Powerampスレ Part14 (911レス)
1-

738
(1): 03/04(火)23:03 ID:i173LDrY(1) AAS
同じアルバムでも一度データベースに加えたタグ情報をロストしてしまう曲がでてくるようになった。
アルバムカバー画像も表示されない。
フル再スキャンしても今度は別の曲がそうなる。
個別の曲をタグ編集→そのまま保存すれば復活する。
739
(1): 03/05(水)02:02 ID:MtqyA4sF(1) AAS
>>738
sdカード古いとか?
740
(1): 03/05(水)08:08 ID:r7k4po/+(1/2) AAS
>>739
最近この症状出てきたがそうなのかな
4400曲くらいだけど曲数増えすぎが原因かと思ってた
741: 03/05(水)11:04 ID:tz6GFOKW(1) AAS
他のデータが飛ぶ前にSDカード買い替えを検討したほうがいい
742: 03/05(水)13:05 ID:r7k4po/+(2/2) AAS
データは取ばないよ
スキャン結果のデータベースからタグ情報、アートワークが欠けるだけ
こうなると歯抜け状にアートワークなしの不明なアーティストの曲がでる
どちらもタグ編集で戻るがそれを機にほかの曲で再発する可能性がある

・・・で、今フル再スキャンしたら全く異常なしだったんだけど
設定変えたところがあって
今回はスキャナーオプションの自動スキャンをオフにしてた
743
(1): 03/05(水)15:35 ID:GNUbNqBo(1) AAS
タグじゃないけど自動スキャンにしてもSDカードに入れた新しい音楽ファイルを認識しないときがたまにある再スキャンで認識するけどこれもSDカードの寿命かしら?
744: 03/06(木)03:36 ID:wDrhq3L8(1) AAS
>>740
2万曲ぐらい入れてるけどそういうトラブル無いよ
クラシックでロスレスばかりだから容量も結構大きいが問題起きてない
745: 03/06(木)03:39 ID:VpfT8dXJ(1) AAS
>>743
読み込み不具合から始まって、書き込みにくくなっていき
終いにお亡くなりになる

他にコピー残せてない写真とかはsdに保管しないようにな
746: 03/07(金)17:22 ID:jsc7SpoL(1) AAS
なんとなく仕事の手が早くなるので再生速度を1.03くらいに速くしてる
良く行く店のバーテンダーがレコードの再生速度速めにすると
お客さんの酒の回転も速くなると言ってたのを参考にして
747: 03/11(火)13:10 ID:vqjaqbj+(1) AAS
じゃ3倍速で3倍だか
748: 03/11(火)15:18 ID:5G+kCgzB(1) AAS
それはやりすぎ
でもみんなは再生速度いじったりしてる?
749: 03/16(日)12:00 ID:0rpbabdp(1) AAS
>>737
オーディオ→出力→使ってる出力
のサンプルレートを44.1kHzに設定したらできました
750
(1): 03/22(土)23:09 ID:WiKAC8Dm(1) AAS
最近音量上げ下げするときに一瞬音が止まるから嫌だなぁと思ってたんだけど
SoXリサンプラーからソフトウェアリサンプラーに戻したら直った

という独り言
751: 03/23(日)00:03 ID:sc8KatCi(1) AAS
>>750
訂正する
関係なかった
Powerampアプリ開いてるからスムーズなんだわ
752
(1): 03/26(水)17:27 ID:2dXW2AU5(1) AAS
フラットにしてイコライザとか全部オフにしてるのにスピーカーで聞いたときに音割れするときとしない時がある
何が原因なんだろ
753: 警備員[Lv.6][新芽] 03/27(木)13:43 ID:8zufc4NN(1) AAS
>>752
プリアンプ下げる
設定での各種ゲイン関連は低めに
754: 03/29(土)01:22 ID:3AsR4lLq(1) AAS
build 990 来た
755: 03/29(土)02:59 ID:/UCTanni(1) AAS
なんか追加で金払ったけど何が変わったんだろ
756: 03/29(土)03:06 ID:sPsLFd1N(1) AAS
距離は何を遠ざけたんだろう
757: 03/29(土)03:48 ID:d9x9/I6k(1) AAS
傷付けないように少し離れたのは
傷付かないためだったのかな
758: 04/18(金)20:12 ID:lVlPy1eK(1) AAS
更新履歴
ビルド 989-991:

・新しい 全画面用のシステムバーを隠す オプション
機能パック #1

・新しいメニューボタン長押し オプション
機能パック #1

・新しいキャストオプション: メタ情報の表示
省24
759: 04/21(月)22:58 ID:nR+D4uZR(1) AAS
Powerampってこの鍵を買ったら全機能が使えます!じゃなかったんだ?
760: 04/22(火)00:43 ID:4TpCyNDL(1) AAS
キー無しだと試用期限がある
キーを買えば永続的に使える
最近機能パックというのが導入された
ずっとアプデし続けてくれてるのでお布施のつもりで機能パック買ったよ
761: 04/22(火)04:18 ID:xF3w6KEx(1) AAS
stable版はよ
762
(1): 04/23(水)09:25 ID:ABal+sex(1/2) AAS
これってランダム再生ありますか?
シャッフルだけ?
763
(1): 04/23(水)10:13 ID:r4WNfGYP(1) AAS
>>762
シャッフルしかない
だけどライブラリで全楽曲を選べば
持ってる全ての曲でシャッフルプレイできる
764: 04/23(水)11:11 ID:ABal+sex(2/2) AAS
>>763
ありがとうございます
曲数多いからランダムのほうが都合がいいんだけどあんまり需要ない機能なんですかね……
765: 04/23(水)14:42 ID:4X8B2OLW(1) AAS
ランダムは稀にファイル内の同じ曲を選択することがあるだけで殆どシャッフルと同じじゃないの?
766: 04/23(水)15:46 ID:n00D8xSL(1) AAS
ランダム再生とシャッフル再生の違いを調べてみた
ランダムはサイコロを振るイメージで何度も同じ曲が再生される場合がある
シャッフルはトランプをカードをめくるイメージで連続して再生されることはない
767: 04/23(水)19:18 ID:HzMX0wTo(1) AAS
なるほど
768: 04/23(水)20:46 ID:oou4lxWS(1) AAS
ランダムとシャッフルの違いなんて考えたことなかったわ・・
769
(1): 04/24(木)14:22 ID:J0UNvMzq(1) AAS
SDカード無いから、NASで利用したい
770: 警備員[Lv.1][新芽] 04/24(木)15:02 ID:KUDy8UmT(1) AAS
>>769
そういう動作は
ファイルマネージャ + Poweramp Equalizer
になるね
771
(1): 04/24(木)23:47 ID:lT/wBZ3v(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
歌詞とアーティストの所の背景ってどこから透明にできますか?スキンはLuminous Blackです
772: 04/25(金)00:28 ID:3mirw4eC(1) AAS
>>771
スキンの設定からその他を開いて
画像の赤枠の設定 (Opacity=不透明度) を0%にする
画像リンク[png]:i.imgur.com
773: 04/25(金)00:29 ID:w0lyj5YH(1) AAS
others のtrack title background

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
774: 04/25(金)04:56 ID:MX61K4mX(1) AAS
ありがとうございました!
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
775
(2): 05/10(土)20:50 ID:eLY+cr9z(1/2) AAS
Bluetoothで接続しているときだけPowerampの挙動が途中からおかしくなると思ったら、まさかaptX adaptiveとPowerampの相性問題だったとは……。
外部リンク:forum.powerampapp.com

一度でもイヤホン側でタッチ操作すると発生するらしいけど、タッチ操作を無効化する、コーデックを切り替える以外に回避できないものか……。
776
(1): 05/10(土)21:17 ID:EsWGNWgy(1) AAS
端末固有の問題じゃないの?
イヤホンがLDAC非対応だからaptX adaptiveでいつも使ってるけど問題を感じた事ない
777: 05/10(土)21:28 ID:eLY+cr9z(2/2) AAS
>>776
やっぱり端末固有の問題ですよね……。
>>775に貼ったフォーラムでは少なくともROG Phone 5, Zenfone 10, Xperia 5 Vあたりで発生報告が上がっていますね。

最近Xperia 1 VIに乗り換えて発生するようになったので、最近のXperiaは全部怪しそう?
同じ悲しみを背負う人がこれ以上増えないことを祈ります……。
778
(1): 05/11(日)06:25 ID:NxcKi+Lt(1/2) AAS
>>775
私もこの現象の原因探ってたので分かってスッキリしました
端末はAQUOS R9Proです

これが原因でGMMPに変更しようとしてます…
779
(1): 05/11(日)14:32 ID:GAMFOp6Z(1/3) AAS
>>778
うーむ、AQUOSでも発生するんですね……。

現象が発生している同士に巡り会えたのでお伺いしたいのですが、AQUOS R9 proはBluetooth機器接続時に何か通知とか出たりしますか?

フォーラムに下記のようなコメントがあったのと、
> This could be potentially some kind of Android bug too and maybe related to that annoying enforced (hidden marketing) "Connected to Qualcomm hardware" notification every time AptX Adaptive is engaged - i've seen some other odd effects with other applications, but none is as severe as Poweramp.

Xperia 1 VIに乗り換えてから「Qualcomm® aptX™ Adaptive対応Bluetooth機器に接続しました」・「Snapdragon Sound™対応Bluetooth機器に接続しました」なるトースト通知が出るようになったので、このあたりが何か関係してたりしないかなぁと推測しています。

共通点が見つかればこの現象が発生する端末の傾向くらいは絞れるかもしれません。
省1
780
(1): 05/11(日)16:42 ID:NxcKi+Lt(2/2) AAS
>>779
BluetoothイヤホンでEarFunのAir Pro 4を使っているのですが、
接続時にはSnapdragon Soundという通知が出ますね。
781: 05/11(日)17:27 ID:HnowgjFq(1/2) AAS
Powerampだけ音量変えたら一瞬音が途切れるようになったんですが
どこの設定で治りますか?
782
(1): 05/11(日)17:40 ID:kpXqsNgB(1) AAS
Powerampだけ音量変えるってどんな状態?
Powerampのプリアンプを操作したらって事
それとも別アプリで各アプリごとに音量を変えたって事?
783
(1): 05/11(日)19:29 ID:GAMFOp6Z(2/3) AAS
色々動作確認してみて、私の環境における現象は整理されてきた。

【環境】
* Xperia 1 VI (Android 15) + Cleer Arc II (aptX Adaptive)
* オーディオエフェクト(Xperia固有の機能)は無効化済み

【現象】
* Poweramp起動後、ヘッドセットのタッチ操作をするまでは現象は発生しない
* 一度でもタッチ操作をすると、Powerampを強制停止して再起動するまで発生し続ける
省10
784: 05/11(日)19:44 ID:GAMFOp6Z(3/3) AAS
>>780
回答ありがとうございます、>>783に私の環境を色々書いておきました。
参考までに……。
785: 05/11(日)20:23 ID:msVD1m/7(1/2) AAS
泥15はBluetoothやwifiの不具合が多発してるみたい
特にXperiaで不具合報告が多いらしい
786: 05/11(日)21:43 ID:HnowgjFq(2/2) AAS
>>782
日本語おかしかったですね。
スマホのボリューム変更するたびに一瞬音飛ぶようになったのは
パワーアンプで再生した音だけ。

他の音楽アプリや動画アプリでボリューム変更しても音が飛ばないので
パワーアンプのみの現象という意味です。
787: 05/11(日)22:04 ID:msVD1m/7(2/2) AAS
利用環境書いた方が良いのでは
イヤホンの接続方法/泥ver/端末名

まずは省電力関係をOFFる
バッテリー最適化から外す
バックグラウンド許可
シャープ機ならエモパー禁止
シャミオならタスクキル関係要注意
省2
788: 05/11(日)23:17 ID:D7ndojPd(1) AAS
アンドロイドナビの画面なのですが
この画面から再生してる曲のアルバムアーティストのアルバム一覧に移動するボタンの設置はできないでしょうか?

今はわざわざライブラリ一覧>アルバムアーティスト>目的のアーティストへと進まなくてはならず手こずっています

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
789
(1): 05/14(水)20:08 ID:nMOwhu7G(1/2) AAS
このアプリを初めて使ってみたら確かに音は良いんだけどミュージコレットのほうが安定感あって使いやすい
散々既出だけどなんでBluetoothだと音が小さくなるの?
RGプリアンプをマックスにするだけで解決なんだけどなんか買い取るには気分が悪い
790
(1): 警備員[Lv.2][新芽] 05/14(水)21:43 ID:OXMMYeC8(1) AAS
>>789
i.imgur.com/3uSl7EE.jpeg
791
(1): 05/14(水)22:09 ID:nMOwhu7G(2/2) AAS
>>790
そうすると音が小っちゃくなっちゃうんだよね
RGプリアンプ全開にしてやっとミュージコレットよりやや大きいくらい
細かいことを気にしなければ解決してるといえばしてるんだけどさ
しばらくはお試し期間だから様子見するよ
どうもありがとう
792: 05/14(水)23:21 ID:gfeD0u0s(1) AAS
オーディオ→出力いくと個別にできる
793
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 05/14(水)23:37 ID:lKB3sxnd(1) AAS
>>791
ちゃんと調整するとボリューム100段階なる
アディオス
794: 05/15(木)02:19 ID:nkmz32o7(1) AAS
仕事場のBluetoothスピーカーにいつもはタブレットで音繋いでるんだけど
たまにスマホで繋いでまた次の日とかにタブレットで繋ぐと
ボリューム変わってて爆音になってたりするのはなんで?
795: 05/15(木)07:47 ID:QJP1+yRJ(1) AAS
>>793
注意点:「もう会わない」というニュアンスを強く表す場合もあるため、状況に応じて使い分けが大切です.
796
(2): 05/16(金)16:48 ID:PJhbxMqT(1) AAS
音量上下する時に音が一瞬止まるからAIに聞いたらDVCオフにする方法で解決したんだけど
DVCをオフにすると音が小さすぎるという悩みにぶちあたった
できればボリュームの位置は真ん中が理想なんだけどよく聞こえるようしたらほぼ上の方になってしまって不便

昔はもっと安定してたと思うけどスマホとの相性が悪いんだろうか
2chMate 0.8.10.214/SHARP/SH-51E/14/DR
797
(2): 05/16(金)18:03 ID:Va4ahy0e(1/2) AAS
>>796
オーディオ→直接音量制御(DVC)にある
以下をMAX(0.0dB)にしてもダメですかね?
798: 05/16(金)18:04 ID:Va4ahy0e(2/2) AAS
>>797
添付忘れました…
画像リンク[png]:i.imgur.com
799: 05/16(金)23:18 ID:1vulj4hr(1) AAS
>>797
初めて触りましたが変化はなかったです。
てかDVC音量を補償するなんて項目ができてるんですね、15からかな
800: 05/17(土)23:42 ID:i4dMwpgS(1) AAS
ポリンキーポリンキー三角形の秘密はね
801: 05/22(木)22:35 ID:EBj6M8it(1/2) AAS
なんか条件で音量差が大きくて自分には扱えないや
設定出来なかった自分のせいで耳を痛めちゃった
治ったら大人しくミュージコレットにしときます
802
(2): 05/22(木)23:22 ID:PH4q5kFr(1) AAS
どういう環境かも教えてくれないからアドバイスしようがないんだよな
803: 05/22(木)23:26 ID:EBj6M8it(2/2) AAS
>>802
素人だから何をどう教えれば良いか分からない
てか耳鳴りが治まらないからもうリスクを負うつもりはない
804: 05/22(木)23:51 ID:LTb1HuB7(1) AAS
>>802
Bluetoothの音量に関して設定が直感的ではないのは正直否めないですし、無理して使う程のものでもないとは思いますよ

お大事になさってください
805: 05/22(木)23:53 ID:VTxOszZr(1) AAS
イヤホンつけたまま設定いじって耳が死ぬかと思った事は何度もあるな
806: 05/23(金)12:14 ID:fhdGltOr(1) AAS
スマホ側のBluetoothの設定で音量の同期にチェックを入れないと音が小さかった
807
(2): 05/25(日)07:27 ID:Ub/5+asw(1) AAS
アンドロイドナビにインストールしたら外付けUSBドライブをライブラリ登録できなかったのでapk でインストールして登録出来る様になったのですが先日アップデートしたらファイル0となって登録解除された様です

外付けUSBドライブを認識させるには元のakpを再インストールするしか無いですか?

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
808: 05/26(月)10:07 ID:aPig8eud(1) AAS
aptX adaptiveで画面オフからの復帰時に音が途切れる問題
手持ちのXperia5 iiiとXperia1 viでは起こるが、Xperia5 ivでは発生しない。
機種依存の問題なんだろうか。
809
(2): 05/28(水)00:36 ID:NRdQ4k+O(1) AAS
>>807
ビルド994来てるから戻す前に新しい方を試してみたら
810: 05/28(水)17:13 ID:Qgx6PJSS(1) AAS
>>809
ありがとうございます
ビルド989-991なんだけどplay ストアの更新にpower amp が表示されないのは何故でしょうか?
811: 05/28(水)18:03 ID:cqmPA216(1) AAS
uni が見つかりました
これをインストールするのですね
お騒がせしました、ありがとうございます
812
(1): 05/29(木)17:08 ID:nToHqBOM(1) AAS
>>809
いけますたー
助かりました、ありがとうございます
813: 05/29(木)18:40 ID:weBWLgbZ(1) AAS
>>812
よかったです!
814: 06/03(火)12:07 ID:hWhL8lj9(1) AAS
>>796
俺も全く同じ
DVC切ったら大丈夫だけど
低音とかでノイズ発生したりするしこのアプリあかんな
機能多すぎて作者も手が回らないんだろうな
815: 06/03(火)14:14 ID:IAJec6jd(1) AAS
DVC切ってるけど音が小さいと思ったことないな
おま環か、大音量で聴きすぎて耳おかしくなってんじゃないの
816: 06/03(火)19:32 ID:7TaheQUQ(1) AAS
音量バーによる
下から2番目くらいだとマジ小さいよ
817: 06/05(木)09:50 ID:yxJigIXm(1) AAS
俺の機種(Reno5 A)だとDVC切ってると絶対音量オンにしとかないと音が小さくで使えんな
818
(1): 06/05(木)12:12 ID:f5bShuH5(1) AAS
アルバムアートダウンロードする設定にしてるのに全然出て来ない
機種変更してウキウキなのになんでだ
他にアカン設定になってるとこあるんかな?
1-
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s