[過去ログ] [ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part103 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
378: (ブーイモ MMff-efRx) 07/23(水)10:13 ID:86XsfcDLM(1/2) AAS
>>376
熱中症対策の作業法としてはとても有効だと思うけど、現場充電として考えると予備バッテリーを何個か増やすのと同じ事を無駄に複雑化しているだけだよ
まあどうせ車両を持ち出すならついでに充電したろ!は自然な流れだけど、現場充電が焼け石に水なのは変わってないよ
20分も回らないナイロンに応用しようと思ったらバッテリー個数を劇的に増やさないと成立しないわけで
379(1): (ブーイモ MMff-efRx) 07/23(水)10:26 ID:86XsfcDLM(2/2) AAS
俺が言いたいのは、現場充電は電動機の稼働時間の不足に対する根本的な解決方法ではないということ
なぜなら多くの場合で充電時間 ≧ 稼働時間だから
そして現場に電源は無いから、充電環境の用意は大がかりにならざるを得ない
それよりも充電済みバッテリーを作業に十分な個数持ち込むのが正攻法であり、コスト的にもそのほうが安く手間も少ない
充電のために何時間も車両をアイドリングさせるのは電動機を使う本質を失ってないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s