思いながら話を聞いてた。 あの激動の時代を体験していないなんて、ちょっと可哀想だけどネ。 だからこそ年不相応の馬鹿が増えてきたのも納得できるけど。 昭和時代、ねぇ…。 それにしても年号に「時代」を付けると一気に老けるな。 はーやだやだ。 http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/aniki/1748958476/472
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s