【FM90.5 + AM954】TBSラジオ総合スレッド84【JOKR】 (297レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 10/16(木)00:20 ID:BKtF4oGP(1) AAS
TBSラジオについて語らうスレッドです

TBSラジオ公式サイト
外部リンク:www.tbsradio.jp

前スレ
【FM90.5 + AM954】TBSラジオ総合スレッド83【JOKR】
2chスレ:am
217
(1): 11/01(土)18:06 ID:MpB3U+6j(1) AAS
>>214
外部リンク:news.infoseek.co.jp
218: 11/01(土)18:12 ID:n17uKIFy(2/2) AAS
>>217
おもしれーw
マスコミからも負の遺産とか書かれてw
219: 11/01(土)22:53 ID:abbZj1iT(1) AAS
三村政権の負の遺産を精算する為には
野球中継復活と伊集院のらじおと2開始くらいはしないと
220: 11/01(土)23:18 ID:E7Wi8YWI(1) AAS
生島ヒロシのおはよう一直線も
221: 11/02(日)00:43 ID:NXJ9K+oW(1) AAS
ニッポン放送信者だけど三村さんには感謝してる
TBSの自滅のお陰でウチが首位取れたから
222: 11/02(日)00:57 ID:/VJ8xOWW(1) AAS
ラジオにスペシャルウィークがなくなるとこうなるっていう実証実験
223
(1): 11/02(日)06:27 ID:XEJzX/RC(1) AAS
野球ナイター中継は復活して欲しい。
大谷翔平の活躍で野球人気が復活しているし、何しろ地方局が混乱している。
野球中継をNRNへ移行している局もある。
火曜土曜日曜だけでもJRNフルネットして欲しい。
224: 11/02(日)06:42 ID:iQJ2S9Cx(1) AAS
若手アナウンサーの育成って側面もあるし、ラジオの野球中継(裏送りでもOK)は復活して欲しい気持ちもある。
225: 11/02(日)06:59 ID:DNX/UnDd(1/9) AAS
安住の代打はRCCアナ
226: 11/02(日)08:14 ID:DNX/UnDd(2/9) AAS
THE TIME,月曜レギュラーの代打もやった

TBSでの同期は
近藤、篠原、若林、渡部
227
(1): 11/02(日)08:34 ID:DNX/UnDd(3/9) AAS
外部リンク[pdf]:ssl4.eir-parts.net
三浦大知大成功
228: 11/02(日)08:44 ID:DNX/UnDd(4/9) AAS
若林、渡部は事情的に難しいけど、篠原・近藤の力量では日10代打はNGという総合的判断
229: 11/02(日)09:36 ID:fiBR3Y7F(1) AAS
>>223
野球中継はコストがかかりすぎるんだよ。
全試合オフチューブで解説者無しとかでもいいならコスト削減できるけど、
それではラジオで中継する意味が無いし、
CSやネット配信に勝てない。
230
(1): 11/02(日)11:03 ID:Gu0Boakd(1) AAS
TBSラジオは、巨人戦の中継権料が他局よりも高いのもあったし
231: 11/02(日)11:06 ID:uj2OTwWB(1) AAS
>>230
ニッポン放送よりCM単価高い
232
(1): 11/02(日)11:29 ID:fWUshxF4(1) AAS
巨人自体がオワコンなんだからチームに拘らずいいとこ取りで中継すれば

よく知らんけど宇多丸って週5日も何を話してるの?
あれは週イチだから面白かったのに
233: 11/02(日)11:33 ID:umVeBb0c(1/2) AAS
>>232
宇多丸は週5日じゃなくて 週4日(月~木曜)
234: 11/02(日)11:40 ID:Ip+zoDjm(1) AAS
宇多丸は金曜こそやってほしいけどね
MXも終わったし
235: 11/02(日)12:00 ID:DNX/UnDd(5/9) AAS
分厚い商品券束見たい
236
(1): 11/02(日)12:34 ID:sORsCp7U(1/2) AAS
MBS阪神、オリックス
RKBソフトバンク
CBC中日
TBC楽天
HBC日ハム
RCC広島
これだけ系列局から中継してもらえるんだから、
省1
237: 11/02(日)12:40 ID:umVeBb0c(2/2) AAS
>>236
ABC 阪神、オリックスを忘れるな
238
(1): 11/02(日)12:51 ID:sORsCp7U(2/2) AAS
でもなあ、TBSラジオでナイター中継を放送するなら、
巨人戦を放送しないとリスナーが怒るからなあ。
RFラジオ日本と協定を結んでまで巨人戦の音を入れたのも、巨人ファンの為だし。
239: 11/02(日)17:20 ID:YHnGAnW3(1) AAS
横浜スタジアムのTBSラジオブースは残ってるんだっけ。東京ドームのは返上済み
240: 11/02(日)17:29 ID:DNX/UnDd(6/9) AAS
森本毅郎86歳は勇退しそう(関口現在82歳)
井崎脩五郎は年内はお休み
241: 11/02(日)18:04 ID:p7M3QFRv(1) AAS
86歳であんなに話せて頭脳も明晰なのはもう異常レベルなので
今後いつどのくらいで衰えるのか予想できない
身体の方はもう手術効かないほどボロボロらしいが
242: 11/02(日)18:31 ID:7x835q9w(1) AAS
神宮やハマスタでの阪神戦中継はニッポン放送のアナウンサーがやって関東以外に流してるよ
243: 11/02(日)18:49 ID:OW9eW3y/(1) AAS
大きな病気もせずに26年間番組を続けてきた生島ヒロシさんに戻ってきてもらおうよ
244: 11/02(日)18:59 ID:DNX/UnDd(7/9) AAS
毒蝮三太夫 来年3月31日で90歳
森本毅郎 86歳 
遠藤泰子 今月19日で82歳 
245: 11/02(日)19:00 ID:DNX/UnDd(8/9) AAS
毒蝮三太夫のミュージックプレゼント
1969年10月6日〜
森本毅郎・スタンバイ!
1990年4月9日〜
246: 11/02(日)19:09 ID:DNX/UnDd(9/9) AAS
12月25日はTBSラジオ感謝祭(特番)があるため、一部の番組は18日が年内最後
247: 11/03(月)06:16 ID:FmxJ7lRA(1) AAS
今年は開局74周年か。
248: 11/03(月)08:00 ID:0QT95heR(1) AAS
木曜の箱番組って夜22時以降じゃない?
18が年内最後になる番組なんてあるか??
249
(1): 11/03(月)09:51 ID:Rr7tHgP3(1/2) AAS
まだ公式発表はないけど、例年だと「ふらっと」から「session」まで
ワイド番組を繋ぐだけ

木曜のみの出演者だと
横澤夏子(隔週出演の為、今のパターンなら12/11が年内最終)
近藤夏子アナ
土屋礼央
キニマンス塚本ニキ
省1
250: 11/03(月)11:15 ID:3Xh+HtxQ(1/2) AAS
日曜天国のスタジオに、TBSの上の幹部がRCC田村に挨拶に
251: 11/03(月)11:17 ID:3Xh+HtxQ(2/2) AAS
>>249
出演者によって、年内最終が早くなる位か。恐らく元日はニューイヤー駅伝中継
252
(1): 11/03(月)14:50 ID:BI8jo6mV(1/2) AAS
やだなぁ。ニューイヤー駅伝 最悪につまらない 興味ない くだらない
ニューイヤー駅伝なんか廃止すればいいのに
正月なんて暇でつまらないよ アダルトでも見てる
253
(1): 11/03(月)15:00 ID:9cwc9O94(1) AAS
>>252
他局聴けば?と言いたいけど
NHKもLFもQRもあの時間は天皇杯決勝だっけ
254: 11/03(月)15:30 ID:tT02pf/q(1) AAS
「俺が興味ないことは廃止すればいい」という暴力的発言
255: 11/03(月)15:37 ID:/jxDFG8j(1) AAS
>>185

サボりじゃん
256
(2): 11/03(月)16:48 ID:Rr7tHgP3(2/2) AAS
そもそも、元日の朝にTBSラジオ聞いてる人いない説
257: 11/03(月)16:49 ID:OtQQ0vur(1) AAS
>>253
今の天皇杯決勝は元日開催じゃないよ
258: 11/03(月)17:02 ID:BI8jo6mV(2/2) AAS
>>238
巨人大嫌い
259: 11/03(月)17:23 ID:lQHGSMwz(1/2) AAS
2024年
おはよう一直線・定食
12/30 吉崎典子
12/31 生島勇輝
1/1  武内陶子
1/2  酒井一圭(純烈)
1/3  北村まあさ
省5
260
(2): 11/03(月)17:37 ID:u0dEhla4(1) AAS
野球、ベイスターズ中心じゃ持たんかなあ
火曜はクロスネットの地方局にはセッションとかアトロクとかを押し付けているけど、ヤクルトー中日の日のCBCはパ・リーグの試合を中継している。RKBやHBCはソフトバンク、日本ハムが神宮の時って他のカード中継しているの?
特に火曜日。
79~17年はTBSはRFから巨人の中継権をRFへの上乗せ分を含めて購入。これが1試合何十万だったがTBSにはかなりの負担になって来て放棄。すると上乗せ分の恩恵に預かって来たRFも困窮し、こちらも巨人戦中継が激減。
まあこれから三村路線は毛沢東死後の文化大革命(を煽動した江青ら四人組)みたいにフルボッコになるんだろうけど。
261
(1): 11/03(月)18:23 ID:xLGus7my(1) AAS
NPB撤退は敏腕体制の前です
262: 11/03(月)19:29 ID:Zp7RgcmP(1/2) AAS
>>260
RFの局の都合なんて事はどうでも良いが、
巨人ファンはうるさいからね。
巨人ファンを黙らせる為には巨人戦を放送するか、
あるいは綺麗サッパリ野球中継を辞めるか、だった。
で、野球中継自体のスポンサーが減ってRFへの負担分もあり、後者を取った訳だ。
263: 11/03(月)19:31 ID:Zp7RgcmP(2/2) AAS
といいつつも、やはり巨人ファンは数が多いので、
ベイスターズファンよりはダンチで多い。
やるとしたらベイスターズ野球をやるでは済まないだろうな。
264: 11/03(月)19:43 ID:4ghEd6u5(1) AAS
同一カードでも実況者、解説者、どちら贔屓か等でどこを聴くか選べる状態は好きだったわ
今となっては贅沢
265: 11/03(月)20:24 ID:lQHGSMwz(2/2) AAS
>>227
女性リスナーはradikoの数字上げてくれるからね。お金も落としてくれる
266: 11/03(月)21:55 ID:ay2BhBNK(1) AAS
>>261
でも世間は野球を廃止しTBSを没落させた者=三村と認識している
三村から脱却するには野球復活しかない
267: 11/04(火)00:45 ID:6FytW30i(1/2) AAS
>>260
ベイスターズファンはネット民が多いから数字見込めないよ。
親会社からしてIT企業だし。
みんなニコ生始め動画配信やCSで見てる。
268: 11/04(火)05:11 ID:0B5M6aly(1) AAS
昔は巨人戦以外はラジオ以外に生中継が無かったけど
今は全ての試合に映像中継があるから、
運転中などの事情で音声だけの生中継を欲してる層にしかニーズが無い
269: 11/04(火)05:36 ID:qI2fJ90T(1) AAS
>>256
いるよ
270: 11/04(火)06:33 ID:lPhVXBok(1) AAS
運転中でなくても野球だけ三時間も四時間も見ていられないから
他のことをしながら耳では中継を聞きたいって層も多そうだが
271: 11/04(火)06:56 ID:C1kPUM+j(1) AAS
野球中継末期のスポンサーのついてなさはヤバかった
あのころより改善する可能性は皆無なので
コストかけて野球中継やるわけがない
272
(1): 11/04(火)07:57 ID:xBsoyUUQ(1) AAS
ニッポン放送ですらナイター中継のスポンサー集めには苦戦してるからなぁ
リスナープレゼントも以前は現金だったのに、今はスポンサーからの現物支給だったり番組ステッカーというしょぼさ
余剰在庫のエキベーグッズを放出しまくってたTBSの中継末期を思いださせるわ
273
(1): 11/04(火)08:17 ID:Ur7p2sA4(1/2) AAS
ホームランが出たら背番号×1万円をプレゼントという企画で
背番号55の松井が打ちまくって実況アナが悲鳴あげてたあの頃
274: 11/04(火)08:21 ID:T/5ltkxS(1) AAS
ニッポン放送ショーアップナイターはベラジョンをスポンサーに付けた時は毎日米をプレゼントする大盤振る舞いだったのにな
275: 11/04(火)08:37 ID:XYzTe4aW(1) AAS
野球なんてテレビの地上波も無理でDAZNで有料放送してるのに
ラジオだけ昔みたいにやれってことはないよ
276: 11/04(火)08:56 ID:oVV5ApB3(1) AAS
>>273
現中日監督の井上が背番号99だったなあ
277
(1): 11/04(火)09:19 ID:iJnkeU9q(1) AAS
関東圏のどのラジオ局からも
プロ野球のラジオ中継がなくなる日か………
278: 11/04(火)10:40 ID:xoED3mkj(1) AAS
浜松町「やってて良かったライオンズナイター」
279
(1): 11/04(火)12:16 ID:m2/XybbR(1) AAS
>>277
ニッポン放送は残留者利益を含めてプロ野球中継に拘っているから
ここだけはレギュラー中継を続けるとは思う
280: 11/04(火)12:25 ID:KYHWR5Rn(1) AAS
ニッポン放送のアキレス腱だよなまさに
281: 11/04(火)12:37 ID:t4f/ai1D(1) AAS
ステッカーなんかほしくない 無意味 コレクションしてるわけでもないのに。昔のクオカードとかビールのほうが嬉しかった
282: 11/04(火)13:29 ID:Ur7p2sA4(2/2) AAS
>>279
ニッポン放送の野球体制はCSフジのプロ野球ニュースにも影響するので
フジサンケイグループ全体の問題で、LFの一存で決められない
283
(1): 11/04(火)13:42 ID:k8vYzDyX(1) AAS
>>256
小林のスタンバイ酷かった
284: 11/04(火)13:52 ID:Regsy5Sw(1) AAS
昔ホームランが出るとメープルリーフ金貨プレゼントってやってたけど
あの時の金貨は今だったらいくらくらいになってるんだろうか
285: 11/04(火)13:53 ID:PPv2Dl7H(1) AAS
ニッポン放送の野球中継は好調だし今やめる必要なんて全く無いだろ
286: 11/04(火)18:22 ID:QiSZAJH5(1) AAS
>>283
昔々、新聞読み比べならぬ
「元日の新聞重さ比べ」を敢行した
若き日の安住紳一郎の様なキレ方は
期待出来ないなぁ
287: 11/04(火)20:04 ID:98LFh8A/(1) AAS
外部リンク:www.tbsradio.jp
11月21日(金)19:00〜20:00
ドラマをきっかけに、「マイクロアグレッション」について考え、語り合う特別番組を放送。
288
(4): 11/04(火)20:18 ID:DjgyFSRq(1) AAS
何時まで経っても営業が弱いのってなんとか変えられないのかね。。?結局お金無いからいいパーソナリティを残せずコンテンツ力も下がって悪循環になってるよね。。
289: 11/04(火)20:43 ID:si4WbHwo(1) AAS
>>288
何が起こっても営業収入がテレビのそれに及ばない(例えば、テレビの収入割合が9なら、ラジオは1)し、TBSラジオの営業部に危機感が殆ど ないんじゃないかと思う
「何があってもTBSは不動産収入があるし、大丈夫だろ」という驕りと慢心がTBSラジオ社員の心の中にある限り、ニッポン放送の営業部には永遠に勝てないだろうね
290
(1): 11/04(火)22:05 ID:zMbafQnU(1) AAS
TBSはラジオで儲ける気がないんだろう。テレビがあるからいいや、になっている。
分社化しても変わらない。
291: 11/04(火)22:29 ID:zUBn0OPL(1/2) AAS
>>290
結局はそれに尽きるね

TBSは不動産収入で儲けているのでラジオの収入は元から当てにしていない
「何が起こってもTBSは不動産収入が儲けているので倒産する事はないだろう」と慢心していて危機感が殆ど無いからラジオの営業部は意地でも他局より儲けようという気概がない

だから、いつまで経ってもTBSはラジオの営業が弱い
そこがラジオ単営局のニッポン放送、文化放送、TOKYO FM、J-WAVEとの違いなのよ
292
(1): 11/04(火)22:47 ID:WroIMNx4(1) AAS
いや、文化放送の営業も大概だろ
293: 11/04(火)22:53 ID:6FytW30i(2/2) AAS
>>288
コネで入ったプロ野球選手崩れが部長やってる時点でお察し。
294: 11/04(火)23:05 ID:zUBn0OPL(2/2) AAS
>>292
文化放送は営業より番組制作の方が大概だけどね

「意地でも他局に(聴取率で)勝つ」「他局からリスナーを奪って来る」という気概が全く無い
だから いつまで経っても聴取率は在京キー局中 最下位
文化放送は社員に危機感が無い、のんびりした社風なのよね
295: 11/04(火)23:58 ID:a7dn6b0x(1) AAS
>>272
TBSはその苦戦している野球中継以上にスポンサーが付いていない壊滅的状況だからな
296: 11/05(水)05:20 ID:GjuLI7Br(1) AAS
>>288
三浦大知が希望の星
297: 11/05(水)05:31 ID:h1tgiH6C(1) AAS
>>288
営業以前に学生プロレスやってた人を番組製作に起用するような人事センスの方がどうかと
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s