【速報】羽田空港でJAL機と海保機が衝突事故★8 (494レス)
上下前次1-新
1: 2024/02/12(月)14:37 ID:1STYXiaM0(1) AAS
前スレ
【速報】羽田空港で大火災
2chスレ:airline
【速報】羽田空港でJAL機と海保機が衝突事故★2
2chスレ:airline
【速報】羽田空港でJAL機と海保機が衝突事故★3
2chスレ:airline
省8
414(1): 2024/12/29(日)19:00 ID:H66YqLSB0(1) AAS
海保機長の口述とCVR、FDRの内容が
一致しないのは何故なんだろうな
C滑走路進入するとき左右確認のcallしてないことも覚えて無いし
復唱もろくにしてないのに他クルーにも確認したことになってるし
記憶障害か何かなのかな
副操縦士は指摘もしないし日常的に行われていたんだろうが
ちょっといい加減すぎるわ
415: 2024/12/29(日)19:24 ID:5jjtfz390(1) AAS
海保のパイロット適正試験に何らかの問題がある可能性
嘘をつく奴をエリミネートできないのはダメだ
416: 2024/12/29(日)20:01 ID:L/rikwht0(1) AAS
海保解体されてたろうね
417: 2024/12/29(日)22:55 ID:5rzSBjM40(1) AAS
JAL機全員死亡だったら、雫石みたいな流れになっただろうね。
418: 2024/12/30(月)04:17 ID:0NGEHExx0(1) AAS
国際線経験のないやつを国際空港で飼っとくのもなあ。
管区一緒だから静岡空港あたりに移転でいいのでは。
ヘリは調布で。
419: 2024/12/30(月)04:31 ID:UR0NVfxN0(1) AAS
>>414
海保のP達のプロトコルがいい加減だったって事でしょう。今まで事故がなくて良かった。
個人的には海保の固定機は羽田から出て行って欲しいけど、
それが無理なら今回の事故から得られた教訓を活かしなさいとしか言いようがない。
420(1): 2024/12/30(月)10:23 ID:rZ7HRoC00(1) AAS
海保にいられちゃ困る勢力必死だな
JALの飲酒の方がくそ迷惑だわ
421: 2024/12/30(月)10:48 ID:a7zUyfl50(1) AAS
いや厚木・百里のほうが現場に近いだろ
海上警備のこと考えても羽田はないわ
422: 2024/12/30(月)10:59 ID:5wY2Oed+0(1) AAS
海保は必要だよ
場所は羽田である必要は無いが
423: 2024/12/30(月)11:11 ID:8oj8jhqg0(1) AAS
>>420
逆に聞くが羽田に海保が居るメリット、若しくは居なければならない理由は何?
424: 2024/12/30(月)11:27 ID:OusQ0qq30(1) AAS
海保要らんとは言ってない
羽田からは出てってくれ
425: 01/01(水)01:06 ID:twhlZUpA0(1) AAS
特殊海難救助隊の基地だからやはり羽田でないと。改心するので、我慢して。
426: 01/01(水)10:39 ID:3BCUdnLp0(1) AAS
ヘリコプターだけなら許す
427: 01/01(水)12:03 ID:b11Lvshd0(1) AAS
>>12 時の国交大臣の「やってる感」の犠牲者だな
428: 01/01(水)19:00 ID:voKf71b80(1) AAS
今日、夕方モノレール乗ったら、ヘリ2機とボンQ格納庫にあって、誰も居なかった。
429: 01/02(木)14:06 ID:5DUR7bmc0(1/2) AAS
海保追い出す前にマスゴミのヘリが先だろ
430(1): 01/02(木)21:36 ID:PCIyHh5y0(1) AAS
なあ。
結局、国土交通大臣、やめなかったよな。
なんでなん?
海上保安庁も、羽田空港も、航空管制も、民航の許認可も、全部国土交通省の管轄よな?
431: 01/02(木)21:41 ID:5DUR7bmc0(2/2) AAS
そうかそうか
432(1): 01/02(木)22:20 ID:8e/kfMTM0(1) AAS
>>430
じゃあ責任取らなくてもいいんじゃね
433: 01/02(木)23:38 ID:7OXM5u1p0(1) AAS
管制強化、システム改善も 世界有数「過密」空港―国交省
外部リンク:www.jiji.com
434(2): 01/03(金)06:46 ID:aCeI042f0(1) AAS
滑走路の誤進入防止、米では自動音声で着陸やり直し指示 羽田事故受け管制手順ルール化へ
外部リンク:www.sankei.com
435: 01/03(金)08:36 ID:OiaVpEtO0(1) AAS
>>434
国によってバラバラって何それ
航空って国際規格とか無いの?
世界中飛んでるんだから何処にいってもパイロットが戸惑わないよう同じルールにするのが当たり前だよね
素人でも思い付くのに出来てないとか航空業界ってかなり遅れてると感じます
436: 01/03(金)09:08 ID:hN/0eCft0(1) AAS
>>434
海保の離着陸時のコックピットコントロール?がグダグダ。
安全会議にも出てこねえ。
「警告だけ出しとけば現場がなんとかしてくれるでしょ」というアラート設計。
しかもアラートが出ると画面が見づらくなるおまけつき。
これだけのことがあっても業界文章で「灯火はよ直せ」言われる始末。
着陸機が避けろという発生当時の謎のネット言論も、悪いのがわかってやってたんだね。と思わざるを得ない。
437: 01/03(金)09:44 ID:1V4tvgMd0(1) AAS
>>432
直接の責任、不法行為等が無くても、不祥事が起こればトップの馘が飛ぶ、という状況だからこそ、
トップはやるべきことをやる、やるべきことを見つけてまでやる、やってはいけない慣行があれば是正させる
というようなことを強制力を緊張感持って行使し、組織の弛緩を防ぎ、゛事故・不祥事を防ぐ体制が組めるのですよ。
438(1): 01/04(土)10:06 ID:1iJg0ycG0(1) AAS
結局JALは海保に詫びたのか?
439: 01/04(土)11:04 ID:4QGuGvYh0(1) AAS
>>438
逆
440(1): 01/04(土)12:16 ID:Us0cQltl0(1) AAS
韓国は潔く原因者について言及しているのに
日本はまだ責任の擦り付け合いしてるのか
滑走路先の「コンクリート構造物」は業者の設計ミス…
韓国空港公社がそのまま認可
務安空港事故
外部リンク:news.yahoo.co.jp
441: 01/04(土)14:10 ID:UhWSUkbC0(1) AAS
>>440
韓国には現場猫しかいねーのかよ
442: 01/09(木)13:29 ID:V5p/gNon0(1) AAS
またJALかよ
とっとと羽田から出ていけよ!
443: 01/09(木)15:17 ID:GDfLKk210(1) AAS
あらあら、海保Pですか
444: 01/19(日)12:10 ID:u0Y3pQA40(1) AAS
羽田衝突事故受け「声に出して」復唱を明記、海上保安庁が内規改定…「簡素に」の文言削除
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
445: 01/19(日)12:48 ID:ZFqaQAdA0(1) AAS
声出し必要なのは管制の方だろ
誰も滑走路見てないんだから
446(1): 01/19(日)13:47 ID:03SZmvaX0(1) AAS
管制に正しく復唱してなかったってことでしょ?
やべえなw
447: 01/19(日)14:36 ID:rOOH/ew80(1) AAS
>>446
海保機から管制には正しく復唱している
448: 01/19(日)14:38 ID:UgxCxrY/0(1) AAS
正しく復唱してるのに指示されてない行動する方がよりヤバくないか
449: 01/19(日)20:07 ID:JY/yNE/F0(1) AAS
ヤバイです
450: 01/19(日)22:15 ID:mnPZt0xh0(1) AAS
航空管制も、民航の許認可も、航空操縦士の資格も、海上保安庁も、国土交通省が監督省庁なのに、
なして国道交通大臣の馘が飛ばないの? なして辞任しないの?
451: 01/20(月)09:26 ID:sA5bFjNR0(1) AAS
機長のあの重要なワードも省略した復唱は
海保内部規定に準拠した正しいものだったんだな
それなら副操縦士が指摘しなかったのも理解できる
他のパイロットも同じような感じで機長だけでなく
海保全体がヤバイのが分かるな
452: 01/20(月)10:15 ID:rcQbSzra0(1) AAS
やっぱ海保には出てってもらうしかないやん
453(1): 01/20(月)12:34 ID:PMWX/XhB0(1) AAS
幾ら「簡潔に」と言っても限度あるだろう
No.1と言われて滑走路進入、おまけにインターセクションなのに滑走路上でチェックリストしながら2分以上も留まる
やってる事がチグハグ過ぎて救いようがない
房総半島のどっかに行ってもらうのが1番良い解決策
とにかく羽田では無理
454: 01/20(月)14:58 ID:1DKfwcZ40(1/2) AAS
固定翼は静岡でいいでしょ。
455: 01/20(月)15:36 ID:rLO2obQQ0(1) AAS
民間航空機が使ってる用語や、ルーチンでやるのが当たり前じゃないの?ましてや、共用してるのに。
456: 01/20(月)15:39 ID:N4hIL/8n0(1) AAS
お役人様の特権意識という奴なんでしょ
457: 01/20(月)21:32 ID:D6q4nlae0(1/2) AAS
「この人痴漢です」 国の航空事故調査官(56)が“痴漢”か 逮捕 女子高校生が捕まえ申告 小田急線車内
2025年1月20日(月) 19:06
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
画像リンク[jpg]:newsdig.ismcdn.jp
458: 01/20(月)21:32 ID:D6q4nlae0(2/2) AAS
TBS NEWS DIG Powred by JNN
検索
エリア設定
ニュース
深掘りDIG
深掘り特集
LIVE・動画
省33
459(1): 01/20(月)21:47 ID:PsMO/tQR0(1) AAS
>>453
あんなしょうもない事故で飛行機二機丸焼にしたでは飽き足らず、
海に面した首府の飛行場からコーストガード追い出すのが“解決策”とか
世界中の笑いものになりたいか?
460: 01/20(月)22:07 ID:1DKfwcZ40(2/2) AAS
ピンポイント過ぎて怪しまれるだろwww
461: 01/21(火)11:31 ID:dVZU0PG60(1) AAS
海保の動向で笑ってくれる人が世界中に居るなんて
さすがに自意識過剰では無いだろうか
462: 01/22(水)20:43 ID:7G1GIqHR0(1) AAS
>>459
既に諸外国の航空関係者からはお粗末Pを擁する海保が笑い者となっているから、今更気にするほどの事でもないだろう
463: 01/24(金)06:09 ID:RdOPV6+K0(1) AAS
航空法改正へ 相互確認訓練、海保機や個人機に義務化 国土交通省
外部リンク:news.yahoo.co.jp
464: 01/24(金)08:31 ID:DSg8kUUi0(1) AAS
今更 訓練の義務化って
海保内部は相当酷い状況だったんだな
465: 01/24(金)09:10 ID:5nEXu2Vl0(1) AAS
なるほど、そういうことだったのか
と思った。びっくりだけどさ。
466: 01/24(金)11:29 ID:Ef89rKs70(1) AAS
人いっぱいの飛行機がガンガン離着陸してる羽田にこんな訓練すら受けてない飛行機が混じってたの恐怖じゃん
467: 01/24(金)11:51 ID:ujU1u8XY0(1/2) AAS
クルーリソースマネージメント
なんて、航空業界では当たり前だと思ってたけどなあ。
ただ、プライベートジェットなんかで、管制官とのやりとりで、ちゃんと復唱して正しく復唱してても、行動が間違ってて、管制官が気づかなかったら、事故る確率あがるよね。
468(1): 01/24(金)11:52 ID:ujU1u8XY0(2/2) AAS
性善説ありき。でも、性悪説で飛行機操縦する人は、普通は居ないしな。そのための免許だろうし。
469: 01/30(木)12:32 ID:VcM/LHR00(1) AAS
この事故はアメリカでも教訓として生かしてもらえませんでしたね
地上か空中かの違いだけで着陸中の民間機が
割り込まれた公的機関の航空機と衝突なんてまんまいっしょ
470(1): 01/31(金)08:56 ID:J8pyXiLr0(1) AAS
海保は民間人に犠牲者を出していないと自慢していいね
471: 01/31(金)13:46 ID:SfcZkKSi0(1) AAS
>>470
海保の功績ちゃうやんw
472: 02/01(土)19:53 ID:Vw9HEXtP0(1) AAS
機長どこ?
今の心境は??
473: 02/02(日)16:49 ID:uCwMcgin0(1) AAS
中国の工作員だらけだな
474: 02/02(日)21:39 ID:Po04LNqB0(1) AAS
さっさと移転して。
475: 02/03(月)12:26 ID:V/VYXjTv0(1) AAS
3管って対中警備になんか役に立ってるの?
随分昔は小笠原辺りには台湾漁船が来ていたのは知ってるが
476: 02/04(火)13:44 ID:rcyitfGH0(1) AAS
特殊救難隊が必要
477: 02/04(火)15:57 ID:j0KQuy9/0(1) AAS
機長1人の勘違いに誰も気づけませんでしたってオチなんですか???
478: 02/05(水)00:32 ID:Qclo2Z+S0(1) AAS
機長これどう思う??
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
479: 02/05(水)12:46 ID:x4kOMtlu0(1) AAS
羽田出域調整は気づいていて
ゴーアラの連絡ないから確認の連絡してるよ
480: 02/05(水)15:36 ID:j72mqN+V0(1) AAS
大阪の海上保安大学校の事件との関連は?
やはり第3国の工作か?
481: 02/05(水)19:22 ID:+1nVbuBH0(1) AAS
スクランブル気取るなら、せめてローリングテイクオフできてりゃな。
482: 02/06(木)08:19 ID:FnumNKJc0(1) AAS
またJALのやらかしかよ
483: [age] 02/06(木)12:11 ID:+nlnLXb00(1) AAS
酒飲んでたんだろ
484: 02/06(木)20:24 ID:BlrMxFOQ0(1) AAS
もうデルタが謝罪した。
工作乙。
485: 02/09(日)13:27 ID:gIPqgv5J0(1/3) AAS
酔っ払いパイロットを目指していくのも何回出せば気が済むんだJALは?
ナショナルフラッグキャリアを名乗るのが恥ずかしいレベル
486: 02/09(日)13:27 ID:gIPqgv5J0(2/3) AAS
ん?なんか誤変換した
酔っ払いパイロットを何回出せば気が済むんだJALは?
ナショナルフラッグキャリアを名乗るのが恥ずかしいレベル
487(1): 02/09(日)13:30 ID:gIPqgv5J0(3/3) AAS
>>468
いや、いくら着陸許可が出ていても「滑走路上になんかいるかも知れない」という予測くらいは普通はしてるだろ
濃霧じゃないんだから見えないは言い訳にならない
488: 02/09(日)18:00 ID:Nh2aA2md0(1/2) AAS
自殺願望者じゃ無いんだから
当然滑走路の状態に注意しながら問題あればゴーアラで回避できるよう
注意しながら着陸しとるわ
それなのになぜ見えなかったかを調査しとるだろ
海保の復唱してませんでしたとか
滑走路進入時に確認した気になってました
と違い難しいのよ
489: 02/09(日)18:14 ID:Nh2aA2md0(2/2) AAS
JALの飲酒は確かに多いが
むしろちゃんと検査確認していると言う証明とも言える
海保機長の様な後でわかる様なウソは言ってないわけやろ
490: 02/09(日)22:47 ID:KVugaxbc0(1) AAS
>>487
夜なら仕方ないよ。
491(1): 02/22(土)10:55 ID:ujiuy9IM0(1/2) AAS
>>392
Clear for takeoff ではなくcleared for~ ですね。
国交省も「着陸に支障なし」と訳して報道発表してましたが、cleared は受動詞で許可すると訳すのが普通ですよね?
492(1): 02/22(土)11:33 ID:bzY6CwkO0(1) AAS
>>491
失礼しました
493: 02/22(土)21:43 ID:ujiuy9IM0(2/2) AAS
>>492
こちらこそつまらぬことを
いたみ入ります
494: 06/03(火)21:05 ID:4RqMlBgU0(1) AAS
未だに「現場が頑張らないのが悪い!」路線なのねwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.133s*