【自動化】MacroDroid Part15【マクロ】 (958レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28: 01/18(土)11:37:28.77 ID:4/q0VDKd(1) AAS
>>25
これだと1分後にちょうど画面がONになってないとマクロの動作をキャセルできなくない?
68
(1): 01/24(金)16:19:43.77 ID:A+GbAyoO(2/2) AAS
親に定期的に広告を見ろというのは無理なんでw

Taskerは購入済みでファミリーライブラリ対応なので、そちらを使うかとも思ったんだけど
久しぶりにTaskerをインストールしてみたら
アプリ内部からユーザーガイドやダウンロードのリンクが切れてたり、なんとなく怪しげな雰囲気

MacroDroidを親のアカウントで購入するしかなさそう
ファミリーライブラリに対応してくれてるとよかったんだけどな
179
(1): 02/18(火)09:12:58.77 ID:Cgr73Tw0(1) AAS
そのへんの探し方って何かノウハウあるもの?
たぶんSIM切り替えマクロなんだろうけど俺もわかんなくてUI画面操作でやっちゃってる
202
(1): 02/23(日)19:53:44.77 ID:oz82r/rO(1) AAS
>>201
たしかにその画面は共通だけどSIM切替るのにけっこうクリックしないとならないよね?
メーカーによってやり方は違うけど物理SIMとeSIMの切替画面が一発で呼び出せればクリックするのは選択とOKの2回とかですむ
このOKのクリックが不要なメーカーもあるし選択画面無しでSettingの指定だけで切替出来るメーカーもあってこの辺りはみんなバラバラ
207: 02/24(月)13:59:53.77 ID:KVKXClcE(1) AAS
簡易的なスケジュール機能はOSで搭載して欲しいわ
デュアルSIM運用はお預けになりそう
441
(1): 03/30(日)18:59:49.77 ID:+gUqB5c1(1) AAS
>>308
自分もホームボタン長押しアシスタント使い分けたい
451
(1): 04/03(木)10:36:04.77 ID:9gZ+G65K(3/5) AAS
>>448
umidigi A15(MT08)タブレットって製品です。
610
(1): 05/15(木)12:21:12.77 ID:Tlb5rJcq(2/2) AAS
>>608
1~2年前apkをfireTVに送って無理やりインストールしたら対応してないって出て起動できなかったか何も操作できんかった
717: 06/09(月)08:26:37.77 ID:Yrj4eDBN(1) AAS
gptに書いてもらってつかってます
(cat '/storage/emulated/0/adguard/ユーザー自己追加(消すな).txt'; echo -e "\n================================\n"; cat '/storage/emulated/0/adguard/280.txt') > '/storage/emulated/0/adguard/⭐ユーザー自己追加+280(コンテンツ).txt' && rm '/storage/emulated/0/adguard/280.txt' && cp '/storage/emulated/0/adguard/⭐ユーザー自己追加+280(コンテンツ).txt' '/storage/emulated/0/Download/⭐ユーザー自己追加+280(コンテンツ).txt' && cp '/storage/emulated/0/adguard/ユーザー自己追加(消すな).txt' '/storage/emulated/0/Download/ユーザー自己追加(消すな).txt'
740: 06/13(金)05:52:34.77 ID:deSVtkV/(1) AAS
net.tethering.noprovisioning
742: 06/13(金)20:00:21.77 ID:UVv56GCq(1) AAS
ログを見る
827: 07/02(水)18:35:55.77 ID:JbIUtRH1(1) AAS
してるし普通に動いてる
特に特別なことはしてない
926: 07/15(火)15:17:19.77 ID:OfzJImHR(2/2) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s