8 インチAndroidタブレット総合 Part52 (265レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイ 0294-BK2w) 07/17(木)13:21 ID:o3S3xsFf0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑2行以上重ねること

■どんぐりシステム導入中■(前スレの設定を継承)
※どんぐり大砲禁止
※警備員レベル任意表示
※書き込みに警備員レベル1以上が必要
省11
184
(2): (ワッチョイ 5fc8-NQyE) 07/24(木)19:16 ID:/KhQUZdQ0(1/2) AAS
数千冊全部入れてどうすんだよ
185
(1): (ワッチョイ a753-thF/) 07/24(木)19:19 ID:kemuzKXF0(3/5) AAS
>>180
ゲームハードやPCのエミュレータに使うhdiとかiso、chdあたりがメインだな
動画はほぼない
タブレットとかスマホで動画観ないから
microSDはI/Oが遅すぎて物によっては使い物にならないから本体ストレージが必要やな
186
(1): (ワッチョイ df1b-kIqD) 07/24(木)19:20 ID:53Bxfgv20(1) AAS
普段はNASとかに入れとけよ
読みたい本を幾つか入れても500MB行かない
187: (ワッチョイ a753-thF/) 07/24(木)19:22 ID:kemuzKXF0(4/5) AAS
>>184
多くなるとむしろ選ぶ方が面倒臭くなるんよ
DAP専用にしてるRakuten Hand 5G(128GB)に音楽7000曲入れてるけどいちいち選んで入れて方がかったるいw
188: (ワッチョイ a753-thF/) 07/24(木)19:24 ID:kemuzKXF0(5/5) AAS
>>186
運用方法は個人の勝手だから大きなお世話だよ
お前がそうしたいならお前はそうすればいい
俺はNASに入れて一々外出先からネット介してアクセスなんかしたくないから絶対にやらない
189
(1): (ワッチョイ dfc1-gYSV) 07/24(木)19:41 ID:aECVzzr30(3/5) AAS
>>184
読みたいときにすぐ読めるのが電子書籍のメリットだからねえ
逆に容量あるのに入れない理由ってあるの?
190: (ワッチョイ 47b1-aQPK) 07/24(木)19:48 ID:A/BwCzyN0(1/2) AAS
一体数千冊も何の本読んでるの
191
(1): (ワッチョイ 07ee-UQbq) 07/24(木)20:04 ID:3DDPeuMn0(1) AAS
どうせ違法DL自慢だろ触らず放置しろよ
192: (ワッチョイ dfc1-gYSV) 07/24(木)20:13 ID:aECVzzr30(4/5) AAS
楽天Koboって書いてるのに違法って
シリーズもの複数読んでたら数千冊いくよ
193: (ワッチョイ bf95-HXVF) 07/24(木)20:19 ID:8qckZMtF0(1) AAS
Xiaomi Pad MiniとRedmi pad pro mini
194
(1): (ワッチョイ 5fc8-NQyE) 07/24(木)20:51 ID:/KhQUZdQ0(2/2) AAS
>>189
もう読まないだろうなってものは入れない
数千冊あるってのは既読のものも勘定に入ってるんだろうけど、俺は既読のものはお気にいりの10冊くらいしか入れてない
だから電子書籍用途に限ればそこまで容量なくていいかなって感じ
195: (ワッチョイ bfb1-Waa6) 07/24(木)21:04 ID:704JfTnM0(1/2) AAS
独身の日まで待てなくてOnePlus Pad 3 512GBポチった
値段ジャストのクーポン使って75673円
追加のStylo2ペンが単品(クーポン込み)で10550円もしたわ
196
(1): (ワッチョイ 6712-A2Hg) 07/24(木)21:13 ID:n/oBkL1F0(1/2) AAS
>>191
漫画本をセールで買ってたら1万冊は軽く越えるで
1000冊なんてすぐやすぐ。むしろ電子書籍買った事無い人の発言に思える。
ストレージに入れるのは外出先だとDL速度が遅いのとギガを食うのでなるべくDLしたくない。
入れられるものなら全部入れてきたいと思う。ちなみに合計1万2000冊で900GBの容量食ってるから
1TBでギリギリ、2TBあればあと数年は大丈夫やな。大体年2500冊程のペースで増えていく。月200冊や
197: (ワッチョイ dfc1-gYSV) 07/24(木)21:34 ID:aECVzzr30(5/5) AAS
>>194
たしかに既読のやつ削除しながらなら少なく済むね
自分は結構頻繁にいろんなシリーズ読み返すから全部入れてるなー
198
(1): (ワッチョイ df58-J2kr) 07/24(木)21:40 ID:Y9FqvLBj0(2/2) AAS
>>185
PS2時代のゲームは容量でかいし俺は割り切ってPS2エミュ関連はretroid機使ってる
早漏すぎてkpadが日本で出た事想定してタブレット用の鞄買っちゃったよ妄想止まらねえ
199: (ワッチョイ 5f13-cva+) 07/24(木)21:46 ID:+ghJRc/10(1/2) AAS
普通の人はセールのときにお気に入りの作品を厳選して買うんだわ
DMMブックスのセールでギリギリ1万超えるように組み合わせ数日考えて買ったで
200: (ワッチョイ 47b1-aQPK) 07/24(木)21:49 ID:A/BwCzyN0(2/2) AAS
普通の人はipad使うんだわ
201: (ワッチョイ 5f13-cva+) 07/24(木)21:59 ID:+ghJRc/10(2/2) AAS
iOSだとFANZAのエロブラゲできんやろがい
202: (ワッチョイ 079b-3g2y) 07/24(木)22:04 ID:6hQD/CRO0(1) AAS
SDカードに大量データいれておくとSDスキャンするアプリがあるとバッテリー消費が大きくなる。
電子書籍はクラウド保存でみたい時にダウンロードして見たほうがいい
203: (ワッチョイ 677c-A2Hg) 07/24(木)22:58 ID:n/oBkL1F0(2/2) AAS
Lenovo LEGION Y700 2025 CN版もついに34,774円か、安くなり過ぎやろ
CN版避けてたけどこの価格はおもちゃとして良いな
204
(2): (ワッチョイ a7c9-0TOh) 07/24(木)23:05 ID:udrNpXlb0(1) AAS
フィルムってみんなどれ使ってんの?
黒影気になってるんだけど傷つきやすいみたいだからタブレットには不向きなんかな
205: (ワッチョイ bfb1-Waa6) 07/24(木)23:28 ID:704JfTnM0(2/2) AAS
すまん、スレチだった
206
(2): (ワッチョイ bfd4-2Q+X) 07/25(金)04:04 ID:GwEIjwcp0(1/2) AAS
>>173
悩むなあ
性能はかなり高いから4~5年は使えそうだけど
REDMAGICの製品は買ったことないから耐久性とかは知らない
207
(3): (JP 0Hfb-kcQj) 07/25(金)04:25 ID:ECR400wWH(1) AAS
>>206
OSのアップデートやセキュリティとかの関係で2年ぐらいが限界だよ、泥タブは
この辺が泥タブの盛り上がらない理由の一つでもある
208
(1): (ワッチョイ df1b-sr5c) 07/25(金)08:19 ID:yKE3JLFb0(1/3) AAS
>>196
キチガイ過ぎる
普通はそんなに読まない
209
(1): (ワッチョイ bf73-DV4T) 07/25(金)10:17 ID:gJ7SOl4E0(1) AAS
趣味について、普通は…と言っても意味ないだろ
・普通は何十本もゲームしない
・普通は何百本もエロ動画見ない
・普通は何千冊も小説読まない
趣味人は当たり前にやるし見るし読むんだよ
210: ちゃんばば (ワッチョイ a7b1-Of8f) 07/25(金)10:22 ID:INz5xRqd0(1) AAS
>>175
そう煽る貴方は自分は好かれてる奴と自認してるのかな?
G85、RAM4GB、HDのを開発を続けさす為に皆で買おうぜ!みたいなノリには、ロースペ要らねー奴は買うなよとマジで思う。
そう言えば嫌われるだろうなとは思うがな。
>>207
ハードメーカーがアップしないからか、俺の端末NECの875CASはGMSのアップデートだけはあるな。Android11。
これグーグルが供給してるのかな?
省7
211
(2): (ワッチョイ 5f91-DhcU) 07/25(金)10:33 ID:YEsltMo20(1) AAS
何千冊も読むのはいいけど全てDLしておくのは異常だよ
もちろんそれも好きにすりゃいいんだけど、それでアプリが重いとか遅いとか言うやつは頭おかしい
212: (ワッチョイ a72f-thF/) 07/25(金)11:27 ID:rAYsBbRg0(1/5) AAS
>>198
俺はエミュレータ動かすのが目的でゲームで遊ぶ事はほぼないからタブレットが最適だわ
物理コントローラとか邪魔くさ過ぎる
タッチコントロールとジャイロコントロールあれば問題なし
213: (ワッチョイ a72f-thF/) 07/25(金)11:31 ID:rAYsBbRg0(2/5) AAS
>>204
ビザビの非光沢のハードタイプ
1200円くらいの奴だったかな
安物だけど使い心地はいいよ
214: (ワッチョイ e776-7F+n) 07/25(金)11:32 ID:tNCsX2rJ0(1) AAS
>>209
確かにそのとおりだな
普通じゃない(とこっちが思っている)人に(こっちの)普通を押し付けても意味が無い
だけどそれが普通のことであるかのように発言してくるからそれは普通じゃないと言いたくのも仕方ないわな
215: (ワッチョイ a72f-thF/) 07/25(金)11:32 ID:rAYsBbRg0(3/5) AAS
>>207
そんなのきっちり気にしてる奴ほとんど見かけないw
PCのOSとかもサポート終了したらすぐに使わなくなる人?
216: (ワッチョイ a72f-thF/) 07/25(金)11:34 ID:rAYsBbRg0(4/5) AAS
今PCのデータ用HDDがバックアップ(タブレットのバックアップも込)含めて30TB強あるけど、もう増やしたくはないから新しい物入れたら必ず断捨離するようにしてる
217
(1): (ワッチョイ df1b-sr5c) 07/25(金)12:00 ID:yKE3JLFb0(2/3) AAS
Nexus7は2012年から2018年まできっちり使えたな
俺の不手際で結露で壊してしまったが、そうじゃなかったら10年はもったと思う
218: (ワッチョイ dfc1-gYSV) 07/25(金)12:28 ID:szY3IAf/0(1) AAS
>>206
2年使えれば御の字かなとは思ってる
一応Nubiaのスマホはセキュリティパッチ2~3年配信予定っぽいからハードもそれくらいは使えるんじゃないかなー
そしてさすがにその頃にはほかのOLED機が安く登場してて買い替えしやすくなってると信じたい
219: (ワッチョイ a72f-thF/) 07/25(金)12:32 ID:rAYsBbRg0(5/5) AAS
BLUしてアクティブのカスROM焼いちゃえばセキュリティ的にも延長し放題だしな
220: (オッペケ Srdb-buMK) 07/25(金)12:55 ID:uWHp//o2r(1) AAS
honorも8インチまじで参入してきたよ
xiaomiと同じパターンだわこれ
i.imgur.com/LYUeASH.jpeg
221: (ワントンキン MMbf-cva+) 07/25(金)13:00 ID:falYF+1+M(1) AAS
LTEじゃなきゃ総じてゴミ
222: (ワッチョイ e758-d0l4) 07/25(金)13:18 ID:v9hiT0oN0(1) AAS
>>217
Nexus 7 (2013)は去年まで使ってたわ
後釜は帯に短しタスキに長しでリリーフにP803使ってる
223: (ワッチョイ 7fcd-bynW) 07/25(金)13:42 ID:VfEgOg430(1/2) AAS
エロがテクノロジーを進化させるっていうけどタブレット市場も賑わせてるね
オナるのは8インチが至高だからね
224: (ワッチョイ df7f-q1ll) 07/25(金)13:48 ID:T+IpzF1p0(1) AAS
そうなんだ
割と重そうだけどw
225
(1): (ワッチョイ 07ee-UQbq) 07/25(金)13:57 ID:NIeiky4q0(1/2) AAS
VR流行らなかったのはどうなんだろう
エロえっぐいのに
226: (ワッチョイ a7c9-0TOh) 07/25(金)14:05 ID:wp16f+A60(1) AAS
VR最初は楽しいけどだんだん装着するのが億劫になるし暑いしであんまりなぁ
227: (ワッチョイ 6779-Y3oF) 07/25(金)14:09 ID:Rj7VDw+H0(1) AAS
>>225
あのデカいグラスが悪いな
228: (ワッチョイ 4719-NQyE) 07/25(金)14:11 ID:o9lfWUQc0(1/2) AAS
VRはコントローラーの電池抜いて放置してる
VRより50インチとかのTVのほうが絶対いいぞ
229: (ワッチョイ 07ee-UQbq) 07/25(金)16:11 ID:NIeiky4q0(2/2) AAS
50インチのテレビあるけど小さいぞ
ARグラスで体感できる画面サイズの1/10だし
230: (ワッチョイ 4719-NQyE) 07/25(金)16:53 ID:o9lfWUQc0(2/2) AAS
VRは解像度が低すぎる
将来的にもこれだけは絶望
231: (スプープ Sd7f-ZuSK) 07/25(金)17:29 ID:Sqy7jyQRd(1) AAS
>>211
Kindleアプリの場合は、ダウンロードの有無はライブラリリストの表示速度に影響は出ないと思う。
購入冊数とかコレクションの登録数の方が影響する様に感じられる。
冊数が増えると色々バグが出て来るみたいで、本を削除するとKindleアプリ上では未ダウンロードの状態になるのだが、SDの空き容量は増えない、という困った現象が発生している。
今は写真やダウンロードファイルをNASに退避して、SDをフォーマットしたところで、回避策はSDの容量を増やすしかないw
232: (ワッチョイ dfbb-yXVX) 07/25(金)17:48 ID:q3TLOPib0(1) AAS
テレビのサイズはすぐ慣れちゃうからな
233: (ワッチョイ e7eb-38rt) 07/25(金)17:51 ID:mq7Wp3m10(1) AAS
自分の部屋のドアの配置的には45インチくらいがベスト
234: (ワッチョイ 7fcd-bynW) 07/25(金)18:05 ID:VfEgOg430(2/2) AAS
昔任天堂がVRみたいなハード出してた気がする
235: (ブーイモ MM8f-zFfF) 07/25(金)18:21 ID:JmiwUA1PM(1) AAS
赤い悪魔ことバーチャルボーイのことか
236: donguri! (ワッチョイ 07c2-7FyZ) 07/25(金)18:39 ID:EpWTI8mp0(1) AAS
電子書籍といえば年初のひかりTVブックのサ終で1000冊単位であきらめてる人とか見たな タブレットに溜め込んで販売サイトに滅多に行かなくなってる人なんかはいまだにサ終に気付いてないだろうw
237: (ワッチョイ df1b-sr5c) 07/25(金)18:41 ID:yKE3JLFb0(3/3) AAS
6畳ぐらいだと32インチが大きさ的に丁度良い
前の部屋は4畳半に42インチ入れてたけど大きすぎた
238
(1): (ワッチョイ bf60-pgKd) 07/25(金)18:46 ID:8jsw56370(1) AAS
>>207
同意だけど個人的には中華泥タブは安いから2年毎に買い替えれば良いじゃんというスタンス
239: (スッップ Sdff-ZuSK) 07/25(金)19:42 ID:ZAexA9mXd(1) AAS
>>238
Alldcube iPlay 50 mini Proは2年よりもうちょっと前の機種だと思うけど、同価格帯で買い替えようとしても性能的に変わり映えしない気がする。
240: (ワッチョイ bf15-w7A7) 07/25(金)21:59 ID:alkfcAFm0(1/2) AAS
>>204
光沢派ならPDA工房の黒影、非光沢派ならミヤビックスのoverlay plus premium選んどけば間違いない
241
(1): (ワッチョイ bf15-w7A7) 07/25(金)22:00 ID:alkfcAFm0(2/2) AAS
honorのはLTE期待できるっぽいな
やっと高性能LTE8インチタブの誕生か
242: (ワッチョイ df52-UQbq) 07/25(金)22:06 ID:OGucJ9S/0(1) AAS
oneplusも来年参戦みたいだし楽しみだな
243
(1): (ワッチョイ bfd4-2Q+X) 07/25(金)22:22 ID:GwEIjwcp0(2/2) AAS
Redmi K Padって日本来るとしてもまだ先かな?
Redmagicにするかなあ
244
(1): (ワッチョイ 27dc-Tl9X) 07/25(金)22:47 ID:HBitbzD20(1) AAS
赤魔法のゲーミングタブ買うかギャラタブS11シリーズ出るまで待つか迷う主な使用用途はゲームだけど
245: (ワッチョイ dffe-C2nY) 07/25(金)23:05 ID:wgjPnY0C0(1) AAS
k padはXiaomi pad miniで出るって情報なかったっけ
246: (ワッチョイ 276a-hcSS) 07/25(金)23:12 ID:rn9AhW9J0(1) AAS
>>241
ハイエンド7.9インチでSIM対応かもってこと?
247: (ワッチョイ 67f5-A2Hg) 07/26(土)00:22 ID:FjfKafhj0(1/2) AAS
>>243
両方発売してたとしてもRedmagicAstraの方がええやろ
ちなみにKpadはXiaomi pad miniで出る予定
daily-gadget.net/2025/07/21/post-90882/

値段はAstraは8.18万円(7.30まで)
Kpadも7万円以上しそうや
248
(1): (ワッチョイ 5f02-NQyE) 07/26(土)00:24 ID:Rz7xgCz00(1) AAS
USBポートが1つでも十分でsnapdragon搭載のが欲しければastra
そうじゃなければKpad
249
(1): (ワッチョイ 67f5-A2Hg) 07/26(土)00:49 ID:FjfKafhj0(2/2) AAS
有機ELとか、ゲームアシストツールが全然違うで
jp.redmagic.gg/blogs/guide/assisttools
jp.redmagic.gg/blogs/guide/gamespace
250: (ワッチョイ 676e-mbFh) 07/26(土)03:37 ID:swwvAjc+0(1) AAS
>>244
赤魔法って言うとどっち付かずの器用貧乏ってイメージが浮かんでくるFF5脳
251: (ワッチョイ df58-J2kr) 07/26(土)05:02 ID:KpoNPWph0(1) AAS
redmagicにはMoraちゃんがいるけどlenovoとxiaomiには同等の機能がないってことも加えいれろー?
redmagic 8は持ってるけど>>249見るまで存在忘れてたが今のところ唯一無二な要素でしょ
252: (スッップ Sdff-BjGv) 07/26(土)07:04 ID:br8A3udSd(1) AAS
>>211
Kindkeは一冊もDLしなくてもライブラリに50万冊くらいあると、SDに移動できないアプリ自体の容量が100GB超えるらしい
セールスレ行くとアホがいつもこの文句言ってる
253
(1): (ワッチョイ 0781-gYSV) 07/26(土)07:39 ID:e6SGY/zv0(1/2) AAS
>>248
astraは重さが個人的に残念
254
(2): (JP 0H8b-H8+o) 07/26(土)08:51 ID:zw3Ua9KUH(1) AAS
>>253
kpad 326gでastraが370gだからそんなに変わらんのではと思うんだけど、やっぱりここら辺りって体感違う感じなの?
255: (ワッチョイ 0781-gYSV) 07/26(土)09:12 ID:e6SGY/zv0(2/2) AAS
>>254
個人的には44gはだいぶ変わるよ
256: (ワッチョイ dfae-SlPm) 07/26(土)09:32 ID:htSrrkyo0(1) AAS
確かに珈琲に入れる砂糖だとその違いは大きいがタブならどうでも良いかもね
257: (スップ Sd7f-/+uT) 07/26(土)09:52 ID:j1QfEGQYd(1) AAS
片手持ち前提のスマホだと210gと170gでかなりの差を感じるね
8インチも片手持ちするかどうかで感想は変わってくるだろうね
258: (オッペケ Srdb-ZS3q) 07/26(土)10:17 ID:xfcNoYbur(1) AAS
>>254
d-42a(326g)からiplay50minipro(306g)に変えたときは笑っちゃうくらい軽く感じたよ
259: (ワッチョイ 073a-3g2y) 07/26(土)10:32 ID:L2mIPWjL0(1) AAS
重点から離れた位地で片手持ちすると
テコの原理で重たさが倍増する
260: (ワッチョイ 67d4-Ddm3) 07/26(土)10:44 ID:u+xx45Hn0(1) AAS
タブレットバンドはもっと早く買うべきだったと思える商品
261: (ワッチョイ e7ca-38rt) 07/26(土)11:26 ID:XCC8nY3j0(1) AAS
1円玉44個分の違いって書くと感じかた変わるかな
262: (ワッチョイ bfd4-2Q+X) 07/26(土)12:26 ID:oQ3awsBz0(1) AAS
Xiaomiで使ってる高速充電のケーブルってRedmagicでも使える?
263: (ワッチョイ 47d3-hcSS) 07/26(土)12:56 ID:pSVsi6jq0(1) AAS
iPhoneでも使えるなら
264: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7f87-r9fV) 07/26(土)13:17 ID:zawSEEkP0(1) AAS
わたしは基本アームに挟んで使うし、移動先なら置いて使うから重さは気にならないなぁ
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s