【空出動】春日井市消防本部【空サイレン】 [無断転載禁止]©2ch.net (124レス)
【空出動】春日井市消防本部【空サイレン】 [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/119/1501216247/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
81: 名無しさん@レベル300 [] 2023/01/03(火) 17:39:21.47 ID:z7BSNeqN >>1 ワクチン後遺症でガチ出動・ガチサイレンが増えてる その代わり、消防や警察車両が動員される http://egg.5ch.net/test/read.cgi/119/1501216247/81
82: 名無しさん@レベル300 [] 2023/01/03(火) 17:39:44.13 ID:z7BSNeqN それどころか、地域によってはサイレン無しのワクチン急患もあるらしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/119/1501216247/82
83: 名無しさん@レベル300 [] 2023/01/03(火) 17:44:54.82 ID:z7BSNeqN www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/saigai/nikkan.htm 東京消防庁 > 災害情報 > 災害・救急最新情報 (令和4年12月28日更新) 救急件数の対前年増減が127,313件 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/119/1501216247/83
84: 名無しさん@レベル300 [] 2023/01/03(火) 17:47:02.21 ID:z7BSNeqN 増えた搬送者に接種者がいた場合、お上の意向を盲信するタイプだから、 やりすぎ防犯パトロールの加担者も含まれてるかもしれない www.city.kasugai.lg.jp/shimin/syobo/toukei/1004053/1028222.html 春日井市公式サイト ホーム > 市民生活ガイド > 消防・救急 > 消防統計と概要 > 火災・救急・救助概要 > 令和3年中の火災・救急・救助概要 ページID 1028222 更新日 令和4年5月18日 火災概要 火災件数は46件で、令和2年と比較すると、15件減少しました。 火災種別ごとの件数では、「建物火災」が26件で全体の約57%を占め、次いで「車両火災」が9件となり、枯草やごみ等の火災の「その他の火災」が11件の順となっています。 火災による死者は4人、負傷者は4人で、令和2年と比較すると死者は3人増加したものの、負傷者は13人減少しています。 主な出火原因は、「たばこ」が5件と最も多く、全体の約11%を占めており、令和2年と同じ件数で、出火原因の1位となっています。次いで、「放火」が4件、「こんろ」「ストーブ」「排気管」「電気機器」「放火の疑い」が2件となっています。 建物火災26件のうち住宅火災は、専用住宅が14件、共同住宅が2件、併用住宅が2件の合計18件で建物火災全体の約69%となっています。 損害額は約4,700万円で、令和2年と比較すると、約6,800万円減少しました。 救急概要 救急出場件数は13,594件で、令和2年と比較すると700件増加しました。搬送人員は12,837人で、令和2年と比較すると689人増加しました。 1日あたりの出場件数は約37件で、市民約24人に1人を搬送したことになります。 事故種別ごとの出場件数では「急病」が9,264件で全体の約68%を占め、次いで「一般負傷」が1,882件、「交通事故」が836件の順となっています。 年齢別搬送人員では、65歳以上の高齢者が約64%、成人が約29%、小児(新生児、乳幼児含む)が約7%となっています。 救助概要 救助出動件数は222件で、令和2年と比較すると40件増加しました。活動件数は33件増加の149件、救助人員は41人増加の145人となっています。 事故種別ごとの出動件数では、「建物等による事故」が149件で全体の約67%を占め、次いで「交通事故」「その他の事故」が30件となっています。(その他の事故には、山岳事故や自転車等への挟まれ、車の閉じ込め(インロック)等が含まれています。) 「建物等による事故」は、救急隊が施錠によって屋内へ入れない場合に、ドア等を開放するための要請が多く、傾向として高齢者の一人暮らし世帯への出動が増加しています。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/119/1501216247/84
85: 名無しさん@レベル300 [] 2023/01/03(火) 17:52:40.01 ID:z7BSNeqN まずは空出動、空サイレンやめろ www.city.kasugai.lg.jp/faq/1000431/1000433/1001100.html 現在の位置: ホーム > よくある質問 > 消防・救急 > 救急 > 救急車の適正利用とはなんですか? ここから本文です。 救急 よくある質問 質問 救急車の適正利用とはなんですか? 回答 救急車は、緊急性の高い傷病者に限り利用するものです。軽い症状の場合は、自分で病院へ行く手段を考えてください。命に係る本当に救急車が必要な方への対応が遅れないために、救急車の利用方法を考えてみましょう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/119/1501216247/85
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s