[過去ログ] MMORPGっぽいRPG開発会議室 Ver1.0.0 (210レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72: 2017/10/11(水)13:09 ID:VhSdmIA9.net(6/19) AAS
では、MMORPGにおけるチャットシステム以外のコミュニケーションとは何を指すのか?
その前にコミュニケーションという言葉の語源の意味から振れることにしましょう。
コミュニケーションとは?(ウィキペディア調べ)
「コミュニケーション」という語は多種多様な用いられ方をしている。
辞典類ではまず、人間の間で行われる知覚・感情・思考の伝達、
などといった簡素な定義文が掲載されている。
ただし、上記のような定義文では不十分で、一般に「コミュニケーション」というのは、
情報の伝達だけが起きれば充分に成立したとは見なされておらず、
人間と人間の間で、《意志の疎通》が行われたり、《心や気持ちの通い合い》が行われたり、《互いに理解し合う》ことが起きて、
はじめてコミュニケーションが成立した、といった説明を補っているものもある
原義が上記のようであるため、コミュニケーションに含まれるものは実に広範囲に及ぶ。
そもそも言語そのものが他者とのコミュニケーションを目的とするものであり、
言語を使って他者へと呼びかけるものはすべてコミュニケーションと呼ばれうる。
挨拶も会話も演説も、すべてがコミュニケーションである。
個人間のコミュニケーションにおいても、直接の接触だけでなく、
電話や手紙といったように遠隔地にいる者に対して何らかの媒体を使用しコミュニケーションをとることは広く行われている。
報道も「マスコミュニケーション」という語の通り、コミュニケーションの重要な部分を占める。
言語を使わないコミュニケーションも当然存在し、非言語コミュニケーションと呼ばれる。
贈答もコミュニケーションにおいては重要な部分を占める。
学術的には、一般的な用法から離れて、広義に用いることがあり、記号などの何らかの因子の移動を伴う、
ある分けられる事象間の相互作用の過程をコミュニケーションと呼ぶことがある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.004s