【ROM焼き】カスタムROM総合スレ【root】 Part.5 (877レス)
1-

1: 2024/04/01(月)06:27 ID:5g28o7q1(1) AAS
主にAndroid Open Source Project (AOSP)をベースとした各種カスタムROMについて語り合うスレです。
CyanogenMod以外のカスタムROMで何かあった際の情報交換等にどうぞ。

■関連スレ
LineageOS 総合スレ Part4
2chスレ:android

■前スレ
【ROM焼き】カスタムROM総合スレ【root】 Part.3
省3
797: 04/11(金)17:03 ID:3HItpupu(1) AAS
HTCはs-off必要なんだっけ
798: 04/12(土)07:18 ID:ff3wuxsk(1) AAS
>>671
ちょっと驚いた、もはやandroid-15.0.0_r30か
799
(1): 04/12(土)12:33 ID:CJIPcQDk(1) AAS
>>788
LineageOS入れてみたけどGウォレットは起動できなかった。
ちなみにInfinity Xは大丈夫でした。
画像リンク[png]:i.imgur.com
800
(2): 04/12(土)13:40 ID:aTBNsDRU(1) AAS
lineageは基本だからな
crdroidやeverestだと堂々と「Google play integrityの偽装」という設定項目があってデフォルトでONになってる
801: 04/12(土)15:18 ID:LWSdpF9F(1) AAS
今年の5月からカオスになるかもしれんのよな
Play Integrityの新DEVICEが旧STRONG相当になって今までのセキュア系アプリがそのままDEVICEを求めてきたら対処はしんどい
802
(3): 04/13(日)17:54 ID:+qahtV8I(1) AAS
Redmi note 11 の ブートローダーアンロックしようとしたら
1.作って30日以上の Xiaomi アカウント
2.Mi community アプリにログインしてアンロック申請前手続き
3.ほんで、申請すると最低168時間待て
なにもないところからだと30日+1週間は最低かかるみたいだけど
なんか抜け道有りませんかぁ?
だれかから30日以上前に作った Xiaomi アカウントを貸してもらうとか?
803
(1): 04/13(日)18:01 ID:WUlEORBm(1) AAS
コード取れるのは1年間に何台とかあるから
アカウント借りるとトラブルになるかも
804
(1): 04/13(日)18:05 ID:hwkinF63(1) AAS
>>802
unlockツールで検索しろ
805
(1): 04/13(日)19:43 ID:sN5GNuxc(1) AAS
>>802
今MIUIで動いているならそもそもcommunity経由する必要ないけどHyperOSにアプデした?
806: 04/13(日)22:04 ID:Pt+Jdr/8(1) AAS
>>802
そもそもマトモな人はxiaomiなんて使わない
bluで何日も待つなんて有り得ない

pixelなんて数タップだけでblu完了するし
807: 04/13(日)22:24 ID:B2ZS5mWp(1) AAS
>>799-800
ウホッいい情報、サンクスコ

つまりinfinityXやcrdroidやeverestを入れれば特に何かをsafetynet fixを入れずともカード決済のgooglewalletとか銀行アプリが使えるってこと?

だとしたら夢が広がりんぐですね
808
(1): 04/14(月)09:24 ID:Za9uJWNW(1) AAS
このスレで言うのもなんだが
昔に比べて今はroot取らないとできないってことが激減したからなぁ
809: 04/14(月)10:18 ID:z7xwoMdx(1) AAS
そうか?
ステータスバーのアイコンの並び替えや時計に日時や曜日付けたり、共有メニューやアプリから開く対象を使う物だけにしたり色々あるけど
810: 04/14(月)10:27 ID:ZhXCTJT8(1) AAS
root取ったらいつもNotosansのckjフォントのttcをモトヤマルベリのttfに変えて使ってます、そうすると韓国語とか一部漢字は表示されない問題はあるけどあの丸みを帯びたフォントが好きなのよ
811: 04/14(月)11:18 ID:YGhqYaS0(1) AAS
>>808
バックアップ/リストアがどうにもならんのでrootは取るんだけど、他は「root取ってるし、やれるからやる」な感じかな
バックアップ手段くらいメーカーが付けろよと思うし、そこだけはiPhone羨ましい
812: 04/14(月)12:05 ID:YSMl1/9i(1) AAS
rootはなんと言っても効果絶大のadawayが使えるのが大きい
やっぱVPNはクソだもんな
813
(1): 04/14(月)13:41 ID:hYX4w6QJ(1/3) AAS
>>803,804,805
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、先日アンロックしたときに使ったアカウントで挑戦してみたのですが、
2.のところで「本日分はおしまい。明日またやってね」(意訳)メッセージが出ました。
ぐぐったら、午前1時(中国で午前0時)+1秒くらいに申請前手続き?をしないといけないようで
まだ道は長そうです。
+1秒 どれくらい許容範囲があるんだろう。+1分位じゃ駄目なのかな?
省2
814
(1): 04/14(月)14:10 ID:xj5WNedw(1/2) AAS
>>813
だからアドバイスをちゃんと読んでるのか?
ROM焼き試験場をちゃんと読んでるのか?
今はHyperOSだけど元がMIUIならバイパスして旧方式でBLU申請できるって話でしょ
815: 04/14(月)14:30 ID:YITpZZZG(1) AAS
遠隔操作前提だから起動時にadb wifiが有効にできないと困る
電源繋ぎっぱなしの泥機で電池損耗を防ぐバイパス充電もよほどの高級機でないとないし
816
(1): 04/14(月)14:36 ID:hYX4w6QJ(2/3) AAS
>>814
アドバイスありがとうございます。

すみません。ROM焼き試験場は目を通しているつもりなのですが、
私の Redmi note 11 は中古で購入したときから HyperOS になっており、
開発者オプションにして、 Mi アンロック状態を選んで「アカウントとデバイスを追加」を押すと「正常に追加されました」ではなく
Mi community の許可を得ろみたいなメッセージが出るのですが、、、、これをバイパス出来るのでしょうか?
もう一度ROMを焼き試験場を読み直してみます。
817
(1): 04/14(月)14:42 ID:xj5WNedw(2/2) AAS
>>816
「MIUI バイパス BLU」で出てくる記事ね
半年ぐらい前の記事だし今は通用しないかもしれないけど試してみる価値はあると思うよ
ちょっと読んで意味不明だと感じるならやめたほうがいいが
何事も自己責任だし
818
(1): 04/14(月)15:12 ID:hYX4w6QJ(3/3) AAS
>>817

詳細にありがとうございます。すばらしい情報でした。
やることは大体理解できましたが何度も読み返して完璧に理解し、しっかり準備して挑戦してみたいと思います。
重ねてありがとうございました。
819: 04/14(月)16:55 ID:FmG13ivo(1) AAS
>>818

やった~!できたぁ~!
168時間待ちになりましたぁ~!
ご教示ありがとうございました。
ではでは
820
(1): 04/15(火)06:25 ID:kTV3U/vk(1) AAS
>>800
なるほどちょっとわかってきたわ
lineageOSだとほんまの基本の基本だけなのね

だから
integritry偽装もできないからsafetynetを越えれず
spoofingの署名もないからxposedを入れない限りMicroGも入らないのね

そしてlineageOSって
省2
821
(1): 04/15(火)07:37 ID:1RtYn4xP(1) AAS
LineageOSは数々のカスタムROMのリファレンスって感じで本家をそのまま使おうとは思わんわ
822
(1): 04/15(火)14:21 ID:3ZXuB4Ut(1) AAS
>>820
LineageOSは2024/02/26以降のビルドからmicroG用の署名スプーフィングに対応しているのでそのままでmicroG使える
一応
823
(1): 04/15(火)18:53 ID:Wm6/jMPs(1) AAS
>>821
それが基準になってるからステーブルで安定してるのかなぁと思ったんだよね

>>822
今までは2020年のandroid9のlineageいれてたけど、今朝2022年に作られたandroid11のcrdroidを入れてみたのよ、したらmicro gも入ったし銀行アプリも使えたわ
だけどウォレットが使えなかったことと、昔から使ってるpobox(5.1)が入っても使えなかったことと、androidビームが接続してもすぐに切れてしまうこと、root取ってzfont使ってもフォント変更できなかったかことから、どうしよっかなあって感じかな
一度bootloopになって終わった感があったから変にいじるとまたbootloopになるのが怖い
824: 04/16(水)08:17 ID:VVMNX6m3(1) AAS
>>823
LineageOSは輝度調節が下手だしバッテリー持ちもそんなにいいと思わんし、あくまで最低限なんだよな
825
(1): 04/16(水)14:08 ID:FrBGmOhD(1) AAS
カスタムROMで遊び始めて、楽しくてハマっているのですが幸運なのかまだ文鎮化はしていません。
まだ初めて1ヶ月程度なのですが何となく

「fastboot 画面に入れればなんとかなる」

はあってますか?というか fastboot 画面に入れなくなったらどうすれば良いのか全く分かっていませんがw
826: 04/16(水)15:19 ID:kg/U2rKL(1) AAS
たいていのスマホは
fastbootに入れなくてもPCとケーブルがあればなんとかなる
827: 04/16(水)18:11 ID:y9azuP8x(1) AAS
パチモンTV.スティックだけど
どうにもならんのだよな
スルーされてるけど>>795これ
828: 04/16(水)21:48 ID:JewZIe5k(1/2) AAS
>>825
文鎮化させたかったら
mi flashでストックに戻すときに「Clean all and lock」で始めて
あ、ヤベって思ってすぐに「Clean all」のチェックボックスをクリックしてみ
829
(1): 04/16(水)22:02 ID:uewRMlvg(1) AAS
スタートしてからチェックボックスのチェック変わるのか?
恐ろしい・・・何が起こるんだよ?
830: 04/16(水)22:21 ID:6kqsPhdv(1) AAS
使えるROMイメージがあってfastbootに入れるのなら文鎮化とは言わないのでは?
831: 04/16(水)22:23 ID:JewZIe5k(2/2) AAS
>>829
やってみ
「ROM焼き試験場」にもない画面、っていうか当時英語検索してもヒットしなかった文言が出てくる画面になるから(今は知らんが)
もちろんfastbootにもrecoveryにも行けない
832: 04/18(金)09:15 ID:5d956MS0(1/2) AAS
昔から思ってたんだけどカスタムロム焼くとどうも電池が5%とか10%とかで突然落ちるようになる(要はバッテリー残量がおかしくなる)ことがあるのだけど、あれは何が原因なのかな?
833: 04/18(金)09:15 ID:5d956MS0(2/2) AAS
何か対策みたいなのとかあるの?
834: 04/23(水)07:01 ID:ckICVQxH(1) AAS
Xperia GXのロム焼きスレの連中154氏とかまだ生きてるやろか
東日本震災の頃に盛り上がってた
お前らには大変お世話になったよ
ワイ今からXperia10Ⅵルート化するよ~
835: 04/23(水)12:27 ID:XMjP4dRP(1) AAS
減ったね
836: 04/23(水)22:58 ID:LBEVlV39(1) AAS
メーカーがあれこれコストかけて最適化済のストックロムとは違い、カスロムは基本そんな最適化はされない、とりあえず一通り動けばおkでそれ以上が必要ならそこをカバーしてるカスロムを自分で探すか、自分で調整しろってこと
837: 05/26(月)11:09 ID:UKeQLo+7(1/2) AAS
最近はgithubからROM落とすのが主流なのか
crdroid公式のデバイスリストにはLenovoタブレットが無いけど
githubで漁るとY700のROMとか配っている人いるな
838: 05/26(月)15:25 ID:HXnE3oz1(1) AAS
公式と非公式はそもそも姿勢が違う

非公式は配布者のモチベ次第で続く
XDAでメンテ込みもいれば
gitやAFHで投げっぱも昔からいる

10年以上前のデバイスでもな
839: 05/26(月)21:41 ID:UKeQLo+7(2/2) AAS
カスrom前提で買い物とか考えるとシリーズ化されている人気商品が作られ安いかな
お絵かきできる高級ギャラタブとかは購入者が少ないからまず作られないだろうな
そもそもお絵かきペンのタッチ感度とか再現するの無理そう
840: 05/26(月)23:14 ID:sKqlBPit(1) AAS
Pixelみたいにブラウザだけで焼けるようになってもいいと思う。特にlineageとかは
841: 05/27(火)03:29 ID:m9WdDzKN(1) AAS
GrapheneOSがそれやってるね
842: 05/27(火)09:49 ID:ag+Y4GIM(1) AAS
知らなかったありがとう
843: 05/27(火)18:29 ID:rbiLzBpr(1) AAS
今てフリーソフトもほとんどgithubでcliだけってのがすごい増えた
844: 05/28(水)10:27 ID:FN48VYYe(1) AAS
gitはそれ以上必要なら自分で作れその為にソース公開してんだろハゲ
が基本路線だから何も変ではないな
845: 06/09(月)10:27 ID:QDKaABQJ(1) AAS
blissromのBluetooth オン・オフだけに変更できないかな?
846
(1): 06/11(水)15:24 ID:Njh8uZeu(1) AAS
Evolution-Xにandroid-16を用いたブランチ登場か
847
(2): 06/14(土)17:19 ID:+i3Al82v(1) AAS
PixelExperience ってもうダウンロード出来ないのかな
先月まではサイト活きてたのでそのうちって思ってたのに
848
(1): 06/15(日)01:37 ID:FEmQYOJn(1) AAS
>>847
公式じゃないsourceなんちゃらにはない感じ?
849
(1): 06/15(日)10:33 ID:JeDhIMNm(1) AAS
>>848
Redmi K40 (Alioth) を探してるんですが SOURCEFORGE には見当たらずで
なぜか Pixel Extended も Alioth は無くなっていて…
なんか問題があったんですかね
850
(1): 06/15(日)11:05 ID:7TQMUMHE(1) AAS
うちではK40にはPixelOSを焼いてる
A15まで来てるし
851
(1): 06/17(火)05:16 ID:EIyULXUr(1) AAS
>>849
外部リンク:archive.org
852: 06/17(火)22:47 ID:0EZoC78q(1) AAS
>>850
進行形で良さそうですね
情報ありがとうございます
いろいろ試してみます
853: 06/18(水)10:16 ID:TZ4dwvKW(1) AAS
GrapheneOSだけどrebootしろって通知きてる
多分、android16
放置した方がいい?
854: 06/18(水)13:46 ID:Js2pkeV9(1/2) AAS
>>851
この手がありましたか 情報感謝です
最終のひとつ前ですが とりあえず確保しました
855: 06/18(水)13:48 ID:Js2pkeV9(2/2) AAS
>>847
今見たらサイト復活してる… なんだったのかな
856: 06/21(土)18:05 ID:HxLxl+Jw(1) AAS
galaxy s7 edge(SCV33)をdocomo運用したいけどromが見つからないんですよね
外部リンク[html]:www.gigaho.com
この人のやつをやりたいんだけどリンク切れてて開けないから誰か知ってる人いたら貼ってくださいお願いします
857: 06/21(土)18:52 ID:mdwTKqAL(1) AAS
SCV33KDU1APD6
外部リンク:samfw.com
SC02HOMU1APD6 
外部リンク:samfw.com
858
(1): 06/22(日)13:25 ID:qIvWwDBJ(1/2) AAS
GooglePixel4a5G(Bramble)にカスタムリカバリーを導入したいのです。
twrpは機種対応していないみたいです。
他の代替方法はありますか?
ご助言お願いします。
859
(1): 06/22(日)14:39 ID:xDODOubl(1) AAS
外部リンク:xdaforums.com
860
(1): 06/22(日)15:31 ID:qIvWwDBJ(2/2) AAS
>>859
回答ありがとう!
このリンク先のイメージファイルのリンクが4んでいる為使用できません。
Githubのコードはあるようですが、使用方法はわかりますか?
861
(1): 06/22(日)21:43 ID:kqzsXtTo(1) AAS
>>858
今ってtwrpじゃなくそのカスタムrom専用のカスタムリカバリーを焼くんじゃないの?
GooglePixel4a5Gがどうなってるのかわからないけど
862
(1): 06/23(月)06:44 ID:FbQN2NHp(1) AAS
>>860
リンク先の中段にある
なんとか.img
でぐぐると
知らんけど
863
(1): 06/23(月)12:47 ID:Ofv6sTaI(1) AAS
orangefoxは?
864: 06/23(月)22:25 ID:0RRUQUbu(1) AAS
>>861
たしかに最近は付属リカバリでサイドロードが主流みたいに言われてるけど
たいていの機種は相変わらずカスタムリカバリが更新されてたりする
結局バックアップやレストアとかrom付属のリカバリではできないことが多い
865: 06/23(月)22:45 ID:PODxDEDk(1/2) AAS
>>863
orangefoxは対応機種にpixelはないみたいです。
866
(1): 06/23(月)22:54 ID:PODxDEDk(2/2) AAS
>>862
twrp-3.6.11_0.1-bramble.imgのリンクのことですよね?
リンクが4んでいる為出来ないです…
867
(1): 06/24(火)04:48 ID:pXzY6JW7(1) AAS
Internet Archiveが使えるかも
868
(1): 06/24(火)13:07 ID:3iFjyEiK(1) AAS
>>866
いいえ、直接そのリンクをクリックせず、キーワードとして"ぐぐって"て書いたけど
すると
www.google.com/amp/s/www.4shared.com/archive/EGPRLQ9Ejq/pixel_4a_5g_twrp-360_11-0-bram.html%3flocale=en&=1
869: 06/24(火)23:01 ID:UE1U/Oq0(1) AAS
>>867
いろいろアプリが出てきました!
探してみます。
ありがとうございます!

>>868
ありました!
ありがとうございます!
省1
870
(1): 06/30(月)15:16 ID:/zWfQJ9u(1/2) AAS
まだevoxだけですが
redmi note 11 spesの新しいの出だしました
外部リンク:sourceforge.net
871: 06/30(月)15:18 ID:/zWfQJ9u(2/2) AAS
>>870
android16です
872
(1): 06/30(月)21:10 ID:l4dg4WXl(1) AAS
>>846て書いたこと忘れて15のつもりでビルドしてたら16やった
16の起動も出来たけど、不安定やった
873: 06/30(月)23:04 ID:vsk8r/2I(1) AAS
メインのクレカがwalletに対応してくれない俺は高みの見物…
874: 07/01(火)07:15 ID:uOAZadAa(1) AAS
開発予定ない様は見物できないだろうに?
875: 07/08(火)06:05 ID:DAwTm94y(1) AAS
>>872
色々調べたら不安定な理由は、kernelのバージョンが基準を満たしてなかったための模様
876: 07/19(土)23:02 ID:5ZCp1QRC(1/2) AAS
BEアイコン:nida.gif
【東京限定】仕事で疲れてる?ちょっと癒されたい?
ホテル・自宅・出張で、あなただけの秘密の時間を提供。
優しくて積極的な女の子が、心も体も癒してくれる。
気になるなら今すぐ連絡してね
Line:5chip
Telegram:@sz7820
省1
877: 07/19(土)23:02 ID:5ZCp1QRC(2/2) AAS
BEアイコン:nida.gif
【東京限定】仕事で疲れてる?ちょっと癒されたい?
ホテル・自宅・出張で、あなただけの秘密の時間を提供。
優しくて積極的な女の子が、心も体も癒してくれる。
気になるなら今すぐ連絡してね
Line:5chip
Telegram:@sz7820
省1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.137s*