[過去ログ] [ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part103 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
82: (ワッチョイ 5797-kwQ5) 07/07(月)17:47:41.43 ID:heqgoFQb0(4/8) AAS
マキタの18Vバッテリー一個あります。
MUR195もありといえばありです。
30分くらい稼働できるんですかね・・・
148: (スッップ Sdbf-0lOf) 07/12(土)21:35:09.43 ID:GoQDJv14d(2/2) AAS
MS500iって4-MIX?2-MIXだよwww
草生えたがチェンソーで刈ってくれ!
212: ころころ [404] (ワッチョイ fe2c-PsIj) 07/15(火)11:10:25.43 ID:5z1sI3Yr0(9/23) AAS
>>205
それはお買い得だな。
噴口の微細は持ってんだけど、風があると舞い上がりすぎて自分には不向きだったから泡が混じって出るような除草剤用のを使うようにした。
そのスズランってのは消毒用のじゃない? 早朝の風が無い時に使うと使いやすいけど住宅地で早朝から噴霧というのはなかなか難しくてね。
普通の農地ではとても使い勝手が良いだろうなと思う。
日中だと体の向きを風に対して横にしないと、風の向きが真正面からでも真後ろからでも舞い上がった薬液が自分にかかるんだよね。
真後ろから受けた風が自分の体に当たって前で巻いて乱れた気流になって噴霧した薬液が舞い上がって自分の顏にまでかかる。
省3
364: (ワッチョイ 07e3-anU0) 07/22(火)19:08:46.43 ID:edffcpQI0(1) AAS
現場での充電は車内でエアコン全開でやらないと
荷台で日陰程度では焼ける
凍った保冷剤で直に冷やすのは結露などで良くない
393: (ワッチョイ 47f0-+RtF) 07/24(木)01:15:52.43 ID:HPkDzbbT0(2/2) AAS
一方ガソリン代は、うちの場合だと2台で年間40L位かな?
1台で3300円位
本体もグリス補充して、フィルターと空冷の吸入口さえ掃除しとけば壊れる事は無いので、コスパ良いよね
395(1): (ワッチョイ 6762-A2Hg) 07/24(木)06:24:00.43 ID:iCTyX2qn0(1) AAS
ついに暫定税率無くなるらしいな
これで好きなだけ草刈りできるぞ
465: (ワッチョイ 9f58-nBC/) 07/27(日)23:26:46.43 ID:4r8xcFDV0(2/2) AAS
それは平地でナイロンだからだろ?
金属刃だと刃先の精密なコントロールが必要だから慣性重量が増えることはデメリットしかない
ハーネスでどうこう言ってるのも平地で左右にしか振らないから
機体を横倒しで垂直に振ったり激傾斜で地形に追従するには10キロ超えなんてあまりにも重すぎる
軽くて片掛けバンドの方がはるかにやり易い
468: (ワッチョイ 3775-nkRc) 07/28(月)05:22:35.43 ID:spgMwAJy0(1/2) AAS
コードできっちりやってもすぐ伸びてくるな
いまどきは
475: (ワッチョイ 7e4a-9/6j) 07/28(月)13:51:50.43 ID:hkOUIanm0(2/2) AAS
軽トラ持ってないし農家以外は無理だね諦めた
そもそも夏場に冷暗所なんて用意できないわ
883: (ワッチョイ 7a35-rtN+) 08/13(水)16:17:01.43 ID:ufU1fpvb0(1/2) AAS
法面なら腰を支点にして回転させるから刈幅は1.5メートルくらい
2メートルとかの長い草でも最初の刈った列に乗せてくだけだから1メートルでも問題ないな
草の量が多いから自然と刈幅は少なくするよ
クズの蔓は振り回すほど絡みやすくなるからこれも刈幅は狭いね
地際をチップで剥ぎ取るようにして法面をゆっくり転がして落とす
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s