[過去ログ] [ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part103 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38: (ワッチョイ 972f-1Rfn) 07/02(水)19:34:13.18 ID:RClh7Z+M0(2/2) AAS
BC222T
シャフトはアルミだが先端側だけ内側に補強パイプ挿入されていて山林用として重宝されてる
47: (ワッチョイ 3668-NFAF) 07/05(土)15:12:37.18 ID:YQzfTvXj0(1/2) AAS
刈ってきたぞと勇ましく~♪
241: ころころ [404] (ワッチョイ 8b6e-NZlk) 07/15(火)20:28:46.18 ID:zgXs5eVf0(1) AAS
葛専用の除草剤があると聞いた
かなり効くらしい
357
(2): (ワッチョイ 47ef-UQbq) 07/22(火)16:30:30.18 ID:RRLMb/o40(2/2) AAS
>>356
昔は田畑と事業所しかなかったような場所も今は住宅が増えてきて休日にエンジンブン回す訳にも
いかなくなったからバッテリー機も使うけど2個口の急速充電器使うとローテーション出来るよ
目安は5Aを低速で回して約50分、4Aが40分、急速充電も5Aが約50分、4Aが約40分
本当はエンジンを爆音高回転でサクサク行きたいが場所によっては無理な時代だし
熱中症予防で途中休憩挟めばね
378: (ブーイモ MMff-efRx) 07/23(水)10:13:21.18 ID:86XsfcDLM(1/2) AAS
>>376
熱中症対策の作業法としてはとても有効だと思うけど、現場充電として考えると予備バッテリーを何個か増やすのと同じ事を無駄に複雑化しているだけだよ
まあどうせ車両を持ち出すならついでに充電したろ!は自然な流れだけど、現場充電が焼け石に水なのは変わってないよ
20分も回らないナイロンに応用しようと思ったらバッテリー個数を劇的に増やさないと成立しないわけで
472: (ワッチョイ 3760-nkRc) 07/28(月)10:57:40.18 ID:spgMwAJy0(2/2) AAS
ガスはそのつど軽トラから抜いて使ってる
545: (スフッ Sd8a-OapV) 07/31(木)19:25:15.18 ID:1aaY2tJjd(2/2) AAS
>>369
農家さんももってる人たちはいる
農家さんも庭先とかささっと刈る分には軽いほうがいいようだ
高齢者と60代熟女とか
俺は買ったことないし使ったことも無いの
552: (ワッチョイ a667-NDtw) 08/01(金)01:12:50.18 ID:CbY2Wb+N0(1) AAS
>>549
わざわざ「ほぼ」って付けた意味を読み取って欲しいもんだね
689
(1): (ワッチョイ 0bbe-PKGk) 08/05(火)17:17:49.18 ID:PuTkiEyC0(1/7) AAS
素人なんですが25cc、26ccどっちが正解なの?
棒に貼ってるシールは26って印字されてるけど排気量は25ccなのかな?
20cc、23ccは所有も使用自体も未経験です
持ったことはあるので軽さは実感しました
709: (ワッチョイ 0baa-I/Rl) 08/06(水)05:28:24.18 ID:8hvclBRO0(1/3) AAS
暑すぎて昨日はやんなかった
792: (ワッチョイ e13e-jKRY) 08/08(金)22:31:53.18 ID:XPSu0VRw0(1) AAS
加速度の絶対値だから、体感と合わないのは当然だ
振動障害になりたくなければ、なるべく三軸合成値が小さいのを選ぶのが吉
821
(1): (ワッチョイ 2314-Zq/K) 08/10(日)09:50:58.18 ID:0X4LSOdR0(1/3) AAS
>>820
水平に振れよ
わざわざ向いてない背負いを使うなよ
822: (ワッチョイ 17c7-Uy6d) 08/10(日)10:25:33.18 ID:fxJnHSly0(4/5) AAS
>>819
周囲が作ってんだから害虫の問題もあってそうはいかないというのが普通だと思ってたがな。
見渡す限り自分とこの田んぼとかいう状態なら好き勝手で良いのだろうけどな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s