AndroidでもFirefox その26 (248レス)
上下前次1-新
116: (ワッチョイ a96e-Qkf/) 08/27(水)12:45 ID:I62KrOd30(1) AAS
>>83
それもだけどメニューの中身次第で高さがかわるのがダメ過ぎる
操作場所がコロコロかわるナビゲーションを誰が使いやすいと思うのか
ファッションじゃないんだからボタンつける位置を雰囲気で決めないでほしい
117: (ワッチョイ 296a-sCeI) 08/27(水)19:50 ID:BaeudGzS0(1) AAS
>>113
Fennec F-droidをバージョン142にしてからサイト開くのにやたら時間かかるようになったわ
アドオン切ったりしてみたけど変わらず
118: (ワッチョイ 9576-ag7K) 08/28(木)08:11 ID:wgHLNRxT0(1) AAS
外部リンク:www.firefox.com
> Version 142.0.1, first offered to Release channel users on August 27, 2025
> Fixed
> Bug fixes.
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
119: (ワッチョイ a96e-Qkf/) 08/28(木)09:47 ID:+Lr0dEgh0(1/2) AAS
ほーこれまでは終了時のモードで起動してたんだな
PBモード全く使わないから気づかなかった
120: (ワッチョイ a96e-Qkf/) 08/28(木)09:59 ID:+Lr0dEgh0(2/2) AAS
Android版て証明書の失効検知がPC版より緩くない?
認証局のサンプルページだけど警告もなく表示しちゃう
revoked-isrgrootx2.letsencrypt.org/
こっちは止まる
global-root-g3-revoked.chain-demos.digicert.com/
revoked.badssl.com/
おまかん?
121: (ワッチョイ eada-ve8c) 08/28(木)11:29 ID:g1emP6sR0(1/2) AAS
Android版はsecurity.remote_settings.crlite_filters.enabledがfalseになっててたぶんCRLを参照しないんだろうけど
trueにしても挙動は変わらないから何か制限があるのかもね
122: (アークセー Sxed-P1Gm) 08/28(木)16:19 ID:62HmCCj6x(1/5) AAS
リロード問題はもう直らないのかな
移行しようかな、デスクトップ版も含めて
123: (アークセー Sxed-P1Gm) 08/28(木)17:18 ID:62HmCCj6x(2/5) AAS
なんかXiaomiのせいにするコメントが多いけどそうなん?他の機種の人達どない?
あと自動起動を許可すると改善されるという話があるけどどうなんかな?
今手元でも試してるけども
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
124: (ワッチョイ eada-ve8c) 08/28(木)17:32 ID:g1emP6sR0(2/2) AAS
メモリから追い出されたら再度開く時におそらくキャッシュから最後の状態が再描画されるというだけでリロードはしてないな
頻度は端末によるんだろうが自分の環境では他のアプリに切り替えてすぐ戻るとかでは絶対起こらない
125: (ワッチョイ d958-7E60) 08/28(木)17:43 ID:lLhRrLCb0(1) AAS
うちの環境では立ち上げた時の狐ロゴが出てきて
再起された感まである
126: (アークセー Sxed-aSHG) 08/28(木)18:09 ID:62HmCCj6x(3/5) AAS
機種名かいておくんなましと言うか自分も書いてなかったけど、
Xiaomi redmi note 13
OPPO reno 7
ではいわゆるこのスレで言われてきたリロード問題的な挙動をするんだけども
高級品だと違うのかねえ
127: (アークセー Sxed-aSHG) 08/28(木)18:10 ID:62HmCCj6x(4/5) AAS
狐ロゴでマジでアプリ落ちた時は諦めもつくけど、そこまでいってないのにリロードするパターンが最悪
128(1): (アークセー Sxed-aSHG) 08/28(木)18:13 ID:62HmCCj6x(5/5) AAS
ちなみにメールやSMSを使った認証でリロードしてしまう問題は、
メールやSMSの方をフローティングウィンドウで起動すると Firefox 側はリロードが発生しないという涙ぐましい技でしのいでる
129(1): (JP 0H6e-jWyi) 08/28(木)19:54 ID:w+jPSQPzH(1/2) AAS
最新版はタブ使えるけど設定してないのにタブスペース確保していて画面が狭い
130: (JP 0H6e-jWyi) 08/28(木)19:55 ID:w+jPSQPzH(2/2) AAS
>>129
タブバー
131: (ワッチョイ ffc5-8Lck) 08/31(日)17:21 ID:QmjOCqRi0(1) AAS
>>107です
先ほどIronfox更新したらホーム画面にコレクションが表示されました
不具合修正されたのかな
132: (ワッチョイ 132c-zfPN) 08/31(日)18:49 ID:4bFvvr3d0(1/2) AAS
リロードばっかりで使えねえよ
133: (ワッチョイ 132c-zfPN) 08/31(日)19:20 ID:4bFvvr3d0(2/2) AAS
バッテリーの最適化無しにしたら多少マシになったわ
134: (ワッチョイ 736e-M+ET) 08/31(日)20:33 ID:aWObswpf0(1) AAS
そのバグ立つ以前からやってるFission対応とかが終わるまでは動きないかもね
プロセス周りやってる人はこっち最優先だろうセキュリティ直結だから
さすらいの凄腕Hackerがパッチ投げてくれたら話は別だろうけど
135: (ワッチョイ 9304-yF8R) 08/31(日)21:57 ID:j+v2E6yj0(1) AAS
中華OSのクソカスタムが原因だろうから、Firefox側での対処は難しいとかじゃないかな?
OPPOやXiaomiの場合、タスクのロックをしたらどうなるか
通常はこれで裏のタスクが生き延びる期間が長くなる
それか端末再起動を試したらどうなる?
例えばChMateの場合は昔から、アプリの作りが特殊らしくて、アプリのアプデ後は「端末」を再起動しないと、Mateを裏に回すと即落ちるという問題が一部の端末である
まさにFirefoxの即落ちに似ている
136: (ワッチョイ 736e-M+ET) 09/01(月)00:57 ID:jl2hIFbT0(1) AAS
>>128のようにワークアラウンドが存在してるなら本体に対策を入れることは可能でしょ
Braveでも起きてる(た?)みたいだからログ漁れば別のやり方が見つかるかもしれない
外部リンク:community.brave.app
137: (ワッチョイ 73ad-TnXb) 09/02(火)16:09 ID:B61FcKbp0(1/4) AAS
ワークアラウンドもなにもそもそも chrome や他アプリで基本的に発生しないと言うか Android アプリの基本的な動作の範囲だし…
138: (ワッチョイ 73ad-TnXb) 09/02(火)16:10 ID:B61FcKbp0(2/4) AAS
>>113
検索を duckduckgo にしたら発生しないし
なんか google.の嫌がらせじゃねえのと思ったり
検索結果も色々ギクシャクするし
139: (ワッチョイ 736e-M+ET) 09/02(火)16:37 ID:eyOOZav50(1/2) AAS
あれこれやってる分普通にGoogleのほうが重いのでなんとも
FissionがオンになってるとGoogleは隔離プロセスで動くからパフォーマンス落ちる
DuckDuckGoはなにもしてないなら共有プロセスで動く
140: (ワッチョイ 73ad-TnXb) 09/02(火)17:48 ID:B61FcKbp0(3/4) AAS
すっと動く時と超遅い時があるのはなんでやねん?
141: (ワッチョイ 73ad-TnXb) 09/02(火)17:53 ID:B61FcKbp0(4/4) AAS
よくしらんけど
これで有効になってるもんなのね
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
142: (ワッチョイ 736e-M+ET) 09/02(火)18:53 ID:eyOOZav50(2/2) AAS
Firefox Profiler使えばどこの処理で詰まってるのかわかるかもね
外部リンク:profiler.firefox.com
143: (ワッチョイ ff66-yF8R) 09/02(火)23:43 ID:gipbBCK20(1) AAS
Chromeのスレにもこんな書き込みがあったので、単純にgoogle.comの応答が遅いだけの可能性も?
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.16
2chスレ:android
238 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-tH5q) sage 2025/08/28(木) 16:14:57.01 ID:7ZaxdYsv0
ここ1週間ぐらいで、Chromeが重くなったような気がする
URL欄に検索ワードを入れてリターンを押しても、フリーズして10秒ぐらい動かないとか
またなんか動作が重くなるような機能追加があったのかな?
省1
144: (ワッチョイ 3fc3-ly/z) 09/03(水)00:26 ID:je3RoLi90(1) AAS
リロード問題でXiaomiがどうとか出てたからOPPO端末ためしてるけど、リロード全然少ないね
145: (ワッチョイ ff04-U89W) 09/03(水)06:21 ID:8A9+1Qwt0(1/2) AAS
?Xiaomi端末でfirefoxを使うとまるでメモリが足りないような挙動
つまり、firefoxを一旦閉じ再度立ち上げるとページの再読み込みするってことかね?
146: (ワッチョイ 736e-M+ET) 09/03(水)09:08 ID:o76nUiQY0(1) AAS
XiaomiのIDが追加されてたから独立ストアで配布がはじまるのかもしれない
恐ろしいほどの低評価になりそうだな
147: (ベーイモ MMff-zfPN) 09/03(水)10:33 ID:KqSu1WEOM(1) AAS
まじかよXiaomi特有の挙動なのか
Galaxy Z Fold 7に変えます
148: (JP 0H7f-+nCz) 09/03(水)10:36 ID:2BXj/ibcH(1/2) AAS
中華独自のメモリ制限設定除外や履歴ロックなど施せば改善するんじゃないの
149(1): (ワッチョイ ff04-U89W) 09/03(水)10:55 ID:8A9+1Qwt0(2/2) AAS
いやⓂ𝙈𝙤𝙩𝙤𝙧𝙤𝙡𝙖でも同じ挙動だから聞いたのであって
150: (JP 0H7f-kVDd) 09/03(水)10:59 ID:2BXj/ibcH(2/2) AAS
モトローラもレノボに買われて中華化したんじゃねーの知らんけど
151: (JP 0Hdf-hiQ0) 09/04(木)03:32 ID:StyI8z5MH(1) AAS
TWPの翻訳がまたトチ狂い始めた(´・ω・`)
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
152: ころころ [502] (ワッチョイ 736e-M+ET) 09/04(木)12:42 ID:l/P/P8t10(1/2) AAS
OSがコンテンツプロセスを強制終了してFirefoxがそれを自動レストアする
という一連の処理が「リロードに見える」らしく強制終了の名目はメモリー不足だそう
タブ切り替えにともなう優先度変更の合間に強制終了されるケースは対策入ってる
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
優先度と関連してるのならPriority Managerを切ったら変化ありそうだけど
優先度を上げ下げしてるのはこいつdom.ipc.processPriorityManager.enabled
切ったら強制終了先がメインプロセスになって全滅エンドか?
153: ころころ [502] (ワッチョイ e348-TnXb) 09/04(木)13:29 ID:of2okHnf0(1/5) AAS
>>149
モトローラもXiaomiと同じくよく出てくる
154: ころころ [502] (ワッチョイ e348-TnXb) 09/04(木)13:32 ID:of2okHnf0(2/5) AAS
ただOPPOも完全にChromeと同等かと言われるとやっぱりちょっと劣る。でもXiaomiほど頻繁ではない
155: ころころ [502] (ワッチョイ e348-TnXb) 09/04(木)13:47 ID:of2okHnf0(3/5) AAS
miui や hyperos の最適化を切ると
非アクティブにしても YouTube バックグラウンド再生できるようになるから
OSがっていうのはきっとそうなんだろうね
(手順がやや面倒かつ色々動かなくなる機能があるから万人向けの対策ではない)
156: ころころ [502] (ワッチョイ e348-TnXb) 09/04(木)13:53 ID:of2okHnf0(4/5) AAS
YouTube のバックグラウンド再生は Firefox での話です
最適化オンだと他のアプリの裏に回した瞬間に止まる
157(1): ころころ [502] (ワッチョイ 1313-qYGO) 09/04(木)16:35 ID:Aqw+sbq50(1) AAS
まとめるとfirefoxは糞落ちリロードする糞仕様ってことなのか
158: ころころ [502] (ワッチョイ 736e-M+ET) 09/04(木)17:00 ID:l/P/P8t10(2/2) AAS
そんなところだ
優先度の上げ下げ以外でプロセス間の差異をOSに伝えるAPIがAndroid 10以降で使える
Chromiumはこれでプロセスをランク付しているらしくFirefoxは未実装
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
優先度の低さが強制終了のトリガーになっているのならこれで回避できる
一応Priority Managerを実装するときにこのAPIの利用は想定していたようで
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
省1
159: (ワッチョイ cf17-VGCW) 09/04(木)18:15 ID:jMVCvtS+0(1/2) AAS
ならば中華勢はadguard,line等に准じて常駐可せよ
160: (ワッチョイ 8f93-snbe) 09/04(木)18:19 ID:u/VWQw010(1/2) AAS
>>157
そうなんだけどXiaomiもHuawei除けばこの手の話題のトップなので…
外部リンク:dontkillmyapp.com
161: (ワッチョイ 8f93-snbe) 09/04(木)18:20 ID:u/VWQw010(2/2) AAS
コンテンツプロセスの方がやられてるからガワだけ常駐させてもあかんのでしょ
162: (ワッチョイ 73ef-LH+t) 09/04(木)19:17 ID:WEUA+Z+Y0(1) AAS
Xiaomiタブレット
motoスマホの俺に隙はなしか!
163: (ワッチョイ cf17-VGCW) 09/04(木)19:41 ID:jMVCvtS+0(2/2) AAS
常駐可で試したらしっかりとリロード さすがfox
164: (ワッチョイ 7ff2-snbe) 09/04(木)19:51 ID:of2okHnf0(5/5) AAS
諸々設定した上での話なんだからそらそうよ
165: (ワンミングク MMc7-Vg96) 09/04(木)22:32 ID:lFWK+y7AM(1) AAS
常に最新を表示だから普通にリロードじゃ
リロードしないときは手動でリロードさせるからむかつくし
166: (ワッチョイ 736e-M+ET) 09/05(金)10:41 ID:NGKW+Wpn0(1) AAS
強制終了の名目がCPUを使い過ぎというケース
バックグラウンドプロセスのくせにCPUを沢山使ってるとOSに殺られる
これは普通にFirefoxがダメダメらしい
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
使用のチェックが相対値らしく高性能なCPUであるほど発生しにくくなる
コンテンツプロセス数を増やすことでも発生しにくくなると思われる
1プロセスに押し込まれるタブが減って負荷が分散されるため
省2
167: (ワッチョイ 6f0d-snbe) 09/05(金)16:02 ID:uHlBY1fD0(1) AAS
一応じわじわと改善しようとはしてるんだね
168: (ワッチョイ 6f40-mmLi) 09/05(金)16:34 ID:23g1xtQ80(1) AAS
数年前、リロードの話をしたとき誰も食いついてこなかったのに
それだけ皆が自分程度のハイスペデバイスに追いついてきた
↓
ハイスペなのにリロード
以前はローエンドだったのでリロードは仕方なし
こういう流れ?
169: (ワッチョイ c339-s7OW) 09/05(金)16:43 ID:FqlFfFUx0(1) AAS
「生え際が後退しているのではない。私が進んでいるのだ」
な感じ?
170: (ワッチョイ 13da-3WTI) 09/05(金)18:11 ID:BQKBUIUB0(1) AAS
スペックとか関係ないぞ
端末によって電力制御のポリシーが違うというだけ
171: (アウアウウー Sae7-Vxoq) 09/05(金)20:42 ID:koa20efGa(1) AAS
意訳
以前は ローエンドなスマホを使っていたのでリロードするのは当たり前
みんなそう思っていたので
何を今更 リロード なんてと誰も相手にしなかった
それから数年経ち
みんなもある程度のデバイスを使うようになり 以前と変わらぬ リロードに 悩まされ 実は Firefox が原因なんだと 皆 認識し始めた
172: (ワッチョイ ff76-J4nI) 09/06(土)21:58 ID:KuS19AGp0(1) AAS
5ちゃんで書き込みしようとした時に数文字打ったとこで一度止まるようになったな
「5ちゃんで」と書こうとしたら「ごちゃんで」の変換する前の状態で決定ボタン押したように
書き込みをカットされる感じ
何これ
173(1): (ワッチョイ 736e-M+ET) 09/06(土)23:43 ID:ZoCJoOxn0(1) AAS
uBOで収まるから広告スクリプトのせいだろう
どこかの広告が一瞬だけフォーカスを奪ってるのかもしれないな
フォーカスが移動するとブラウザは未確定文字を強制確定するから
174: (ワッチョイ 1a76-F12T) 09/07(日)01:24 ID:SUncDvLY0(1/2) AAS
>>173
拡張機能はUブロックだけ入れてるんだけどそれが悪さしてるとか?
BRAVEではこういうのは無いね
175(1): (ワッチョイ 176e-jB+4) 09/07(日)09:09 ID:2cKLkCW00(1/2) AAS
uBO = uBlock Origin
ブロッカーがなにするかはフィルターの内容次第だから購読するフィルターリストかえてみ
言ってることがわからないならuBOスレで聞くかBrave使ってな
176: (ワッチョイ 1a76-F12T) 09/07(日)12:27 ID:SUncDvLY0(2/2) AAS
>>175
サンキュチー
177: (ワッチョイ 8b45-Ulr3) 09/07(日)14:47 ID:SFGplw8W0(1/2) AAS
t.co とか amzn.to とかリダイレクトが挟まる短縮URL開くのめっちゃくちゃ時間かからない?
178: (ワッチョイ aaf4-Ulr3) 09/07(日)14:53 ID:wmDIKy0F0(1) AAS
amzn.to は リンクを外部アプリで開くを 使用しないにしたら治ったわ
179: (ワッチョイ 3310-Ulr3) 09/07(日)14:56 ID:SFGplw8W0(2/2) AAS
なんか t.co (twitter アプリから外部サイトへのリンク)も治ったっぽい…
180: (ワッチョイ 176e-jB+4) 09/07(日)15:31 ID:2cKLkCW00(2/2) AAS
app linkで時間がかかるのは今のところ仕様
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
どうにかして短縮できないか頭ひねってる
181: (ワッチョイ 1a21-YrZu) 09/07(日)20:43 ID:pEOBmOOZ0(1) AAS
t.coはviaも激遅なのよね...
182: (ワッチョイ 176e-jB+4) 09/08(月)10:22 ID:ud86LnMc0(1) AAS
t.coは特定サイトへの接続を意図的に遅延させてたことがある
例えばインスタのリンクをt.co経由で開くと2.5秒待たされたらしい
外部リンク:themarkup.org
183: (JP 0He6-r2GT) 09/08(月)18:12 ID:MmOugsEcH(1) AAS
ironfox更新したらアドオンインストール出来なくなった
allow installation of add-on をオンにしても
インストール出来ないので
古いバージョンインストールしてアドオン入れて更新した
184: (ワッチョイ 2b39-ItQl) 09/09(火)18:28 ID:p01lQ4+b0(1) AAS
Firefox Focus 142.0.1
メアドのテキストボックスをタップして入力状態にすると候補のメアドが表示されるのはFirefoxの機能?
邪魔なので無効にしたい。
185(3): (ワッチョイ 7a19-iZ+F) 09/12(金)17:15 ID:gT2NUSod0(1) AAS
定期でその質問あるね
ありすぎるから誰も答えないという...
スレ内、1つ前 検索して
186(3): (ワッチョイ 336f-JFxj) 09/12(金)17:33 ID:0QSsYfT20(1/2) AAS
自動補完
187(1): (ワッチョイ 336f-JFxj) 09/12(金)17:34 ID:0QSsYfT20(2/2) AAS
と、回答しても礼も言ってくれなさそう
自分でお礼言っとくか
>>186
マジ助かった ありがとー!
188(1): (ワッチョイ 8bdf-szLT) 09/12(金)17:47 ID:ShmTjCJs0(1) AAS
初心者様にスレ内の検索なんて高度なことできるわけないじゃないですか~
189: (ワッチョイ 1af0-AV9g) 09/12(金)18:18 ID:d72zj/wP0(1/2) AAS
>>185-187はNextDNSガイジ注意
190: (ワッチョイ 1af0-AV9g) 09/12(金)18:19 ID:d72zj/wP0(2/2) AAS
たぶん>>188もだな
いつものように質問者叩きと自己正当化をしている
191: (ワッチョイ a758-WuzC) 09/12(金)21:29 ID:2Udm1MKN0(1) AAS
何だこの流れ
頭おかしなるわ
192(1): (ワッチョイ 9760-xW7d) 09/13(土)09:20 ID:zbZ8ScgE0(1) AAS
184です
>>186
あった!ありがとう!
>>185
ごめんなさい
193: (ワッチョイ 1aa4-AV9g) 09/13(土)15:55 ID:O4zjK46C0(1) AAS
というかこのスレと前スレを検索したけど出てこなかったんだが
nextガイジ>>185マジで害悪だな
194: (ワッチョイ aa9f-KAve) 09/13(土)16:32 ID:jmFnbG7p0(1) AAS
>>192
いいってことよ気にすんな お役に立てて良かったよ 次は君が発信する側になれよ
195: (オイコラミネオ MM63-4vCJ) 09/13(土)21:19 ID:oCvnW7hSM(1) AAS
addonのTextformaSEがインストールできなくなった
壊れてると言って弾かれる
公式のはもちろんバックアップxpiでもエラー
他のaddonは問題なく入る
これどういう状態ですか?
新規にインストールできる人いますか?
196: (ワッチョイ 4fb1-QnRP) 09/14(日)15:14 ID:+vvp4HUn0(1) AAS
ここ三ヶ月ほどNightly毎日更新してるけど、Android版って進化してる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s