Fire TV Stick 72本目(ワID無し) (891レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
495
(2): 07/09(水)18:49 ID:J9gEoce4(2/3) AAS
493のアンケートでアマプラはラウドネス規制についてノーコメントだけど、同じ映画をでディスクとアマプラで比較するとアマプラも明らかに規制してる
496: 07/09(水)20:36 ID:Iyhn0wKn(1/2) AAS
>>495
>>492 の「詳しくない人が勘違いしやすい話」で説明しているが

Dialnormを理解しないと大きな勘違い野郎となり恥ずかしいことになる

コンテンツ毎の収録レベル(音量)は作品毎にバラバラ
ディスクの場合は、ユーザーが再生時に都度ボリュームを調整して使っている

しかし配信はTVと同様で、いろんな作品を切れ目なく観るメディアなので作品毎に音量が違うと
ユーザーは都度ボリュームを上げ下げする必要が出て非常に煩雑
省7
497: 07/09(水)20:46 ID:Iyhn0wKn(2/2) AAS
>>495
なおこのセリフのみを測定する技術はDolby Dialog Intelligenceというもので
このアルゴリズムで大半の作品は上手く検出されるが、時々上手くマッチしない作品もある

その場合再生時の出力レベルが本来より大きく下げられ、セリフが小さくて聞えない状態になってしまう
よって完璧な機能ではないが大半の作品には有効なので使われている

Dialnorm値はDISCの場合、基本的に無設定なのでデフォルトの「-31dB」
配信音源は「-27dB」を基準としているので、再生時に4dBは出力レベルが自動的に下げられる
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s