[過去ログ] 【JAL】日本航空JL038便【JGC】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198
(1): 2012/02/13(月)22:49 ID:gDjBNHbn0(5/5) AAS
>>196
NEOが出たときも「新型シート」だった記憶があるよ。

>>197
悲しいかな、UGP廃止のページに「それらしいこと」は書いてある。
199
(4): age厨 ◆ocjYsEdUKc 2012/02/13(月)23:05 ID:DLpBdIbTI(1) AAS
JALの新しいビジネスクラスは、こういう風な2ー2ー2の座席になると予想。
外部リンク[aspx]:www.continental.com
画像リンク[jpg]:www.airchina.com.cn
200: 2012/02/13(月)23:07 ID:8pE5AVEL0(2/5) AAS
>>191
こりゃ、ファーストのシートだから。

でも、ファーストのシートをビジネスに載っけてる例はある。
JALがそれをやるかっていうと、甚だ疑問だが。
201: 2012/02/13(月)23:12 ID:8pE5AVEL0(3/5) AAS
>>191
こりゃ、ファーストのシートだから。

でも、ファーストのシートをビジネスに載っけてる例はある。
JALがそれをやるかっていうと、甚だ疑問だが。

>>199の上は、
25-25-077-3174 1009386 Series Diamond/Boeing/Continental/B777-200 2 TR3.03 B777-200 6-Sep-2010

なので、mini podではない。
202: 2012/02/13(月)23:12 ID:8pE5AVEL0(4/5) AAS
ありゃ、妙な連投、スマソ
203: 2012/02/13(月)23:16 ID:c6gZJQpa0(3/3) AAS
>>199
悲しいねぇ
かつては日英の航空会社が新型シート開発を
世界の航空会社に先駆けて競ったのに
今やチャイナの後追いかもしれないとは。
204: 2012/02/13(月)23:38 ID:PTfdtaDZ0(1) AAS
>>170
残念ながら、JALの787デリバリーは3月24日頃に延期。
3月中のデビューはない。
さらに遅れたらボストンもやばいな
205: 2012/02/13(月)23:44 ID:cIQNOjwg0(1) AAS
Cのシートが極端に豪華すぎる
エアラインって、産油国か
粉飾決済っぽい会社しかねーんじゃ。

ぶっちゃけ、そこそこのシートで
外航並みの運賃で出せさえすれば、
わりとJAL選ぶ人は増えると思う。

例えばさ、ビジネス用途でアメリカに
省7
206: 2012/02/13(月)23:46 ID:bHcKTzzJ0(4/4) AAS
>>197-198
「新(型)シート」とする考え方や表現の相違だけで、
私が思い浮かべているものと、他の方が考えておられるものとに、
そう大きな違いは無いのだろうというのが分かりました。

ようやく?明後日には何らかの発表がある(らしい)ので、
じっと待つことにします。
207: 2012/02/14(火)00:02 ID:8pE5AVEL0(5/5) AAS
>>196
NEOも新シートと称されていましたが何か。
208: age厨 ◆ocjYsEdUKc 2012/02/14(火)00:06 ID:8y15/1++0(1/2) AAS
>>199の座席を動画で。

動画リンク[YouTube]
209: age厨 ◆ocjYsEdUKc 2012/02/14(火)00:19 ID:8y15/1++0(2/2) AAS
>>199の動画をもう一つ追加。

動画リンク[YouTube]
210
(1): 2012/02/14(火)01:35 ID:zulRaH8v0(1) AAS
つーか、何で15日なんだっけ?定例会見?社長就任だけで・・・会見は?
211: 2012/02/14(火)03:01 ID:Sb8uIDkW0(1/2) AAS
中期計画が出るんじゃねーか。死ね。
212
(4): 2012/02/14(火)03:03 ID:gVOtAEGx0(1) AAS
新規開設の方にも書き込んだけど
ヘルシンキ、サンディエゴ開設age
213: 2012/02/14(火)04:54 ID:s/s8zALY0(1) AAS
ベルリンまだー?
214: 2012/02/14(火)05:10 ID:5uIEyL4d0(1/3) AAS
>>210

植木新体制発足。

>>212
nikkei GJ!
215
(5): 2012/02/14(火)07:30 ID:7qQKIkaGO携(1) AAS
>>212
ミラノ、アムステルダム、バロセロナも追加
あとニュージーランド路線も
ロンドンとサンフランシスコの増発
216: 2012/02/14(火)07:59 ID:S7JX1t5s0(1) AAS
金のかかる計画ばかりだけど返す気あるんかね。
無駄を省いた分で見えた利益も望めなくなるってのに。
217
(1): 2012/02/14(火)08:30 ID:mmcCkkoy0(1) AAS
日本投機新聞によるとヘルシンキ線と出てるぞ、サンディエゴ線も出てたな。
フィンランド航空とはどうするんだ?
218: 2012/02/14(火)08:36 ID:qgTivQAr0(1) AAS
みんなコードシェアに決まってるだろ
219: 2012/02/14(火)08:37 ID:FFawWnTAO携(1) AAS
体力がないJALにB787運用で観光路線に就航させる必用はないと思う。
220: 2012/02/14(火)08:47 ID:ZCAJwPiwO携(1/3) AAS
>>217
フィンは成田にしてすみわけじゃない?

>>215
これも日経?
221: 2012/02/14(火)08:55 ID:OncAZ07v0(1) AAS
>>215
これマジ?主要路線増発はともかく一気に拡大し過ぎな気がする。
222: 2012/02/14(火)08:59 ID:ZCAJwPiwO携(2/3) AAS
バルサとアムスとニュージーランドが本当なら嬉しすぎる。
特にニュージーランドはコードシェア解消で、直行便は今後スタアラ一択しかなかったから。
223
(1): 2012/02/14(火)09:03 ID:RK20EY7AO携(1) AAS
ミラノ、ローマはスタアラに任せようや・・・
無理すんなって・・・
224
(1): 2012/02/14(火)09:11 ID:+x9CQFOs0(1) AAS
他社で確立している路線に、運賃高い機内食貧相シート最低なJALが飛んで採算合うと本気で思ってんのかね。
役人とか一部の人間のごり押しとかで仕方なくじゃなけりゃ、ただのアホだろ。
喜んでんのは何でも賛成するコアなユーザーだけ。
返すもの返してからにしろっての。
225
(1): 2012/02/14(火)09:26 ID:ZCAJwPiwO携(3/3) AAS
>>224
その考えは同意。
ただ返済完了した後の再上場に向けての積極策を示したかったのでしょうね。
守りだけなら再上場しても投資家はあまりJAL株を買うメリットもないでしょうから。優待券や配当目当ては別ですが。
226: 2012/02/14(火)09:32 ID:5uIEyL4d0(2/3) AAS
>>215

ソース頼む!!
227
(1): 2012/02/14(火)09:34 ID:bFt5Q4Kw0(1) AAS
ビーマンとかエアインディアなんだろうな〜
224御用達エアってww

せいぜいチャイナの格安Cに乗って
自分って凄いんだぜ〜って思ってるのがミエミエですよ
228: 2012/02/14(火)09:41 ID:WkBjcuRq0(1) AAS
ホテル日航があるからメキシコシティ線復活しないかな
メキシコ人もカナダ行くときはJL便使うっていう人多かったな
バンクーバーも一時期エアカナダがグタグタの時期はJAL便毎日満席状態だったけど
今は機材ダウンサイジングしすぎてシェア率はACに奪われたっぽいね C席もそうだが…
229
(1): 2012/02/14(火)09:48 ID:pvyrjlkri(1) AAS
>>227
盲目信者かなにか?
少しは現実を見る癖をつけた方がいいよ。
なんでも賛成をするのもネガティブな意見に脊髄反射の低レベルな煽りをするのも、
情けないほどに恥ずかしい行為でしかないしJALのためになど微塵もならないから。
230: 2012/02/14(火)09:58 ID:3CbsB8hd0(1) AAS
>>223
アリタリア-イタリア航空とコードシェア復活するんでない?
231: 2012/02/14(火)10:27 ID:oqyAnT/Y0(1) AAS
国内線はLCCを大量投入し、国際線に活路を見出すのかな。
もともと国内線はANAが強いから、賢明な選択だな。
232
(1): 2012/02/14(火)10:59 ID:Ky2fNvCI0(1/2) AAS
>>87
マイルなしで

ってもともとマイルついてたの?
JMBとかって航空関係の人入れないんじゃなかったっけ?バレるかバレないかは別として。
233: 2012/02/14(火)11:04 ID:O/RjE+lU0(1) AAS
>>215は日経ソースの>>212を希望リストと勘違いして、このスレの既出希望先を再掲しただけじゃね?
234
(1): 2012/02/14(火)11:04 ID:LjZZHRRM0(1) AAS
>>232
マイルつくわけがない

JMBは入れるよ。JGCはダメだけど。
235: 2012/02/14(火)11:22 ID:Ky2fNvCI0(2/2) AAS
>>234
ありがとう
80前後を読みながら書き込んでたもんで、空気ぶったぎるようなレスになっちまったのに、
そんなのにレスしてくれてありがたうm(_ _)m
236: 2012/02/14(火)11:41 ID:Sb8uIDkW0(2/2) AAS
黒字が出たからってまた拡大路線に行っちゃうのか。もっと足場を固めるべきなのに、
どうやらなぜ破綻したのか分かってないようで、すごく残念だ。イベントリスクに強い会社にするんじゃ
なかったんだろうか。
237
(1): 2012/02/14(火)12:35 ID:JHsPUWm80(1/4) AAS
JL007便またはJL008便においてご指定頂いた座席は、変更になる場合があります。

いつになったら消えるんだ。これ。
機材そのものよりも座席の納入の方がヤバいのか?
238
(1): 2012/02/14(火)12:47 ID:wa3SxWpH0(1) AAS
236みたいな上から目線で経営にケチつけるやつって、どんだけ自論に根拠があって言ってるんだろうね。
239
(1): 2012/02/14(火)12:49 ID:yiYNKh4M0(1) AAS
>>237
機材変更になる可能性が高いから座席指定が意味なくなりますってことだろ。
240: 2012/02/14(火)12:50 ID:JHsPUWm80(2/4) AAS
>>239
ああ、そっちか。
241: 2012/02/14(火)12:59 ID:wLxjRtlJi(1/2) AAS
>>238
別に意見として出てきてもおかしくない内容じゃね?
イベントリスク云々もJALが言ってたことだし。
>>225の書いている事が正解だと思う。
242
(2): 2012/02/14(火)13:39 ID:Aybh1GwV0(1) AAS
>>229
「鶴丸塗装に86億円必要!」と書き込んでフルボッコになった【青ゴキけむり】乙www
243
(1): 2012/02/14(火)14:03 ID:wLxjRtlJi(2/2) AAS
>>242

2chスレ:airline
244: 2012/02/14(火)14:11 ID:15vReY0t0(1/2) AAS
荒らしにレスすんな
245: 2012/02/14(火)14:47 ID:jcieM18h0(1) AAS
>>212
ヘルシンキってフィンエアーがデイリーで飛ばしてるだろ。
HNDから北欧線を午前の早い時間で飛ばせば面白いと思うけどな。
246
(2): 2012/02/14(火)15:13 ID:JHsPUWm80(3/4) AAS
>>242
他でも聞いたが、青ゴキけむりって、何。
なんかバカみたいなんだけど。

それから、判で押したように同じレスポンスしか出来なくなってる>>243、いなくなってほしいんですけど。
社会から。
247: 2012/02/14(火)15:17 ID:15vReY0t0(2/2) AAS
荒らしに意味なんかないよ
レスすんな
248
(1): 2012/02/14(火)15:23 ID:thEggSj50(1) AAS
>>246
お前エアタリスレの基地外だろ。
散々あちこちで荒らして収集つかなくなって、それで他人のフリして泣き言か?
行動パターンまったく変わってねぇな。
お前が消えるのが最速最良。
理解できる知能があるなら消えろ。
そして二度と来んなksg
249
(3): 2012/02/14(火)16:31 ID:zhyxew4mO携(1) AAS
てか、787就航日発表マダー?
250: 2012/02/14(火)16:39 ID:JHsPUWm80(4/4) AAS
>>248
やれやれ、基地外につける薬無しか、うざいねぇ。

>>249
正直、4月でも驚かない。
251: 2012/02/14(火)16:41 ID:SubgailGi(1) AAS
基地外が他人を基地外と評するとか無いわ
252: 2012/02/14(火)16:48 ID:5uIEyL4d0(3/3) AAS
>>249

ボストンが最初になりそうだね。4/22だっけ?

3月デリバリーだと、3月中は無理。
253: 2012/02/14(火)19:53 ID:/08HJHD0O携(1) AAS
スカイフラットneo
254
(1): 2012/02/14(火)19:58 ID:m+JuHwHR0(1) AAS
>>246
>青ゴキけむりって、何。

「鶴丸塗装に86億円必要!」
「JEXにはFOPが付かない」などと書き込んで投稿禁止になったり

またネット上で忠告を受けたのもかかわらず
「JAL機はついらくしろ」
JAL社員を特定して「XXは死ね」
省1
255: 2012/02/14(火)20:16 ID:O8AIaKd40(1) AAS
そんな>>254はというと、

2chスレ:airline

まんま人格障害の基地外。
256
(1): 2012/02/14(火)22:12 ID:y0bMt+uw0(1) AAS
外部リンク[html]:www.jal.co.jp

なんか展開遅いなぁ

ていうか羽田-関空、あんま減らすなよもう
257: 2012/02/14(火)22:56 ID:SKSBdsO40(1) AAS
明日のプレスリリース期待
258
(1): 2012/02/14(火)23:42 ID:mebVd2qY0(1/2) AAS
ライフラのような気がしてきた。ANAのB787にのったときは、フルフラいけると思ったけど。
259
(1): 2012/02/14(火)23:49 ID:WaaVd0QL0(1) AAS
>>258
ライといえばライだ。
176だから。
260: 2012/02/14(火)23:55 ID:rjCEr9xj0(1) AAS
ラララry
261: 2012/02/14(火)23:57 ID:mebVd2qY0(2/2) AAS
>>259
ソースは?
262: 2012/02/15(水)00:02 ID:KmXsgkKI0(1) AAS
>>249
JAL向けの822J,825Jは3/24デリバリー
ANA向け806Aは3/14
263: 2012/02/15(水)00:10 ID:kPRNne1D0(1/4) AAS
デリバリから就航まで一月ないけど、だいじょぶ?
264: 2012/02/15(水)00:12 ID:kPRNne1D0(2/4) AAS
↑ボストンのことしか考えてなかった
265: 2012/02/15(水)00:19 ID:T1dLgY9L0(1) AAS
北京とデリーはアウト?
266: 2012/02/15(水)07:06 ID:3e2sS8n+0(1) AAS
>>256
なんか関空徹底を目論んでる気すらするん
やけど。。。考え過ぎかなぁ。
267
(1): 2012/02/15(水)08:54 ID:6FQy6jbw0(1/2) AAS
今日の発表?は何時ですか
268: 2012/02/15(水)09:11 ID:foBKUAfJ0(1) AAS
「アジア初の直行便!」ってコピーで宣伝してるけど、正しくは「アジアの航空会社で初の」だよねぇ。
269
(1): 2012/02/15(水)09:30 ID:bVuliWTF0(1/9) AAS
>>267

会見は午後時間帯(14時)の場合が多いから、夕方以降じゃない?
270
(1): 2012/02/15(水)09:45 ID:a+uExzHQ0(1/14) AAS
希望的観測も入ってるよな、こりゃw

外部リンク:romch.net
私はJATAの旅博で、Cのことを聞きました。

1.2-2-2配列
2.ネオではない
3.ANAのようなスタッガードタイプにはしない。
4.隣席とのパーテーションは自動昇降式にしない。
省7
271
(2): 2012/02/15(水)10:23 ID:U/xbFiYDO携(1) AAS
機内のモニターに出てくる地図は、なんで蔵王山や佐賀なんですか?
仙台、福岡とか、山なら富士山ではないかと
272
(1): 2012/02/15(水)10:33 ID:6FQy6jbw0(2/2) AAS
>>269
ありがとう
ちょこちょこ確認してみる
273: 2012/02/15(水)11:08 ID:bVuliWTF0(2/9) AAS
>>272

Google ニュースで検索してみたらいいかもね。
あとはWBSなんかはおそらく長く取り上げると思う。
274: 2012/02/15(水)11:10 ID:bkiGAiRf0(1) AAS
>>271
アメリカ人が作ったソフトウェアだから、ということで自分を納得させている
275: 2012/02/15(水)11:37 ID:HRMjH8y30(1/2) AAS
>>271
744の古いマップとかいつも蔵王山だったな
ホノルルやロスから帰る時、拡大地図で日本の位置に東京じゃなく蔵王山っておい…
って思ってた 
276: 2012/02/15(水)11:41 ID:mc4Gd7S60(1) AAS
あれ無線局かなんかのデータを元に作ってない?
277
(1): 2012/02/15(水)11:49 ID:i0u/xL0f0(1) AAS
ANAだと難破船が表示されるんですが
278: 2012/02/15(水)11:57 ID:4NaBL7Q+0(1) AAS
ANAの787には参った。
羽田伊丹の高密度運用に投入した途端に、整備トラブル頻発
運悪く往復787だった同僚は、行きは欠航、帰りは機材変更で一時間遅れだったそうだ。
JALも最低一年は、新機種に完全対応するのにかかると思ったほうがいい。
1-
あと 723 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s