Xposedモジュールスレ Part31 (528レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 02/20(木)12:37 ID:Yx8k4SKj(1) AAS
Xposedフレームワークのモジュールについて話し合うスレです。

【Xposed インストーラー】
外部リンク:github.com
外部リンク:github.com

■support
Xposed General - xda-developers
外部リンク:xdaforums.com
省15
448: 05/31(土)15:49 ID:NxLYC7aI(1) AAS
日本語で
449: 警備員[Lv.6][苗] 06/01(日)14:50 ID:DGtrhf1c(1) AAS
同じく。
binnosokoを非公式2.5.3から2.5.1に下げてから出るようになった。どっかに2.5.3落ちてないかな。

2chMate 0.8.10.214/Google/Pixel 8/15/DR
450: 06/01(日)17:27 ID:0X3hig7G(1) AAS
githubにあるやん
451: 06/01(日)17:33 ID:di0lzyoq(1) AAS
すぐ上にあるやん バカなのかな
452: 06/01(日)18:19 ID:8aZX0EfM(1) AAS
俺にはどちらも2.5.1に見えるが
453: 06/02(月)05:50 ID:k+yP8uva(1) AAS
>>447
この環境だけどたまにアプリを再起動していますって出るな
さっきも出た
まあ前ほどじゃないからそこまで気にするほどでもないけど

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
454: 06/02(月)19:56 ID:QGk519yx(1/2) AAS
そーだよな、時間あるときにまた確認するわ。
455: 06/02(月)19:57 ID:QGk519yx(2/2) AAS
再現性ありそうなら、手順教えて
456: 06/03(火)14:25 ID:IkYpTXGS(1) AAS
音量上げるモジュールってどれだっけ?
457: 06/04(水)01:51 ID:yJMyb9rG(1/3) AAS
hachidoriいれたらクライアントの言語設定が英語になって、日本語に変更がずっと失敗するんだが
なんでだこれ
458: 06/04(水)01:54 ID:yJMyb9rG(2/3) AAS
ずっとやってるけど
これだわ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
459: 06/04(水)08:37 ID:yJMyb9rG(3/3) AAS
beta版は英語しか無理なんやな
すまんこ
460: 06/04(水)09:27 ID:mqisrKFJ(1) AAS
10.88.1-beta.1は当時の最新版で動作がテストされているっていうだけで、別に今の最新の11.1.5でもHachidoriは使えるからな
461
(1): 06/05(木)08:27 ID:qt3EzsiS(1/2) AAS
リストをホームに表示する設定にしてるのにツイートがTLに表示されなくなったんだけど、Hachidoriの設定のせい?
どれが該当するのかわからん
462
(1): 06/05(木)09:51 ID:/13ZEWFy(1) AAS
>>461
リスト不調は1週間くらいずっと続いてね?
hachidori関係あるのか?
463: 06/05(木)15:25 ID:qt3EzsiS(2/2) AAS
>>462
そうなのか
サンクス!
464: 06/06(金)00:26 ID:aKRGtUdu(1) AAS
今更ハチドリなんて使う意味あんの?
完全にピコピコハンマーの劣化版モジュールやん
465: 06/08(日)11:45 ID:WxRnbGcA(1) AAS
ピコピコハンマーってなんだよ
466: 06/08(日)12:54 ID:ei8BT+dA(1) AAS
メダロット?
467: 06/08(日)13:16 ID:dqrdWDCM(1) AAS
Xposedの楽さを知らないのはXposedエアプじゃん
あとpikoは10.89.1よりも後のバージョンでクラッシュするのずっと直されてないから、今の時点では普通にHachidoriの方が上だが
468: 06/16(月)12:40 ID:Gab6B7pO(1) AAS
revaecedで、パッチしなくていいのは楽だよね
469: 06/16(月)14:43 ID:cU+vm1tR(1) AAS
revenge xposedを使っているけど最近調子良くない
discordを起動してもチャット一覧が表示されないことがある
470: 06/21(土)08:52 ID:Q0PhZwx1(1) AAS
LINE のサブ端末側(泥)を従来のやり方でクローンした人いる?
471: 06/21(土)09:44 ID:wQPtU0pQ(1) AAS
メイン端末から認証(QR)させるのがネックになるみたいで、従来のSSAID一致やdatabase以外削除も通用しない
472: 06/22(日)19:04 ID:gq375QVO(1) AAS
RTLレイアウトではなく、画面表示を左右反転(鏡に映ったように)するモジュールってない?
473: 06/27(金)20:33 ID:fWDvWfgW(1) AAS
ボリュームイジれるモジュールなかったっけ?
474: 06/27(金)23:41 ID:KjLLUq2g(1) AAS
xposed使わんでもできる
475
(1): 07/06(日)00:25 ID:ULag80Rb(1) AAS
Hachidoriが機能しなくなったみたいだが代替品って何かあったっけ
476: 07/06(日)00:41 ID:jH42zdJX(1/2) AAS
hachidori死んだらしんじゃう
477: 07/06(日)01:32 ID:F7dIG7lW(1) AAS
>>475
これぐらいじゃね? 公式の最新(11.6.0-release.0)に追いついてるし
外部リンク:github.com
478: 07/06(日)01:38 ID:ddh9VhTI(1/2) AAS
X 10.84.0-release.0だけど、今日急にhachidori機能しなくなった。バージョンは変わってないけどなんでだろ
479
(1): 07/06(日)01:47 ID:6lHeZCmM(1) AAS
Teleに最新版出ているよ
480: 07/06(日)02:13 ID:ddh9VhTI(2/2) AAS
>>479
有り難う!v31で上手くいった
CodePushでもしてるのか、一部WebViewなのか…
481: 07/06(日)07:12 ID:jH42zdJX(2/2) AAS
ありがと〜!
482
(1): 07/06(日)12:47 ID:K8yqaFT6(1) AAS
Hachidoriの開発者もうroot化されたデバイス持ってないみたいだから今後開発期待できないな
483: 07/06(日)17:29 ID:LOIHMPK/(1) AAS
ネトフリの広告消したい
484: 07/06(日)22:05 ID:qaBLCzSZ(1) AAS
いいと思います
485: 07/07(月)06:03 ID:BIRcQy3v(1) AAS
>>482
俺のお古で良いなら開発用にあげるんやけどな
なくなるよりマシだし
486: 07/07(月)13:44 ID:ZULo3OAX(1) AAS
開発するのもユーザーの相手するのも面倒くなったんじゃね
487
(2): 07/09(水)23:43 ID:CGD8Ii5L(1) AAS
A15のcrdroid焼いたpoco f6なんだけど、マネージャーが通知タップで開かなくて困ってる。なんかやらかしてる?
焼いたのは昨夜で、色々やってわかんなくて今に持ち越してる。
ググっても古い情報しか出てこないし。なんかダイヤルするのもやったけど変わらん。

画像リンク[png]:i.imgur.com
488
(1): 07/10(木)00:13 ID:QvQxAuSE(1/2) AAS
>>487
LSPosedマネージャーのことよね?
A15ならそのLSPosedは動かないから公式の内部テストに参加するかフォークされたものを使う
フォークで有名なのはJingmatrixかIrena
489: 07/10(木)00:15 ID:QvQxAuSE(2/2) AAS
JingMatrixのLSPosedを使う場合、releaseのページにある7115だと通知欄に出ない場合があるのでこっちを使うことを推奨
外部リンク:nightly.link
490: 07/10(木)08:24 ID:8DXnQtwx(1) AAS
>>488
そのとおりです。なんでlsposedって書かなかったんだろ⋯。
おかげさまで解決しそうです。とりあえずhachidoriが効いてるのが確認できましたわ。感謝感謝。
491
(1): 07/14(月)13:22 ID:4MIq+i2d(1) AAS
ここで書いていいのか分からんけどLimesアップデートしたらフォルダ指定で別のフォルダ指定してるのにroot直下に、「keep_switch_off.png」とかのファイルが置かれるようになって困ってるわ

対処法ないかな?
492: 07/14(月)14:46 ID:yIkhcLdE(1) AAS
あーあやっちゃったな
493
(2): 07/14(月)21:26 ID:IV2uxGVs(1) AAS
もうあったら申し訳ない
LIMEsで自分が誰かと通話中に他の友だちから着信受けてしまったときに、相手が通話中のため…の画面出させずに通常の発信中画面を表示させる方法ありますか?
公式アプリのままでも通話中に設定で通話の着信許可をオフにすると出来るけど、都度やるの忘れてしまうので簡単にやれたらありがたい
494: 07/14(月)22:13 ID:JNbaqENi(1/2) AAS
アマプラとかはなんとかまだミラーリング出来ても、どこでもディーガはもうこれ無理なんやな
495: 07/14(月)22:14 ID:JNbaqENi(2/2) AAS
誰かどこでもディーガ ミラーリング出来てる人いる?
496
(1): 07/14(月)22:31 ID:oYrf/cEH(1) AAS
limes関連はディスコかテレグラム行ったほうが返信早いと思われ
497
(2): 07/15(火)08:44 ID:BrZ4r/3q(1/3) AAS
>>493
その、着信拒否かどうかっていうのを、サーバー側に設定状態を送ってるっぽくて
他のトリガーでそれを送信させれないか検討中

時間かかると思っといてほしい
498
(1): 07/15(火)08:45 ID:BrZ4r/3q(2/3) AAS
>>491
root直下、、?無知で申し訳ないが
ディレクトリパスを貼ってくれないか
499
(2): 07/15(火)09:55 ID:dpmEGI9S(1) AAS
>>498
ごめんroot直下ではないわ
storage/emulated/0
500: 07/15(火)17:28 ID:BrZ4r/3q(3/3) AAS
>>499
サンキュ、ちょっと確認してみるわ、
>>496 さんも書いてる通り、5ch たまに巡回する程度だから早めに対応して欲しかったら、discordかテレグラムきてな
501: 07/17(木)11:33 ID:GutR+UNz(1/2) AAS
>>487
マネージャーアプリ入れればよろし
寄生型は挙動不安定だからアプリ入れ直したわ
502: 07/17(木)11:34 ID:GutR+UNz(2/2) AAS
>>493
>>497
これあったら最高だな
503: 07/17(木)19:11 ID:pTyt3C4i(1) AAS
>>497
丁寧にレスありがとう!
出来ることはなくて恐縮だけど応援してます
504
(1): 07/18(金)20:56 ID:8a6RX7Rd(1) AAS
>>499
LIMEsのアプリの方も フォルダ指定するんだけどそれどーなってる?
505: 07/19(土)04:37 ID:ehr/oMtC(1/3) AAS
ここで聞くことか分からないですが
PCのブラウザの広告ブロック拡張機能にある要素ブロックということを
Androidアプリでも可能でしょうか
Androidアプリにある必要のない項目を見えないようにしたいです
506: 07/19(土)06:35 ID:jkfi0ggk(1) AAS
adguard使えば?
507
(4): 07/19(土)07:43 ID:HXjU2tLW(1) AAS
Yay_NoAdsで好きなクラス名入れて非表示にする
クラス名はAnyDebugとかで見つける
508: 07/19(土)16:18 ID:ehr/oMtC(2/3) AAS
>>507
使い方がわからず色々試した結果
消すことができました
ありがとうございます
509
(2): 07/19(土)16:26 ID:ehr/oMtC(3/3) AAS
>>507
すみません
ページ移動すると復活してしまいました
使い方教えていただきたいです
510: 07/19(土)22:40 ID:gQSxFgCw(1) AAS
>>509
まず、なんのアプリで、どこの表示を消したいかを記載しような
511: 07/20(日)01:50 ID:s9UHyohz(1/2) AAS
>>507
これまだ使ってないし予想でしかないけど色々使い道ありそう
CokeONとか三井住友のVpassみたいなRootだとダメなアプリで、ダイアログに入力したらアプリ落ちるのがダイアログ自体非表示にしたら使えたり…とか
512: 507 07/20(日)02:33 ID:FmtCTwnF(1) AAS
>>509
すまんYay_NoAds使ったことないから適当な使い方書いてたわ
Yay_NoAds自体にログ機能があるから、クラス名はそれで見つけられるらしい
513: 07/20(日)03:20 ID:s9UHyohz(2/2) AAS
無理でしたうんち
514: 07/22(火)13:28 ID:g8hKPKF4(1) AAS
>>504
遅くなってごめん
Download直下に指定したんだけど「settings.properties」だけ入ってる
515: 07/22(火)17:52 ID:4rbMPKSA(1) AAS
再設定ボタンを作成するようにしてみるわ
516: 07/24(木)07:20 ID:4KXf/ZaX(1/3) AAS
Pixel6aのスレでも聞いてるんだけど、2024/10/5以降のパッチでroot取った状態で正常起動できてる人いる?
もし居るなら俺の有効化してるMagiskモジュールが原因だと分かるんだけど
517: 07/24(木)07:22 ID:4KXf/ZaX(2/3) AAS
「パッチ」ってのはGoogleから配信されるソフトウェアアップデートのことね
518: 07/24(木)08:24 ID:lwCk4ehU(1/4) AAS
怪しいモジュールをオンにしてブートループプロテクターモジュールも入れて起動したらわかる
519: 07/24(木)08:29 ID:4KXf/ZaX(3/3) AAS
ありがたいお言葉だけど、Googleがブートイメージのロールバックをブロックする施策を施してしまったので古いブートイメージに戻ることも出来ないので、Magiskをまたオンにしてブートループブロックモジュールを入れるって事も出来ないのよね…
強制的に7/5のパッチにアップデートされてしまってroot外れたのでこの状態で何とかするしかない。
520: 07/24(木)08:43 ID:lwCk4ehU(2/4) AAS
Fastbootでmagiskアンインストーラーフラッシュしたら?
521: 07/24(木)08:44 ID:lwCk4ehU(3/4) AAS
カスタムリカバリみたいな感じで言っちゃったけどfastbootでもなんかできるでしょう()
522: 07/24(木)08:50 ID:2r2n0hDN(1) AAS
俺はPixelじゃないからわからないけど、流石にPixelの最新アプデでroot取れなくなったらみんな大騒ぎになるんじゃないか?
おま環だと思う
LSPosedはちゃんとAndroid16対応のJingMatrix最新かどうかとか、Magiskを不安定な30.xではなく29.0にするとか……
523: 07/24(木)09:33 ID:qnXe8Uun(1/2) AAS
進展があったのでこちらにも書き込んでおく
以下Pixel6aスレ
----
ありがとう。フルイメージは自分もいくつか残っているが、ファクトリーイメージのダウンロードページに書いてあったが、ロールバックをブロックしたみたい。(それで7/5以前のイメージをダウンロードページから消したみたい)
ところで、進展があった。
3C Magisk Helper(どうして入れたのか分からない)とLucky Patcherと併用してたMagiskモジュールの2個のうち1個(説明文にアップデート時は削除しないとブートループになるぞ!!って警告文が書いてあったやつ)を削除したら7/5分パッチで無事起動できた。
524: 07/24(木)09:37 ID:qnXe8Uun(2/2) AAS
ついでに補足情報
PixelFlasherでパッチ焼いてからSafeModeに入れなくて困っていたが(SafeModeに入れば自動でMagiskモジュールが無効化されると事前に情報は掴んでいたが)
何回かブートループで再起動していると自動的にセーフモードで起動してくれて、Magiskモジュールが自動的に無効化し、通常再起動してMagiskモジュールを有効無効いじることができた。
525
(1): 07/24(木)10:41 ID:LeK2VdGD(1) AAS
元のスレ閉じずにマルチして元のスレで返事貰ってたのにこっち閉じないその時の進展書かないでしれっとしてる奴相手に皆優しいな
526: 07/24(木)11:04 ID:lwCk4ehU(4/4) AAS
Lucky Patcherて
527: 07/24(木)16:20 ID:nBeSeBXe(1) AAS
>>525
もう解決しているのでは?
528: 07/26(土)09:04 ID:VswrOTHQ(1) AAS
何も考えずにyuri使ったらあっさりと通るんでイスから転げ落ちたわ
lineageos22使ってるんだけどステータスバーに日付を表示できるモジュールってないですか?
pixelデバイスじゃないのでPixelXpertが使えないのがツライわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s