【fm osaka 851】 FM 大阪  Part25 (294レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

289: 06/28(土)18:42 ID:D41qT5no(1/2) AAS
中居正広、国分太一、田原俊彦…不祥事を起こす「ジャニーズおじさん」のたった1つの共通点
外部リンク:diamond.jp

相次ぐ「ジャニーズハラスメントおじさん」たちの不祥事だが、背景には彼らの勘違いがある。こうした勘違いはビジネスの
世界においてもしばしば見られるものだ。読者の皆さんには、ぜひ彼らを反面教師にしてほしい。

・大物芸能人インタビューのゾッとする光景
まず1つ目は「自分は特別」という勘違いだ。令和の今、地位や実績はかつてほどの頑強さを持たない。大物芸能人だろうが
社長であろうが、セクハラ、パワハラ一発で一気に窮地へと追い込まれる。一般社会においては常識化しつつあるルールだが、
省11
290: 06/28(土)18:42 ID:D41qT5no(2/2) AAS
また芸能界、特にジャニーズ事務所は先輩・後輩の関係が強い体育会系型のタテ社会だ。芸能人やテレビ局では長年にわたって、
目上の人は偉く、立場が下の人間を雑に扱ってもいいという「常識」が根付いていた。一方で立場の低い人たちは、上の人間の
理不尽さに我慢を強いられてきた。

ただ時代は変わった。セクハラ、パワハラをした人間と見られることは社会における“死刑宣告”となった。セクハラやパワハラは、
時に相手の気持ち一つで決まる面がある。「ジャニーズハラスメントおじさん」たちの不幸は、下手に偉くなり、年を重ねるなかで、
注意をしてくれる人が周囲に誰もいなくなってしまったことにある。芸能界に限らず、一般社会でも起こり得るシチュエーションだ。

襟を正して、謙虚に生きる。昭和、平成を生きてきた人間には窮屈に感じるかもしれないが、令和の今、それこそが最善手なのである。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.712s*