【広告除去】AdGuard Part96 (889レス)
1-

1
(3): 09/11(木)01:02 ID:VwIJ2YlN0(1/2) AAS
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4

アンドロイド端末で動作する
広告ブロックアプリ『AdGuard』について語るスレです!
※次スレは >980 が立ててください

■関連リンク
省13
809: 11/08(土)01:41 ID:ACK5fb0F0(1/4) AAS
nightly 2, 3 のフィルタインポート/エクスポート関連がぶっ壊れててカスタム系と拡張機能がすっ飛ぶ
810: 11/08(土)15:49 ID:wFZQY/Cl0(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
>>6これで消えてくれるが、こうならない方法ないの?トーク上のカスぴょこ
811
(1): 11/08(土)18:52 ID:ACK5fb0F0(2/4) AAS
||ad.line-scdn.net^$important,app=jp.naver.line.android
812
(2): 11/08(土)19:19 ID:eVHsgLiW0(1) AAS
AdGuard DNSフィルタ によってリクエストブロック済み
||ad.line-scdn.net^
813: 11/08(土)19:32 ID:78uNto0j0(1) AAS
LINEはもうLIMEs噛ませたらよくね
LSPosed勢だけどアレ便利よ
814: 11/08(土)19:37 ID:ACK5fb0F0(3/4) AAS
広告ブロックのユーザルールにも入れる
815: 11/08(土)19:52 ID:g3Wq5G7I0(1/2) AAS
諦めてたけどヨコからthx
816
(1): 11/08(土)19:57 ID:g3Wq5G7I0(2/2) AAS
スマホはadguard Private DNS運用してるので
>>812こっちいれるしか無理だけど
今adguard dns dlして検索して見てみたら既に入ってるね
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
817: 11/08(土)21:52 ID:ACK5fb0F0(4/4) AAS
プライベートDNS運用だとRewardアプリでポイ活が出来ないから

開発者向けオプションからモバイルデータを常にオンを切ったら落ちなくなったことを追記
818: 11/08(土)22:43 ID:htyEZiTE0(1) AAS
世界最大級のポルノサイト「Po◯nhub」が、英国からの訪問者が7月と比較して77%減少したと主張している。英国の「オンライン安全法」に基づいた厳格な年齢チェックを実施した影響という。
米国の複数の州や欧州の国々でのポルノ規制──ユーザーの行動を変えつつある。
外部リンク:forbesjapan.com

数年前まで、中国やロシア、イランといった「暗い」地域の外にいるiPhoneやAndroidユーザーは、V◯Nを気にかけることはほとんどなかった。
しかし、ポルノ規制や、短期間ながら米国で実施されたTi◯Tok禁止が、V◯Nアプリを必携アプリに押し上げた。もはや、鉄のカーテンの内側にいるネットユーザーだけの道具ではない。
819: 11/09(日)08:59 ID:7Z0nSNWc0(1) AAS
>>811,812,816
||ad.line-scdn.net^がすでに入っててあのようになる
アドガのプライベート dns端末にライン入れてる人は諦めるしかないの
820: 11/09(日)09:02 ID:92RY0sMy0(1) AAS
枠は完全に制御できない
6以上はむり
それ以上ほしいなら813で答え出てるでしょ
821: 11/09(日)09:19 ID:iTI+ek1T0(1) AAS
lineを立ち上げるたびにトーク上段を見るという習慣、それも日に何度それが何年続いてきただろうか。その精神的損失を考えるとむしろ上段は広告を出したほうが精神衛生上は良いのかもしれない
楽天リンクのように「諦める勇気」
諦めた途端、楽天リンクも気にならなくなる
822
(1): 11/09(日)09:25 ID:2IJoQwra0(1) AAS
別のアプローチ
広告が一切出ないタブでline運用するか
可能かどうか試してないがタブlineをメインにしスマホlineをサブ指定にすると広告枠も一切出ない&チョーシンプルUI
823: 11/09(日)14:40 ID:kQEGTLk/0(1) AAS
チャピったらそのメインの電話回線シムが入ってる方しかメインにできないとのこと
824: 11/09(日)17:30 ID:6URPDzQO0(1) AAS
記事の後半に、猫くっしょんとかいう広告が消えない…。

外部リンク[html]:hosyusokuhou.jp
825: 11/09(日)17:46 ID:gEhoBtkX0(1/3) AAS
iframeとsuzuri.jpで消せばいいだろ
幅高さでもいい
アフィリエイトパラメタないから広告ってより推し売りの類い
<iframe height="162" width="330" src="外部リンク:suzuri.jp

だいたいそれなら
<p><a href="外部リンク[html]:newmofu.doorblog.jp target="_blank" rel="noopener noreferrer"></a><a href="外部リンク:clinks-training.com target="_blank" rel="noopener noreferrer">【PR】完全オンラインライブ型ITスクール 4,000名以上が未経験からエンジニア転職に成功</a></p>
これがデフォルトでは消されてないし
省3
826: 11/09(日)17:52 ID:11mogC/T0(1) AAS
猫クッションめんこい
827: 11/09(日)18:10 ID:gEhoBtkX0(2/3) AAS
いまどきは要素非表示程度はまじでAiに聞いたほうがポチポチ民はいいんじゃねえか
外部リンク:www.perplexity.ai
828: 11/09(日)18:16 ID:gEhoBtkX0(3/3) AAS
三つともに拡大してもそこそこな答えが出てくる
外部リンク:www.perplexity.ai
そこはnewmofu.doorblog.jpだろ!と思わないでもないが使える答え出してんだからマシか
829
(2): 11/09(日)19:03 ID:Rf5QW/9N0(1/2) AAS
||suzuri.jp/BreakTime/

自分の環境だとこれで消えるね
830
(1): 11/09(日)19:08 ID:qYihbTGf0(1) AAS
そういうのは報告させろ、フィルタ出すなって話になっただろ
何スレ前だったか忘れたけど
831
(2): 11/09(日)19:10 ID:6eeUMrzo0(1/2) AAS
moto edge 40、泥15でこの設定がどうやってもオンにできないのだが…。
画像リンク[png]:i.imgur.com
832
(1): 11/09(日)19:20 ID:VMgIAjPf0(1/2) AAS
>>831
セキュリティとプライバシーから
高度な保護機能を切れば?
833
(1): 11/09(日)19:26 ID:L2ivfGIm0(1) AAS
>>831
「アクセスを許可する方法の詳細」
834: 11/09(日)19:28 ID:VMgIAjPf0(2/2) AAS
あ、高度な保護機能はそもそも切らないとapk入れられないか。
835
(1): 11/09(日)20:44 ID:DQfFVta/0(1/4) AAS
>>829
このショップにアクセスできないようにするのはかなり乱暴感ある

>>830
んなこたーない
クレクレに餌をやらずにいたらクレクレが発狂したので
そこまでクレクレしたいなら報告しろよばーかな流れはあったが
836: 11/09(日)20:49 ID:cbTIDUs/0(1) AAS
外部リンク:x.com

日本の登録が必要なサイト(特に有料サービス)で広告を消してほしい場合は
ボットじゃなく垢作って報告して欲しいんだって情報提供受けながら解決したいから
837: 11/09(日)20:59 ID:DQfFVta/0(2/4) AAS
おいおい
>>829,835関連
外部リンク:github.com
外部リンク:suzuri.jpはただのショップ
保守速報からのリンクはアフィってない
なんの条件もなしにショップURLネットワークフィルタ提案するなよ…
$domain付けるとかまだやりようあんだろ
省6
838: 11/09(日)21:11 ID:Rf5QW/9N0(2/2) AAS
生成AIに投げて返ってきた回答を機械的に流していただけなので
すみません、気をつけます
839
(1): 11/09(日)21:17 ID:6eeUMrzo0(2/2) AAS
>>832
>>833
ありがとう、詳細をよく読み直したらいけた。
こんなしょうもない質問をしたなんて、お恥ずかしい…。
840: 11/09(日)21:26 ID:DQfFVta/0(3/4) AAS
いまちょっとたまってるからうっかり八兵衛される可能性も微レ存か…
まあ大丈夫やろ
841
(1): 11/09(日)21:56 ID:DQfFVta/0(4/4) AAS
雪が手を付け始めてるから大丈夫だろうがフォローアップは👍
この手のサイトやショップを自分が使わないとはっきりしてるなら個人でやる分に||suzuri.jp/BreakTime/も||suzuri.jp^でもまったく問題ない
842
(1): 11/10(月)14:31 ID:5kY12eIF0(1) AAS
別のフィットネスアプリの設定を色々いじるも問題解決しないからスマホよメニューのアプリの設定リセットをしたら、今まで非表示だった広告が出てしまうようになった。
LINEトークの上部バナー、ChMateのスレ内広告あたりがそれなんだけど、アドガをインストールし直しても解決せず。
どんな理由が考えられるかな?
843: 11/10(月)19:23 ID:xKbuCdWp0(1) AAS
日本語で
844: 11/10(月)20:43 ID:xWNoyApL0(1) AAS
>>822
これ誰か試して
845: 11/10(月)22:32 ID:yN32kkCy0(1) AAS
>>839
いいってことよ!
846: 11/11(火)00:26 ID:OtI3LD/s0(1/3) AAS
XPERIA 5Ⅲ(Android13。)で前からAdGuard使ってたがここ数週で1日に1回くらいタスクキルされて落ちるようなので、ついでにv4.12.1にして再インスコして設定し直したら若干改善した

時期的に10月のGooglePlayシステムアップデートが来てからのような気がするけど
・AdGuardのバッテリの制限OFF
・ウォッチドッグON
でも1日に1回くらい落ちてた

再インスコ後は数日に1回とウォッチドッグが機能して立ち上がり直ってる
※ただし通知欄の日付表示アプリとか巻き込んで落ちるので、それでウォッチドッグが機能したのが分かる
省15
847: 11/11(火)00:35 ID:OtI3LD/s0(2/3) AAS
>>842
ラインは使わないから良くわからんが、アンスコしてなんJの最小設定で入れ直した?

前にHTTPSフィルタリング使っててアンスコした時に本体からCA証明書もアンスコしたりしてなかったりでアドガと上手く機能してないとか

あとアプリの管理で「AdGuard経由で~」とか無効化されてないかとか
848
(1): 11/11(火)00:40 ID:xEInQH4D0(1) AAS
Chromeに限らずブラウザ自身の機能としてのDNS機能(Chrome セキュアDNSなど)は意図して使っていないなら必ずオフ
意図的にこれらを使うことでブラウザだけDNSフィルタリングを逃れるのは一つのTipsとしてあるけどまず使われない
メイトのモバイル投稿にこだわる人はだいたい自動化アプリでやってる
849: 11/11(火)00:42 ID:DVV/N+wO0(1) AAS
 
中国ディープシーク研究員、AIの将来に悲観的 「雇用奪う恐れ」
外部リンク:jp.reuters.com

中国の新興人工知能(WUZHENAI)企業ディープシークの上級研究員、陳德里氏は浙江省烏鎮で開催された世界インターネット会議(WIC)で、AIが将来的に人類に及ぼす影響について悲観的な見方を示した。

「今後10─20年で人間が担う残りの仕事をAIが奪い、社会は大きな課題に直面する可能性がある。従ってその時にテクノロジー企業は『守護者』の役割を担う必要がある」
850: 11/11(火)17:10 ID:OtI3LD/s0(3/3) AAS
>>848
なるほろ。
確かにPCのChrome見てみたらグレーアウトして設定出来ないようになってる
(お使いの機種では無効です?みたいな表示出て)
851: 11/12(水)08:03 ID:+Vp+UyYD0(1) AAS
>>841
AdGuardユーザールール作成用のプロンプトを見直すをキッカケになりました
ご指摘ありがとうございました
852: 11/12(水)13:55 ID:kTFB3l+p0(1) AAS
||nhk^
||nhk*.jp^
853: 11/13(木)13:51 ID:ZcZfPDHh0(1) AAS
日本人にとって子供は大人の奴隷である

ドイツで「生徒の学校掃除」導入の提案が大騒動を引き起こしたのはなぜか
外部リンク:courrier.jp
画像リンク[jpg]:courrier.jp

「子供を無給の清掃員扱いするのは人権侵害だ」
854: 11/14(金)00:34 ID:PIwPJeMu0(1) AAS
コピペカス消えろ
855
(2): 11/15(土)19:58 ID:K/QQR12s0(1) AAS
削除不可能なイスラエル製スパイウェアがSamsungデバイスで発見
             
Samsungは、低価格帯のGalaxy AおよびMシリーズにプリインストールされているイスラエル開発のアプリ「AppCloud」をめぐり、激しい批判に直面しています。
         
調査の結果、このアプリはOSに組み込まれているため、完全に削除できないことが判明しました。無効化してもAppCloudはデバイスに残り、アップデート後に再び現れ、密かに追加ソフトウェアをインストールする可能性があります。
856
(1): 11/15(土)21:49 ID:fdUCz//M0(1) AAS
>>855
このAppCloudはアドウェアだね
国内携帯会社も使ってるみたいね
857
(1): 11/16(日)18:41 ID:767VubYX0(1/3) AAS
>>855
この問題、世界中に拡大してるぞw

【北京発】
報道によると、中国は、イスラエルに関連すると言われる「削除不可能なスパイウェア」を検出した後、サムスン製スマートフォンの禁止に向かって動いている。
同時に、技術情報源は、中国が以下のブランドに影響を及ぼす可能性のある広範なセキュリティレビューを実施していると言う
:サムスン、モトローラ、アップル、そしてグーグル・ピクセル。

北京からのメッセージは明確だ:
省1
858
(1): 11/16(日)18:46 ID:767VubYX0(2/3) AAS
>>857
ニュースを日本語翻訳:

🇧🇷💥 ブラジルが発表:#サムスン を禁止すると表明。中国が、同社のスマホに削除不可能な「スパイウェア」チップがイスラエルによって組み込まれていることを確認。
ブラジルは、イスラエル関連企業からのスマートフォン、コンピューター、電子機器の輸入を全て停止する計画です。

🇷🇺💥▪ロシアは、米国とイスラエルが関与するセキュリティ上の懸念とスパイウェアの導入が増大していることを受け、Google、Android、Apple、Samsungのサービス停止を準備している。
859: 11/16(日)18:48 ID:5rK4R61+0(1) AAS
ならず者国家イスラエル
860: 11/16(日)18:48 ID:767VubYX0(3/3) AAS
>>858
単なるスパイウェアだけでなく、彼らはページャー(ポケットベル)のように爆発性のバッテリーやその他の要素を仕掛ける能力、あるいは電話で特定された場所にミニドローンを送り込む能力も持っています。
モサド長官がこれについて話していました。もし彼らの要求に従わない場合、これは安全・安全保障に対する現実的な脅威です。
861: 11/16(日)18:59 ID:A51a+VIv0(1) AAS
C国はこの度の台湾をめぐる問題での日本に対する対応と同じく自分らがすることは相手方もするであろう理論で応酬するから
862
(2): 11/16(日)19:08 ID:B6Fd58pb0(1) AAS
欧米や日本のメディアはこの件について一切報道せずにダンマリw
画像リンク[png]:i.imgur.com
863: 11/17(月)00:02 ID:9poy/cV+0(1) AAS
>>856
陰謀論脳してる人にまともなこといっても伝わらないよ
864: 11/17(月)00:02 ID:Ei2Otnyo0(1) AAS
スレチ死ね
865: 11/17(月)02:41 ID:aNyOEQkN0(1) AAS
>>862
日本ではずっと前からauのスマホとかには全部入ってるのに、Samsungだけ取り上げて何を今更って感じだろ
866: 11/17(月)06:50 ID:2MhM+Wqc0(1) AAS
>>862
まああれ実際にやったの見せられたらそうなるわな
867: 11/17(月)22:23 ID:+53QG/+U0(1/2) AAS
永久版のファミリーの9アカウント使い切ったので
新たに追加しようと思ってどこで買ったのかも忘れるくらいで
探すのちょっと時間かかったけど同じファミリーの永久版$18.97で買えた
前回はコロナ禍より前で明細見たら$29くらいだったけど
円高だったから円建てだとあまり変わらないかもしれない
868
(1): 11/17(月)22:47 ID:rF3CsJXL0(1) AAS
ファミリーを使い切った!?
まさかアカウントを他の端末に移せるのを知らないとかじゃないよな…?
869: 11/17(月)22:53 ID:Dmyw+nbO0(1) AAS
家族分も含めて9台使い切るってことはあるかも?
870
(1): 11/17(月)22:58 ID:Nh0/fjSl0(1) AAS
今同じ所で永久版ライセンス買ったら3059円で決済された
ちょうど12月に1年ライセンスの満期だったから助かった
てか親のスマホとかPCに入れたら9台は行かないとしても5台は超えるな
871: 11/17(月)23:09 ID:jdIcVVVk0(1) AAS
今どき珍しい大家族
にぎやかでよろしいな
872: 11/17(月)23:20 ID:+53QG/+U0(2/2) AAS
>>868
普通に自分と嫁の端末で使ってるけど機材の入れ替え時は移行しながら使ってるよ
家は嫁はMacでスマホとタブはiOS
自分はWinでスマホとタブはAndroid
それぞれノートも持ってたりスマホやタブレットも複数あったりするし
最近自分は中華タブ色々買ってるからまだ入れてないのも数台あるから
5台分くらいはすぐに使うと思う
873: 11/17(月)23:20 ID:rzq5THM20(1) AAS
>>870
2ヶ月前は $15.97  \2,465でした
874: 11/17(月)23:54 ID:Tk7aD0pa0(1) AAS
重複荒らしははよ巣に帰れやゴミが
875: 11/18(火)00:43 ID:eLYPfc3i0(1) AAS
俺はPCに入れるという発想がないから足りるなぁ
876: 11/18(火)07:54 ID:32IYRHa10(1) AAS
PC版はうんこだから入れなくていい
ワイは3台までの永久買ったけど値段は忘れた
今後5年くらいはアドガ倒産しないやろしそれだけ使えれば数千円の差は誤差や
877
(2): 11/18(火)07:57 ID:eSuTIgiH0(1) AAS
三井住友銀行アプリがアドガオンにしてるとログイン出来なくなった
878: 11/18(火)10:07 ID:GRtJpFxY0(1) AAS
>>877
銀行系はAdGuardオフにしてる
879: 11/18(火)11:29 ID:BInprfgh0(1) AAS
金融系はオートでパススルーにならね?
880: 11/18(火)18:19 ID:SNPdhiIV0(1) AAS
買い物、金融系はアトガスルーやろ普通
881: 11/18(火)18:38 ID:jXpNasv10(1) AAS
PC版あかんのか
882
(1): 11/18(火)18:42 ID:4dTAGxW10(1/2) AAS
だめというよりブラウザだけで十分だからじゃない
883: 11/18(火)19:25 ID:PRIOiu0D0(1) AAS
アーノルドガスルー
884: 11/18(火)19:53 ID:w/WGkzwA0(1) AAS
>>877
アドガのフィルタでhostsでのブロックは問題ないからVPN通してるとダメとかじゃね?
885
(2): 11/18(火)20:14 ID:GfBMAc1e0(1/2) AAS
明確に広告を消したいアプリだけONで、
残りはセコセコと全部OFFにしてる俺は少数派。

>>882
今はまだアドガ拡張でもuBO Liteでも大丈夫だが、
(とはいえフィルタは少数精鋭のみ。)
このままMV3が徹底されてMV2環境がなくなったら、
ルール数が足りなくて広告に敗北するぞ。
886
(1): 11/18(火)20:22 ID:8YLTLynT0(1) AAS
>>885
基本的にその考え方であってるはず
ただ自分でインストールしたアプリはAdGuardの必要の有無を自分で判断出来るけどシステム系のが判断出来ないんだよな
以前全部OFFにしてブラウザだけOnにしたら何故か広告ブロックが効かなくて困った事あって今でも何が原因かわからない
誰か分かる人いたら教えてプリーズ
887: 11/18(火)21:16 ID:ruicJHOF0(1) AAS
さっきネット落ちたのはこれよ
𝕏(Twitter)も5chも、Cloudflareに検閲、追跡、監視されてるんだな

画像リンク[png]:imgur.com

Cloudflareなんて関わりたくないのに、日本のネット環境はこの米企業に支配されてんのか?
888: 11/18(火)21:29 ID:4dTAGxW10(2/2) AAS
>>885
そうなった時に対処を考えればよくね今の環境に問題ないなら
889: 11/18(火)23:47 ID:GfBMAc1e0(2/2) AAS
>>886
アプリをちゃんと終了させて、キャッシュ消して、再起動すれば大体復活するだろ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.276s*