[過去ログ] [ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part103 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
151
(1): 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 37ed-JOSX) 07/12(土)22:04:12.17 ID:4V26TAa50(1/2) AAS
>>138
凄く公平な色眼鏡使ってない小型農機屋の目線だと、エンジン焼き付く個体多いのはダントツゼノア
164: (ワッチョイ fef2-PsIj) 07/13(日)14:52:07.17 ID:D0qkgt440(4/9) AAS
毎年葛が伸びてフェンスに絡まって大変だったけど、葛を全滅させたら次にヒルガオみたいなのが伸びて大変になって、
それらをフェンス際だけ全滅させたら今は気楽なもんだね。
車が停まってないところはナイロンで粉砕してる。
ヒルガオなんかヤワだから自分の通り道1.5mほどの幅でザッと切り拓いておけばしばらく伸びて来ないし。
ヒルガオが一面に生えてると背の高い草が生えにくいみたいだから斜面には残してる。
フェンスに絡まった葛はナイロンコードであっさり取れるんだけど、被覆のフェンスだとゴムの被覆が破れて錆びるから亜鉛メッキの
フェンスでしか出来ないね。
省2
202
(2): ころころ [404] (ワッチョイ 7d5a-vyIE) 07/15(火)10:36:45.17 ID:D+S/UPM30(1/3) AAS
グリホサートで消えるような葛なら大した事ない
287
(1): (ワッチョイ 7af4-8c0A) 07/17(木)22:14:24.17 ID:a0k7U37x0(1) AAS
ウチらの地域はそんな広い農地があるわけじゃないのに
ほとんどの人がエアコン付きトラクターに換えてるな

でも借金抱えたり大型化で免許を新たに取らないといけなくなったりで大変そうだ
314
(1): (ワッチョイ bff4-N/av) 07/20(日)08:40:34.17 ID:unDR9ODI0(1/3) AAS
一昔ぐらいからスターターなんか多くても3回もやればかかるから
たいした手間とも思わないけどな

リスタートも大抵1回でかかるし

電動は1個のバッテリーで回転速度をあまり気にせず1時間ほど刈れれば
いいんだけど現状は一番容量が大きいのでも20分ほどじゃないかな
しかもその1個でミドルクラス以上のエンジン草刈り機が買える値段というのが
なんとも費用対効果の悪さに泣けてくる
332
(1): (ワッチョイ 5f9b-H8+o) 07/21(月)00:21:50.17 ID:6YMvxNbf0(1) AAS
>>331
JIS取ってる中国メーカーは何社かあるよ
455
(2): (ワッチョイ 7bde-jqCS) 07/27(日)13:30:02.17 ID:MsxzT3DU0(1) AAS
>>454
ソーラーの流行で、山林を更地にする伐開業者はたくさんあるよ
頼むなら造園系より土木系の業者の方がデカい機械を持ってて早くて安い場合が多い
466: (ワッチョイ faaf-hgio) 07/27(日)23:42:25.17 ID:O9lX2GpT0(1) AAS
SRE2231の両手仕様によく切れる刃付けた方が捗る 重さ3.5kgだし 重すぎるんだよカーツは
635
(2): (ワッチョイ 9b02-7RQ0) 08/04(月)11:00:24.17 ID:Pk97QYJi0(1) AAS
8枚刃や3枚刃がブロックとかに当たって、
曲がった箇所を真っ直ぐに伸ばそうとするが
やたらと硬い。
当たった瞬間に鉄が鍛えられてるの?
770: (ワッチョイ 0bb9-I/Rl) 08/08(金)09:07:01.17 ID:zs/8ZJIm0(2/4) AAS
↑みつたけでした
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s