[過去ログ] 【JAL】日本航空JL038便【JGC】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252: 2012/02/14(火)16:48 ID:5uIEyL4d0(3/3) AAS
>>249

ボストンが最初になりそうだね。4/22だっけ?

3月デリバリーだと、3月中は無理。
253: 2012/02/14(火)19:53 ID:/08HJHD0O携(1) AAS
スカイフラットneo
254
(1): 2012/02/14(火)19:58 ID:m+JuHwHR0(1) AAS
>>246
>青ゴキけむりって、何。

「鶴丸塗装に86億円必要!」
「JEXにはFOPが付かない」などと書き込んで投稿禁止になったり

またネット上で忠告を受けたのもかかわらず
「JAL機はついらくしろ」
JAL社員を特定して「XXは死ね」
省1
255: 2012/02/14(火)20:16 ID:O8AIaKd40(1) AAS
そんな>>254はというと、

2chスレ:airline

まんま人格障害の基地外。
256
(1): 2012/02/14(火)22:12 ID:y0bMt+uw0(1) AAS
外部リンク[html]:www.jal.co.jp

なんか展開遅いなぁ

ていうか羽田-関空、あんま減らすなよもう
257: 2012/02/14(火)22:56 ID:SKSBdsO40(1) AAS
明日のプレスリリース期待
258
(1): 2012/02/14(火)23:42 ID:mebVd2qY0(1/2) AAS
ライフラのような気がしてきた。ANAのB787にのったときは、フルフラいけると思ったけど。
259
(1): 2012/02/14(火)23:49 ID:WaaVd0QL0(1) AAS
>>258
ライといえばライだ。
176だから。
260: 2012/02/14(火)23:55 ID:rjCEr9xj0(1) AAS
ラララry
261: 2012/02/14(火)23:57 ID:mebVd2qY0(2/2) AAS
>>259
ソースは?
262: 2012/02/15(水)00:02 ID:KmXsgkKI0(1) AAS
>>249
JAL向けの822J,825Jは3/24デリバリー
ANA向け806Aは3/14
263: 2012/02/15(水)00:10 ID:kPRNne1D0(1/4) AAS
デリバリから就航まで一月ないけど、だいじょぶ?
264: 2012/02/15(水)00:12 ID:kPRNne1D0(2/4) AAS
↑ボストンのことしか考えてなかった
265: 2012/02/15(水)00:19 ID:T1dLgY9L0(1) AAS
北京とデリーはアウト?
266: 2012/02/15(水)07:06 ID:3e2sS8n+0(1) AAS
>>256
なんか関空徹底を目論んでる気すらするん
やけど。。。考え過ぎかなぁ。
267
(1): 2012/02/15(水)08:54 ID:6FQy6jbw0(1/2) AAS
今日の発表?は何時ですか
268: 2012/02/15(水)09:11 ID:foBKUAfJ0(1) AAS
「アジア初の直行便!」ってコピーで宣伝してるけど、正しくは「アジアの航空会社で初の」だよねぇ。
269
(1): 2012/02/15(水)09:30 ID:bVuliWTF0(1/9) AAS
>>267

会見は午後時間帯(14時)の場合が多いから、夕方以降じゃない?
270
(1): 2012/02/15(水)09:45 ID:a+uExzHQ0(1/14) AAS
希望的観測も入ってるよな、こりゃw

外部リンク:romch.net
私はJATAの旅博で、Cのことを聞きました。

1.2-2-2配列
2.ネオではない
3.ANAのようなスタッガードタイプにはしない。
4.隣席とのパーテーションは自動昇降式にしない。
省7
271
(2): 2012/02/15(水)10:23 ID:U/xbFiYDO携(1) AAS
機内のモニターに出てくる地図は、なんで蔵王山や佐賀なんですか?
仙台、福岡とか、山なら富士山ではないかと
272
(1): 2012/02/15(水)10:33 ID:6FQy6jbw0(2/2) AAS
>>269
ありがとう
ちょこちょこ確認してみる
273: 2012/02/15(水)11:08 ID:bVuliWTF0(2/9) AAS
>>272

Google ニュースで検索してみたらいいかもね。
あとはWBSなんかはおそらく長く取り上げると思う。
274: 2012/02/15(水)11:10 ID:bkiGAiRf0(1) AAS
>>271
アメリカ人が作ったソフトウェアだから、ということで自分を納得させている
275: 2012/02/15(水)11:37 ID:HRMjH8y30(1/2) AAS
>>271
744の古いマップとかいつも蔵王山だったな
ホノルルやロスから帰る時、拡大地図で日本の位置に東京じゃなく蔵王山っておい…
って思ってた 
276: 2012/02/15(水)11:41 ID:mc4Gd7S60(1) AAS
あれ無線局かなんかのデータを元に作ってない?
277
(1): 2012/02/15(水)11:49 ID:i0u/xL0f0(1) AAS
ANAだと難破船が表示されるんですが
278: 2012/02/15(水)11:57 ID:4NaBL7Q+0(1) AAS
ANAの787には参った。
羽田伊丹の高密度運用に投入した途端に、整備トラブル頻発
運悪く往復787だった同僚は、行きは欠航、帰りは機材変更で一時間遅れだったそうだ。
JALも最低一年は、新機種に完全対応するのにかかると思ったほうがいい。
279
(1): 2012/02/15(水)12:35 ID:m5wNmYOu0(1) AAS
アシアナの機内マップはご丁寧に竹島を独島に変えてある
顔真っ赤にして変更するよう迫ったんだろうなw
280: 2012/02/15(水)12:36 ID:cWwVitR60(1) AAS
>>277
くわしく
281: 2012/02/15(水)14:15 ID:f74XYvYc0(1) AAS
>>279
KEは東海に韓国海峡だぞ
282: 2012/02/15(水)14:15 ID:a+uExzHQ0(2/14) AAS
とにかく、パーティションがどうなるかで全然評価が変わってくるな。

2-2-2なら上げ下げで、個室感と隣席とのコミュニケーションを十分とれるのと、両立できる可能性はあるのだから。
スタッガードは個室感は十分すぎるが、たとえばハネムーンでこれに乗っちゃうと失望というか絶望だからな。
283: 2012/02/15(水)14:17 ID:a+uExzHQ0(3/14) AAS
そういう点では、「パーティションの調整できるヘリンボーン」もありな選択だと思うけど、そういうヘリンボーンってあったっけ。
284
(1): 2012/02/15(水)14:44 ID:FUTQ0ZHV0(1/3) AAS
中央席で対応できるのはある。座席を前に出せばいいのだ。
285: 2012/02/15(水)15:01 ID:a+uExzHQ0(4/14) AAS
>>284
ああ、言葉足らずで。
確かに、エティハドのは席を選ぶ必要はあるけど、二人連れに対応できてるね。
出来てないのは、あの787の運航している会社の787のスタッガードのこと。

前に出してもかなり厳しい。あれは。
286: 2012/02/15(水)15:53 ID:FUTQ0ZHV0(2/3) AAS
情報はまだか!!??
287
(2): 2012/02/15(水)16:02 ID:maeuGMfL0(1) AAS
JALグループ 2012〜2016年度 中期経営計画を策定
外部リンク[html]:press.jal.co.jp

成田−サンディエゴ線 成田―ヘルシンキ線の新規開設について
外部リンク[html]:press.jal.co.jp
288: 2012/02/15(水)16:08 ID:bVuliWTF0(3/9) AAS
>>287


289
(1): 2012/02/15(水)16:11 ID:bVuliWTF0(4/9) AAS
ビックリしたのは787-9導入。

これで772ER置き換えフラグが立ったね。

成田ーデリー増便、バンコク線機材変更もあるね。
290: 2012/02/15(水)16:14 ID:NnoYImu60(1) AAS
>>国際線中?距離路線機材の座席を積極的に更新し、2014 年度末までに、競合他社の先を
?く商品をご提供します。
>>具体的には、ビジネスクラスのフルフラットシート化を始めとした既存航空機の改修、競争?の?
い商品を備えた787-8、787-9 機材の新規導?により、欧?路線・東南アジア路線・リゾート
路線(ホノルル線)の快適性を向上させていきます。

フルフラット?!
291
(3): 2012/02/15(水)16:28 ID:FUTQ0ZHV0(3/3) AAS
【他社の先を行く】ってどういうこと?現段階の先を行くとFクラスになるぞ。
2014年までB773ERは待てってか?!2年後だぞ!!

問題は、2012年度のバンコク線に「シェル統一」とある。
つまり、B787もシェルだ・・・。

ホノルル線のCクラス改善の文言はどうなることやら。
292: 2012/02/15(水)16:31 ID:VwzhRAsT0(1/3) AAS
ヘルシンキとサンディエゴだけ?
>>215はなんだったんだ。
293: 2012/02/15(水)16:31 ID:a+uExzHQ0(5/14) AAS
>>287

294
(1): 2012/02/15(水)16:36 ID:a+uExzHQ0(6/14) AAS
>需給に応し?た必要マイル数を柔軟に設定し

米線、必要マイル数上がるなw

上がってもいいから、今より取れるようにしてほしいな。
295: 2012/02/15(水)16:36 ID:bVuliWTF0(5/9) AAS
・2012 年度におけるネットワーク展開概要
路線 内容 時期 便数(週間) 機材 備考
成田=ボストン 開設 2012/4/22〜 7 便 787 2012/5/31/までは週間4 便運航 (月・水・金・日)
成田=サンディエゴ 開設 2012/12 月〜 7 便 787 2013/2/28 までは週間4 便運航(月・火・木・土)
成田=ヘルシンキ 開設 2013/3 月〜 4 便(火・水・金・日)787 2013/7 月以降 毎日運航
成田=デリー 機材変更 2012/4 月下旬 5 便(変更なし) 787 772火・水・金・日曜日は787 運航木曜日は772 運航継続
成?=デリー 増便 2012/12 月〜 5 → 7 便 787
省6
296: 2012/02/15(水)16:38 ID:a+uExzHQ0(7/14) AAS
>777-200 機材の全てにファーストクラス座席を設置し

さようなら、W91www
297
(1): 2012/02/15(水)16:38 ID:VwzhRAsT0(2/3) AAS
JAL、787-8の長胴型 ボーイング社787-9を発注
外部リンク[html]:press.jal.co.jp
298: 2012/02/15(水)16:39 ID:VwzhRAsT0(3/3) AAS
すまん。-9発注は既出だったか。
299: 2012/02/15(水)16:41 ID:a+uExzHQ0(8/14) AAS
>>291
>>191ぐらいのを入れないと、確かに他社の先には行けないな。
300
(1): 2012/02/15(水)16:42 ID:bVuliWTF0(6/9) AAS
「2012〜2016年度 JALグループ中期経営計画」

外部リンク[pdf]:press.jal.co.jp

取りあえず読んで。
7J2,MD90退役決定。
301
(1): 2012/02/15(水)16:51 ID:a+uExzHQ0(9/14) AAS
外部リンク[html]:www.jal.co.jp

こっちも更新されたか。
で、2月中旬に更なる更新はあるのかな?w
前科があるからなぁ…
302
(2): 2012/02/15(水)16:54 ID:a+uExzHQ0(10/14) AAS
>>291
>問題は、2012年度のバンコク線に「シェル統一」とある

あいまいな書き方なので分かりづらいが、おれは「772はシェルに統一」と読んだ。
つまり、W32の改善(=772からスカイラックスが消える)。
単に他の路線に回すだけかもしらんが。
303: 2012/02/15(水)16:55 ID:bVuliWTF0(7/9) AAS
>>301

結局シートはいつ発表?
304: 2012/02/15(水)17:03 ID:HRMjH8y30(2/2) AAS
バンクーバーの763ERは777に置き換え?
余った763ERは国内線用に改修だといいんだが
305: 2012/02/15(水)17:04 ID:qWn6I/f00(1) AAS
まだフィロソフィとか言ってるのかよ。いい加減耄碌ジジイのケツ舐めるの止めろよな。
306: 2012/02/15(水)17:04 ID:2grp2LY40(1) AAS
772の行方が何だか不透明な気が…国内ファーストは増えるの?減るの?
307: 2012/02/15(水)17:08 ID:a+uExzHQ0(11/14) AAS
W91の72J、退役になるのとW14(それかW15とか?)に改修されるのとに分かれるのかな。
全機退役の可能性もあるか。
308: 2012/02/15(水)17:11 ID:TUZpdGDi0(1/2) AAS
インド 唯一のビジネスチャンス。
全社狙ってる 規模が違うよね。。
309
(1): 2012/02/15(水)17:28 ID:a+uExzHQ0(12/14) AAS
何にせよ、スカイラックスは駆逐されると見て良いな。
スカイリクライナーも、ドメかせいぜい韓国/中国路線までにして頂きたい所だ。
310
(1): 2012/02/15(水)17:31 ID:bVuliWTF0(8/9) AAS
新Cは787-9からかな?

787-8はネオの予感がするもの。
311: 2012/02/15(水)17:38 ID:a+uExzHQ0(13/14) AAS
>>310
製品番号がかなり違うから全く同じと言う事はあるまい。
見た目、大して変わらんかもしれないけどw
312: 2012/02/15(水)17:58 ID:a+uExzHQ0(14/14) AAS
…といっておいてなんだけど、あんまり変わらないかもw>製品番号

787:1008921
777:1008338 and 1008339

上4ケタが違うとかなり別物になるんだけど(例:カンタスのアレ:1005246 )…
313: 2012/02/15(水)18:14 ID:bVuliWTF0(9/9) AAS
>>309

Cのフルフラット改修が計画に入ってるから期待。
314: 2012/02/15(水)18:15 ID:/RULTuyW0(1/2) AAS
>>289
-8より-9多めにするのかね?
315: 2012/02/15(水)18:23 ID:/RULTuyW0(2/2) AAS
>>297で既出だった。
それでも今後はもう少し増えそうな気配
316: 2012/02/15(水)18:35 ID:TUZpdGDi0(2/2) AAS
因みにフィロソフィ=自己の救いだよ。。
317: 2012/02/15(水)18:50 ID:ly6DTbsP0(1/2) AAS
バンコク線は767がなくなって772か、787-8とか787-9で押し出された773とかに統一ってことですかね
767が787-8とかになるのかな?
318: 2012/02/15(水)18:52 ID:ly6DTbsP0(2/2) AAS
>>300
すいません、ここに書いてありました_| ̄|○
319: 2012/02/15(水)19:06 ID:RiEeo9T40(1) AAS
で、きょうの発表は無かったわけね?
320: 2012/02/15(水)19:23 ID:rQ3bJVCFO携(1/4) AAS
>>302
資料読んだらバンコクの772はシェルってことらしいね。
787は書いてないけど、国際線C席はフルフラットにしていくと書いてあるから、おそらく最終的にはフルフラットだろうね。
羽田の国際線ラウンジも拡大予定か。
国内線も羽田ー伊丹、福岡、新千歳の772は全てF席導入も発表されたのはいいね。
321: 2012/02/15(水)19:27 ID:rQ3bJVCFO携(2/4) AAS
あと国内線738も全てクラスJ設置か。
322: 2012/02/15(水)19:33 ID:NN0vGptUO携(1) AAS
>>294

西海岸下げで東海岸上げ希望。
つーか閑散期に安くなるなら職業が旅人の俺的にはOK
323: 2012/02/15(水)19:53 ID:QW9/+c6v0(1) AAS
中期計画読んだら、何度も2014年って出てくるから(成田羽田の拡張時期)
来年あたりにもう一回増便のお知らせの波がくるかもね。
324: 2012/02/15(水)20:18 ID:Qx9M1zvE0(1) AAS
「2014 年度末までに、競合他者の先を行く商品をご提供します」

その頃にはANAのスタッガードが世に出て5年になってるんだから、
そりゃ先を行くものができていて当たり前だし、できてなくちゃ相当まずい。
でもどうせまたすぐ他社に越されるんだよなー。
325
(1): 2012/02/15(水)20:19 ID:9rjf9CwS0(1) AAS
あ、他社か
スマソ
326
(1): 2012/02/15(水)20:35 ID:kt6Ycbgp0(1) AAS
>>325
「鶴丸塗装には86億円必要!」
「JEXにはFOPが付かない」
「ANAには1兆円の負債があることには知らないフリ」
          の
【青ゴキけむり】はあれだけフルボッコされたのに
今日もまた投稿数全国一位を目指してここまで出張ですかwww
327
(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2012/02/15(水)20:39 ID:NChYX4nl0(1/3) AAS
さ・んでぃえご〜〜!!
あの空港に降りるんか!ちょっと楽しいぞ〜〜〜
737クラスしか見たことなかったぞ〜〜〜
328: 2012/02/15(水)20:44 ID:iRz8g/j20(1) AAS
人格障害のマジキチ>>326は、とっとと巣に帰れ

2chスレ:airline
329: 2012/02/15(水)20:48 ID:Tj+MMh8x0(1) AAS
昨日の139便の13Aに乗ってた奴、UUU認定されたなw
330: age厨 ◆ocjYsEdUKc 2012/02/15(水)20:48 ID:yeRT2VLf0(1) AAS
サンディエゴ空港って滑走路が短い上に、市街地に隣接していて、
伊丹みたいな運用制限がなかったかい?
331: 2012/02/15(水)20:56 ID:kPRNne1D0(3/4) AAS
市街地近接のうえに超混みで世界で最も危険な空港第10位か
332: 2012/02/15(水)21:14 ID:1oq5dcFa0(1) AAS
772ERのW51の一部をW32のようにY席を増やして、ホノルル便向けの仕様
にするというのもあるかもしれないね。多客期に関空や中部のホノルル便を
763ERから大型化したことがあるし。
1-
あと 669 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s