[過去ログ] [ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part103 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
595: (ワッチョイ 4bb7-pNjB) 08/03(日)16:43 ID:ZmPWhofH0(1/6) AAS
>>584
俺は人口100万以上の地方都市の住宅地だけどエンジン式のチッパーでバリバリやってるよ。
300m先でも音が聞こえるよw
それはチェンソーの音でもそうなんだけどな。
そんな事気にしてたら何も出来ん。
620
(1): (ワッチョイ 4b80-pNjB) 08/03(日)22:48 ID:ZmPWhofH0(2/6) AAS
>>615
充電式で中華は選ばんよ。
火災になったら大変だ。
623: (ワッチョイ 4b80-pNjB) 08/03(日)22:59 ID:ZmPWhofH0(3/6) AAS
中華のAC刈払機はについてるバリカンアタッチメントはいいよー。
無茶苦茶強力。
太さ2cmの枝も無理矢理ガツガツ刈れるからな。
梅の木の長く伸びる枝を昔は剪定ばさみでチョキチョキやってたが、中華バリカンアタッチメントで
高いところも普通に刈れるしあっという間に刈り込める。
あまりに強力なもんで家以外の場所に発電機持って行ってまで使ってるよ。
心から買って良かったと思えるシロモノだった。
625
(1): (ワッチョイ 4b80-pNjB) 08/03(日)23:03 ID:ZmPWhofH0(4/6) AAS
>>622
抜かした?なにそれ? (抜いた)だろが。
中華バッテリーが燃えなくなってからしか選択肢に入らないし、2028年には安全な日本製の全固体電池が
市場投入だと言われてるのに現時点の中華バッテリーなんか買えるかよ。
627: (ワッチョイ 4b80-pNjB) 08/03(日)23:10 ID:ZmPWhofH0(5/6) AAS
>>624
日本製のACで片手で使える300Wくらいだったかな、そのトリマー持ってるけどほんとつつじの細い枝みたいなものしか
刈れないくらいに弱いから今全く使ってないよ。
中国製AC機器はド嵌りする良品がたまにあるという事だろう。
とにかくトリマーの刃の品質は凄い。
けっこう無理矢理使ってるけど刃こぼれ一つせんよ。
629
(1): (ワッチョイ 4b80-pNjB) 08/03(日)23:49 ID:ZmPWhofH0(6/6) AAS
>>628
あのね、切れ味も凄いんだよ。
ヤワな刃を褒めるわけ無いし、焼きがきつくて折れるような刃でも仕方ないとか言わないよ。
よく切れて刃こぼれもしてないから品質が良いと言ってんだ。
中国製でも良い物は良い。 でもバッテリーはそう思わないから買わない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s