[過去ログ] 【JAL】日本航空JL038便【JGC】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826: 2012/03/02(金)12:22 ID:g3C/Ojx/0(2/2) AAS
5月末までの期間限定と明記されてるじゃないか。
好評なら続ける、不評なら止めるってことでしょ。
タッチパネルオーダーとか生ビールとか最初の宣伝は派手にやっておいて、
不具合があるとこっそり終了させる会社よりはマシだ。
827: 2012/03/02(金)12:30 ID:xUdF8dPJ0(1) AAS
>>817
こりゃひどい
殺伐以降結局吉野家じゃん
ちゃんとJALに変えて作りなおせよ
828: 2012/03/02(金)12:57 ID:u59Si1UN0(2/2) AAS
>>825
キチガイは去れ
2chスレ:airline
829(1): 2012/03/02(金)13:27 ID:L16xkeCX0(1) AAS
ファーストは好きなだけ食べれるの?
830: 2012/03/02(金)13:45 ID:9iXeUjqm0(2/2) AAS
Yのサービスが今半のすき焼きレベルじゃないとプレミアム感が無いと
だだをこねとる輩がおるようです。
所詮Yだろ。
831(2): 2012/03/02(金)14:01 ID:UrLxIPOf0(1) AAS
5/2に田舎に帰る便、無事確保
特典(14000マイル)で取れて万々歳
文字通りの田舎なので特典じゃないと
行きはスーパー先得で17000円強
帰りは先得が無くて36000円弱⇒往復で53000円弱
往復割引だと63000円弱
こういった路線なのでホントありがたい
832(1): 2012/03/02(金)14:01 ID:bJk+vMJi0(1/3) AAS
別にYの一食目なワケでもなく、FとCで強制的に食わされるモノでもない。
Yの二食目でそんなに不安か?
お前ら二食目の原価知って言っている上での発言なら納得できるが、
乗ってもいなければ食ってもいない状況で、何を語れるんだ?!
833: 2012/03/02(金)14:17 ID:eSEVkkfk0(1) AAS
みんな食事のプライオリティ高いんだな。
俺はシートと利便性(ネットワーク)と価格でキャリア選ぶから
どうでもいいわ。JALのCなら1食目食べない場合も多いし。
834: 2012/03/02(金)14:34 ID:gPShMGnA0(1) AAS
メシなんかどうでもいいけど、路線を3〜4年くらい前のレベルに戻してほしいわ
835: 2012/03/02(金)14:43 ID:5d4XVfkE0(1) AAS
え?あれは機内食の発表じゃないでしょ?
「機内食のトレーマットに吉野家が広告出します」
「機内食のついでに吉野家が試供品を
提供」
っていうリリースだろ?
836: 2012/03/02(金)14:43 ID:fCQS/gcz0(1) AAS
牛丼は、吉野家の広告だろ。
飛行機に乗れる高所得者に、底辺の味を知ってもらうため。
837: 2012/03/02(金)14:44 ID:6HNZdtDL0(1) AAS
シート重視なら真っ先にJALが外れるな
838: 2012/03/02(金)14:54 ID:aM68puk0O携(1) AAS
サマンサタバサは失敗だったね。
839: 2012/03/02(金)14:59 ID:inAxs89uO携(2/3) AAS
>>831
おめでとう
それはかなり価値のある14000マイルだね
840: 2012/03/02(金)15:01 ID:inAxs89uO携(3/3) AAS
>>829
食べられるけど
そんなにがっつく人もいないでしょうよ
841(1): 2012/03/02(金)15:20 ID:ySqTpzUVP(1) AAS
吉牛そのものは大好きやで。あったかい米モノを腹一杯ちゅうのは満足感高い。
昼メシにもよく使うし、休日なら嫁やオカンらと家族で喰ってるわw
でもよ、店の客同士や家族は確信犯みたいなもんやからエエけど、
よりによって店より狭い密室で肩寄せあって他人の女子供らとも一緒に
牛丼かっこんでるちゅう絵面が、なんか、いかにも給餌されてる感を
高めとるような、のぅ。
ハンバーガーやサンドイッチならそんなこと思わへんのやが、
省1
842: 2012/03/02(金)15:25 ID:Dqp7sD2J0(4/5) AAS
>>841
あなたがJALについてでなく自分語りしたいのはわかった。
さびしいんですね。がんばれ!俺もがんばる。
843: 2012/03/02(金)15:29 ID:YF6AXzLo0(1) AAS
空飛ぶ牛丼「AIR吉野家」、土産話しにはもってこいw
844: 名無しさん@お腹いっぱい 2012/03/02(金)15:50 ID:6+kxG8uD0(1/2) AAS
2003年にユナイテッドでLAX->JFKのファーストを両親が利用したら(自分は貧乏席)
食事のメインが牛丼だった。
NRT<->BKK線を利用したときタイ人が牛丼だかなにかの丼物を機内に持ち込んで食べ始めたら
機内に悪臭が漂った。
845: 2012/03/02(金)16:13 ID:5BbORtuSi(1) AAS
>>832
なんか必死だね。
盲目じみてるし。
846: 2012/03/02(金)16:35 ID:Hw4hXaJJ0(1) AAS
>>831
オイラはHND→FUKなんだが
09:30と同時にクリックしたのに夕方以降の便はおともでマイルは全滅。
割引運賃で見てもANAの方が選べる始末。。。
仕方なく3年ぶりぐらいにANAに乗る。
確かに強気に出れる時期なんだろうけどさ、残念だわ。
で、ANAってまだ747が飛んでるんだなw
省1
847: 2012/03/02(金)18:05 ID:IY5FEW6g0(1/3) AAS
>>769 不謹慎過ぎて笑えないコピペだな。520名の犠牲者に御巣鷹まで謝って来いよ。
>>799 少し前に喰ったがワンコインにしては意外と美味い。
といっても根本がコンビニクオリティであるのは否定しないがw
848(1): 2012/03/02(金)19:45 ID:bJk+vMJi0(2/3) AAS
正直、否定する理由が見当たらない。ニオイの話なら、ハンバーガーも肉まんも変わらない。
牛丼が安い(ファストフード)という印象は、勝手に思い込んでいるだけ。
どんぶりメシには変わらないからね。
実際食って、機内が臭いだの、マズイだの、みんな閉口して残したのなら、否定すべきだろう。
849: 2012/03/02(金)19:55 ID:UfYc17KR0(1) AAS
航空機内の空気ってかなり循環されてる
って聞いたことあるけど、
臭いってそんなに充満するもん?
850(1): 2012/03/02(金)19:58 ID:IY5FEW6g0(2/3) AAS
>>848 というか安い料理なんか存在しないだろ。
人のために作るものが料理なんだからファーストフードは料理に似た何か。
そもそも問題なのは吉野家が機内食事業をやることであって安い料理云々だから牛丼を毛嫌いしているわけじゃない。
牛丼が安い料理だとかほざいている奴は一遍此処の牛丼喰って見やがれ。
外部リンク[html]:www.asakusa-imahan.co.jp
851(1): 2012/03/02(金)20:02 ID:bJk+vMJi0(3/3) AAS
>>850
まぁまぁ、吉野家が機内食事業をするわけではないよ。単なるタイアップ。
事業を手を広げるわけでもあるまい。期間限定なんだから。今半と比較したらイカン。
852: 2012/03/02(金)20:06 ID:K/X2RQ0RO携(1) AAS
隣でガツガツやられると苦痛というより、地獄だ。挟まれると狂うかも。
853: 2012/03/02(金)20:06 ID:IY5FEW6g0(3/3) AAS
>>851 拡大解釈し過ぎたスマソ。
854: 2012/03/02(金)20:32 ID:TCssRJeH0(1/3) AAS
この牛丼、冷凍物で搭載なんだろうか?
意外にも注文殺到して解凍・加熱時間が足りず(設定ミス)に
かつて好評をいただいたアイス焼そばの二の舞にならなきゃ良いが
855: 2012/03/02(金)20:38 ID:MKSU6B9DP(1) AAS
カレー、ラーメン、焼きそば、ハンバーガー・・・
そもそも、既にすき焼き風ご飯とか出てた時期もあったよね?
牛丼よりも強い匂い機内食もよくあるし。
今更、何が嫌なのかが理解出来ない。
856: 2012/03/02(金)20:53 ID:LxqyOen+0(1) AAS
インド人の方が臭くない?
857(2): 2012/03/02(金)21:08 ID:mihk5fIu0(1) AAS
吉野家の牛丼冷凍のやつ
通販で買ってるけどおいしいよ
それを機内食サイズにしてんのかな
てかJALのCAなんぞ、吉野家行ったことない子
多いんだろうなあ
858: 2012/03/02(金)21:14 ID:TCssRJeH0(2/3) AAS
>>857
859: 2012/03/02(金)21:18 ID:TCssRJeH0(3/3) AAS
>>857
スマヌ 操作ミスった
旧JASのCAだったら、地方のステイ先の
安くて旨い店情報は一杯持ってるがなぁ
さすがに全国チェーンの吉(正しくは土に口w)牛は
未体験ZONEかも知れませんよね〜
860(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2012/03/02(金)21:26 ID:6+kxG8uD0(2/2) AAS
自分は吉野家は人生一度しか食べた事がありません。1度食べて何故繁盛するのか分かりませんでした。
ファーストの醤油ラーメンも食べたら胸焼けして到着まで何も食べられませんでした。
東南アジア路線は貧乏席を利用するけど隣の現地人が匂いの強烈なものを食べると辟易します。
以前京急で横須賀から米兵が乗り込んで来て松屋の牛丼を社内で堂々と食べた時は車両に乗り合わせた人
全員が同じ心境だったとおもいます。鼻を抑えている人もいたし。
861(1): 2012/03/02(金)21:35 ID:A2S/XH+x0(1) AAS
シートも飯も他のアジアのキャリアに比べたら情けないレベルだから
言ってるんだと思うよ。中期計画で”真っ先に選ばれるプレミアムエアラインに”
て宣言したんだから。(特にビジネスクラスガ劣ってる)
JALが他社に優ってる事て[折鶴]と[丁寧な日本語]と[CAの年増度]ぐらいだろ。
他あったら教えてくれ。
862: 2012/03/02(金)21:38 ID:De/c8piW0(1) AAS
>>861
「旗国主義で機内は日本国であること」は外資と比べたら大きいよな
863(1): 2012/03/02(金)21:57 ID:EIPXUBRS0(1) AAS
>>824
「青ゴキけむり」乙w
>バンクーバー線のC機内食に弁当を出したり、
>して当たり前のリクライニング機能を名前に冠したり、
>そういうサービスのこと?
ビジネスクラスに乗ったことのないお前が何を言う?
864: 2012/03/02(金)22:02 ID:AwujBc4V0(1/2) AAS
今までだって牛丼の機内食、JALでも普通にあったじゃん。
それなのに吉野家を冠するだけで「匂いが〜」とか言い出す香具師ってなんなの?
865: 2012/03/02(金)22:34 ID:qRfr/box0(1) AAS
お願い!
とにかく牛丼食らう席は機内の場所を限定してください、お願い!
866(1): 2012/03/02(金)22:37 ID:0OV4CbjQ0(1) AAS
高速バスや新幹線のイメージで話しちゃうんだろ。
匂いでいえば、あんたらの体臭のがよっぽどやばいわ、と。
で、問題は匂いの部分よりも、
吉野家の牛丼、といえば牛丼の味では他のチェーンの追随を許さないもののはずだが、
そのクオリティを地上と変わらない程度で提供できるのか、がまずひとつ。
あとはみんな書いているように、
「高品位のJAL」のサービスと、「吉野家の牛丼」がマッチする部分がどのあたりに見えたのか。
省1
867: 2012/03/02(金)22:42 ID:Dqp7sD2J0(5/5) AAS
松屋のがうまい。
868: 2012/03/02(金)22:43 ID:Wtqd/xVH0(2/2) AAS
松屋はカレー食う店だぞ
869: 2012/03/02(金)23:16 ID:kxsz3iK00(1) AAS
>>860
ちょっと潔癖すぎるんじゃね?
小学校とか体育毎回休むタイプ?
870(1): 2012/03/02(金)23:30 ID:UAEwQq7Q0(1) AAS
くだらねぇことで色々言い合ってんだな
どうせ乗る機会ねぇくせによ
871: 2012/03/02(金)23:45 ID:7DH1EjRa0(1/2) AAS
正論を言うなw
872: 2012/03/02(金)23:47 ID:AwujBc4V0(2/2) AAS
>>870
だよな。
牛丼自体すでに機内食に何度も出てること知らない香具師ばかりだし。
873: 2012/03/02(金)23:49 ID:6dhxeWVy0(2/2) AAS
JA326Jが鶴丸「JAL EXPRESS」になってた
737-800ではJA302Jに続く塗り替えっぽい
だけどレカロ製「クラスJ」の装着はあったのだろうか…。
874: 2012/03/02(金)23:50 ID:7DH1EjRa0(2/2) AAS
クラスJにレカロは無いよ。
875: 2012/03/03(土)00:08 ID:+QnPOk//0(1/2) AAS
ちなみに、2月までのJALエコノミー機内食の魚拓が無いので、
現在のANAのエコノミーの食事を貼っておきます。
到着前のメニュー。どちらが良いのか、吟味してみてください。
外部リンク[pdf]:www.ana.co.jp
876(2): 2012/03/03(土)00:11 ID:XBPkyngW0(1/2) AAS
LAXのCで昨日帰ってきたがお好きなものをお好きなときに、、
もろくなものなかったよ。
伸びたパスタ、うどん、お茶漬け、タコ焼き、ビーフシチュー、ファミレス
の朝定みたいなセット。あれだったらちゃんと2食めも他社みたいに
ちゃんとコースで出して欲しい。
コンビニ飯を出してるだけじゃあないか。経費節減で。
SQで行ったらよかった、値段も安いしA380の豪華シートだし。
省1
877(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2012/03/03(土)00:19 ID:NU8FDf690(1/9) AAS
2月26日に新千歳->羽田を利用したけど羽田到着時の機外モニターを見ていたらスポットに
停止位置を知らせるマーシャルさんがいなかったので「?」と思ったけど今月のアゴラを読んで理由が分かりました。
アゴラが届いても機長の日記だけ読んでいつも捨てている。
878: 2012/03/03(土)00:22 ID:+QnPOk//0(2/2) AAS
>>876がメニューだけ見て、実際は食っていないのと、
SQに乗ったことが無いことだけはわかった気がする。
879(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2012/03/03(土)00:41 ID:NU8FDf690(2/9) AAS
SQのHPで検索したけどJLとSQのLAX線、値段同じだったよ。
SQのC利用したことあるけど値段が同じならSQ利用する。
880: 876 2012/03/03(土)00:50 ID:XBPkyngW0(2/2) AAS
>>879 それが違うんだよ。Yahooトラベルとかで14日以下
旅行なら各代理店25万だよ。燃油もSQのほうが安いし。ただ出発時間
遅いからNRT到着も遅くなるからJALにしたんだけど、、。
お好きなものはいただいたよ、パスタと和の定食セット。
うまくはなかったなあ。SQは744の時に2回乗った。
次はもうJALはいらない。
881: 2012/03/03(土)00:57 ID:2xXP1/D/0(1) AAS
おまえら餓鬼か?
882: 2012/03/03(土)01:26 ID:9bTSrqt8O携(1) AAS
>>866
一食単位のレトルトがあり、これを使えば大丈夫
883(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2012/03/03(土)01:30 ID:NU8FDf690(3/9) AAS
昨年7月JLのCでNRT->LAXを利用したけどお好きな物をお好きな時には無かったような。
LAX到着前に定食をどれにするか聞かれただけだったような。
うろ覚えです。
JLもSQのようにサティーの替わりに焼き鳥や串焼きをだせばよいのに。
884: 2012/03/03(土)01:54 ID:tEpm0+Vr0(1/3) AAS
俺は去年Cに乗った時に食べた明太子の丼ものが美味しかったな。
機内であれだけの白米が食べられれば文句はないな。
885: 2012/03/03(土)01:55 ID:tEpm0+Vr0(2/3) AAS
>>883
今度は居酒屋かよ!って言われる。
886: 2012/03/03(土)02:09 ID:ZioID4o30(1/4) AAS
>>863
荒れるから基地害は二度と来るな
887: 2012/03/03(土)02:25 ID:1jMIXpgW0(1) AAS
とりあえず話題にしてもらえたって時点で、目論見としては成功じゃないかね。
吉野家は「JALで吉野家デビュー」する女性客に期待してるらしい。
あと、稲盛&植木氏が吉野家ファンだという記事もあるが、どこまで本当かは?
888(1): 2012/03/03(土)02:27 ID:ZioID4o30(2/4) AAS
明太子の丼だの牛丼だの、日本人しか眼中にないのかJALは。
朝食に牛丼をサーブする感覚は理解できない。
889(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2012/03/03(土)02:37 ID:NU8FDf690(4/9) AAS
欧米線を貧乏席で利用する人は上限何歳まで?
自分は無理。Cが買えるまで貯金して旅行は我慢する。
890(1): 2012/03/03(土)02:38 ID:5oejnrvI0(1) AAS
>>889
あなたいくつなの
891: 2012/03/03(土)02:39 ID:rSGCgqpBO携(1/2) AAS
そんなに機内の飯にこだわるのか…
平均的に不味いものは今まで乗ったF〜Yではなかったけど
892(1): 2012/03/03(土)02:49 ID:+PHjWr2d0(1) AAS
F/Cクラスの機内食の味は前に比べたら改善したけれど、
Yクラスの機内食は大量に調理する必要があるため、
味の方は美味しいとは未だに言えない。だからこそ
モスバーガーや牛丼などの料理の方がコストや味などのパフォーマンスで勝っていると思うし、
2食目の機内食の改善にもなる。その上、吉野家のPRにもなるし、外国の方にも
また一つ日本の安くておいしい料理を知ってもらえる。
893: 2012/03/03(土)02:50 ID:HK7kHOZY0(1) AAS
こんにゃく麺を「味噌ラーメン」と偽って出すのは悪質。
894: 2012/03/03(土)02:56 ID:rSGCgqpBO携(2/2) AAS
>>892
俺は基本的に「旨い」か「すげえ旨い」しかないからな…
895: 2012/03/03(土)03:11 ID:tEpm0+Vr0(3/3) AAS
>>888
だって、俺は日本人なんだもの。
米が嫌なら他のものを食べればいいじゃない。
そのためのCクラスサービス。
896: 2012/03/03(土)03:22 ID:ZioID4o30(3/4) AAS
今後も日本人だけを相手に生き抜いて行くのなら選択肢にあってもいいとは思うよ。
ま、期間限定で終わってくれるからいいけど。
897: 2012/03/03(土)06:07 ID:cZ/wXElK0(1) AAS
下記のように「青ゴキけむり」はここエアライン板の多くの住人から嫌われ迷惑がられています。
782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:58:09.67 ID:nKsWbZui0
>>781
ここは「エアタリについて語るスレ」です。
スレの内容に沿ったレスをして下さい。
けむりさんの荒らし方には全員が迷惑しています。
898: 2012/03/03(土)07:46 ID:g5gsQXMb0(1/6) AAS
牛丼なんて、匂いが強いものを・・・しかも汁ダクでだすんだものなぁ
密室なんだぜ?狭いんだぜ?
今のエコノミーにあるのか知らんが、カウンターでだけ
食べられるってんならわかるんだがなぁ。
899: 2012/03/03(土)08:23 ID:g2OJViyA0(1) AAS
上空の、気圧が低いところだと、人の感覚が鈍るらしいが。
900(1): 2012/03/03(土)08:41 ID:rymo0JeBO携(1) AAS
牛丼嫌われすぎワロタwwwww
匂いのキツいもんならチーズだってそうだしキムチとかビビンバだってしかり
それぞれのエアラインで特色出てていいんじゃまいか
何もJALだけの問題じゃないと思うがな
901: 2012/03/03(土)09:08 ID:g5gsQXMb0(2/6) AAS
>>900
だから、大韓機には乗らないようにしてる。
日本の国際線で蕎麦やうどんがでるように
彼らには、自国の愛すべき味なのだろうが
やっぱり、密室であの匂いはまいるもん。。。
チーズはなぁ、乾きものだし後に匂いを
残さないだろ?まだ大丈夫だわ。
902(1): 2012/03/03(土)09:13 ID:2jrWOVAO0(1/3) AAS
今のコストの数字しか見てないJALで出される牛丼とか
店舗のやつよりやばそうだなw
903: 2012/03/03(土)09:22 ID:g5gsQXMb0(3/6) AAS
>>902
吉野家の真空パック使うんじゃないの?
量や汁は調整されてるんだろうけど。
吉野家って、以前JRとも提携の話しあったよね
ホームのスタンド蕎麦と同じように吉野家小型店を
出すっての、結局できなかったけど。
904: 2012/03/03(土)09:30 ID:Wx1FYhYK0(1/4) AAS
牛丼より、
マイレージプログラム2012の発表の方が気になる
905: 2012/03/03(土)09:32 ID:g5gsQXMb0(4/6) AAS
鶴丸復活して、ANAからJALにシフトしようと思っているんだが
実際はどうなの?
906: 2012/03/03(土)09:36 ID:2jrWOVAO0(2/3) AAS
サービスの程度はわからんけど
現状は子会社、関連会社に負担しいて本体だけ利益出ましたってドヤ顔してるから
そのうちどっかで歪みが出ると思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s