小田さくら「音楽を武器にしているハロプロが好き」 (19レス)
上下前次1-新
1(1): 04/02(水)00:17 ID:mmmzQdwI0(1/16) AAS
さすが意識が高いな小田ちゃん
2: 04/02(水)00:19 ID:mmmzQdwI0(2/16) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
小田は最近の(女性)アイドルの在り方に違和感をおぼえる点があるという。
70〜80年代のアイドル全盛期は「歌」「飛び抜けたルックス」「スター性」
などがアイドルの武器だったが今は「女の子」そのものが武器になっている
のでは、という。歌やダンスはセンスや勉強・努力が必要だが「女の子」で
あることそのもので戦うとなれば必然的にアイドル人口は増え、ファン
がアイドルを選ぶのも好みだったり先に目に入った順だったりするのではないか、
省2
3: 04/02(水)00:20 ID:mmmzQdwI0(3/16) AAS
「モーニング娘。’21」小田さくら、「女の子」そのものが武器になる今のアイドルに違和感
4: 04/02(水)00:20 ID:mmmzQdwI0(4/16) AAS
「モーニング娘。’21」の小田さくらが17日、自身のブログに「私が思うこと。小田さくら」としてつづったアイドルに対する考え方が、ファンの間で反響を呼んでいる。
5: 04/02(水)00:20 ID:mmmzQdwI0(5/16) AAS
モーニング娘。が属するハロー!プロジェクト(ハロプロ)では12日、高木紗友希の「Juice=Juice」とハロプロにおける活動終了を発表した。シンガーソングライター・優里との交際が文春オンラインで報じられたことを受けての措置で、今回のブログはこれをきっかけにアイドルの在り方について小田なりの考え方を述べたもの。
6: 04/02(水)00:21 ID:mmmzQdwI0(6/16) AAS
さらに18日の更新では「私らしくないのかもしれない 今まで私を好きだと言ってくださった方は離れていってしまうかもしれない そう思いながら更新しました」と、書いた経緯について説明している。
7: 04/02(水)00:21 ID:mmmzQdwI0(7/16) AAS
小田が抱く違和感とは?「女の子」そのものが武器
小田は17日「私が思うこと。小田さくら」と題し、高木の件で複雑な気持ちになったであろうファンを気遣いつつ、語りかけるように文章をつづり始めた。そして、「私は普段から発言の一部を切り取られてそこだけが大きくなる事がよくあります。最近も、そういった発言から私の心情を想像して気を使ってくださる声もありました。そうしてまたイメージの私が大きくなってしまいます。たしかに皆さんがイメージしている私こそ、アイドルとしての私だと思います。ですが、それが本来の私とかけ離れ、私が耐えきれなくなった時を想像すると、すごく不安な気持ちになります」と、長めに前置きを書きていねいに説明。「このブログは、皆さんの想像とは少し異なってしまうかも知れない、私の本当の気持ちです。嫌だと思った方はどうかこのブログは無視して頂けると幸いです」として、これまで9年間に渡りアイドルとしていろいろなジャンル・時代のアイドルを観て感じたことから話を始めた。
8: 04/02(水)00:22 ID:mmmzQdwI0(8/16) AAS
小田は最近の(女性)アイドルの在り方に違和感をおぼえる点があるという。70〜80年代のアイドル全盛期は「歌」「飛び抜けたルックス」「スター性」などがアイドルの武器だったが今は「女の子」そのものが武器になっているのでは、という。歌やダンスはセンスや勉強・努力が必要だが「女の子」であることそのもので戦うとなれば必然的にアイドル人口は増え、ファンがアイドルを選ぶのも好みだったり先に目に入った順だったりするのではないか、と分析。
9: 04/02(水)00:22 ID:mmmzQdwI0(9/16) AAS
そんな中、ハロプロは音楽を武器にしようとしているところが大好きだという。しかしながら、「高木さんのように歌声という最大の武器を持ち合わせていた人ですら、戦えない事があるという現実に音楽が1番大事ではなかったんだと感じた事がすごく悲しかったです」と、吐露。実力に高評価のある高木が交際報道の影響で「Juice=Juice」およびハロプロ活動終了となったことに心を痛めている様子だ。小田は、自分たちが努力して培ってきた歌やダンス、ダイエットなどは無駄なのだろうか、「アイドル」は音楽という娯楽の中に属せているのだろうか、と疑問を呈する。
10: 04/02(水)00:23 ID:mmmzQdwI0(10/16) AAS
そして「アイドルが個性や音楽で評価される世の中になったら良いなぁと思います。でもこれは、私が音楽が好きだから思っただけの話です」と話し、こうした現状が自身が現役のうちに変わるかはわからないものの、より「アイドル」が自立できる日が来るのを願っている、ともつづった。「アイドル自身の幸せとファンの方の幸せが比例していったら、そんなに素敵な事は無いと思います! 私はこの発言に恥じぬよう、これからも音楽と向き合っていきたいです」と決意を表明した。
11: 04/02(水)00:23 ID:mmmzQdwI0(11/16) AAS
アイドルとしてのアイデンティティーとは
また、続いて18日の「ファンの皆様。小田さくら」と題した更新では反響の大きかった17日のブログの意図を詳細に説明。「アイドルがいつまでもキラキラしたみんなの憧れであって欲しいです。そしてそこに、音楽がずっと関わっていて欲しい」と、アイドルと音楽についての思いを話し、そのためにもいつも大変なリハーサル期間を乗り越え、ステージでファンとともに同じリズムにのって笑い合っている瞬間に一番の幸せを感じると、思いを語った。
12: 04/02(水)00:23 ID:mmmzQdwI0(12/16) AAS
「私は、ハロー!プロジェクト モーニング娘。とメンバーとファンの方 全て大事にしたいです」としている。
13: 04/02(水)00:24 ID:mmmzQdwI0(13/16) AAS
「アイドルと一口に言ってもさまざまな在り方が考えられます。小田さんもそれぞれの在り方を否定しているわけではなく、自身の理想と、なぜハロプロなのか、モーニング娘。なのか、というアイデンティティーについて語りたかったのではないでしょうか」(アイドル情報メディアの30代女性ライター)
14: 04/02(水)00:24 ID:mmmzQdwI0(14/16) AAS
ハロプロはルックス面だけではなく、かねてより楽曲やステージなどが高い評価を受けてきた。メンバーそれぞれにこだわりもあり、違いもあるだろうが、小田の中ではやはり音楽というものがアイドルにおいても大きな比重を占めていることが、ブログでの発言から伝わってくる。
15: 04/02(水)00:24 ID:mmmzQdwI0(15/16) AAS
「高木紗友希がなぜ卒業という形になったのか。ハロプロの公式サイトで『今回報道されていることについて、高木本人から急遽説明を受けました。その上でハロー!プロジェクトのメンバーとして、自覚を欠いていると総合的に判断し、今回の結論に至りました』と書かれていることから、報道が原因となったのは明らかですが、交際自体を問題視しただけのものなのかといわれると…コロナ禍、緊急事態宣言中であったことも大きく影響したのでは、とも考えられます」(スポーツ紙50代男性記者)
16: 04/02(水)00:25 ID:mmmzQdwI0(16/16) AAS
多様化と言ってしまえばそれまでだが、アイドルの裾野は近年、大幅に広がった。アイドル界は、アイドル自身も、ファンも、常にアイドルの在り方を模索しながら歩んできた。昨年から続くコロナ禍、アイドル界もライブやイベントの中止など甚大な影響を受けている。今年は、どんな動きが出てくるのか。変わるものもあれば、変わらないものもあるだろう。小田の、真摯に自身の仕事やファンと向き合う姿勢には、ネット上にも共感の声が多く寄せられている。
17: 04/02(水)19:04 ID:lR8NX3j+0(1) AAS
はぁ
18: 名無し募集中。。。 04/02(水)19:05 ID:H2AzSfF50(1) AAS
>>1
だったらポンコツ音痴をグループリーダーに就任させるなよ
足引っ張りまくりで安定したライブパフォーマンスが見れない
19: 04/10(木)12:37 ID:dCSlJlVo0(1) AAS
ニギニギ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.297s*