【自動化】MacroDroid Part15【マクロ】 (955レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

162: 02/12(水)13:34:19.97 ID:L3wsqLHU(1) AAS
条件付けて無効化されたはずのトリガーが入ると実行中のマクロが中断されて訳がわからなくなった
仕方なくトリガー処理を別マクロに分けたがなんか納得いかない…
189: 02/19(水)16:58:58.97 ID:Ao0CyFyf(3/3) AAS
トリガーを試すだとダミーデータ入ってくれるんだけどね……
なのでマクロを試すってトリガーを試すの下位互換のように思えて俺も使わないんだけど、実は何か便利な使い方があるんだろうか?
221
(1): 02/27(木)19:46:32.97 ID:QwRwnNJ+(1) AAS
>>4これで試して見たけどシステム変更にログが残らないね
235: 03/01(土)20:44:47.97 ID:IVs+ySf6(3/4) AAS
Android 9.0以降でも「スリープ時にWi-Fiをオフ」を実現する方法[Macrodroid]
↑ 上記サイトを参考にしました
537: 04/30(水)09:35:02.97 ID:uEuSOfrv(1) AAS
>>535
>>536
ありがとう。むずかしそうなんだね
機種はpixel9proなんだけど
起動したときだけでも切り替わる手順を教えてもらえたらありがたい
554
(1): 05/04(日)03:24:28.97 ID:u9W/MeMz(1/3) AAS
一時停止ってマクロそのものの有効無効か実行中のアクションをその場で一時停止なのかどっち
前者なら他のマクロの有効無効操作するアクションある

後者ならもっとスマートなやり方あるかもしれんけど一時停止したいマクロのアクションの所々に条件で繰り返しで数秒待機アクション入れて条件をグローバル変数にすればその変数のtrue.falseで停止と再開を操作できる。っていうのを思いついたぐらい
587: 05/07(水)22:58:55.97 ID:Qz7E8bO1(1) AAS
複数の端末に入れてるそれぞれ別のマクロをまとめてしまいたいんですが簡単な方法ありますでしょうか
それぞれエクスポート→インポートすればいいと思ってたんですがインポートしたら端末に入ってるマクロは消えるんですね
2台目以降の分はマクロ1つずつニアバイシェアしていくしかないでしょうか
644
(1): 05/25(日)06:50:35.97 ID:hm5re2XQ(1) AAS
>>637
なにをステップって言ってるのかしらんけど画面読み込み回数減った方がステップ減るんじゃ無いの?
671
(1): 05/30(金)12:14:58.97 ID:eGy8mdE1(1) AAS
今はMacroDroidをアシスタントに設定しなくても全部代替できるっしょ
アシスタントに設定しないとできない事って何かまだ残ってたっけ?
687
(1): 06/02(月)08:19:49.97 ID:T/z2pN0S(2/2) AAS
>>686
そっか...
Android14の時と違って15からなのか?端末によるのか
Google先生が厳しくなってね
ロックかけないとパスワードマネージャーが上手く作動してくれなくなり
消極的理由でロックかけてるの
単身世帯の家タブレットにロックなんてかけたくないが仕方ない
776: 06/19(木)20:04:20.97 ID:7LtVXsx/(1) AAS
ベータ版のマジックテキストの話
・分
・分(先頭にゼロなし)
・秒
・2番目(先頭にゼロなし)

2番目?? と暫く混乱していたら
ああ!そういうことか second…
918
(1): 07/14(月)20:57:53.97 ID:PAdGmtSq(1) AAS
>>916
なんのためにそれを使うんですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s