ロシアは戦争に弱すぎないか? (488レス)
上下前次1-新
1(1): 03/17(月)21:47 ID:0(1/488) AAS
世界2位の軍事力が人口4000万人未満のウクライナに大苦戦してるぞ
408: 09/13(土)05:34 ID:0(408/488) AAS
ウクライナから追い出せないくらいに弱くなきゃ意味が無い
409: 09/13(土)11:43 ID:0(409/488) AAS
世界中の皆でロシアの更なる弱体化を図りましょう
410: 09/13(土)14:30 ID:0(410/488) AAS
まずはトランプ追放
411(1): 09/13(土)14:57 ID:0(411/488) AAS
「ロシア軍はあと2週間しかもたない。兵器の補充は不可能」
412: 09/13(土)16:57 ID:0(412/488) AAS
>>411
3年前にも言ってなかったか?
413(1): 09/13(土)18:24 ID:0(413/488) AAS
ロシア兵に木の棒でも持たせて戦わせればまだいけるいける
414(1): 09/13(土)18:52 ID:0(414/488) AAS
>>413
あのー、ロシアの方が火砲数、砲弾数、ドローン数が数倍あるんですが。
415(1): 09/13(土)19:10 ID:0(415/488) AAS
>>414
火砲や砲弾があるのなら、何故骨董品級の北朝鮮製の武器に頼るの?
ロシア軍、「博物館にしかない」北朝鮮製60ミリ迫撃砲を最前線に投入
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
416: 09/13(土)19:36 ID:0(416/488) AAS
>>415
北朝鮮は凄いよ。
砲弾900万発をロシアに提供し、年に200万発を生産してる。
当初は信頼度に疑問が出てたが、製造体制が改善すると、ウクライナ軍が北朝鮮製砲弾の性能を認めてる。
一方、EUは今年は200万発を提供すると約束してるが、未達だ。10月までに達するとの発言があるが。
前年には100万発を約束しながら実績は半分ぐらいだった。
EU全部合わせて北朝鮮1国にかなわない。
省3
417(1): 09/13(土)20:01 ID:0(417/488) AAS
> 北朝鮮は凄いよ。
国民生活が困窮する中で、どことも戦争してなくてもGDPの2割以上を軍事費に消費する国だからね
418: 09/13(土)20:32 ID:0(418/488) AAS
>>417
そのGDPという指標は当てにならない。
北朝鮮のGDPは韓国の1/60しかない。
それなのに。。。
アメリカも北朝鮮と開戦するのを避けてる。
419(1): 09/13(土)21:52 ID:0(419/488) AAS
アメリカは北朝鮮の地を中国と西側勢力との緩衝材がわりに見なしているからね
420: 09/13(土)22:35 ID:0(420/488) AAS
>>419
北朝鮮と開戦したらどうなるかシミュレーションした。
その結果、米軍への被害が半端ないことが分かった。
だからアメリカは北朝鮮とは戦争しない。
421: 09/14(日)00:36 ID:0(421/488) AAS
老害トランプも死ねや
422(1): 09/14(日)01:02 ID:0(422/488) AAS
北朝鮮だけがウクライナ特需で得をしている
それ以外は全て不幸になってる戦争
423(1): 09/14(日)05:05 ID:0(423/488) AAS
トランプで戦争が終わるとか何だったのか
むしろハリスが大統領でこそ停戦が実現したかもしれんぞ
424: 09/14(日)13:27 ID:0(424/488) AAS
制裁というのがよくわからない。
日本はサハリンの石油輸入を始めたが、制裁対象外だそうだ。
rief-jp.org/ct5/157917
アメリカだってロシアから肥料原料の尿素や、濃縮ウランの輸入を増やしてる。
425: 09/14(日)14:47 ID:0(425/488) AAS
>>423
そうかもしれない
そうなんだろ
426: 09/14(日)16:23 ID:0(426/488) AAS
ロシア産の石油、天然ガス、小麦、尿素、濃縮ウランを全部ストップさせるということは、世界に死ねと言うのと同じ。最初から制裁は不可能。
427: 09/14(日)17:58 ID:0(427/488) AAS
新たな制裁をやるという度にまだやってなかったのかって感じ
428(1): 09/14(日)20:59 ID:0(428/488) AAS
ロシア産エネルギーへの制裁、米国がG7で提案へ−戦争終結へ圧力
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
⇒ロシア産原油を購する中印に最大100%関税を課すよう求める方針
⇒プーチン氏への忍耐が「急速に尽きつつある−トランプ氏
429: 09/14(日)21:22 ID:0(429/488) AAS
トランプの言ってる事なんか毎日コロコロ変わるから当てにならない
都合の良い日の話や台詞だけ切り取るのは勝手だが
430: 09/14(日)21:52 ID:0(430/488) AAS
ロシアが戦争止めようとしないのは何故?
ロシア軍が有利な内に止めといた方が良いのではないの?
431: 09/15(月)00:30 ID:0(431/488) AAS
実は不利だからさ
432(1): 09/15(月)00:35 ID:0(432/488) AAS
あと2年続ければウクライナ兵が消える。兵の損傷率から計算した人がいる。
433: 09/15(月)00:42 ID:0(433/488) AAS
>>428
ロシアに関税かけないで、第三国にかけるんだな。
アメリカ自身はロシアからの尿素や濃縮ウランの輸入を増やして、依存度を上げてるくせに。
434: 09/15(月)01:35 ID:0(434/488) AAS
ロシア産尿素をストップしたら、
アメリカの農業収穫が激減しちゃう。
ましてロシアに関税をかけることすらできない。
435(1): 09/15(月)04:08 ID:0(435/488) AAS
最近の記事だとアメリカがロシア製品から関税対象外にするリストから尿素を除外したって話があるな。それでロシア産の尿素の輸入が増えてるとか。5月に輸入された尿素のうち6割以上がロシア製だったって報道もあったし、関税をかけるどころかむしろ輸入に頼ってる状況。農業への影響を考えれば、制裁をかけるのは難しいだろうな。
436: 09/15(月)06:53 ID:0(436/488) AAS
>>432
若い連中が入らないからな
437(1): 09/15(月)06:56 ID:0(437/488) AAS
>>435
ソ連時代にも穀物輸出を止められなかったというのがあったな
アメリカのロシア依存にはまだまだ想像を絶する部分がありそう
438: 09/15(月)07:30 ID:0(438/488) AAS
アメリカは日本にアラスカの天然ガスへ巨額の投資を要求してる。
これはかなり筋悪な案件だろう。
日本政府は政治的理由から前のめりになってるだろうが、企業側からは敬遠したいに違いない。
やはりサハリンへの投資の方がずっと良かった。
中国に取られたけれどシベリアの天然ガス開発も有望だった。
439(1): 09/15(月)07:43 ID:0(439/488) AAS
>>437
ロシアへの敵意いっぱいの核大国フランスですら、濃縮ウランをロシアに頼ってる比率が高いままだったりする。
440(1): 09/15(月)08:00 ID:0(440/488) AAS
>>422
アメリカも得してる気がしてならない。
さらにはウクライナ現政権にとっても得になった。
開戦前まで問題続出でウクライナ内部はガタガタで崩壊寸前だった。
だからロシアも演習中の少ない兵力で簡単に制圧できると錯覚して侮った。
開戦してみたら、突如、ウクライナは変貌し、強大化した。
戦争こそが現政権の唯一の存在理由となってる。
441(1): 09/15(月)08:28 ID:0(441/488) AAS
>>439
ぐぐってみた
フランスの濃縮ウラン<-濃縮ウランの主な輸入先は、カザフスタン、ウズベキスタン、ニジェール、ナミビア、オーストラリアなどです。ロシアは、世界最大の濃縮能力を持つ国ですが、濃縮ウランの輸出元としては他の国々と比較して上位に入っていません。
画像リンク[png]:www.spf.org
フランスが1970年代から資源開発を主導してきたニジェールからのウラン調達に支障が生じ、2022年以降ロシア産濃縮ウランを輸入したのは恥ずべきことだとグリーンピースが非難。
アメリカは、ロシア依存度の低減に向けて、2024年8月、低濃縮ウランのロシアからの輸入を禁止する法律を施行。
442: 09/15(月)08:56 ID:0(442/488) AAS
>>441
惜しい。
比率最大のカザフスタン原産のウランをどこが濃縮してるのかまで調べてね。
ロシア企業に頼るしかないのよ。
たぶんウズベキスタンのも。
2022年、フランスがロシアの濃縮ウランの輸入を前年比で3倍に増やし、ロシアはフランスの原子力発電所を1年間稼働させるのに必要な濃縮ウランの3分の1を供給した
443: 09/15(月)09:40 ID:0(443/488) AAS
>>440
ネタニヤフもそうだな
444: 09/15(月)14:04 ID:0(444/488) AAS
プーチン死ねや
445(1): 09/15(月)22:07 ID:0(445/488) AAS
ロシア大統領報道官「NATOは事実上ロシアと戦争状態にある」
外部リンク:www.fnn.jp
ふ〜ん。NATOの兵士は何人死にましたか?
446: 09/15(月)22:49 ID:0(446/488) AAS
NATOとロシアがぶつかれば第三次大戦になってしまう
447: 09/16(火)00:40 ID:0(447/488) AAS
ロシア自滅しろ
448: 09/16(火)03:06 ID:0(448/488) AAS
しかしロスケ死にすぎだろ
449: 09/16(火)08:35 ID:0(449/488) AAS
ウクライナの方が死んでるけど。
450: 09/16(火)08:38 ID:0(450/488) AAS
>>445
武器を供給してる時点で参戦と同じ。
451: 09/16(火)13:37 ID:0(451/488) AAS
戦死者はロシアが上
452: 09/16(火)14:18 ID:0(452/488) AAS
お前が秋葉系の包茎だからだろうが。
453(1): 09/16(火)14:19 ID:0(453/488) AAS
今は無いけどロシア人女子高生?のメイド喫茶あったことがある。
454(1): 09/16(火)14:31 ID:0(454/488) AAS
徴兵年齢「70歳」まで引き上げ….ウクライナが直面する「国家存続の危機」
ロシアは弱すぎる
455: 09/16(火)15:10 ID:0(455/488) AAS
>>454
どう考えてもロスケはお前よりは強いぞ。
456(1): 09/16(火)16:04 ID:0(456/488) AAS
それではロシア軍は素人に毛が生えた程度やろ
だからこそウクライナに大苦戦する
457: 09/16(火)17:49 ID:0(457/488) AAS
>>456
おまえのチンポには毛が生えてんのかよ
458: 09/16(火)22:30 ID:0(458/488) AAS
両陣営共に制空権を握れてない。
こういう場合に勝敗を左右するのは結局、火力なんだな。
2024年3月時点の推計では、1日にロシア軍が発射する砲弾は約1万発で、ウクライナ軍の5倍だった。
ロシアは2024年には月あたり約25万発の砲弾を生産。
一方、同時期に米国の月産約3万発、EU諸国の合計約8.3万発しか生産してない。
またロシアが2025年に新造戦車1,500両・装甲戦闘車3,000両を生産可能とNatoは推定してる。
一方ウクライナは欧米から戦車約300両を受領したに過ぎない。
省5
459: 09/17(水)00:59 ID:0(459/488) AAS
ロシアは北朝鮮、イラン、中国の支援がなければ去年にまで負けていた
それだけ北の暴風軍団に助けられている
460: 09/17(水)00:59 ID:0(460/488) AAS
ロシア単独じゃ大したことない弱い
461: 09/17(水)01:01 ID:0(461/488) AAS
>>453
なんだいそりゃ
462: 09/17(水)09:25 ID:0(462/488) AAS
ロシアは今年になってドローンを3万4千台投入した。去年に比べて9倍になってる。撃墜率は88%だが、去年は93%には達してたので、撃墜を逃れたものが少し増えてる。
中国がウクライナに輸出してたドローン部品をロシアに回し始めたことが大きい。
ちなみにアメリカ軍のドローンの部品の多くも中国製だったことがアメリカのTVで話題になってた。既に商用ドローンの9割が中国製になってしまったわけで、ドローン技術を中国が独占してる状態だ。中国の供給がどこに向かうかでドローン戦の勝敗が決まる。
463: 09/18(木)00:53 ID:0(463/488) AAS
ロシア崩壊しろ
464: 09/18(木)23:40 ID:0(464/488) AAS
ウクライナへの米国製兵器供与の新枠組み、ゼレンスキー氏「パトリオットとHIMARS用ミサイルが間違いなく含まれる」
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
465: 09/19(金)14:12 ID:0(465/488) AAS
老害トランプは仲間のセガールみたいにモスクワに亡命しろ
466: 09/20(土)00:19 ID:0(466/488) AAS
プーチンを暗殺せよ
467: 09/21(日)00:54 ID:0(467/488) AAS
誰かやれ
468: 09/21(日)00:56 ID:0(468/488) AAS
クーデター希望
469: 09/22(月)00:56 ID:0(469/488) AAS
暗殺
470: 09/23(火)01:05 ID:0(470/488) AAS
昔からロシアは張りぼて
471: 09/23(火)09:33 ID:0(471/488) AAS
プーチン一人がいなくなっても、変わらないだろ。
政権の本質は「KGB帝国」。旧KGB人脈が政治、経済界、宗教界、マスメディア、連邦保安局を牛耳ってる。
472: 09/23(火)10:10 ID:0(472/488) AAS
ロシアは、プーチン1人が悪者ということにして、早く戦争を終わらせようぜ
473(1): 09/23(火)13:43 ID:0(473/488) AAS
このままだとロシア人を皆殺しにしないと地球上の紛争が終わらなくなるからな
474: 09/23(火)13:50 ID:0(474/488) AAS
>>473
人類全てが巻き添えになる。
475: 09/23(火)20:10 ID:0(475/488) AAS
口で言ってるだけ。
口先だけ
476: 09/24(水)01:29 ID:0(476/488) AAS
核戦争近し
477: 09/25(木)00:35 ID:0(477/488) AAS
そりゃ、やばいよ
478: 09/25(木)09:38 ID:0(478/488) AAS
口先だけ
479: 09/26(金)01:54 ID:0(479/488) AAS
ロシア負けそう?
480: 09/27(土)00:53 ID:0(480/488) AAS
ロスケ包囲網
481: 09/27(土)16:09 ID:0(481/488) AAS
トランプも方針転換してきたな
482: 09/28(日)01:11 ID:0(482/488) AAS
いよいよ核戦争か
483: 09/28(日)01:13 ID:0(483/488) AAS
WW3
484: 09/29(月)01:01 ID:0(484/488) AAS
ポーランド攻撃があればこそフラグ立つな
485: 09/30(火)01:12 ID:0(485/488) AAS
もうすぐだな
486: 09/30(火)12:12 ID:0(486/488) AAS
アホ
487: 09/30(火)16:57 ID:0(487/488) AAS
ロスケ
488: 10/01(水)01:20 ID:0(488/488) AAS
弱い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.702s*