【広告除去】AdGuard Part96 (359レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 09/11(木)01:02 ID:VwIJ2YlN0(1/2) AAS
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
アンドロイド端末で動作する
広告ブロックアプリ『AdGuard』について語るスレです!
※次スレは >980 が立ててください
■関連リンク
省13
279: 09/26(金)09:35 ID:SXq1sRcv0(1) AAS
広告の中身を変えたくて各種VPNアプリ入れてたけど、
以前は無かったのに最近サードパーティ製アプリなんちゃらのメッセージで起動が止まるので、
試しに一つアンインストールしたらメッセージ出なくなった
おそらくProtonVPNが入ってるとAdGuardは停止するようになってるらしい(毎回タスクキラー使って止めてたけど面倒くさくなった)
280(1): 09/26(金)11:08 ID:3lu1M0sO0(1) AAS
元から他社VPNと併用はできないぞ
281: 09/26(金)11:30 ID:bsiRUl730(1) AAS
有料版のVPNポチってみた
2年で12000円
とりあえずスマホでだけ使ってみる
282: 09/26(金)12:56 ID:jlIklnTe0(1/5) AAS
>>275
再起動かけるたびにADB叩かないとダメなん?
仕様上そんな気がするけど触れられてない
おそらく、ワイヤレスデバッグはSHIZUKUに任せて起動ごとにSHIZUKUの認証だけで済ますのが一番シンプルな気もするんだけど、あんまし語られてないんだよね
283(1): 09/26(金)13:47 ID:BA1ruLIo0(1/4) AAS
じっしつShizukuでADB叩いてる
Wi-Fiルーターを使ったループバック
スマホ(Shizuku)→(ワイヤレスADB)→Wi-Fiルーター→(ワイヤレスADB)→スマホ(ADB)
再起動のたびにShizukuが必要なだけでなくじっしつShizukuの常駐が前提
Shizuku常駐が途切れるとループバックが壊れてワイヤレスADBも途切れる
万が一の時に出先で困るので二台持ち運用必須
プライベートDNSネタを貼ってるやつはそういうハードルを一切語らない
省2
284(1): 09/26(金)14:11 ID:jlIklnTe0(2/5) AAS
>>283
やっぱそうなるよね
病院とかのwifiだと、楽天Linkが中途半端に繋がるから
電話をかけると相手の呼び出し音はなってて、相手が出ないだけに見えて
実際には相手に着信してないって事例があるのと
泥15の端末に切り替えたらwifiを切るのも面倒になったからどうにかしたいんだけど
やってもやらなくても問題が出そうで悩んでる
285(1): 09/26(金)14:17 ID:cgZLzjYp0(1/2) AAS
pm grantって再起動でリセットされるの?
286(1): 09/26(金)15:50 ID:o0hI3mbl0(1) AAS
MacroDroidのことは該当スレで聞いて
それとそんな聞き方しても
優しい教えたがりが多いその該当スレで誰も教えてくれないよ
試しもしない人に何を教えろと
>仕様上そんな気がするけど触れられてない
287(1): 09/26(金)17:26 ID:BA1ruLIo0(2/4) AAS
>>284
アドガから外してもそんなことになるのか?
288(1): 09/26(金)17:30 ID:BA1ruLIo0(3/4) AAS
>>285
される
289: 09/26(金)17:59 ID:cgZLzjYp0(2/2) AAS
>>288
知らなかった
ありがとう
290(1): 09/26(金)18:06 ID:jlIklnTe0(3/5) AAS
>>287
ダメだった
楽天handで素の状態でも持ち込んだけど通らない
なんでそんな設定になってるのかホント謎
愛知がんセンター以外にも他と似たような設定に出くわした事があるんで、委託受けた管理業者の癖なのかな?
全部弾いてくれればモバイルデータで通信してくれるだろうに
291(1): 09/26(金)18:49 ID:BA1ruLIo0(4/4) AAS
>>290
組織のネットワーク管理で起こってるのならどうしようもないな
あえてアドガを通してアドガVPNかSOCKSプロクシー経由にすればそのようなネットワークでも使えるようになるかもしれん
Wi-Fi+モバイル環境でLinkにモバイルデータ通信だけ使わせるようにする方法があればそれでも解決するかもしれん
Linkスレがあるならそこで聞けば解決するしない関係なく決着はつくのではないか
292: 09/26(金)20:08 ID:jlIklnTe0(4/5) AAS
>>291
Linkスレで書いた時もセキュリティで弾いてるんじゃ?って話だった
アドガVPNで飛ばした時は使えたんで施設側の問題だと判断
VPNを使えば解決するんだろうけど、アドガ買い切り版と違ってサブスクだから躊躇してる
運営費もかかるから買い切り版は出ないだろうし悩ましいところ
293: 09/26(金)20:12 ID:jlIklnTe0(5/5) AAS
楽天LinkってWiFi使わずにモバイルデータを優先するってオプションがあるけど
モバイルデータが切れた時にシームレスにWiFiに切り替わるための同期システムか何かが悪さしてる気がするんだが、なんでこんな症状になるのか分からん
294: 09/27(土)03:58 ID:s6u59gtp0(1/3) AAS
うん、さすが赤ID
295: 09/27(土)04:21 ID:/MlEbTGA0(1) AAS
ワイはお前のがんが心配やで
296: 09/27(土)06:36 ID:JF/q1qgO0(1) AAS
それアドガと関係あるの?
297(1): 09/27(土)07:31 ID:s6u59gtp0(2/3) AAS
Nightlyじゃなく正規版だがフィルタのどれかが誤爆ってGoogle検索の折りたたみ要素が開けんくなってたり色々おかしいな
298: 09/27(土)07:36 ID:zREI+QIE0(1) AAS
>>286
マクロドロイドスレで優しく教えてもらえるのはまともな質問する人のみ
299: 09/27(土)07:53 ID:s6u59gtp0(3/3) AAS
いつものMacroDroid荒らしだろ
>>297の犯人はこいつ⬇ですた
Dandelion Sprout's Annoyances List
300(1): 09/27(土)10:30 ID:fzd5QaOG0(1/3) AAS
イーロン・マスクGrokが「大躍進」のワケ、なぜビジネスパーソンが「使いまくる」のか
外部リンク:www.sbbit.jp
生成AI市場の勢力図が大きく変わりつつある。
2024年末にはモバイルアプリすら存在しなかったイーロン・マスク氏のGrokが、現在では月間2000万人が利用する巨大サービスに成長したのだ。X(旧Twitter)とWebからリアルタイムで情報を取得できるという他社にない機能で、とあるユーザーの心をわしづかみにしている。
そして年末リリース予定の「Grok 5」について、マスク氏は驚くべき発言をしている。果たしてChatGPT王座陥落の日は来るのか。
301: 09/27(土)10:41 ID:OIrGkYH50(1) AAS
スレ乱立ガイジが湧くと無駄に伸びるな
隔離スレから出てくるなよゴミが
302: 09/27(土)12:19 ID:fzd5QaOG0(2/3) AAS
>>300
<目次>
・Grokの利用者が「急増」、変わるAI勢力図
・Grokを支持しているのは、実は「ビジネスパーソン」
・ChatGPTではできない、Grokの「すごすぎる」機能
・年末登場のGrok5で何が変わるのか?
303: 09/27(土)13:49 ID:fzd5QaOG0(3/3) AAS
国産化の号令が現実に、中国がNVIDIA製AI半導体を全面禁止 「国産で代替可能」と判断、技術自立へ最終段階
2025.9.26
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
9月上旬の「NVIDIA渇望」から一転、綱引きに終止符 米中技術覇権の断層は決定的に
304(1): 09/28(日)08:42 ID:SnAg5zcA0(1/2) AAS
AdGuard DNS フィルターの更新が変だな
305: 09/28(日)15:14 ID:jJ2XTnQ40(1) AAS
>>304
変とは
306: 09/28(日)17:54 ID:SnAg5zcA0(2/2) AAS
保護タブの方がアップデートした直後に再度更新をかけるとまたアップデートされたと表示されるということを延々と繰り返す
しかし設定タブの方は繰り返しアップデート状態にはならず一度っきりで終わるし両者のバージョンが一致しない
307: 09/28(日)18:45 ID:7gQVcc+L0(1) AAS
>>280
root取ってたら行ける
308(2): 09/28(日)21:16 ID:DEVCqU/Y0(1/2) AAS
androidのchromeだと、ここ2,3週間前ぐらいから何やってもdoubleclick.netの広告が消えないんですが…
ユーザールール設定してもダメ、DNS,httpsオンオフしてもダメ
フィルタは大体試したけどダメ
最新verから旧verに落としてもかわらず。
309: 09/28(日)23:26 ID:DEVCqU/Y0(2/2) AAS
>>308 自己解決した
310: 09/28(日)23:26 ID:J1jhlBRK0(1) AAS
>>308 自己解決した
311: 09/29(月)01:56 ID:zeq6uKLh0(1) AAS
そういえば初期状態のhttps ホワイトリスト(website allowlist)って記述間違いや重複があるよな
追加登録だと確実に弾かれるのに
312(1): 09/29(月)23:48 ID:lWk9j9Ze0(1) AAS
AdGuard開くと必ずAdGuardVPNが落ちている不思議
313: 09/30(火)00:56 ID:RoS2lDWQ0(1) AAS
3.6.11に下げれば落ちない
httpsを使わないならver4と性能に差もない
314: 09/30(火)11:23 ID:QvQ7LtL+0(1) AAS
>>312
うちのもここ5日ぐらい頻繁に接続が切れてる
アイコンに通知バッジがつくのがうざい
315: 09/30(火)12:30 ID:ec9aYQnC0(1) AAS
4.12.64 Beta 1
4.13.7 Nightly 5
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!‼︎
316: 09/30(火)15:10 ID:yL8u5KMb0(1) AAS
これは入れておけ
というJvaScript(拡張機能)ってありますか?
317: 09/30(火)19:30 ID:EWwk4OPZ0(1) AAS
4.13 Nightly 5で取りあえず落ち着いた
Pixel8
318: 09/30(火)19:51 ID:hAguSY+V0(1/2) AAS
Android15にOSアップデートしたら頻繁にAdGuardがオフになる
319: 09/30(火)21:03 ID:hAguSY+V0(2/2) AAS
ブラウザのデータが狙われている!
特に狙われやすく危険なのは、ブラウザのデータです。近年のアプリの大部分がブラウザ上で動くWebアプリとなり、「ブラウザは新しいOS」とも言われています。
一日の業務の中で、ブラウザを使わない日はない、という方もおおくいらっしゃるのではないでしょうか。ブラウザを通じてメールの確認、ドキュメントの編集、ビデオ会議の開催など、さまざまなタスクを実行することができます。
ブラウザには「完全なセキュリティ対策」と言えるような機能はあまりありません。しかし、ブラウザの中には大量の貴重なデータが保管されているため、攻撃者のターゲットになりやすいのです。
320: 10/01(水)08:11 ID:IcDfi0XB0(1) AAS
アプデヤリマンだからナイトリ5入れたで
もともとスマホはRVXとTwitter pikoとバーコード決済くらいしか使わないから不具合なんてずーっと無いんやけど
アフィブログとかエロでも見ればまた違うんやろかね
321: 10/01(水)09:06 ID:U7C0n/Cz0(1) AAS
4.12.70 RC 1
4.13.8 Nightly 6
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!‼︎
322(1): 10/01(水)12:44 ID:1c0wpctt0(1) AAS
どんだけアップデートしても相変わらず勝手にオフになるんだな
3.6.11から上げられない
323: 10/01(水)13:20 ID:HMeNDtz+0(1/3) AAS
ハズレスマホユーザーは大変だな
3.6.11続けるならpDNSfのほうがはるかにマシだろうに
324(1): 10/01(水)13:28 ID:3YWzYBy20(1/2) AAS
3.6.11は作動も軽いし落ちる心配を全くなんてしなくていい
何よりメニューが見やすいのがいいな
httpsを使わないのにver4に上げる利点が全くない
ハズレスマホとか見当違いの煽りが草
325: 10/01(水)13:38 ID:HMeNDtz+0(2/3) AAS
>>324
> どんだけアップデートしても相変わらず勝手にオフになるんだな
> 3.6.11から上げられない
語るに落ちてる
326: 10/01(水)14:16 ID:mOWCO6d40(1) AAS
3.6.11民はエバンジェリスト気取りだろうが大きなお世話
隔離スレでもおっ立てて引きこもってろ
327: 10/01(水)15:03 ID:3YWzYBy20(2/2) AAS
口汚さだけが際立ってて草
328: 10/01(水)15:22 ID:HMeNDtz+0(3/3) AAS
まあそれでもあえて3.6.11民を擁護するなら
pDNSfみたいなDNSでのドメインレベルブロッキングは粒度が低すぎる
3.6.11でかつHTTPSフィルタリングを諦めプレミアム課金して$appでアプリレベル粒度を確保するならそれは3.6.11のみの価値と言える
当然ながらコンテンツフィルタリングはカスタムフィルタ機能でAdGuardモバイルフィルタの一部のみだけの追加運用となる
3.6.11民がそこまで考えて運用しているとはとても思えないが
しかしかつて3.6.11でAdShield突破を見せた識者もいるので上澄みのユーザーならきちんと考えて使っていそう
なお3.6.11でHTTPSフィルタリングを諦めるのはマスト
省4
329: 10/01(水)17:01 ID:l6a9z2Sz0(1/2) AAS
スレ乱立ガイジうぜー
330: 10/01(水)17:21 ID:mTyYkg/S0(1/2) AAS
スレなんて立ってないけど突然どうした?
331: 10/01(水)17:46 ID:GR0QC8Mx0(1/2) AAS
あとからわざわざスレ番ダブらせてスレ立てるガイジが居るのは確かだけどな
332: 10/01(水)17:49 ID:GR0QC8Mx0(2/2) AAS
【広告除去】AdGuard Part96
2chスレ:android
【広告除去】AdGuard Part96
2chスレ:android
【広告除去】AdGuard Part96
2chスレ:android←このスレ
333: 10/01(水)17:50 ID:l6a9z2Sz0(2/2) AAS
先にスレ立てして誰にも相手にされないコロコロと固定使うゴミがいるのが事実だろ
334(2): 10/01(水)20:12 ID:SVqdIni50(1) AAS
missavで本来ならサムネクリックしたらプレビュー動画が再生されて再生されてるプレビュー動画をクリックすると画面遷移がされます。
adguard有効にしてるとプレビュー動画が再生されずにそのまま画面遷移してしまうのですがなにか対応策ありますか?
335: 10/01(水)20:43 ID:I8yqov230(1) AAS
>>334
まず服を脱ぎます
336: 10/01(水)21:30 ID:u2sspZaj0(1/2) AAS
missavさ問題ないけど画質よくないよね...
avgleのほうが良かった
まぁ観てるやつが40代後半~50代の熟女もんというのが関係してるのかも...
337: 10/01(水)21:32 ID:u2sspZaj0(2/2) AAS
てかさ
熟女で検索するとさ
30代とか若い人ヒットさせるのやめろよ...
あと、美魔女とか最悪
わかってない
身体のラインも疲れ、そこら辺のスーパーで買い物してるような極めて普通の40-50代がいいのよ
338: 322 10/01(水)22:08 ID:P4ZTnDRu0(1) AAS
試しにアプデしたら落ちなくなった
339: 10/01(水)23:45 ID:mTyYkg/S0(2/2) AAS
「タブレットはプライベートDNSで」とMacroDroid画像貼るいつもの人、きてるね
340: 10/01(水)23:58 ID:Anp+4c/T0(1) AAS
てかさ
ロリで検索するとさ
20代とか老い人ヒットさせるのやめろよ...
あと、合法ロリとか最悪
わかってない
身体のハリがあり、そこら辺の小中学校で勉強してるような極めて普通の12-15歳がいいのよ
341: 10/02(木)00:18 ID:dHlRmc/u0(1) AAS
巣で死ね
342(1): 10/02(木)00:30 ID:jvkjZXP/0(1) AAS
さっさと自分の立てた糞スレに帰ればいいのに鬱陶しい
343: 10/02(木)01:53 ID:7QyuMu/30(1) AAS
どの面下げてレスしてるのか
344: 10/02(木)03:38 ID:ftCTEMax0(1) AAS
>>342
今の神アプリスレ立てたのってnextだっけ
少し前は、missavのテンプレを貼ってはアダルトサイトとして削除依頼出されてあぼーんされてたのは覚えてる
削除対象になってるとか、やってること普通の荒らしなんだよな
345: 10/02(木)04:14 ID:0onZhypZ0(1) AAS
Cybersecurity Awareness Monthにつき3日間限定セール 30%OFF〜
だそうだ
346: 10/02(木)05:42 ID:/Pd45Jrq0(1/2) AAS
4.12.71 Release
外部リンク[html]:adguard.com
4.13.9 Nightly 7
外部リンク[html]:adguard.com
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!‼︎
347(1): 10/02(木)06:11 ID:D4BhGKMu0(1) AAS
3.6.11はNGワードでええんやろか
不都合ないよなもう
348: 10/02(木)07:10 ID:tdxz+1Td0(1) AAS
4.12来てたわ
349: 10/02(木)07:52 ID:kV+kftmm0(1/2) AAS
>>347
え?4.12でも時々落ちる問題の修正は入ってないので4.11でも不具合が残っている落ちるは解消してないと思う
3.6.11では全く落ちず、httpsを設定しない情強だとフィルター性能は変わらない
なので情強には最新と同じ性能で安定性がある3.6.11利用という選択肢は残っている
自分は面倒なのでhttpsは当然オフにしてるかを、最新版を使いウォッチドッグを入れてるが
350: 10/02(木)07:56 ID:9uqYqJzB0(1/2) AAS
httpsオフで使うならまだ3.6.11のほうがマシかもな
ドメインレベルブロックでいいならわざわざ4.x使う理由はないわけだし
351(1): 10/02(木)07:58 ID:ajgk0UWE0(1/2) AAS
4.12にアプデしたら自動起動にウォッチドッグ有効でもスマホ再起動したら手動でAdGuard起動しないと保護が有効にならなくなったぞ
352: 10/02(木)08:17 ID:kV+kftmm0(2/2) AAS
>>351
流石にそれは出来たよ
アプデを実行して放置していたけど保護が始まらなかったのでアプリ開いたら、アプデ完了画面が出ていてOKをタップしたら保護開始した
そしてスマホを再起動したが、自動で保護されたよ
353: 10/02(木)16:22 ID:ajgk0UWE0(2/2) AAS
時間できたから色々試してみたら俺環だとVPNの常時接続をオンにしないと自動起動できなくなったようだ
AdGuard起動するまで「常時接続VPNから切断されました」の通知出っ放しなのが気になるけど
何度も再起動するわけじゃないしこれでいいか
354: 10/02(木)16:32 ID:/Pd45Jrq0(2/2) AAS
ウチはずっとVPN常時オンにして起動は自動でも保護は手動だ
ルート取ってる取ってないは関係ないよな?
355: 10/02(木)16:45 ID:9uqYqJzB0(2/2) AAS
バージョンアップは様子見
内容がしょぼくてモチベが上がってない
トラブル組は設定バックアップの上で初期化して試してみ
最悪アンインストインストまでどうぞ
もうこのあたりは基本対応
356(1): 10/02(木)19:17 ID:ju8L4tsD0(1) AAS
>>334
自決しました
ユーザーフィルタに↓追加したらいい感じになりました
missav.*,missav123.com,missav888.com#@%#//scriptlet('remove-attr', '@keyup.space.window|@click', 'div')
357: 10/02(木)19:18 ID:1f0UdmT60(1) AAS
AA省
358: 10/02(木)19:50 ID:L1f6hFW60(1) AAS
>>356
何で死んだの?
359: 10/02(木)23:24 ID:JJ75uKYJ0(1) AAS
エロ動画なんて見ないほうが良いよ
そのうち勃起不全や射精障害になるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s