[過去ログ] [ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part103 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
150: (ワッチョイ 9f0e-hsxy) 07/12(土)21:59:51.86 ID:m/TMZvJo0(2/3) AAS
除去したら耕作する予定です
214: ころころ [404] (スフッ Sd70-xEjH) 07/15(火)11:18:27.86 ID:DYl4m/Tod(2/2) AAS
>>130
メーカー問わずだろうけど同じメーカーでもデザイン、仕様が違うしなぁ
俺は平凡な仕様のゼノア1台はほとんど使ってないや
25ccだっかなぁ
ゼノアよりシングウのほうメインに使ってる
もう1台はコメリでも売ってる刈払機
384: (ワッチョイ 476e-UQbq) 07/23(水)15:16:33.86 ID:5vGbjX1S0(1) AAS
マキタ沼
484
(1): (ワッチョイ 8b6c-zh1S) 07/28(月)17:01:16.86 ID:l27sI5kT0(2/2) AAS
と、灯油がやばい。 年越した灯油使って2回ファンヒーター壊した。
今もぜっさん保管中。多分GSで回収してもらうと思う。
499: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 3742-bOe2) 07/29(火)00:32:26.86 ID:V7JGptcN0(1/2) AAS
>>471
因みに最近、倉庫で不動のまま忘れ去られてたマキタの刈払機MEM230(多分今は亡き富士重工ロビンエンジン)キャブと燃料タンク掃除してゴムパーツ交換したら普通に動いてビックリ
中の混合燃料腐ってたけどね

これは涼しい真っ暗な倉庫に保管してたからでしょうね
日光や風雨に晒すとプラや金属が駄目になるからね
多分26年ぶりに復活したんじゃないかなw
506: (ワッチョイ 0fb0-+9KN) 07/29(火)19:49:37.86 ID:W0ScgexW0(2/3) AAS
>>502
電源取れるところで剪定にバリカン使うならそうだろな。 家の庭とかマンションの植栽なら発電機持って行ってもいいし。
でも刈払機用途ではないわw
519: (ワッチョイ 0f1f-+9KN) 07/30(水)20:11:58.86 ID:8TJWWY3M0(1/3) AAS
>>518
使い分けてないよ。 市街地だろうとエンジンチェンソーだよ。
枝打ちくらいなら電動使うかもしれんが、それでも普通はこがるみたいなの使うだろ。
電動使うのは果樹園やってる農家だろがよ。
俺は騙されんぞ。
693
(1): (ワッチョイ 0bbe-PKGk) 08/05(火)17:25:00.86 ID:PuTkiEyC0(4/7) AAS
>>691
じゃあ25ccと言えば良いのかな俺は
735: (スッップ Sd2f-xI/n) 08/06(水)18:47:43.86 ID:SBhkUt1nd(11/11) AAS
炭酸ペットボトルに混合ガソリン最強おじいちゃんにお願い!
混合ガソリンを入れたペットボトルをクーラーボックスに一週間入れたままにしておいてくわえタバコでクーラーボックスの蓋開けたら爆発事故起きるかどうか人柱になってね!
922: ころころ [502] (ワッチョイ aa95-NU8o) 08/15(金)22:50:24.86 ID:ptDEFGU30(1) AAS
>>919
ホムセンでエンジンで一番安いのを買ったほうが良いんでない
3センチの竹ならナタでバシバシで行けるけど、跡が剣山だからなぁ
949: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8990-dH2F) 08/17(日)02:32:37.86 ID:oUmQdP7T0(1/2) AAS
>>941
こう言うのは、26ccで、255mmの二枚刃でバリバリ刈れるよ
305mmは負荷が強く回転が止まりがちになるので255mmが良いですね
あと軽いから振り回せる

粉砕刈り、叩き刈りも出来るのでオススメです
3 x 50m なら1時間ですね~

出来ればクラッチカバーが金属の物にして下さい
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s