【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 40枚目 (78レス)
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 40枚目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6e-JJ9V) [sage] 2025/07/31(木) 22:47:55.09 ID:Ci9/d/Hy0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑2行以上重ねること ALLDOCUBEの8インチタブレット iPlay mini シリーズを語るスレです。 中国版は、日本版と型式名が同一でも中身が違うことが多いので、個別の確認が不可欠です。 >>950,960,980は、次スレ宣言の後次スレを立てて下さい。ダメだった場合は、報告とレス番指名をして下さい。 次スレが立ってない場合は、減速して下さい。 話し合いなく、スレタイとテンプレを変更しないで下さい。過去に複数回、トラブルが発生しています。 公式ページ www.alldocube.com/en/ スペック 機種別で確認が不可欠 前スレ 【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 39枚目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1751902767/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a4c-s0MJ) [] 2025/08/01(金) 05:23:46.30 ID:j64kcG9+0 おつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be94-3WAJ) [sage] 2025/08/01(金) 11:20:39.25 ID:CY2NIZGe0 903 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-zh1S) 2025/07/30(水) 04:47:16.73 ID:tcszcNER0 iPlay50miniProのタッチ不良が頻発してきたので中開けてみると本体側のケーブルがきちんと差し込まれて無かった おそらく、「ここまで差し込む」という白線がケーブルに記されてるんだけど、どう見てもその白線まで差し込まれていない 一旦外してピンセットで差し直して、正常になったようなのでカプトンテープは貼らなかった しばらく、これで様子見てみるわ https://i.imgur.com/Vw7U1sy.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be94-3WAJ) [sage] 2025/08/01(金) 11:21:17.26 ID:CY2NIZGe0 939 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-zh1S) 2025/07/31(木) 17:35:38.24 ID:sZQ/WJgM0 それより開けるのが大変だった アマで買ったツールが大活躍したわ プラスチックの三角スパッシャーは最初全然溝に入らなかった https://www.amazon.co.jp/dp/B0CLDPP84P?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title ①超薄型ソフト金属反り刃を下側(スピーカー側)の隙間に入れる ②枠の下部全体的に反り刃を入れ、接着剤(?)を取る ③反り刃を深く入れ、枠を少し持ち上げる(無理なら④) ④スパッジャー平頭を隙間に入れ枠を少し持ち上げる(無理に入れると枠が曲がるので③で枠が持ち上がるなら無理しない) ⑤三角スパッシャーが入るのでもう少し持ち上げる ⑥下部3分の1から半分程枠が開いたら金属スパッジャーで持ち上げる ⑦少しバキッという音がするが、プラスチックの爪を割らないように慎重に外す 多分一度外すと接着剤取れるので、次からは簡単に外れる とはいえ再取付はしっかり爪で取りつくので、開けた影響はあまり無さそう スパッシャーでケーブル傷付けないように気を付けるくらい ちなみにケーブルはラッチを開けてから外すが、本体側の再取付はしぶい(液晶側は手で簡単に取りつく) ツールセットの曲線型ピンセットで押し込まないと手で白線までケーブル押し込むのは無理そう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be94-3WAJ) [sage] 2025/08/01(金) 11:21:45.02 ID:CY2NIZGe0 947 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-zh1S) 2025/07/31(木) 20:41:37.95 ID:sZQ/WJgM0 ちなみにケーブルの本体側は外れにくいが、液晶側は簡単に外れます 一応ラッチ付いてるけど、分解時に勝手に外れたこともあるので、もしかしたらここが外れかけて不具合起こしてる固体もあるのかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be94-3WAJ) [sage] 2025/08/01(金) 11:22:17.35 ID:CY2NIZGe0 大変為になるので貼らさせて頂いた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacb-zYXu) [sage] 2025/08/01(金) 13:02:01.85 ID:LyKZjt6G0 >>5 肝心の本体側の外し方とはめ方が書いてない 一人の判断で4つも貼るなよ、目障り http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be94-kpW6) [sage] 2025/08/01(金) 13:16:26.31 ID:CY2NIZGe0 NG機能を使ってみてはどうでしょうか?私も使おうと思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae7-Wr1G) [sage] 2025/08/01(金) 21:48:19.20 ID:a+6SCQUg0 >>7 カリカリすんなよ、書き込むネタも同じことばかりなんだから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66fb-uDSz) [sage] 2025/08/02(土) 17:18:16.13 ID:VdJZpQ9U0 50miniPro使ってて急にPDでの充電ができなくなった 給電器とケーブルはUSBチェッカーでPD給電確認できたから 本体故障かと思ったけど再起動したら普通にPD充電できるようになった とりあえずメモ代わりにカキコ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be44-QOoW) [] 2025/08/02(土) 18:15:38.23 ID:DHj8jlBe0 ここは貴殿の日記帳 存分に書いて死ね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e50-THRw) [sage] 2025/08/02(土) 19:01:01.85 ID:wsOKicC60 そろそろPDのコントローラー壊れる前兆なのかもね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be58-pw52) [sage] 2025/08/02(土) 20:27:55.56 ID:0Se8EzmP0 >>10 へー、そんな事あるんだ 充電管理なんてのは基本的にHWで完結していてSWの介入は開始/中止くらいしかしないもんだと思ってた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b65-jdXd) [sage] 2025/08/03(日) 06:31:50.55 ID:jKU5cDDz0 50miniProは欠陥だらけ 70miniProは不具合だらけ 結局、60miniProが安心 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2c-GiYU) [sage] 2025/08/03(日) 06:39:48.69 ID:fp9SEHEU0 60miniproはSIMトレイが取れなくなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab05-AFB0) [] 2025/08/03(日) 07:02:34.57 ID:WCUVxjyB0 >>14 70mp別に不具合あまりなく使えてるけどだらけってどんなのがあるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6911-yXZY) [] 2025/08/03(日) 07:07:42.87 ID:Q3P30XgJ0 今は、落ち着いたけど買ったばかりの頃は色々あったからなぁ。アップデートで殆ど直ったとは思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c0-MjIo) [] 2025/08/03(日) 07:31:09.29 ID:vJ9SJvB/0 ガジェットの世界では新型が出るたびに旧型持ちが新型を買う価値なしゴミって煽るのが恒例行事だから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37f-BeOt) [] 2025/08/03(日) 07:59:50.52 ID:n1SPJGCo0 >>18 ほんとこれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5389-u3NN) [] 2025/08/03(日) 08:14:15.86 ID:pFLncJ6f0 70mpだけどダブルタップでスリープからオンってバッテリー減る? 良く話に出てるけど俺の端末だとそれオンにしてても一日放置で2%くらい減る感じだけど 70muとか60の話? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfd-BeOt) [sage] 2025/08/03(日) 08:18:22.74 ID:atFBWDLHM ゴミをゴミとわかった上で買うのがガジェの世界 旧型叩く奴はただの貧困 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a7-DcLW) [sage] 2025/08/03(日) 08:26:17.17 ID:sw8nA/pE0 中華タブはただの道楽 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b15-i7aF) [] 2025/08/03(日) 09:52:11.76 ID:eSyYg+iz0 手動でいたわり充電すべくボタン式デジタルタイマーコンセント買った。決めた時間経ったらOFFするガジェット。 15分単位がちょうどいいしセットもめちゃ楽。 自分で何時間で大体これくらい%充電できるってのをつかんどかないといけないけどアバウトで良いんだし。 これでたいして気を使うこともなくバッテリー寿命も1.5倍だ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a6-yLQ9) [sage] 2025/08/03(日) 10:01:55.29 ID:ohFs+9qU0 >>16 画面乱れる 電源スイッチ押して画面つかないことがある 画面消しててもバッテリーが1%/1時間ぐらいのペースで減る(ことがある) 60 mini proで対応バンド増やすだけで良かったんだよ 70 mini ultraをLTE+GPS対応でもいいけどそれだと高そうだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ee-pIvX) [sage] 2025/08/03(日) 12:05:26.23 ID:rjUQfoi60 70 mini pro 交換することになったから送ったんだけど、向こうに着いてるのになんの連絡もない こういう対応面が中華クオリティだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37f-BeOt) [] 2025/08/03(日) 12:43:50.87 ID:n1SPJGCo0 >>24 外れを引いたんだねご愁傷さま http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37f-BeOt) [] 2025/08/03(日) 12:47:07.53 ID:n1SPJGCo0 >>24 外れを引いたんだねご愁傷さま http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7f-yFvI) [] 2025/08/03(日) 13:04:32.78 ID:iC0Asb1g0 必至だなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b77-7wBV) [] 2025/08/03(日) 13:39:10.71 ID:dprI/ocy0 >>23 そうだよ。 慣れれば簡単。 毎日長時間使い倒すのではないなら、延命分は年とかになるので馬鹿にならないし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a6-yLQ9) [sage] 2025/08/03(日) 14:15:30.73 ID:ohFs+9qU0 >>23 単純計算で 毎回80%で止めてたらトータル0.8x1.5=1.2 悪くないのかもしれんけど 毎回70%で止めてたらトータル0.7x1.5=1.05 つまり最初から3割劣化したバッテリーを使い続けてるのとほとんどかわらない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db73-d7oq) [sage] 2025/08/03(日) 14:48:41.61 ID:xCOpYtGZ0 70miniproの画面乱れは明確に認識出来る方なんだが ここ一週間ぐらい起きてない(認識出来てない) chrome使うのやめたぐらいしか心当たりがない グーグルのアプデ完了せずループぐらいしかもうあからさまなとこ残ってないんじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6e-4xN6) [] 2025/08/03(日) 17:43:53.94 ID:mAwPSfDN0 音量調整しにくいなこの端末 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e311-oniS) [] 2025/08/03(日) 17:56:25.98 ID:QgupEwoz0 ワイヤレスアプデ1時間経っても終わらない クソ端末だなこれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-qCP9) [sage] 2025/08/03(日) 18:07:07.18 ID:X/SJv6UQ0 70 mini Pro ディズニー+再生できないんだ 他のサブスクでもなんかありそうだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b8-jVvA) [sage] 2025/08/03(日) 19:27:43.46 ID:EA6mVXXg0 >>30 80%上限の話題見るたびにこれ思うわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdc9-aFzY) [sage] 2025/08/03(日) 19:40:48.83 ID:yhIKyGk00 70%どころか60%で止めてるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-7wBV) [] 2025/08/03(日) 19:46:24.23 ID:FiQizmVb0 >>30,35 違う。そういう計算ではない。 延命はあくまでフル充電回数換算。 それが1.5-2倍程度とされている。 充電量80%を超えた辺りから、バッテリーに無理をさせる度合いが急に上がるから、何が何でもフル充電運用必須ではないなら上限を抑えるのが賢いという理屈。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-7wBV) [] 2025/08/03(日) 19:47:36.07 ID:FiQizmVb0 >>36 それで行ける運用ならかなり持つね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b09-UhPf) [sage] 2025/08/03(日) 20:19:07.96 ID:JrowES1n0 >>37 見てみたいんで計算で返してみてよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a8-BeOt) [sage] 2025/08/03(日) 20:34:35.74 ID:ci3yleRn0 こんな安物を何年使うつもりだよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-7wBV) [] 2025/08/03(日) 20:43:13.62 ID:Kbtryxfq0 >>39 勘違いしてる子供が多いが、こういう掲示板は教えるのが商売の学校とは違うんでね。 細かく知りたいなら自分で調べるのが常識。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b09-UhPf) [sage] 2025/08/03(日) 20:48:05.34 ID:JrowES1n0 >>41 結論に至った過程を見てみたいんですよ あと細かく計算してみたら実はあまり差がなかったってなるかもしれないし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-7wBV) [] 2025/08/03(日) 20:55:04.33 ID:Kbtryxfq0 >>42 本気で知りたいならバッテリーの特性の研究資料を探せば良かろう。 以上。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b09-UhPf) [sage] 2025/08/03(日) 21:21:12.09 ID:JrowES1n0 何か勘違いされてるような 80%充電派の人がその結論に至った思考の過程を知りたいんですよ なお私はそんなに使用頻度高くないんで適当に使って明日まで持たないなぁってなったら満充電してます これでiPlay 70 mini ultraが100日ほどでDevice info HWで見たらサイクルカウント10なんで バッテリーへたる前にOSサポート終わっちゃうでしょうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b8-jVvA) [sage] 2025/08/03(日) 21:34:01.47 ID:EA6mVXXg0 >>37 すまん言ってる意味がよくわからない 最初から上限設定するなら上限設定分の駆動時間なくなるわけで、たとえば充電上限80%なら20%分劣化した状態で使うのと変わらないって話だと思うんだけど というか普段からフル充電必須じゃないなら別に劣化してもよくない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-7wBV) [] 2025/08/03(日) 21:49:57.92 ID:Kbtryxfq0 >>44 ひたすら考え方とかいう異論の余地があるような曖昧な問題だと思い込み決めつけてるみたいだけど、そうじゃないんでね。 実際はどうなのか知りたいなら自力で調べて。ただし調べれば必ず分かると保証などしないんで念の為。 >>45 基準が間違ってる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b8-jVvA) [sage] 2025/08/03(日) 21:53:24.15 ID:EA6mVXXg0 基準、、? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b15-i7aF) [] 2025/08/03(日) 22:00:48.54 ID:eSyYg+iz0 chromeでyoutube動画見てたらまた丸ごとフリーズした。 KeepassDXアプリ開きっぱなしだったけど、前はaccubatteryインストール直後だったしなんかバックグラウンドで仕事するアプリが あるとダメなのか? DuraSpeedとかいうバックグラウンドアプリを勝手に止めちゃう機能がなんか怪しいかも。とりあえずoffって様子見。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a6-yLQ9) [sage] 2025/08/03(日) 22:29:10.87 ID:ohFs+9qU0 >>46 あなたはそう信じてるんですね 信じてるから客観的数値的証拠は示せない、と >>44,47 放置しましょう ひたすら間違ってるとは言うけど何も示さない たぶんその人は議論遊びしたいんですよ お二人とも相手するほどヒマじゃないでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbaf-yXZY) [] 2025/08/03(日) 22:33:41.55 ID:gZZUxtl40 Xの動画でもハングアップしたことある 画像部分が緑一色になって固まるのはクロームと同じだった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b15-i7aF) [] 2025/08/03(日) 22:38:45.89 ID:eSyYg+iz0 >>50 同じだね。フリーズする直前に動画が緑色べた塗になってからフリーズする。2回ともそう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbaf-yXZY) [] 2025/08/03(日) 22:47:17.27 ID:gZZUxtl40 ブラウザで動画見ることがあまりないのか、この不具合の報告多くないんですよね… 個人的にはかなり影響あるので直してもらいたい。 ブラウザ変えても、APIが同じなのか、やっぱり固まった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-7wBV) [] 2025/08/04(月) 00:35:27.65 ID:NsGoRPRo0 >>49 間違ってると指摘されたらどう間違っているか調べれば良い。 調べ方さえも分からないなら、チャットGPT先生にでも聞けば瞬時で教えてくれるだろう。 ただし英語ソース主体だったりする可能性があるが、読めないとしてもこっちの知ったことではない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-7wBV) [] 2025/08/04(月) 00:43:39.48 ID:NsGoRPRo0 >>47 >>45 > たとえば充電上限80%なら20%分劣化した状態で使うのと変わらない 目先の運用としては当然そうなるけど、「無理が掛かる80%超を使わない分でフル充電換算の寿命が有意に伸びる」という話だよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d06-DeBi) [sage] 2025/08/04(月) 05:18:35.90 ID:0b5L8r/a0 俺はワッチョイ df33-7wBVを支持する。 取り合えず資料の一つでも調べてみて、分からないならどこが分からないか聞けばいいだけ。 それにdf33-7wBVは通説を伝えただけ。文句はdf33-7wBVが見たのと似た資料(ググればすぐ見つかる)を作った奴に言うべき。 自分の頭で理解できないからって妄言と言い切るのは尚早すぎる。 ちなみに俺も結局>>37と同様の運用をしている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef02-ocmr) [] 2025/08/04(月) 06:15:57.23 ID:dWYYYInP0 そもそも根拠は書かないのに自分の意見を主張する掲示板で嫌われる行為してる時点でただのクソ野郎じゃねーの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ca-dOkH) [sage] 2025/08/04(月) 06:23:50.04 ID:XWyCPKgt0 バッテリーの寿命とか興味ねーから早く終わんねーかなこの話 大抵の人はバッテリーが死ぬ前に本体買い替えてるだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9a-BeOt) [] 2025/08/04(月) 06:35:26.44 ID:nwgMzrt20 ワッチョイでNG入れときゃ良いだけ 勝手に消える http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-jlp5) [] 2025/08/04(月) 07:54:01.92 ID:DMN7GN3XM 句読点 改行しない 質問されても自分で調べろの一点張り 5ちゃんに向いてないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7966-Pics) [] 2025/08/04(月) 08:13:37.42 ID:/cQu+bI00 句読点の使い方で自演バレバレなのに何が「支持する」だよ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfd-BeOt) [sage] 2025/08/04(月) 08:15:46.59 ID:ZL+11wQeM 自分の主張は自ら挙証するのがワールドワイドの常識 自分で調べろは妄言癖のある奴の常套句 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bd-AFB0) [] 2025/08/04(月) 08:19:15.99 ID:PC6kaqZB0 そうか拳で語れってか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5394-PCf1) [sage] 2025/08/04(月) 08:31:55.04 ID:3VRsQuNi0 寿命どうこうよりもバッテリー膨張を防ぎたいからあんまり100%にしたくない けど設定アプリ内で80%止めみたいな機能がないならしゃーなしでそのまま使う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d70-dOkH) [sage] 2025/08/04(月) 09:09:55.74 ID:0b5L8r/a0 そういえば夏休みか キッズが増えるわけだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f71-MAdR) [sage] 2025/08/04(月) 09:33:08.03 ID:2pOQM2480 >>34 YouTubeでもグリーンバックになった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb03-JJWl) [] 2025/08/04(月) 09:38:25.96 ID:JZCeCR+00 >>34 Disney+は他社のタブレットでも上手く作動しなかったしアプリ側に問題ありそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM17-nyjq) [] 2025/08/04(月) 09:58:21.99 ID:MQWHf6aCM 検索で回答してオレ頭イイ!って勘違いする脳弱キッズ多いからな そして高校生くらいでなんか違うかもって気がついて発狂して人を刺したりするw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbdd-u3NN) [] 2025/08/04(月) 10:01:53.13 ID:S9zYbwLC0 >>33 俺は6時間経っても終わらなかったので電源落として入れ直した そしたらちゃんと終わってた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb1-z3Go) [sage] 2025/08/04(月) 10:07:08.49 ID:+I9IA6vc0 キッズや学生ならipad使うから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6a-uyT/) [] 2025/08/04(月) 10:14:21.44 ID:cvbp5oIn0 横画面アプデまだー? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf1-i7aF) [sage] 2025/08/04(月) 13:17:26.92 ID:2gzv6BUw0 まあ、機種によっては設定画面に80%充電モードがあるぐらいだから メーカー的には根拠はあるんだろうけど、個人的には2〜3年でバッテリー交換するか 機種自体を買い替えるから気にしたことないな そんなに頻繁に充電するヘビーユーザーでもないし、変に中途半端な充電残量で外出先で足らなくなるのも嫌だし >>60 文体全く同じなのが怖いよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5983-NKMr) [sage] 2025/08/04(月) 16:14:21.29 ID:cSp1Gfqh0 そろそろ50miniProから70に買い替えてもいい? 一通り直った? 小さいのとかこれから直りそうなのは目を瞑る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-JJWl) [sage] 2025/08/04(月) 18:31:10.01 ID:BbZ4YkE+0 リチウムイオンバッテリーは色々複雑ですしね 100%まで充電しても端末上で100%の表示でも実際はある程度の余裕をもって満充電と判断されているとも聞きますし 逆の0%も実際に0になったらバッテリー逝ってしまって充電さえ出来なくなるともありますよね あと発熱しても充電時間を短く抑えるのがいいの軽い発熱を長時間ゆっくりするのがいいのか それぞれ個人の判断でいいと思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3783-7wBV) [] 2025/08/04(月) 19:00:12.82 ID:NfYE1RtL0 >>55 そういうことね。 >>71 消耗に頓着しない運用もあり。 それは本人が決めるだけのこと。 何かのやり方が細かく書いてあると、あたかも自分がそうしろと強要されているかのように受け止めて意地になって反発する手合もいるが、そういう反応が異常なだけね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3783-7wBV) [] 2025/08/04(月) 19:08:37.34 ID:NfYE1RtL0 >>73 電圧から見て、上限はあんまり抑えてないと思うけど。 なお、同じく電圧から考えて、表示残量がゼロになっても、バッテリーの絶対量は何割とか残ってるとしか見えない。 言い換えるなら、バッテリーが傷むほど使えてしまう超絶省エネ機など実在しないとしか考えようがない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a6-IsWu) [sage] 2025/08/04(月) 20:11:34.29 ID:nLtjgFUw0 >>60 何がこわいっていうと>>55の > df33-7wBVが見たのと似た資料 って何見たのかどこに書いてるんだよ > ちなみに俺も結局>>37と同様の運用をしている。 >>37の運用って何だよ ま、次の充電までに60%使うとしたら 80%~20%の範囲でずっと使うのも 100%~40%で使い始めて劣化して80%~20%になっても同じようなもんだし OSアップデートの望みの薄い中華タブならサポートの方が先に切れるだろうから 好きな使い方したらいいんじゃないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3783-7wBV) [] 2025/08/04(月) 20:23:25.64 ID:NfYE1RtL0 >>76 間違ってる。 > 次の充電までに60%使うとしたら > 80%~20%の範囲でずっと使う > 100%~40%で使う 前者のほうが劣化が進みにくい=実質総容量の低下が抑えられる=という実験結果が出てるんだよ。 「使った量が同じなら劣化の進み具合も同じに決まっているという思い込みが間違ってる」ということ。 意味分かる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 732b-jVvA) [sage] 2025/08/04(月) 20:32:52.79 ID:hphVuaAu0 リチウム電池の劣化の話なんかみんな知ってるし理解したうえでの話をしてるのにマジで何言ってるんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1753969675/78
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s