Fire TV Stick 73本目(ワID無し) (858レス)
上下前次1-新
202: 09/16(火)06:37 ID:IhouJQC9(1) AAS
家にまだ予備で買ってた未使用の旧4KMAXが3個あるわ
203(1): 09/16(火)08:58 ID:Dq8nQsRB(1) AAS
旧4K Maxはドルビーアトモスをダウンミックスせずパススルーできる貴重なデバイスだから
アトモス環境ある人に高く売れるよ
204(1): 09/16(火)09:49 ID:qX1GhOSf(1/2) AAS
>>203
ドルビーアトモスをダウンミックスってどういう事?
205(2): 09/16(火)10:22 ID:3l+X43F8(1/4) AAS
>>204
今売られてる4K Max 第二世代は、ドルビーアトモスが5.1.2chにダウンミックスされる仕様
7.1.4chとかの再生環境があっても、SLとSBL、SRとSBR、TFLとTRL、TFRとTRRが
それぞれミックスされた同じ音しか出ない
つまり横と後ろは分離されず、天井も前と後ろが分離されず、5.1.2ch環境と同じになる
206: 09/16(火)10:38 ID:ro4wZjK3(1) AAS
必死ワロタ
207: 09/16(火)10:42 ID:FSmoro5J(1) AAS
ループしてんなぁ
208: 09/16(火)11:00 ID:3l+X43F8(2/4) AAS
必死もなにも、例えばスピーカーが2つあって音源はステレオなのに、
FireTVのせいで左右同じ音になってモノラルになったらイヤじゃない?
クソ耳だと片耳イヤホンでじゅうぶんかもだけど
209: 09/16(火)11:05 ID:7vs9e7yP(1) AAS
すぐ極論を持ち出すのはバカが使う詭弁の典型
210(1): 09/16(火)11:33 ID:EHJvH+7J(1/2) AAS
てか
棒にそこまでのクオリティを求める方がおかしくね?
211: 09/16(火)11:40 ID:+N9DCyMh(1/2) AAS
新型でも旧型でも好きなの使えばいいと思うよ
でも他人に自分の趣味を押しつけるのはマナーが悪いね
212: 09/16(火)11:55 ID:EHJvH+7J(2/2) AAS
サクサクなら何でも良いわ
213(1): 09/16(火)12:37 ID:qX1GhOSf(2/2) AAS
>>205
ありがとう
JBL BAR 1000 を買ったから新Maxに買い替えようかと思ってた
必要ないのね
214: 09/16(火)12:44 ID:3l+X43F8(3/4) AAS
>>210
クオリティを求めてるんじゃないんだよ
配信元から受信したデータをアンプにパススルー(何もしないで横流し)
して欲しいだけ
その方が機能はシンプルで部品も少なくて値段も下がる
なのにわざわざチャンネル数削減するようにして値段を上げてバカなのかと
>>213
省1
215: 09/16(火)13:49 ID:7iPR8odd(1) AAS
サポートが面倒だからいろいろ制限してるんだろうな
216: 09/16(火)14:24 ID:+N9DCyMh(2/2) AAS
「何もしてないのに壊れた」人多いから・・・
217(1): 09/16(火)16:29 ID:fz95fonc(1) AAS
オーオタが喚いてる7.1.2chってこれな
画像リンク[png]:www.hometheater.jp
この環境がある奴だけ旧型4KMaxを買えばいい
そうじゃないなら新型買った方が後悔しない
218(1): 09/16(火)17:49 ID:ow/tFFsY(1) AAS
単純に7.1.2chの処理が搭載SoCやメモリ量では厳しいか若しくは他の機能に影響を及ぼすと判断したから新型の方ではダウンミックスする様にしたと考えるのが自然だわな
旧型の方で何か影響があるのかも知れないけどそんな環境の人が少ないから報告も上がって来てないだけだろうしね
219: 09/16(火)18:08 ID:3oNqjDaJ(1) AAS
仕様の都合じゃなくライセンス料の問題では知らんけど
まぁ自分はどっちでもいい派だけど
220: 09/16(火)18:10 ID:Hq1NRgmI(1) AAS
AVアンプ使ってりゃ文句は出るだろ普通
221: 09/16(火)22:38 ID:3l+X43F8(4/4) AAS
>>218
いやいやそんな処理すらせずにそのままパススルーすればいいんだよ
初代4K Maxではパススルーしてる訳だし
わざわざ処理してまで性能ダウンするなんてアホかってこと
222(1): 09/16(火)23:04 ID:jaISF/zG(1) AAS
親用に設定してたらsportsfireなんて野良アプリが
メジャーリーグの試合が見られるのがあった
テニスはJOKERTVを使ってたからSILKブラウザのブックマークに入れて
一通り設定完了
ホーム画面がウンコ来すぎてランチャーアプリ入れたくなる
FIreTV起動時にランチャーアプリを自動起動みたいなのって出来る?
223(1): 09/16(火)23:51 ID:vYx6xqEw(1) AAS
>>222
あんまり言いたくないんだが出来るぞ
カスタムランチャー入れるだけでも使い勝手がかなり上昇する
224(1): 09/16(火)23:59 ID:3WwFH+t6(1) AAS
WolfLauncherってなんであんな入手性悪いんだろ
225: 09/17(水)00:10 ID:SwgnbYgH(1/5) AAS
テニスのはJokerlives(略だった
>>223
デフォルトだとトップ画面半裸のジャニタレが出てて不快
宣伝だすのは我慢するけどせめて15くらいアプリ表示させて欲しいとこ
カスタムランチャーの方法調べてみる
>>224
TechdoctorUKの人がWolf luncherの開発者と一緒にやってるらしい
226: 09/17(水)00:20 ID:eTKNIaup(1) AAS
つい最近、外人が新たな方法を見つけてfire tvに限らずfireタブレットとかでも出来る。塞がれてたOTAの無効等も出来るようになった
227: 09/17(水)00:29 ID:SwgnbYgH(2/5) AAS
日本語ベースの情報が全然ないね
英語で探してたら起動時に自動で任意のアプリを立ち上げるアプリ+
ランチャーアプリの組み合わせがあった
外部リンク:troypoint.com
まだ試してないけどこれなら楽そう
228: 09/17(水)01:04 ID:SwgnbYgH(3/5) AAS
最新のFirestickだとADB経由でやらないといけないのか
外部リンク:www.reddit.com
外部リンク:gist.github.com
229: 09/17(水)01:09 ID:gHS82YdK(1/3) AAS
まーだ基地外バトルやってんのか暇人
230: 09/17(水)01:16 ID:IN0+DyXT(1) AAS
そもそも音質に拘るような人はもっとスピーカーのいいテレビ使ってるだろ
231(1): 09/17(水)01:31 ID:gHS82YdK(2/3) AAS
いるよな年取ると俺が正論で正しいからと他人を全否定する頑固爺、ヤダヤダ
232: 09/17(水)01:33 ID:gHS82YdK(3/3) AAS
まあそれだけ拘ってんなら予備も何本もストックしてるだろうから旧式4K MAXと死ぬまで心中してくれ、以上
233(2): 09/17(水)01:46 ID:d2lgkJHj(1) AAS
最新4K MAX
何の問題も無い、何が問題なんだ?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
234: 09/17(水)01:52 ID:vMnR9Efu(1) AAS
>>233
>>205
235: 09/17(水)01:54 ID:WZ8/jb6L(1) AAS
>>231
他人を全否定してるレスってどれ?
自分が知らない情報を書かれると自分が否定されたと思ってしまう被害妄想の病気なの?
236: 09/17(水)02:19 ID:rRMo5TAU(1) AAS
朝までやってろ基地外
237(1): 09/17(水)06:20 ID:LTnqMFYq(1/2) AAS
新型発表は9月30日かー
238: 09/17(水)06:28 ID:L+Yqm7ZP(1/2) AAS
>>237
なんか新情報出たの?何処に?
239(1): 09/17(水)06:38 ID:LTnqMFYq(2/2) AAS
アマゾンの新製品発表イベントは9月30日--「Kindle」や「Echo」など刷新か
外部リンク:news.yahoo.co.jp
240: 09/17(水)06:40 ID:L+Yqm7ZP(2/2) AAS
>>239
おおサンクス
241: 09/17(水)07:00 ID:gPp9U5PE(1) AAS
お、プライム感謝デーの目玉商品なるか
242(1): 09/17(水)07:09 ID:ZZkkjw5U(1) AAS
でも昔と違ってお高いんでしょ?
243: 09/17(水)07:58 ID:DUCgwKs2(1/3) AAS
>>233
>>217の環境が生かせない!ってキモオタが騒いでるだけだぞ
244: 09/17(水)09:12 ID:RN2YhwWY(1/3) AAS
底辺貧乏人って、なんで視聴環境にお金掛けてる人に対して攻撃的なんだろう
あ、そっか、単なる嫉妬か
頭使ってお金稼げばいいのに
あ、そっか、頭悪いのか
245: 09/17(水)09:25 ID:DO8bLTLh(1/2) AAS
>>242
昔の値段気にしてもしょうがない
現行の2代目3代目と比べて高いかどうかでしょ
あと新型でたら旧型の投げ売りがヤマダとかで始まるからむしろそっちがメイン
246(2): 09/17(水)09:59 ID:DUCgwKs2(2/3) AAS
7.1.2なんてstickユーザーの99%に影響ない様な機能だけ抜き出して
しつこく旧型の方が良いって言ってるバカが居るから嫌われてんでしょ
247: 09/17(水)11:45 ID:oagewB42(1) AAS
>>246
旧型の方がいいという人がいたらお前は何か困るのか?
自分が買ったものが否定されたと思って悔しくて耐えられないから攻撃するの?
248: 09/17(水)11:58 ID:RN2YhwWY(2/3) AAS
欠陥商品の第二世代4K Max勝ってしまった情弱底辺貧乏人がなんか喚いてるな
redditでもこの件が話題になってるけど第三世代ではパススルーに対応するだろうと言われてる
第一世代持ってる人は買い替えるなら第三世代まで待った方がいいよ
ちなみにホームシアターの市場規模は年々増加していて北米では65%以上の世帯にホームシアターがある
外部リンク:www.marketgrowthreports.com
249(1): 09/17(水)12:03 ID:kwKLAyKh(1) AAS
>>246
横からだが、2ch〜5.1.2chまでのシステムなら全く影響はない、7.1.2chだと少し影響がある
5.1.4や7.1.4chなど天井に4本以上設置するシステムの人は大きく影響する
なおAVアンプでサラウンド環境を構築してる場合、5.1.4chや7.1.4chを使っている人は結構居る
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
サウンドバーでも最近は5.1.4や7.1.4対応品が増えてきた
画像リンク[png]:i.imgur.com
250(1): 09/17(水)12:14 ID:3fFuHVvR(1) AAS
>>249
配信動画もアトモス作品が増えてきてるね
家電量販店でも立体音響の展示が結構ある
スマホも最近のは立体音響に対応してるし、
テレビならなおさらそういうのが標準になるんじゃないかな
251(1): 09/17(水)12:24 ID:oPScMzLH(1/2) AAS
>>250
それはメーカーやショップが売りたがってるもので客が欲しがってるもんじゃない
趣味レベルの機能を余計なコストかけて標準で載せる訳無いし初期のサラウンドが出てから何年経ってると思うんだよ
252(2): 09/17(水)12:36 ID:EEnS2pmL(1) AAS
>>251
ソニーのブラビアは標準でアトモス対応だよ?
自分が知らないことが正しいと思い込むと恥かくよ?w
253(1): 09/17(水)12:40 ID:5YbER/OW(1) AAS
>>252
テレビのAtmos対応どうこうでAtmos語るのは恥かくからやめときや
254: 09/17(水)12:40 ID:RN2YhwWY(3/3) AAS
今時のテレビはGoogle TVとかが内蔵されてるからAVアンプ使わない人はFire TV Stickなんていらないだろ
AVアンプ使ってる人でeARCの相性がある人がFire TV Stickとかを使うんだよ
あとプロジェクターの人もだけどそういう人は当然AVアンプあるだろ
AVアンプ持ってないのにFire TV Stick買うやつっていったいどんだけ古いテレビ使ってんだ?
255: 09/17(水)12:41 ID:PYh22EEl(1) AAS
>>253
これから立体音響が標準になるという話でしょ
256: 09/17(水)13:01 ID:oPScMzLH(2/2) AAS
>>252
> 家電量販店でも立体音響の展示が結構ある
> テレビならなおさらそういうのが標準になるんじゃないかな
これに言ってる
257: 09/17(水)13:19 ID:QB1JqUOp(1) AAS
FireTV使う人ってホームシアター環境ある人が殆どだと思ってるんだけど
このスレには貧弱な環境しかない人が多いみたいだな
別にそれはそれでいいんだけど環境ある人を否定する意味が分からん
258: 09/17(水)13:20 ID:1ILHFIOJ(1/2) AAS
65インチや55インチのGoogleTV持ってない人用だろ
259: 09/17(水)13:25 ID:iC7hZsIV(1) AAS
つまり狭い部屋に住んでて大画面テレビ買えない貧乏人ってことだよね
だから音響環境あるお金持ちが憎いわけかw
260: 09/17(水)13:39 ID:1ILHFIOJ(2/2) AAS
いいや普通の有機ELテレビで、小さいのが55インチ、大きいのが77インチ
ミニLED液晶なら65インチが小さいテレビ
何か世間ずれしてる奴が多いな
261(2): 09/17(水)13:40 ID:5OrUHZ5x(1) AAS
2~3千円で買えた無印を使ってる人が大量に居るわけで所詮はその程度でしょ
とくにZ世代以降はそんなコスパの悪い趣味は持たない
音響設備(くわえて防音設備なり)一式完備なAVオタのほうが少ないはるかにマイノリティだと思うよ
いわゆるノイジーマイノリティの類だから自覚したほうがいい
262(1): 09/17(水)13:42 ID:9ecmW4Fg(1) AAS
>>261
貧乏人が必死だな
263: 09/17(水)13:45 ID:DO8bLTLh(2/2) AAS
AA省
264(1): 09/17(水)13:49 ID:SQ2rra2K(1) AAS
無職同士仲良くやれよ
265: 09/17(水)14:06 ID:oSJ9VBU5(1) AAS
つまり>>261はノイジーマイノリティの類ってことか
266: 09/17(水)14:29 ID:kFyVfkR/(1) AAS
サウンドバー(3万円)は貧乏ですか?
267: 09/17(水)15:08 ID:FVMdp2bz(1) AAS
オタクの常識、世間の非常識ってのを理解したら?
268: 09/17(水)15:41 ID:gYGYNdCH(1) AAS
オタクって、意地でも外部スピーカー使わず低音質のテレビスピーカーで音を鳴らす、低音質オタクのことだよね
それは確かに世間の非常識だ
269: 09/17(水)16:00 ID:DUCgwKs2(3/3) AAS
本人は面白いつもりで書いてんだろうなぁ
270: 09/17(水)16:59 ID:Qg+KLqVA(1) AAS
普通ヘッドホンじゃろ
ポタクは恥ずかしくて音なんか出せんはずや
271(1): 09/17(水)17:20 ID:SXWCOIyt(1) AAS
何か久しぶりに確認したらAnime tvっでGitHub からなくなってるね
別にいいんだけど他にいいアプリはない?
272: 09/17(水)17:41 ID:Nykc1wux(1) AAS
今日も基地外バトル朝までやってろ
273(1): 09/17(水)19:06 ID:HlqZLsiv(1) AAS
>>262は貧乏人で>>264は無職ってことか
274(1): 09/17(水)21:02 ID:ewiifWGX(1) AAS
今日からアマプラで配信スタートの「ジェン・ブイ」シーズン2の音声はDolby Atmosだね
現在エピソード追加中の「ターミナル・リスト」新シーズンもAtmos、これは良い傾向だ
しかし広告フリー料金払っているのに、本編が直ぐに再生されないのは何とかならんのか
再生開始時に真っ黒な画面が20秒ほど続きその後再生されるが
あれって広告フリーじゃない人にCMを流す時間だよね?
275: 09/17(水)21:12 ID:SwgnbYgH(4/5) AAS
>>271
ググったらこんなんあった。freeとかのは悪いサイト
Best Anime Apps on FireStick [Free Subbed & Dubbed Shows]Black JosephVerified September 10, 2025
276: 09/17(水)21:19 ID:fnzs9YV4(1) AAS
>>274
あれ課金してなくてもなるよ
277(1): 09/17(水)21:49 ID:ezjG7RYw(1) AAS
>>273は貧乏人で無職ってことか
278: 09/17(水)22:14 ID:SwgnbYgH(5/5) AAS
テニスやスポーツも良い野良アプリ発見
RB
これならブラウザ無しで親が視聴しやすい
日本語字幕付きの映画も探したくなってきた
公式アプリとUIゴミだけどなんとかなるね
279: 09/17(水)22:32 ID:uo+9DiLB(1) AAS
いるよな年取ると俺が正論で正しいからと他人を全否定する頑固爺、ヤダヤダ
まあそれだけ拘ってんなら予備も何本もストックしてるだろうから旧式4K MAXと死ぬまで心中してくれ、以上
280: 09/17(水)22:46 ID:xW8s+P9U(1) AAS
そりゃあ可能だろうよ山奥の秘境、糞ド田舎でガンガン騒音垂れ流し自慢の基地外なら
普通はシアター組んでも夜中でも気兼ねなく楽しめるデジタルヘッドフォンが主流だからな
281(1): 09/17(水)22:52 ID:veAJ64MU(1) AAS
それだと>>277も貧乏人で無職ってことになるな
282(1): 09/17(水)23:41 ID:oHltn/Yt(1/2) AAS
プライムビデオが再生出来なくなったので完全初期化したら
Dolby Visionで再生出来るようになった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 576 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s