TOKIAIRトキエア 006便 (924レス)
上下前次1-新
1: 2024/04/29(月)08:29 ID:kILLOBa+0(1/4) AAS
26 代打名無し@実況は野球ch板で 2024/04/19(金) 07:47:44.08 ID:GKWxSiuG
まっしー死ねや
54 代打名無し@実況は野球ch板で 2024/04/27(土) 20:04:13.18 ID:Sqe21HCI
>>26
お前のせいで卒業発表しちゃったじゃないか!
55 代打名無し@実況は野球ch板で 2024/04/27(土) 21:10:09.55 ID:YaxtA9/M
>>26
省28
844: 01/25(土)20:32 ID:ky1ZgejH0(3/3) AAS
昨年12月初旬に受領して那覇空港でストア中のATR42を予備機として稼働できないのかね
もうすぐ受領から2ヶ月になるから2ヶ月分のリース代空港への駐機料MROへの整備保管料も相当な費用がかかっていると思うけど
3月末の神戸空港乗り入れが迫ってきているし前倒しで稼働させたら欠航の問題も解消できるんじゃないか
同じ時期に新機材受領した他の航空会社は受領から2週間でライン投入している
845: 01/25(土)22:27 ID:cmZFar890(6/6) AAS
今日はまたサクサク飛べたみたいで
101, 102, 403, 404便は機材繰り欠航だけど
2号機1機のみで仙台中部丘珠仙台と回って
20:38には新潟に到着してる
明日は機材繰り欠航ついてないけど1号機の修理終わったのかね?
846(1): 01/26(日)01:06 ID:2A57AKxX0(1) AAS
>>843
そうだよね…
過去の事故見てると着氷に弱いみたいなイメージあるけど、パイロットがアンチアイスやデアイス入れ忘れたとかの単純なミスなのかな…
同じATR系を北海道のJACやHACが採用して冬季も普通に運航してるあたり、トキエア側に何らかの問題があるのかね?
847(1): 01/26(日)01:12 ID:Xrpwaht10(1) AAS
JACも2機不具合起こして26日まで欠航多発だし
HACも重整備中の機体に不具合が見つかって整備が終わらないから
27日以降に複数便の欠航が予定されてますけどね
JACの欠航が解消されるのもHACに貸し出し中の機体が帰ってくるからだろうし
848: 01/26(日)01:58 ID:YuWc1jqh0(1/2) AAS
>846
丘珠空港にあるHACの格納庫(HACの前はANK子会社A-net保有)はかなり大きく
ATR 42を4機すべて完全に収納して扉も閉められるようになってる
丘珠でその日の運用の最後に雪氷を除去してから格納庫に入れれば、翌朝に引き出すまでは
雪が積もったり氷が詰まったりはしない
重整備をする設備はないが、日常的なB整備や軽微なトラブルの調査・修理は天候を気にせず
カバー開けたりした状態で実施できる
省4
849: 01/26(日)08:20 ID:YuWc1jqh0(2/2) AAS
おっ
今朝の201便には1号機が入ってるな
直ったんだな
850: 01/28(火)00:12 ID:mybX+PzN0(1/2) AAS
日・月は3箇所6往復を問題なく完了
今日28日は中部も仙台も運休曜日となって丘珠にだけか
また天候が〜〜みたいな予報もあるが、さて
851: 01/28(火)10:02 ID:mybX+PzN0(2/2) AAS
>>847
HACが鹿児島に送ったJA13HCは整備終わってないわけだけど
JAC登録の共通事業機JA03JCは丘珠離れず引き続きHAC運用を継続してる
んでJA11HCが(予定されてたスケジュールではJA13HCと入れ替わりするつもりだったのだろうな)
昨日鹿児島に行ってるから、やはりCチェック入りっぽい
での、HAC機1欠けで欠航や遅延と
JACのほうは故障してたJA02JCとJA08JCは25日から運用復帰、JA04JCも26日から運用復帰
省1
852: 01/29(水)19:21 ID:7lgsokD+0(1/3) AAS
昨日今日明日は丘珠線のみ運航の曜日化
昨日は2号機で2往復問題なく飛んだみたいだったが
今日は丘珠が視界悪く回復待ちで101便が2時間遅れで出発
ずっと1号機が入って103便も2時間遅れ、丘珠降りてからまた雪が激しくなったのか
104便はドア閉めてるけどタキシーアウトせず翼の除雪作業もう一回?
853: 01/29(水)19:59 ID:7lgsokD+0(2/3) AAS
104便やっと丘珠離陸ー
視界が回復したので、空港の1分更新静止画カメラに誘導路をタキシーして
滑走路入ってターンするところが順番に写ってた
854: 01/29(水)23:48 ID:7lgsokD+0(3/3) AAS
もとから仙台線運休曜日でよかったな
まーた丘珠遅延の煽りで203-204便ドタキャンになるとこだっただろ
機材運用の効率や各空港ごとの有効時間帯の優先順位もあるだろうが
丘珠線は遅れが大きくなりやすいことを前提に、丘珠に飛んだ後に別の
路線に続けるのはやめたほうがいいんじゃないか
855: 01/30(木)00:52 ID:Dhw9D8or0(1) AAS
3月末からのJAL便コードのFDA新千歳空港線予約状況みてみ
トキエアがカスに映えきたぜ
856: 01/30(木)12:00 ID:kXeAEb3J0(1/2) AAS
丘珠降雪・視界不良で30分ほど様子見してから離陸した101便
北上してる間に丘珠が滑走路閉鎖して除雪作業開始、HACが2便ほど新千歳ダイバート
になったんだけど、トキエアが札幌着く頃には除雪完了して運用再開、雪も止んで
視界も良好になりそうかな?
857: 01/30(木)13:20 ID:kXeAEb3J0(2/2) AAS
101便が札幌に近づいた頃にまた霧が濃くなって視程悪化
40分粘って、視程が良くなりつつあるところで新千歳から回送で飛んできたHAC機が降りたのに
続いて降りようとしたが、また悪化してGA、1時間になったところで諦めて新潟に戻るっぽい
もう1機の新千歳から回送で来たHAC機も丘珠に降りられずGAしてるから、まあしゃーない
858(1): 01/31(金)13:12 ID:2Sn9BP0Q0(1) AAS
搭乗キャンペーンの登録HPの生年月日欄が、西暦指定できず一ヶ月単位でカレンダーが動く仕様。
年齢x12回ですごい数タッチしてようやく入力できた。ひどいよ
859: 02/01(土)21:44 ID:Ca121oBk0(1) AAS
また機体整備で欠航発生
860(1): 02/03(月)07:07 ID:mhGYRlhz0(1) AAS
>>858
左上をクリックしたら簡単に出来たよ
861: 02/03(月)14:35 ID:QpGGi3Mp0(1) AAS
夏ダイヤで中部減便。
862: 02/04(火)11:07 ID:qp6KG19+0(1) AAS
>>860
本当だ…
863: 02/09(日)10:38 ID:ngpyEHWD0(1/2) AAS
7日に雪の新潟に降りられず丘珠に引き返した2号機が
そのまま丘珠から動いてないみたいなんだが、なんでだろ?
B整備しないと飛べない時間・日数が経過してしまったのか
他の理由か
864: 02/09(日)17:13 ID:ngpyEHWD0(2/2) AAS
おっと、2号機丘珠から回送で飛んできて
もうすぐ新潟に降りるな
865: 02/09(日)20:07 ID:ATgkzXyx0(1) AAS
ところで那覇空港に2ヶ月のあいだと駐めっぱなしの3号機はどうするのか
ずっと使い道がないなら受領を遅らせるとかサブリース先見つけるとかしていたらよかったのに
駐め置かれてからもうすぐ3ヶ月めになる
リース代や保管料などの費用かなりかかっていると思う
866: 02/09(日)20:40 ID:Yk8TyKSZ0(1) AAS
佐渡線開設の動きがあるまでは塩漬けにするしかない
867: 02/09(日)22:32 ID:mu6SpBCA0(1) AAS
とりあえずナミックスが支払いを待ってくれるやろ、たぶん。
868(1): 02/10(月)10:43 ID:4VtY3mcr0(1) AAS
神戸線どういうダイヤにするつもりなんだろ
金〜月の週末4日間に午前午後2往復するつもりなら
丘珠・中部・神戸に1機ずつの計3機必要だから42も使い始めになる
中部線が午前1往復のみに減便するから、神戸線を午後1往復のみで始めるなら、
あるいは火〜木にだけ神戸線飛ばすなら(そうはしないと思うけど)、
現状の72 x2機のままでやりくり可能となり42は引き続き不要
869: 02/10(月)12:31 ID:+Lrh1pDJ0(1) AAS
103 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2025/02/10(月) 12:02:52.36 ID:mNJQqJR+0
12月
丘珠 搭乗率 31.9% 就航率 41.9%
仙台 搭乗率 19.2% 就航率 52.4%
中部 搭乗率 37.7% 就航率 77.8%
😇
870: 02/10(月)20:23 ID:Egs7JADE0(1) AAS
>>868
金〜月で中部1往復、神戸1往復で6月末までやるんだと思うけど、神戸1往復だとFDAとかPeach(関空)と同じことになるだろう。
871: 02/11(火)15:43 ID:RY1Fm1ON0(1) AAS
こんなガタガタでタイムセールするとは。
JALやANAの真似かな。
872: 02/11(火)16:11 ID:7ss+Lf/j0(1/2) AAS
直前になって運休発表したりスケジュール変更したりと運航が安定するまで予約できん
なんの前触れもなく突然に運航停止その後会社倒産でチケット代返金不可という可能性が高いし
セールで少しでも多く現金かき集めたい思惑が透けて見える
既に自転車操業でかなりヤバメな状況なのかもね
873: 02/11(火)18:51 ID:gOi/8wG/0(1) AAS
トキエアの都合で往路が欠航になって旅行自体をやめる場合でも復路は飛ぶからキャンセル料がかかるとか
同じく出発時刻が5時間遅れになるから都合が悪くなるときも飛ぶ以上はキャンセル料がかかるとか
SNSで不満の声が出てたから今回安易に飛びつく人は減るんじゃないかな。
874: 02/11(火)21:11 ID:CvQsMdB+0(1) AAS
そういう不満や批判の投稿にイチャモンつける応援団
875: 02/11(火)21:34 ID:XTNfwjjj0(1) AAS
この状況でセールしてる場合か?
値段下げても予約数が増えるとは思えないのだが
安かろう悪かろうに一直線のイメージ
876(1): 02/11(火)22:02 ID:7ss+Lf/j0(2/2) AAS
競合しているJALやFDAもセールをかなりしているし早期購入割引で値段もほとんど変わらない
何より欠航や遅延時の変更や返金の対応が全く違う
ここは欠航や遅延があるとカウンターの明かりを全て消しスタッフも即座に姿を消しナビダイヤルの番号が書いてある小さな看板が明かりの消えたカウンターにポツンと置いてあり対応はコールセンターで行うという酷さ
こんな対応されたらもう二度とこの会社は使うまいという気持ちになる
877: 02/11(火)22:24 ID:QQw8q5BZ0(1) AAS
>>876
それはひどすぎる・・乗るわけないやろ。
878: 02/19(水)00:21 ID:tS/rK/3D0(1) AAS
14日から17日までの週末4日間
3方面12往復を一つの欠航や引き返しなく完遂できた?
どれだけ乗ってたかはシラネ
879: 02/21(金)16:39 ID:DdsGd0NM0(1) AAS
今日、101便が丘珠に降りた後に濃い霧が出て視界が悪化
102便が離陸できずに2時間ほど出発を待ったようだ
最終的にちゃんと飛べて新潟に戻り、103便と104便はそのまま2時間遅れで行くっぽいが
煽りで仙台の203-204便は欠航がすでに決まった
新潟や仙台の天候が悪くて欠航はしかたないが、両地は問題ない日に他の路線のあおりで
欠航しまくるから仙台線の搭乗率がよくならねーんだと思うぞ
中部を2往復してきた機材はもう新潟にあるけど、パイロットが居ないのかな
省2
880: 02/22(土)20:14 ID:ZB0GgaZD0(1) AAS
今日も遅延と欠航の発生
収益の見込みが無い仙台はきっぱりと撤退し未だ使い道の無い3号機も活用して丘珠と名古屋の運航を遅延なく安定的な運航にできないものなのかね
881: 02/22(土)20:31 ID:uO8V2f5k0(1) AAS
今日は新潟の雪で、機体の除雪・防氷作業に時間かかったからっぽいね
ANAやJALにも1時間から2時間の遅れ、その後の同一機材が飛ぶ便にずっと遅延持ち越しが
起こってるから、遅延が発生してることまでは、しかたない範囲かな
仙台は時間帯が悪いのもあるのと、特に夜便が欠航しまくりなのがイカンのだろう
飛ぶかどうか分からないのをアテにして旅程は組めない
とにかく欠航を減らす、新潟や仙台に理由があるぶんには仕方ないが
丘珠などヨソが発端で仙台が欠航のワリ食うのは無くしていかないと
省3
882: 02/23(日)18:17 ID:w+mx8Wng0(1) AAS
今日は今日で2号機機材トラブル?
丘珠午後便と中部午前便が欠航になって
1号機のみで仙台往復:丘珠往復:中部往復を変則完了
これから仙台往復もするみたいだが
883: 02/27(木)14:30 ID:aDq4FQCx0(1) AAS
仙台線の3月30日以降運休を公式発表
7月26日(土)〜8月31日(日)の夏期繁忙期は再び運航するらしい(ダイヤは後日発表)
884: 03/01(土)22:29 ID:B4yXWqx70(1) AAS
佐渡成田線と新潟成田線も1年飛ばせんじゃろ
885: 03/02(日)09:58 ID:dNNNJoln0(1) AAS
佐渡線の搭乗率が悪かったらどうするんだろうな
中部線も黒字なのかどうなのかわからん
全路線赤字みたいなそんなギャグはさすがにないと思うけど
886: 03/03(月)21:55 ID:6ncCV8DE0(1) AAS
ここまで会社がもっているのが奇跡
887: 03/05(水)19:14 ID:JXvVz/2g0(1) AAS
外部リンク:www.tokyomotion.net清楚なかわいい美巨乳jk%E3%80%80こんな娘でもウーマナイザー入れながらふぇらちおするんだなぁ
888: 03/14(金)16:32 ID:HrG6JlwX0(1) AAS
外部リンク[pdf]:www.kansai-airports.co.jp
トキエアーが神戸空港に就航いたします。
3/30〜週4往復。ホントに大丈夫なのか・・
889(1): 03/14(金)16:47 ID:Z4YD1+pn0(1) AAS
仙台なくなって
金〜月曜の中部2往復が午前中部往復+午後神戸往復になるだけだし
今までどおり2機のATR 72でこなしきれるダイヤで
那覇に預けっぱなしの42はまだ不要なままかよ感
夏の仮ダイヤ発表時である程度想像ついてたそのままだけど
890: 03/14(金)17:07 ID:O39ePh6x0(1) AAS
動かせる機材を増やしたところでどのみち乗務員が回んないんじゃないの?
891: 03/14(金)17:49 ID:6/pQowVa0(1) AAS
>>889
新潟県議会の答弁によると三月末を目処に新潟へ移送して佐渡の実証飛行をするそうな。
892: 03/17(月)16:10 ID:Im+sB1p70(1/2) AAS
ゆうべって仙台の天候悪かったの?
今気づいたけど203便が仙台の進入一回目はGAして
1時間ぐらい沖をぐるぐる飛んで待って二回目で着陸してるが
204便の新潟帰着が22時
893: 03/17(月)22:37 ID:Im+sB1p70(2/2) AAS
今日は昼前に丘珠が軽くガスって101便が30分ほど上空旋回して視程回復待ったみたいだけど着陸できたし
102便の離陸やそれ以降にはひびかず、他路線含め12便問題なし
894: 03/21(金)19:44 ID:d3rVzilu0(1) AAS
今日明日、2号機が整備で使用できず1号機のみの変則運航になってる
今日は仙台中部丘珠仙台
895: 03/21(金)22:37 ID:nHBwx1u40(1) AAS
3号機を予備機として活用できないものだろうか
896: 03/22(土)10:06 ID:VtyjI96X0(1) AAS
今回も新潟日報の報道から海外から部品を取り寄せ
全く学習してないなこの会社
897: 03/23(日)09:09 ID:fBlkJCPF0(1) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
898: 03/23(日)10:01 ID:x8bF8iMC0(1/2) AAS
定期的に日数やサイクルで交換する部品ならともかく
故障して初めて交換する種類の、いつ使うことになるか分からない、1年2年死蔵しっぱなしに
なるかもしれないものを抱えておけっていうのは経営の圧迫にしかならないわけだが
たかだか2機か3機かしか機材持ってない零細会社にどんだけ重い負担かけたがってんだかw
一緒に面倒見てる天草とHACのまで含めたら14機の整備をするJACですら、なんでもかんでも
部品用意してるわけじゃないのよ
必要になってから注文して、届くの待ちで1週間欠航が出るとかJACでも起こる
省1
899: 03/23(日)22:03 ID:x8bF8iMC0(2/2) AAS
今日1号機ちょっと不具合あったっぽくて
中部完全欠航、午前丘珠欠航で
仙台丘珠仙台の3往復だけ飛んだっぽ
900: 03/24(月)10:21 ID:8Gi+F72/0(1) AAS
今日も不具合発生で欠航便が出ているけれどATRってこんな頻繁に故障する機材なのかね
901: 03/24(月)12:33 ID:+PVMpS3l0(1) AAS
いや、不具合だったら朝から欠航が発生してるはずで
午前は2機とも運用入って午後に欠航になるということにはならない
故障以外で午後に欠航が起こりそうな理由というと
・昨晩や前々夜に修理対応に整備士マンアワーが奪われてBチェックを実施できなかった
午前1往復したらBチェック実施ライン到達
・パイロットやCAが休暇等で人数ぎりぎりで、法定の連続勤務制限や必須休養時間を満たすと
午後に人が足りなくなった
省1
902: 03/30(日)22:44 ID:NguIlcrL0(1) AAS
神戸就航(&仙台休止)初日
丘珠2往復、中部1往復、神戸1往復完了できたね
北日本上空の南風が強かったみたいで102便と104便の飛行時間が長く遅れは発生してたが
903: 04/01(火)19:21 ID:a3p0u6Kc0(1) AAS
外部リンク:positiverecords.ru
904: 04/03(木)12:57 ID:lONfmHWg0(1) AAS
3号機JA03QQ、ATR 42が昨日夕方というか夜に新潟回送されたってね
905: 04/04(金)09:42 ID:A+ksGB/w0(1) AAS
予備機としても活用するようなのでこれまでよりも安心して予約できそう
機体故障のために旅行計画が台無しになったり余計な出資が増えることが避けられる
ただし実際に予備機としても活用できているかよく見ておく必要がある
この会社よく口先だけってことが多々ありだからね
906: 04/04(金)12:44 ID:jTAM/qz40(1) AAS
佐渡に就航させたかったSTOL型の42-600Sが開発遅延からの中止になったのは
ATRのほうのやらかしで、ここの会社が口先だけだったわけではないだろう
佐渡にいまだ就航できてないのも↑のせいだし
907(1): 04/04(金)13:13 ID:y40dJGtd0(1) AAS
旅客機なんていらないところに飛ばそうとした結果が今の状況じゃね
必要なら昔から今も飛び続けてるだろうし滑走路ももっと長くなってるだろうし。
世界遺産登録で一瞬来島者が増えたとしても来島者が増え続けるわけではない、逆に減るというのが普通の人の予想だろう
日本の田舎はほぼ全て先細りなのは誰も否定しないだろうし
908: 04/04(金)13:53 ID:VOM9gaDu0(1) AAS
アイランダーから大きくしようって話がなかった時点でね
ドルニエやビーチのコミューター機なら今の滑走路でも飛べるだろうに
いっそトライランダーでもよかったんですよ(超個人的願望)
909: 04/04(金)15:54 ID:znn2qYou0(1) AAS
>>907
佐渡は離島とはいえ人口5万人でひと通りの行政機関の出先があるし、総合病院もいくつかあるので
わざわざ高速船以上の速達性を求める住民はおらん。
910: 04/09(水)15:58 ID:cW7SGfCd0(1) AAS
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
省10
911: 04/14(月)01:03 ID:sXe+Az/c0(1/2) AAS
AA省
912: 04/14(月)17:44 ID:sXe+Az/c0(2/2) AAS
外部リンク:youtube.com
外部リンク:youtube.com
913: 04/16(水)12:35 ID:zb4+saPO0(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
914: 04/21(月)10:30 ID:xM0rbant0(1) AAS
外部リンク:pbs.twimg.com
外部リンク:pbs.twimg.com
915: 04/29(火)13:12 ID:J0L1xKhr0(1) AAS
動画リンク[YouTube]、
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
省11
916: 04/30(水)22:48 ID:1NaMUKW20(1) AAS
103便16名だった
917: 05/01(木)16:48 ID:7bTlPyRK0(1) AAS
今日丘珠便に42の3号機入ってんじゃん
中部・神戸に入ったり、入った便が離陸してから無線不調で引き返したってニュースなってたけど
丘珠にも飛ぶんだな
今日は丘珠のみの曜日だから1号機も2号機も72が両方お休みかー
918: 05/15(木)23:35 ID:VVGY1FOq0(1) AAS
外部リンク[pdf]:www.anahd.co.jp
919(1): 05/16(金)07:54 ID:yDb5XUkz0(1) AAS
アルビと提携すれば?
920: 06/11(水)21:53 ID:lPAuHwIA0(1) AAS
AA省
921: 06/27(金)04:53 ID:4RFFRfe20(1) AAS
外国人の「年金の抜け穴」見直しも…残る課題は“生活保護予備軍” 「毎年6000億円近い支出を強いられる計算に」
一時帰国で脱退一時金を受け取れる“抜け穴”
今国会で成立した年金改革法。その中に一般紙が取り上げない重要な項目があった。「脱退一時金制度の見直し」である。
(関連記事【生活保護が高齢外国人に渡ることに… 年金制度を食い散らかす外国人の「脱退一時金」とは】)
72万件もの“無年金予備軍”
「つまり、出国と再入国を繰り返せば、何度でも脱退一時金を申請し、支給の裁定を受けることができてしまっていたのです。外国人労働者を雇う会社がこの抜け穴を利用して、脱退一時金を退職金やボーナスの感覚で申請させている例も少なくないといわれます。この制度をエサのように提示し、外国人を自己都合退職させていた経営者もいるのではないでしょうか」
日本で5年間も働けば脱退一時金は100万円超。
省11
922: 07/18(金)17:43 ID:CM5WSX1z0(1) AAS
佳 サ
【鬼滅の刃無限城編】木 央 ネ土 イ憂 月券【女台w】
fg
923: 07/31(木)19:49 ID:ZLxf9OAi0(1) AAS
外部リンク:iptv.booyah.dev
924: 08/03(日)09:00 ID:iNq+G0Yv0(1) AAS
【北陸最大の花火は】亲斤 シ舄 糸冬 単戈【石川だったw】
北陸最大級、豪快2万発 北國大花火川北大会(北國新聞社) - Yahoo!ニュース - 外部リンク:news.yahoo.co.jp
fvg
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.303s*