お殿様がモリタポを褒美に家臣を使うスレ (444レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
155: マッピー単 ◆C5ZeNlqRYM 2008/04/21(月)14:00 ID:smlKB1e30(1/9) AAS
>>143
皐月賞は小結がしてやったりで、横綱は力だけは見せたという感じか。
この時点では、タケミカヅチは評価にはいってなかったようだ。
しかし、サタうま常連の川田が初G1取って良かった。
きっと関東の人にとっては、話す顔を見るのは初めてだったんじゃないかな?
池添・藤岡・川田は、藤田・四位・松永クラスといっても過言ではない。
156: マッピー単 ◆C5ZeNlqRYM 2008/04/21(月)14:06 ID:smlKB1e30(2/9) AAS
サタうまは、今回もてつじだけがキャプテントゥーレを本命。
馬券はいつものように穴を狙い過ぎてハズレのようだったが、
やはり今回は栗東の騎手や関係者からの祝福が大きかったようだ。
厩舎関係者と知り合いとかいう人は、色々と聞けて得だろうけど、
彼等こそ厩舎関係者や騎手達と深くつながってるように思う。
その意味では、サタうまは最強競馬番組だろうね。
157: マッピー単 ◆C5ZeNlqRYM 2008/04/21(月)21:28 ID:smlKB1e30(3/9) AAS
皐月賞レースのポイントはハッキリしている。1400m通過タイムの1:26.5。これに尽きる。
このタイムは過去20年で89年、03年と並ぶ最も遅い通過タイム(ちなみに89年は不良馬場なので参考外とも言える)。
1000m通過タイム61.4もペースを知る上で重要な指標となるが、それ以上に皐月賞の1400m通過タイムは重要な意味を持つ。
なぜならばこの時点で残りは600mしかないからである。
158: マッピー単 ◆C5ZeNlqRYM 2008/04/21(月)21:30 ID:smlKB1e30(4/9) AAS
ここまでスローで進むと、後方馬はよほどの脚を使わなければ楽に進む先団を捕らえることは困難。
ラスト3ハロンの時点で、単純計算なら6馬身1秒とすると6馬身後ろの馬は逃げ馬よりも1秒以上速い上がりを
使わなければならない。目測で残り600m時点でトゥーレから6馬身圏内にいた馬は、
レッツゴーキリシマからマイネルチャールズまで7頭。
これらの馬はトゥーレよりも1秒速く上がることで、逆転可能と一応は言える。
一方でこれより後ろの馬は1秒以上上回る必要があり、切れ味が鈍る荒れた時計の掛かる馬場では非常に難しい。
実際、最速の上がりを使ったレインボーペガサスでも勝ち馬の上がりを0秒9上回ったのが最高だった。
省1
159: マッピー単 ◆C5ZeNlqRYM 2008/04/21(月)21:31 ID:smlKB1e30(5/9) AAS
では、6馬身圏内の馬たちにチャンスがあったかというと、こちらも容易ではない。
まず、もともとトゥーレの上がりを1秒上回るような切れるタイプの馬がこれらの中にはいなかった。
切れ味で勝負できないので先行するわけで、当然と言えば当然だが…。
実際、先の7頭のうち最速の上がりはチャールズの35.0で勝ち馬と僅か0秒2の差。
しかもチャールズは6馬身圏内ギリギリにいて、逆転までは到底無理。
後方の馬も先団の馬も切れ味を封じられた状況。
トゥーレが余力を蓄え、この1400m時点にたどり着いた時点で勝負はついていた。
160: マッピー単 ◆C5ZeNlqRYM 2008/04/21(月)21:34 ID:smlKB1e30(6/9) AAS
1400mから一気に1秒以上ラップタイムが上昇してラスト600mのヨーイドン。
この馬もここから目覚ましい上がりは出せないとしても、荒れた外馬場、スローでゴチャついた中を
34秒台で上がれる馬はそうはいないことを考えると、35秒台で走れば十分。
また例年のことながら、内枠のローラーによって先行有利の馬場も後押しした。
川田騎手曰く「ためてもバテないが切れない。だったらハナに立って」という作戦が完全にはまった。
川田騎手は、いつもペースを察知して動くことが本当にうまい。
161: マッピー単 ◆C5ZeNlqRYM 2008/04/21(月)21:36 ID:smlKB1e30(7/9) AAS
3着マイネルチャールズ。打倒社台を目指している岡田氏だけに、社台ワンツーは悔しいところ。
スタートして出たなりという感じで前にスズジュピターを置く形。
無理に出ようという意思表示こそなかったものの、ジュピターの後ろに閉じ込められ馬群の中。
少なくともこれで外に出すという選択肢を失ってしまった。中山を使い続け準備万端。調教も完璧で状態はピーク。
陣営は明らかにここ狙い。それが不完全燃焼…。
例えば逃げ馬の直後、2番手でも同じだけの上がりを使う馬。
ハッキリ言ってもっと前にいれば勝ち負けになったと思う。力はこの馬が上だった。
162: マッピー単 ◆C5ZeNlqRYM 2008/04/21(月)21:41 ID:smlKB1e30(8/9) AAS
↑
キコくんもいなくなったので、記録として記事からコピペしておいた。
といっても、こういう記録がダービーに繋がるか?といえば、甚だ疑問には思う。
なぜなら、もう一度同じメンバーで皐月賞をやったら絶対に同じ結果にはならないから。
163: マッピー単 ◆C5ZeNlqRYM 2008/04/21(月)21:46 ID:smlKB1e30(9/9) AAS
今週は小当たりしかなかったが、またチャンスはあるだろう。
来週は下手なことさえしなければ、当たらなくても4月もプラス確定。
今日、天皇賞の京都競馬場の指定席予約をしておいた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s