【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】21 (732レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(4): 04/27(日)18:24 ID:IjuEI2S6(1) AAS
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
Xiaomi Pad6/Proのスレ
ワッチョイ無し
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
省17
652: 07/29(火)07:31 ID:xOOLOK+v(1) AAS
最新のiPadProが必要です
それ以外では無理です
653(2): 07/29(火)07:48 ID:NeS4vV01(1) AAS
普段日常使いでバッテリーセーバーモードで
Xiaomi Pad 7使っても全くモッサリしないって
ある意味自分にはオバスペなんだろね
ただ、文字入力、アプリ切替、そういう基本動作において
Redmi pad proと比べて明確にストレスが無いので
必然なオバスペなのかも
裏でしっかりと児童化アプリもバグることなく動いてるし
654: 07/29(火)09:08 ID:Zs09DfWl(1) AAS
>>653
おさわりまんこのひとです
655: 07/29(火)09:18 ID:mwC7hqgU(1) AAS
>>651
どっちかというと指紋認証いるかどうかかな
面倒さがなくなるし、顔認証はセキュリティ面で使わないと思うし
スペックよりは機能比較だね
656: 07/29(火)11:38 ID:U8CPC7GW(1) AAS
poco padで最初から入ってるXiaomiアプリのセキュリティが勝手にストレージのデフラグしたり何かしてくるんだけど止める方法ってある?
657: 07/29(火)12:40 ID:2kHSXAfw(1) AAS
外は凶悪な暑さだな。
きみらは外出ないのかい?
658: 07/29(火)12:45 ID:MOxOVEyA(1) AAS
>>653
大は小を兼ねるって
例えば林檎使いのうち超ライトユーザーがAndroidに乗り換えるとカクツキを覚えるのが値段だけでローエンド買うから
659(2): 07/29(火)13:34 ID:FryewGTG(1) AAS
>>651
pad7でやる原神はps4なみだよ
最高画質でサクサク求めるならもっと上位かipadいかないと無理
660: 07/29(火)19:58 ID:p3WL/B4b(1) AAS
>>659
そうなんだありがと
ますます欲しくなったので7ポチるね
661: 07/30(水)09:51 ID:k87F/r0N(1) AAS
>>659
有難う
10万円以下だとレッドマジックアストラくらい
しか最高設定でサクサクは無さそうですね
662: 07/30(水)14:42 ID:g/T+QiH4(1) AAS
Xiaomi Pad miniに期待だな
663: 07/30(水)14:43 ID:iuWavAHu(1) AAS
アリエクで7 256gbがセールになってるな
4万ぐらいならグロ版でもアリかなぁ
664: 07/30(水)16:35 ID:TI9rGT5S(1) AAS
四万は破格過ぎるな
流石にもうちょい高いと思う
665: 07/30(水)18:48 ID:wbsdHW1n(1) AAS
普通に買い増せば?
俺なんてredmi pad pro2台買ったよ
666: 07/30(水)19:09 ID:pUMNQtaD(1) AAS
俺はXiaomi Pad7とRedmi pad pro運用
667: 07/30(水)21:20 ID:dfIJ28xx(1) AAS
スマホは大きさも手軽だから複数持つのもわかるけどタブそんなになに使うの?
668: 07/30(水)21:56 ID:1BsQwdkH(1) AAS
壊れたときの予備として持ってるんちゃうかな
ふつうは一台でじゅうぶんやろ?
タブレット二台もあったら、持て余してまうで
669: 07/30(水)23:00 ID:aQyq5tWn(1) AAS
12gbで41000の時あったからpad7はそんな安いとは思わんな。
670: 07/31(木)01:28 ID:PQc0tetj(1) AAS
Xiaomipad5でもゲーム以外は全く自分の使い方では問題無しだけど
ゲームがやりたい
スマホだとゲームはiphone15でもカクつく
671(1): 07/31(木)18:57 ID:m8CWxjgF(1) AAS
8インチ2台(y700とgalaxyのごついやつ)とpad 7の3台持ち歩いてる。
順番に日常使い、ナビ、キーボード付きで仕事用
車なので重さは関係ない
672(1): 07/31(木)19:39 ID:QmV0uSPJ(1) AAS
>>671
真夏の車内大丈夫?
673: 07/31(木)19:46 ID:xstad9zJ(1) AAS
湾曲モニターになってそう
674: 07/31(木)20:16 ID:5fH3D/yv(1) AAS
持ち歩きじゃなくて車で運んでる
675: 07/31(木)20:33 ID:spVhyYvM(1) AAS
頻繁にPCの移動は物理的に無理じゃん?
で、ノートPCもアダプタがジャマで
結局タブレットが機動性高い
676: 07/31(木)21:39 ID:l+BvBWGH(1) AAS
>>672
直射日光に当てなきゃ大丈夫よ
運転中使わないpad7はずっと足下に置いてる
677: 07/31(木)22:43 ID:AiUsBz9i(1) AAS
NodePCのアダプタって何の?
バッテリーは8~12時間持つだろ
678: 08/01(金)02:47 ID:CS2GNON3(1) AAS
正直バッテリ積んでる精密機器は車に置きたくねぇ
恐怖心が克服できぬ
679: 08/01(金)02:55 ID:tDScalHR(1/2) AAS
熱を持ってる時点でバッテリーにとんでもない負荷掛かってると思うぞ。ただでさえ外でこんな暑いのに車内ならもっと酷い
680: 08/01(金)11:46 ID:8gdzjwlC(1) AAS
40℃↑だとバッテリーの劣化が早くなるらしいし
自分の車でまねしたくはないな
681(1): 08/01(金)13:52 ID:GeXBTT7z(1) AAS
真夏の車内って50℃とか余裕で超えるよね?
リチウムイオン電池って大体45℃くらいが動作上限だから
それ以上だと電解質が分解して内圧上がって
最悪熱暴走で発火もあり得るよね
タブレットなんて精密機器、絶対車に
置きっぱなしはダメでしょ~危険すぎる
682(1): 08/01(金)14:28 ID:LyKZjt6G(1/2) AAS
>>681
ドラレコやポータブルナビはリチウムイオン電池内蔵してて、何の不具合もない
あんたの言ってるのと何が違うのか説明して
683(1): 08/01(金)14:34 ID:vhjXnkK0(1) AAS
メーカーの動作保証温度は40℃以下じゃないかな
684(1): 08/01(金)15:07 ID:B190vmFt(1/2) AAS
>>682
ChatGPTに聞いてみた
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
685: 08/01(金)15:44 ID:LyKZjt6G(2/2) AAS
ギリシャ、イタリア、スペインは最高気温45度前後
その辺りで販売してるスマホやモバイルバッテリーも高温対応じゃないよな
東アジアより爆発が多いとも聞いてないし
車内放置もあるだろ
>>683
>>684
686: 08/01(金)15:44 ID:tDScalHR(2/2) AAS
もっと精密機器を扱ってるんだって意識を持ったほうがいいぞ。まあタブレットそんなに持ってる金持ちなら買い足せばいいんじゃね
687: 08/01(金)16:43 ID:B190vmFt(2/2) AAS
地球温暖化による気温上昇が続くと
屋外でスマートフォンを使うのも危険になってくるよね
突然故障する可能性があるのは、ちょっと怖い
688: 08/01(金)17:17 ID:ezTRuSVV(1) AAS
モバイルバッテリー「6.高温下に放置して発火」 | 製品安全 | 製品評価技術基盤機構 - 外部リンク[html]:www.nite.go.jp
モバイルバッテリー「7.高温下に放置して発火2」 | 製品安全 | 製品評価技術基盤機構 - 外部リンク[html]:www.nite.go.jp
689: 08/01(金)21:42 ID:AQc7SuIq(1) AAS
エアコンかけてない家の中に置いとくだけで劣化が進む時代だもんな
690(3): 08/02(土)07:30 ID:gSrfPWmx(1/2) AAS
今朝、Redmi pad proをオンにしたら
セキュリティアプリからのデフラグの終了通知が来てたのね。
タップするとブロックの表のようなものが表示されてた
そして妙に軽くなってるのよ
1年近く使いこんな通知初めてで
このデフラグ機能 設定/検索/でデフラグと検索してもヒットせず
この機能は手動じゃ呼び出せないのかな?
省4
691(1): 08/02(土)07:33 ID:gSrfPWmx(2/2) AAS
検索したらxiaomiスマホだけど外部リンク:pbs.twimg.com
これと同じ。初めてこんなんでた
692: ころころ [500] 08/02(土)08:52 ID:i14z69n7(1) AAS
6sproアプデきてた 結構頻度高くて良い
693: 08/02(土)08:54 ID:7kvqmU07(1) AAS
>>690
出たことないな
694: 08/02(土)21:59 ID:52fh/+pD(1) AAS
>>690
手動で起動させるのは無理らしい
695(1): 08/03(日)09:12 ID:T3mNvw+g(1) AAS
>>690
6SProもアプデしたらその通知来るようになったんで探したら
設定>タブレット情報>ストレージ>ストレージリフレッシュにあったよ
完了押しても24時間経たずに次の完了しました通知が来る…
グラフもアプデ前の日付から一週間分毎日あるし
前から毎日実行されててアプデで通知来るように変わっただけなのかも?
自動実行も通知も止める項目ないっぽいし気にしないことにした
696: 08/03(日)12:16 ID:lJ/n4YHW(1) AAS
クソすぎるデフラグ表示
697: 08/03(日)13:39 ID:8zo3udpK(1) AAS
>>691
これ自分もやってほしいんだがどういう条件だと発生するんだろう
698: 08/03(日)13:49 ID:NE6H15Yp(1) AAS
>>695
ほんとだよく見つけたね
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com Xiaomi Pad 7
699: 08/03(日)18:26 ID:FcnH1i5r(1) AAS
Dimensity 8300搭載の12.7型タブレット「Lenovo Xiaoxin Pad Pro 2025」
が24,000円台で再びセール中!薄くて軽くて快適で高コスパ。
外部リンク:daily-gadget.net
700(1): 08/03(日)21:52 ID:8LDuGiF5(1) AAS
698だけどRedmi pad proのほう見てみたら
デフラグボタンがあるし
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
タップすると
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
Xiaomi Pad7と説明の文言も違うね
701: 08/03(日)22:19 ID:W5oDdz9x(1) AAS
80%ストップ機能もRedmi pad proが先
そしてデフラグの自動化は同じでも
手動でできるのも先
なんでやろね
702: 08/04(月)08:34 ID:BglT54WS(1) AAS
なんでたろうね。本来真っ先につくべきはXiaomi Pad pro~シリーズ
703: 08/04(月)08:40 ID:oEWvihSu(1) AAS
KPad日本発売するのか
発表して欲しいわ
704: 08/04(月)08:45 ID:w1obiysQ(1) AAS
発表してないのに発売するのか?
705: 08/04(月)09:39 ID:WTC/0m3r(1) AAS
?付けるか付けないかで180度意味が変わるからしっかり書け
706: 08/04(月)12:56 ID:CIQ/DImQ(1) AAS
すまん買ったわ
発表してないの?発売するの?
707: 08/04(月)13:05 ID:MfxLkO0J(1) AAS
誰も分かるわけないだろー
708: 08/04(月)18:05 ID:d7Gk3F2O(1) AAS
>>700
あった!
709: 08/05(火)11:42 ID:F7YmLSKi(1) AAS
Kpadせめてグローバル版でも
出して欲しいよね
710: 08/06(水)11:40 ID:ee+aTFJ1(1) AAS
Xiaomi Pad miniの名前が確認されてるから少なくともグロ版は出るんじゃないのか
ただ15Tシリーズの発表に引っ張られて秋まで発売なさそう
一応待ってるけど発売遅いわ大して安くないわってAstra買っておけばよかったってオチになりそうだ
711: 08/06(水)21:02 ID:H2v+mR5M(1) AAS
Redmi Pad 2 Proも投入されるそうです
712(1): 08/06(水)23:42 ID:dCWAQ3ZT(1) AAS
googleplayシステムアップデートが4/1のまま更新されません
713: 08/07(木)02:51 ID:vRK1o1kW(1) AAS
もはやgoogleprayだな
714: 08/07(木)06:23 ID:Mk1rossr(1) AAS
その昔あまりにも不安定なのでplug and prayと揶揄された機能があったな
715: 08/07(木)07:32 ID:bnLnHgC2(1) AAS
>>712
さっきアップデート降ってきたぞ
716: 08/09(土)09:52 ID:NeRRlbof(1) AAS
グロ版だけど昨日7月1日のやつにアップデート出来たわ
717: 08/10(日)17:17 ID:MFfMIvoZ(1) AAS
同じAndroidアプリでもスマホにはできてタブレットにはインストールできないものがあるのなぜですか?
718(2): 08/10(日)17:39 ID:QGCaQSM0(1) AAS
10000匹を選択して何fpsでてますか?
外部リンク[html]:webglsamples.org
Xiaomi Pad 7ほか機種名と共に教えてもらえると嬉しいです
719: 08/10(日)19:12 ID:rx2cY3Jw(1) AAS
30000匹
7FPS
XZ2
720: 08/10(日)20:39 ID:p5XkZeWX(1) AAS
こちらにもレスしてるしw
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
格安スマホ
Redmi Note 10 JE
帰宅したらXiaomi Pad 7でやってみる
721: 08/10(日)20:42 ID:WVFrq+5J(1) AAS
>>718
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
2chMate 0.8.10.224/Xiaomi/2410CRP4CG/15/LR
722: 08/11(月)09:59 ID:Fe7fEEsI(1) AAS
iPadPro(M1)
1万 56fps 3万 25fps
723: 08/11(月)10:59 ID:qVFQgfW1(1/3) AAS
ipadとiphoneはsafariを使って下さい
724: 08/11(月)11:01 ID:qVFQgfW1(2/3) AAS
iPadPro12.9(M1)
1万 56fps 3万24fps
合ってた
725: 08/11(月)11:02 ID:qVFQgfW1(3/3) AAS
つうかM1でこのスコアってことはこのwebglの数値は当てにならないって証明なのだが
726: 08/11(月)13:04 ID:22gCfsGg(1) AAS
Android間の比較はできるわな
iOSはスレチ
727: 08/11(月)13:18 ID:OjDc+MLq(1) AAS
こじょ自己中ぷりときたらw
728: 08/11(月)20:01 ID:ESb4csug(1) AAS
>>718
SEでやるとブラウザクラッシャーになる
729(1): 08/13(水)16:15 ID:D27be2WU(1/2) AAS
Xiaomi Pad 8てもうでるの?
Xiaomi Pad 7を発売日2025.03.13に買ってまだ5カ月
悲しい
730: 08/13(水)16:18 ID:D27be2WU(2/2) AAS
これか
Xiaomi Pad 8 Pro to still use an IPS display, unfortunately - gizmochina.com/2025/07/13/xiaomi-pad-8-pro-to-still-use-an-ips-display-unfortunately/
731: 08/13(水)18:04 ID:aTq8+Ukv(1) AAS
そりゃ中国版は前も秋頃にはでてたしな
732: 08/13(水)18:41 ID:S3gzQ7nx(1) AAS
>>729
心配しなくても8は1年半後
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s