[過去ログ] [ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part103 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
551(2): (ワッチョイ 7b23-jqCS) 07/31(木)22:32 ID:xkVDLPzg0(1) AAS
充電式がバッテリーの性能向上でエンジンに取って代わる日は永久に来ないと思うよ
2倍3倍程度の性能向上では全く足りなくて、現在より10倍20倍になってやっと現実味を帯びてくる話で、近い将来に達成できる見込みはまったくもってゼロだからね
そのかわり飛行ドローンや歩行ロボットのようなものが普及して、山奥の現場でも人が担いで持って行く以外の方法が当たり前になればバッテリー性能の不足は別の方法で解決することになる
現状でも稼働時間を無視すれば40ccクラスの大パワーを25ccクラスの重量で出すことはできているわけだし(ただし、大径硬木の玉切り一回で電欠する)
556(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0b56-QlzV) 08/01(金)09:07 ID:ixuu+V/q0(1) AAS
>>551
2サイクルの出来が良すぎるからな~
単純な構造で何十年も動くしメンテも簡単、修理も簡単なのこのオーパーツ、人類が開発した機械の中で最高の効率と実用性だと思う
ただしグリース補充だけはマメにね、補充さえしとけば、あとは安いパーツで何とかなる
557: (ワッチョイ 66f4-xLd3) 08/01(金)11:30 ID:8AJqHOBu0(1) AAS
>>551>>556
エンジンはなくならないかもしれないがガソリンエンジンはどうかな
バッテリーサイクルが安定してきたら次は燃焼系もバイオエタノールとかに変わっていきそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s