AndroidでもFirefox その26 (236レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
201: (ワッチョイ cf6e-IgQp) 09/15(月)08:46 ID:1PQmZpKm0(1) AAS
タブトレイの「すべてのタブを閉じる」の使い道が微妙すぎね
「すべてのタブを選択」なら汎用性あるのに閉じる限定て
というかPC版にはないけどどういう経緯で追加されたんだこれ
202
(1): (ワッチョイ cf6e-IgQp) 09/16(火)08:46 ID:R3gJbom+0(1) AAS
144から動作環境がAndroid 8以降になるのか
外部リンク:blog.mozilla.org
203: (ワッチョイ cf6e-IgQp) 09/17(水)10:55 ID:Foyp1Rq40(1) AAS
Firefoxを自動車に搭載?どこのメーカーだ正気か
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
204: (ワッチョイ 4f84-7ddi) 09/17(水)17:36 ID:nEjsA7oe0(1) AAS
>>202
Android5.0~7.1まで一気にサポート終了か

Chromiumの場合は、Android5が95まで、Android6が106まで、Android7が119までで切られたことを考えると、Firefoxは結構長くサポートしてくれたなぁ

そしてChromiumはさらに139で動作環境をAndroid10以上にしたことを考えると、Firefoxの優秀さがわかるな
205: (ワッチョイ 7fcd-iV51) 09/17(水)18:39 ID:kPT/DKks0(1/2) AAS
「優秀」かどうかとは関係ないな
206
(1): (ワッチョイ 4f2b-7ddi) 09/17(水)19:56 ID:nhXuG9fK0(1) AAS
対応デバイスの多さに秀でていると言えるが
何がおかしいんだ
207: (ワッチョイ cf5f-ZIo3) 09/17(水)20:28 ID:vFjb/x1A0(1) AAS
>>206
お前が「どういう観点で優秀」と感じたかキチガイにも理解できるように書いてやらないからだ
208: (ワッチョイ 7fcd-iV51) 09/17(水)21:07 ID:kPT/DKks0(2/2) AAS
ウェブブラウザとして優秀ではないという認識はみんな持ってるんだな
209: 204 (ワッチョイ 4f2b-7ddi) 09/18(木)01:42 ID:Yx1FSX6l0(1/3) AAS
それは本当にそう
Firefoxは激重すぎて、せっかく古いAndroidも現役でサポートしているのに、古いデバイスにはキツい
Chromium系だと古くて正常に表示できないサイトを見るために、重いのを我慢しながら仕方がなくFirefoxを使う感じになる

Firefoxは古い端末には重いんだから別に古いAndroidまでサポートしてくれなくていいから、逆にChromeが古いAndroidも手厚くサポートしてくれてたらよかったのになぁと思う
そしたら全てが上手くいくのに
210
(1): (ワッチョイ cf58-9918) 09/18(木)02:50 ID:NqI26pdw0(1) AAS
ChromiumがAndroid9までを切り捨てたのはTLS1.3非対応で足切りしたからだっけ
Firefoxもじきに同じことになりそう
211: (ワッチョイ ffce-QXyM) 09/18(木)09:47 ID:J6j4eHCM0(1) AAS
adguardを入れいていない端末で消極的理由で使ってます
212: (ワッチョイ 4f2b-7ddi) 09/18(木)10:37 ID:Yx1FSX6l0(2/3) AAS
>>210
どこ情報?
それは関係ないと思う
ChromeやFirefoxは独自で通信するから、OSのTLS対応には引っ張られない
実際昔、TLS1.2に非対応のAndroid4.0でも、ChromeやFirefoxではTLS1.2が必要なサイトを開けてた

だから、むしろ古いAndroidでも新しいTLSに対応できるように、Chromeには可能な限りサポートを継続してもらいたいところなのだがな
213: (ワッチョイ 4f2b-7ddi) 09/18(木)10:38 ID:Yx1FSX6l0(3/3) AAS
ちなみに普通のアプリもGooglePlay開発者サービスの機能を利用すれば新しいTLSを使用できるらしく、確かにYahoo天気のアプリはAndroid4.0なのにTLS1.2必須のYahooの鯖に接続できてた
外部リンク:qiita.com
だから尚更TLS1.3は関係ないと思う
214
(1): (ワッチョイ cf08-d+a8) 09/18(木)10:52 ID:uSYGTMOc0(1) AAS
Beta、ショートカットの左右スワイプができなくなった
215
(1): (スップ Sd5f-UytK) 09/19(金)05:51 ID:L+2B+cO6d(1) AAS
143.0で、Androidのネットワーク設定でのDNS over TLS (DoT)とは別にFirefox独自にDNS over HTTPS (DoH)を設定できるようになったのか
216
(1): (ワッチョイ 8f76-uyy9) 09/19(金)06:25 ID:B4Y1qWxt0(1) AAS
>>214
すべて表示を使えって事かと

しかし、全部にピン留めマークが表示されててバグってるな。
217: (オッペケ Sr23-9918) 09/19(金)06:51 ID:4whrxieKr(1) AAS
Fennecのサイトが開かない問題が142.0.1にアプデされて直ってるな
218: (ワッチョイ cf6e-qpsS) 09/19(金)10:33 ID:Qx1TxQre0(1) AAS
新ツールバーがSecuret Settings→Enable Composable Toolbarでオンにできる
例によってChromeをパク…追従した見てくれだ
検索エンジン一時変更で検索した場合だけなぜか結果を新規タブで開く謎変更が入ってる
こういうユーザーからしたら思いもよらない一貫性のない動きをさせたがるやつまじファック
検索結果表示の挙動は統一してbrowser.search.openintab相当の設定用意してくれ
219: (JP 0H4f-XjBE) 09/20(土)04:38 ID:dndAPveFH(1) AAS
web見てるときに長押しで文字選択して検索するとタブが増えるが時々タブスペースまで空白で増える
設定でアドレスバーなど上にしてるとカスタマイズ-タブバーの設定無視して表示されるバグある
220: (ワッチョイ cf6e-qpsS) 09/20(土)10:19 ID:ZajjNuBq0(1/2) AAS
ツールバーとアドレスバーの分離機能が絶賛実装中だけど
オンにするとタブトレイボタンがツールバー固定になるのよな
タブバー派は最上段(タブ)と最下段(タブトレイ)を行き来するカオスな使い心地
221: (ワッチョイ cf6e-qpsS) 09/20(土)16:07 ID:ZajjNuBq0(2/2) AAS
スマホでタブバー表示できるブラウザはこの配置になってるようだ
VivaldiとSleipnirのスクショみたらこうなってた
俺が感覚がおかしかったのか
222: (JP 0H76-TUvj) 09/22(月)13:47 ID:yIbx0EKlH(1) AAS
インスタで画像長押しすると設定で無しにしていてもタブバーのスペースが空白で増えるのはバグか?
報告したいけど英語だらけでよくわからん
223: (ワッチョイ 8f58-duUq) 09/22(月)15:40 ID:wGEYdjPr0(1) AAS
>>215
dotにadguard突っ込んでるから使うチャンスが無いんだよな
224: (ワッチョイ 7f6e-QC/e) 09/23(火)09:18 ID:abzgo45S0(1) AAS
uBOを使うならDNSフィルターは切ったほうがいい
DNSのフィルターが余計なことしてアンチブロッカーに検知されたりするから
通常Adguradアプリを使わないとそういう細かい制御ができないが
FirefoxのDoHでフィルターのないDNSを指定するとアプリなしで実質*切れる*
そんなにレスポンスよくないDNSを使わなくてすむので一石二鳥(?)
225: (ワッチョイ 2376-nTHL) 09/24(水)05:55 ID:nPgP6XP+0(1) AAS
143.0.2
外部リンク:www.firefox.com

バグ修正
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
226: (ワッチョイ bb76-RvFB) 09/25(木)04:20 ID:8wmY++hr0(1) AAS
>>216
144.0b4で全部にピン留めが表示されるバグは直ったな。
227: (ワッチョイ 7f6e-QC/e) 09/27(土)11:30 ID:zx4c/r9i0(1) AAS
タブバーをオンにすると横スワイプでタブ切り替え設定が消えるようになってるけど
カスタマイズ設定画面を開き直さないと反映されないな
設定そのものが消えたのかと思った
228: (ワッチョイ 06b1-naf1) 09/27(土)14:33 ID:ESl/uVZd0(1) AAS
Nightlyの起動画面背景カラーが変わったね。
229: (ワッチョイ 5502-7F3R) 10/01(水)08:47 ID:Qm6DilQ50(1) AAS
143.0.3
外部リンク:www.firefox.com

Resolved UI glitches that could leave blank areas after rotating full-screen video and between the keyboard and the address bar when focusing input fields. (Bug 1979064/Bug 1987065)
Reduced long delays when loading certain websites while connected to networks that block UDP connections. (Bug 1980812)
Various stability and security fixes.
230
(1): (ワッチョイ 2d6e-20fx) 10/02(木)10:14 ID:andtiVe40(1) AAS
中身コピペしてる理由は知らんがほぼ公式和訳のほうをコピペすればいいのに
外部リンク:mozillazine.jp
Android 版
修正 全画面でのビデオ再生の後で UI に空白エリアが発生する問題および、入力フィールドへフォーカスしたときにキーボードとアドレスバーの間に空白エリアが発生する問題を修正 (Bug 1979064/Bug 1987065)
共通
修正 UDP 接続をブロックするネットワークへの接続時に、特定のウェブサイトにおいて長時間の遅延が発生する問題を緩和 (Bug 1980812)
修正 安定性の向上
231: (ワッチョイ 1b25-KygD) 10/04(土)10:46 ID:BfYva5GT0(1) AAS
>>230
ほぼ公式の意味わからん
mozillazine.jpはmozillaと関係ないコミュニティで管理人が一人で翻訳してるニュース記事
ありがたいことではあるけど個人サイトと変わらず公式要素は無いが
232
(1): (ワッチョイ 2df6-ZlhK) 10/04(土)11:45 ID:Um34R3/X0(1) AAS
144.0b9、アプリ起動時にPlayストアが(Firefox Betaのペ-ジで)起動するようになった。
ウザ過ぎる。
233: (スップ Sd43-7F3R) 10/04(土)13:01 ID:xZYhUUoid(1) AAS
143.0.4
外部リンク:www.firefox.com
>Fixed an issue where deleted history entries could reappear after a restart. (Bug 1990978)
> Fixed a crash affecting some devices when adding a site to the home screen. (Bug 1990183)
> Fixed an issue where opening links to external applications in a new tab did not trigger the "Open in app" prompt. (Bug 1980753)
> Fixed YouTube video playback issues on devices running older Android versions. (Bug 1992172)

>>232
省1
234: (ワッチョイ 55b1-vrAF) 10/04(土)16:57 ID:HLahOif90(1) AAS
質問なのですがブックマークの一覧を開く時、メニュー → ブックマーク じゃなくて一発でブックマークの一覧にいけるようにって出来ますか?
ホームボタンでブックマークの一覧を開けるけど、そこから飛ぼうとすると既存のタブで開かないで、いちいち新しいタブで開いてしまうので
これを既存のタブで開ければこちらでもいいのだけど どちらもやり方がわからにゃい
235: (ワッチョイ b16e-0e+j) 10/05(日)11:36 ID:tZgg0apj0(1) AAS
むりそう
そういうルートも設定も多分ないしAndroid版はbookmarks APIがない
236: (ワッチョイ 0db1-mVl8) 10/05(日)12:59 ID:2iygtzVn0(1) AAS
なるほどありがとうございます。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s