プライオリティ・パス祭りは完全に終了か? (62レス)
上下前次1-新
1: 2024/09/12(木)15:24 ID:j9MZeRJ70(1) AAS
もはやこれまでか?
2: 2024/09/12(木)15:27 ID:jkr8izTG0(1) AAS
古事記はまた次の餌を探してるはず。
3: 2024/09/12(木)19:01 ID:4Yta54a80(1) AAS
9 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/09/02(月) 15:59:48.64 ID:KkDAxHMx0
間違いなく山本、ひらい、おのだ、マトの4名が古事記のように使い込んだからだろうな。罪は重い。
4: 2024/09/12(木)19:34 ID:/1qqUgEq0(1) AAS
ぼての経営が、、
5: 2024/09/13(金)06:47 ID:3+UgSLc90(1) AAS
どえりゃーカード持ってるから
6: 2024/09/13(金)18:55 ID:6bEto4hS0(1) AAS
早く改悪しろ
7: 2024/09/13(金)21:54 ID:wtyEbhTU0(1) AAS
なんや?
8(2): 2024/09/14(土)17:10 ID:iWMI6g2V0(1) AAS
無料食べ放題に行列って人間として恥ずかしくないのか
9: 2024/09/14(土)22:24 ID:fkV5QoqY0(1) AAS
少し対策されたな
10: 2024/09/20(金)16:29 ID:yVKer6xM0(1) AAS
プライオリティパスでタダ飯なんていう輩ほどカモ・・・・・・!
奴らはオトクと信じてるから・・・
退かない・・・!
突っ込む・・・!
気付いた時には・・・毎回ぼてぢゅう・・・・・・!
行列っ・・・!壊滅的行列っ・・・・・・!
カカカッ・・・!
省1
11(1): 2024/09/22(日)13:30 ID:1zVnTYQD0(1/4) AAS
焼きすき並ぶ価値なし
12: 2024/09/22(日)14:54 ID:1zVnTYQD0(2/4) AAS
>>8
欧米人は誇り高いからやらない
日本や中国がやる
13(1): 2024/09/22(日)14:54 ID:1zVnTYQD0(3/4) AAS
>>8
欧米人は誇り高いからやらない
日本や中国がやる
14: 2024/09/22(日)15:06 ID:/JQuNFXj0(1) AAS
>>13
香港の空港のプラザプレミアムラウンジに行くと
欧米人がうじゃうじゃ居るぞ
15: 2024/09/22(日)19:16 ID:1zVnTYQD0(4/4) AAS
乗り継ぎ待ちはいいんだよ
16: 2024/09/23(月)10:52 ID:7afeg+i60(1/2) AAS
>>11
国内で一番好きかも
あ、関空ぼてじゅうのがいいか
17: 2024/09/23(月)11:48 ID:JJJZtkOX0(1/2) AAS
焼きすきは時間がかかる
一番大切なのは時間
18: 2024/09/23(月)20:06 ID:7afeg+i60(2/2) AAS
行列出来てるけど
席に座ると割とすぐ出て来たよ
肉は鉄板に乗せるだけ
御飯とスープはよそうだけ
卵液とプリンも冷蔵庫から出すだけ?
19: 2024/09/23(月)20:18 ID:JJJZtkOX0(2/2) AAS
原価は安いな
20: 2024/09/23(月)23:09 ID:gE7OzTOr0(1) AAS
列に並ぶ15分
席でpp受付まで10分
料理が出てくるまで10分
こんな感じだった
21: 2024/09/24(火)17:34 ID:fEAhnch20(1) AAS
3400円無料の為に35分かけるのは、、
22: 2024/09/24(火)19:21 ID:LjHpt2450(1) AAS
乞食食食食食乞食
23: 2024/09/29(日)11:14 ID:9To1Z/Gm0(1) AAS
今セントレア、この時間でぼてぢゅう、パイクとも待ち人数10人以上
ちなみに銭湯の食事は30分待ち。
せめて国際線だけ使用許可にしてくれカード会社さんよ。。。
24: 2024/10/01(火)14:29 ID:SgXAKBdN0(1) AAS
国内線組が週末に集中するのは目に見えているのに
その週末を避けようとしないお前も大概だな
25: 2024/10/06(日)10:02 ID:OVRPNKkZ0(1) AAS
*プライオリティパス=貧乏人の糖尿病の素
貧乏人は食えるだけ食うので糖尿病一直線wwwwww
*金持ち飯食わずで粗食なのでプライオリティパス不要
金持ちは働かず、運転手付きの車に乗るなど
一日の歩数が2000歩もいかないぐらい
粗食にしないと糖尿病になる
金持ちにプライオリティパスなどもってのほか
26: 2024/10/14(月)23:45 ID:5mLGxX9g0(1) AAS
ヤフコメみたいな書き込みだな
27: 2024/12/01(日)12:37 ID:4MUtbqcN0(1) AAS
YouTuberの責任
28: 2024/12/14(土)14:09 ID:GXCnr3v/0(1) AAS
まあ国内線で使えるようにしたらあかんわな。
29: 2024/12/25(水)06:28 ID:1EfdqTLq0(1) AAS
乞食はいかん
国内だろうが国際だろうが
30(1): 01/06(月)13:59 ID:uqIA0+mi0(1) AAS
予告があるだけマシだが、令和納豆と本質的に同じだろ。
かくかくしかじかの優待がありますよ、で募集しておきながら、
その優待を使うやつが多いからと優待を止めるとかいうのは。
31: 01/07(火)12:53 ID:RaUCnWmy0(1) AAS
「ずっとこのまま使える」と謳っていたものと、年会費制のものを一緒くたにする粗雑さに頭くらくら。
32(1): 01/07(火)14:08 ID:reMhdfPW0(1) AAS
この手の年会費払ってのクレジットカードとか持ったことないからよう知らんのだが
自動更新・継続が前提の物ではないの?
流通系の会費とかからんやつを電話料金ときどき飛行機運賃の支払くらいにしか
使ってないんだが、そっちは、自動継続前提な。
有効期限切れるチョイ前に、有無を言わさず、新しいカード送りつけてきて、
前からの電話料金の引き落としもそのまま継続だったから、年会費のヤツも
特にやめる言わない限り、会費も引き落として自動継続なものとばかり。
33(1): 01/07(火)15:10 ID:4qdcmliQ0(1) AAS
自動継続だよ
34: 01/07(火)20:36 ID:h6d9CSR20(1) AAS
>>32
読みにくい
35(1): 01/08(水)08:29 ID:2ST47Skh0(1) AAS
国内空港はラウンジのみってクレカがどんどん拡大してるね。
三菱UFJ、JCB、楽天、三井住友、ダイナース。
まだのクレカにハイエナが群がるだろうから、全滅が近いだろう。
36: 01/08(水)09:06 ID:d1zorZnP0(1) AAS
>>33
条件が変わらない限り自動継続なら、それはそれでいいんよ。
条件が変えたから客が継続することを明示して継続、そうしないと解約でも、まあいいよ。
条件を変えたけれど客が解約をわざわざ申し出てこなければ自動継続、ってそれはあかんやろ
と思うのよな。
37: 01/08(水)21:03 ID:suqMN/dI0(1) AAS
>>30
赤字覚悟の客寄せやってある程度集まったらどんどん改悪するのは別におかしなことではない
ただそれが異様に早かったり改悪度合いが半端じゃない
PayPayに楽天、三井住友、ダイナースクラブ…お前らのことだぞ
38(1): 01/09(木)00:49 ID:1MF4JRL80(1) AAS
ダイナースの改定で国内の施設が4月1日から使えないとのこと
それだと関空のぼてじゅうも使用できなくなるの?
39: 01/09(木)08:22 ID:g4wpjQEl0(1) AAS
>>35
まだ使えるのはどこ?
40: 01/09(木)11:31 ID:ZSzpZdis0(1/2) AAS
セゾンゴールドがまた入会キャンペーンやってるw
41: 01/09(木)12:28 ID:rrsjRJGj0(1) AAS
>>38
そう
ぼて潰しキャンペーンの一環
42(1): 01/09(木)13:16 ID:ZSzpZdis0(2/2) AAS
セゾンビジネスプラチナまでキャンペーンやってる
てかクレコレってなんでクレコレ限定セゾンキャンペーンいっぱいできるんだ?
本人が中の人?or親族が中の人?
43: 01/09(木)15:16 ID:jYspGxUY0(1) AAS
>>42
普通にどこの企業もやってるキャンペーンやプロモーションの形態
44: 01/14(火)19:18 ID:mw33rZb70(1) AAS
不死身のセゾンがある
45(1): 01/14(火)19:54 ID:zSaRLARm0(1) AAS
さてせっかく羽田に行くんだし駆け込みぼてぢゅうでもするかな
46: 警備員[Lv.7][芽] 01/14(火)20:06 ID:tklM551q0(1) AAS
>>45
頑張って探せよ
47: 01/14(火)20:30 ID:nwVNp5XA0(1) AAS
ああ…成田にしかないんか…残念
48(1): 01/15(水)00:14 ID:14aV3AcL0(1) AAS
さて楽天は今日10時からデジタルPP会員証発行開始だな
49: 01/16(木)13:13 ID:UEP7vHdJ0(1) AAS
>>48
2月28日までデジタル会員証は使うな!カードを使いまくってやる。
50(1): 01/17(金)08:25 ID:po3lBexN0(1/3) AAS
ボテの経営とか言ってる奴は関空のボテジュウ見てないんか
pp席は背もたれもないバーカウンターに追いやられて広いエリアはインバウンドの現金客が結構入ってる
51: 01/17(金)14:55 ID:ZmnEZqwA0(1) AAS
インバウンドから稼ごうなんてビジネスとしては最低の部類
52: 01/17(金)14:58 ID:po3lBexN0(2/3) AAS
あんなボッタクリ料金ppのサブスクか外人以外に入る奴おらんがな
53: 01/17(金)15:15 ID:po3lBexN0(3/3) AAS
そもそもボテってお好み焼きやら焼きそば如きでボッタくることに目覚めた会社やろw
住吉の店ですら結構な値段を付けてるのを見るとどうやって客が着いたのか不思議
54: 警備員[Lv.17] 01/17(金)15:21 ID:EYNZLD1J0(1) AAS
インバウンドを見込んで客が入ってるなら
それはそれで経営がダメってことにはならないね
55(1): 01/19(日)19:20 ID:AKs2gohd0(1) AAS
こう言うとお前ら怒るだろうけど粉もんをわざわざ店で食うってのがとことん理解できない
あれは家で家族や仲間とやるから楽しいんであって味そのものは別にそこまで…
もっと言えばそうやって「楽しむ」ものであって「味わう」もんじゃない
外で食うというカテゴリで考えたとしても祭の屋台に近い
56: 01/19(日)19:36 ID:r7OVZRpO0(1/2) AAS
タコ焼きはあんまり外食として流行ってなかったけどお好み焼きは大阪でも昔から店が多数あった
店で食う方がうまいことが多い
57: 01/19(日)19:40 ID:Nso+OS1C0(1) AAS
>>55
お好み焼き屋は全国にたくさんあるし
君の意見の方が少数派な気はするな
58(1): 01/19(日)20:43 ID:r7OVZRpO0(2/2) AAS
タコ焼きに限ったら大阪人は家で焼いても同じだからアホらしくて外では食わないって考えはあったけどな
だから道頓堀でタコ焼き食ってたのは観光客だけだったし外食のタコ焼き屋で流行ったのは明石焼
59: 01/27(月)09:57 ID:WWIL50W30(1) AAS
>>50
おととい行ったけどpp入り口が変わっただけで
中の座席配置一緒やったで
嘘つきおじい
60: 02/01(土)04:48 ID:hEJXAQCD0(1) AAS
>>58
昔は一個5円とか10円だったから気軽に店で買ってたけどな。家では寸胴に小麦粉溶いて大量に作っていたわ
61: 名無しさん@お腹いっぱい 06/15(日)15:22 ID:/KkeLSTE0(1) AAS
セゾンプラチナアメックスを年会費無料で持てるインビテーションをもらう方法と2枚持ちをする意味を解説
外部リンク:crecolle.jp
62: 08/27(水)19:15 ID:VZCyUxTA0(1) AAS
プライオリティパス ★3
2chスレ:airline
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.364s*